聴覚障害と平衡機能について

このQ&Aのポイント
  • 現在30代半ばの私は聴覚障害6級で身体障害者手帳を取得しています。
  • 補聴器を使用しているが、平衡機能に問題があり、立ち上がったり動いたりするとふらつくことがあります。
  • また、バランスボールに座ると気分が悪くなることもあります。この症状は進行性難聴に関連しているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

平衡機能だと思うのですが。。。

現在30代半ばです。 聴覚障害6級で、身体障害者手帳を先月もらいました。 耳が悪いと感じたのは中学生のころで、20歳前半で中度になり補聴器を買いました。 その後徐々に悪化し手帳の申請をしました。 進行性難聴です。 先生がこちらが聞かないと、あまり説明をしてくれる先生ではないのです。 今後は病院を変えようかと思っていますが、近くにないのですぐには見つかりそうにありません。 気になるのが、平衡機能なのです。 昔から椅子から立った時、振り向いた時、布団から出た時など、ふらっとします。 いつものことなので、踏ん張り具合も身に付き倒れた事はありませんが、 これは難聴と関係あるのでしょうか? あとバランスボールという運動用の大きなゴムボールに座ると1分も経たないうちに気持ち悪くなります。 おかしな話だと思われるかもしれませんが、 目を閉じた時に体が回っている事がる感覚があります。 体の大きさがわからないときもあります。手の位置や足の位置は体にあるものなので解るはずなんですが、なんとも不思議な感覚で自分の体が30cmなのか?10cmなのか?そんな感じなのです。 なので寝ている時は不安です。 倒れなければ平衡機能障害としては認められないとは思いますが、 私の場合はこれから悪くなっていくものなんでしょうか? どなたか知ってらっしゃったら教えてください。

  • ojou1
  • お礼率31% (49/154)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

耳には平行感覚を司る器官も存在します。 ですが、それが狂ってしまっても、ある程度は目で見た情報で補正します。 目を閉じると、視覚の補正が消えてしまうのでそう言う感覚になるのだと思います。 ひょっとすると、耳の中の病気が原因なのかも知れませんね・・・。 一度お医者さんにその感覚の事も相談してみて下さい。

関連するQ&A

  • 聴覚平衡機能障害

    聴覚平衡機能障害 というのがありますが、聴覚が弱くなると平衡感覚もなくなってしまうのでしょうか? まっすぐ立ってられなくなったり、歩いていると横にそれていったりとか、そうなっちゃうのですかね? 耳の中には身体の平衡感覚を保つ器官がある、というのは聞いたことがありますが、それに関係してるのでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

  • 補聴器購入で医療費控除が受けられるか

    補聴器購入で医療費控除が受けられるか教えてください。 障害手帳を持っています。加齢で軽度難聴から重度難聴になり、4年前に再度手帳交付を4級から医師の診断書と一緒に役所に提出し2級の認定で手帳を取得しています。 会社で軽度中度用補聴器では聞こえなくなり、中度重度用の補聴器を今年4月に買いました。 補聴器をしても聞こえない事が多いですが、聞こえる音で何を言っているか判断しています。 医療費控除を受けるには医師の診断書を取得し補聴器の領収書原本で医療費控除をうけられるようです。 疑問に思っているのは 私は障害手帳を取得しています。 医師の診断書を役所に提出して手帳の交付を受けているので、医療費控除を受けるためには、また、新たに診断書を取得しないと認められないのでしょうか?

  • 障がい者向けの

    パート&アルバイト情報を得たいのですが。いまいちわかりません。 今現在 軽度~中度難聴 普段は補聴器装備してませんが仕事の時は装備することを考えてます もちろん軽度~中度難聴なので障害者手帳は持ってません。 プラス精神的な病(軽度ウツ病パニック障害も持ってます)こちらも障害者手帳は持ってません 普通の民間会社だと 聴力障害を持ってることを伝えると誤解招くのかと思い そういう障害をもった人を積極的に雇用しているところを探してます。 結婚しているため 扶養範囲内(年収130万以内に抑えたいところです) 正社員でもなく契約社員でもなく できればパート勤務で ハローワークでも障害者専門で扱ってる業務等あるのでしょうか? もうじき転職を考えてるので 焦ってます

  • 軽度、中度の難聴

    赤ちゃんの時に反応が悪くて耳が悪いことが分かったようです。 大きな耳くそがとれたみたいです。 小学生のころから34歳まで耳が悪くて支障がある時があったのですが、難聴まではいかないだろうと思っていました。 しかし、検査をする機会があったのですが、軽度・中度あたりの難聴でした。 電話や、テレビなどの音が苦手です。 感音性の難聴らしいです。 補聴器をつけて耳の奥を刺激することで今の状態を維持することが大事だということでつけることを検討しています。 補聴器をする際に、医療費控除の対象になるには、医師の判断等が必要で、感音性は難しいと聞いたことがあります。 その辺のところは実際にはどうなのでしょうか? また、障害者手帳の対象になるのでしょう?

  • 障害年金は貰えない?

    81歳の母の事でお尋ねします 障害者手帳の更新で2級に成りました(聴覚、平衡感覚) 40代より聞こえづらく、自分で勝手に補聴器を購入して長年つけていました。「障害者手帳」なるものに家族も疎く、私が本で知り、手帳を取得したのは昭和62年でした(4級、年金需給後) その後、更新で3級に。 60歳から年金を貰っていますが、40歳から補聴器をつけているくらい難聴である証明も出来ません (当時の開業医が廃業) 又、母の性格から病院嫌いでちゃんと治療も受けていないのです 役所に聞きましたが、40代のころの初診の証明が出来ないとダメと言われました。 高齢に違いないのですが、長年聴覚で難儀している者でも 障害年金は受給できないんでしょうか?

  • 中度難聴者の就職 大学4回生

    私は中度難聴で両耳補聴器を使用していますが、障害者手帳申請には該当外になります。 しかし、私生活では補聴器を使用した状態で家庭用電話の聞き取りが困難・唇をみないと言葉の聞き分けが困難な状態です。 障害者に該当しないため一般で就職活動(事務職中心)をしてきましたが、面接で会話にならずうまくいかなかったり、健康状態を聞かれ難聴で電話対応が困難であることを伝えるとあまり良い答えが返ってこづ不採用(難聴だけが原因ではなく自分にも何か問題があるとは思いますが、難聴であることも1つの原因と捉えています)となります。 このような私でもできそうな職種ありますでしょうか? 同じように難聴をお持ちの方いましたら、どんなことでも良いので何か情報やアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 生活保護 医療扶助について

    友人が母子家庭で生活保護を受けてます。 子供は高度難聴で障害者手帳を貰っていましたが、成長とともに聴力が良くなり現在は中軽度難聴です。障害者手帳も返さなくてはなりません。補聴器も重度用から軽度用に変える必要があるのですが、障害者手帳が無くなるので費用が実費になります。 費用は両耳で10万円弱もかかります。 生活保護を受けていたら補聴器代は免除してくれるのでしょうか?

  • 難聴者のコミュニケーションの取り方

    先天性感音性中度難聴の高3です。両耳60db~65db程度です。 聴覚障害の方はどうやって周りとコミュニケーションを取っていますか?補聴器をつけても聞き取れず、聞き返してもわからないところばかりなので困っています。

  • 聴覚障害者の補聴器の補装具費について教えてください

    よろしくお願いいたします。 聴覚障害者手帳の等級と同じ検査結果でも等級を選べるのですか? 補装具費として補聴器を購入する為、医師に診断書を頼みました。 役所指定の診断書の各項目と検査結果を確認しながら質問されました。 「重度難聴と高度難聴がありますが、どちらと感じますか?」 検査結果を基に、補聴器購入の等級が決まると思っていました。 最新の検査済みで障害者手帳の等級と同じ(変わりなく)4級です。 従って、高度難聴です。 手帳は2年以上前に取得済みです。 手帳取得前から使用していた補聴器の買い替えです。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 障害者について

    知的障害者について、教えてください。自分は知的障害者です。これは、IQだけで判断されるのですか。総合的にはんだんされるのですか、療育手帳B2です。母が申請のさいに何でもできるけどもしかいわなくてそういった病院にもいってたこもいわなかったので再申請したいのですが。IQだけだと65ですが、精神面において不安定でして、いじめであまりひと突き合いができないし、かっとなって暴れてしまったり、金銭感覚もくるうこともあり、あと、気がつくと道の真ん中に立っていたり、ご飯はインスタントラーメン以外は作ってもらわないと…こういった場合の知的障害者は軽度・中度のでちらですか。おしえてください。言葉が聞きとれないといわれます。                                もうひとつですが身体障害者について知りたいのですが、ここ半年ほどなんですが歩行障害がでてきてふらつきもあり身体障害者手帳の申請をしようとおもうのですが、平衡機能障害ですか、移動機能障害ですか。

専門家に質問してみよう