• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人にイライラしてしまいます)

他人にイライラしてしまう原因とは?

199012の回答

  • 199012
  • ベストアンサー率33% (94/284)
回答No.2

精神科病院事務しています。私は医師でありませんので、医学的な事は言えませんが、貴方の行動はやはり病気から来ていると思います。普通、私達だってそういう他人を見てイラつく事ってあります。でも貴方の場合は極端だと思います。ですから極力、そういう人の多い場所に行かないとか、むしろ緑の多い場所に行って気分を発散させるとか、自分が病気である事をもっと自覚すべきです。自覚が無いのが病気ですが、とにかくこの病気は浮き沈みの激しい病気です。良い症状の時もあれば、悪い症状の時もあります。ご主人は貴方を大切にして下さるのですから、もっとコミニュケーシンを取る、ご主人が貴方にとって唯一の理解者なのですから、なお、どんな本を読んだってこの病気は生涯治りません。

mai10000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、現在の状態が通常の範囲から逸脱しているのですね。。。 主人という理解者が一人いるだけで、恵まれているのかもしれません。 自ら人の多い場所に向かっていくのは、少々病気に対する自覚が 足りていなかったのかもしれません。 自己防御という意味でも、少し落ち着くまでおとなしくしてみようと思います。 >なお、どんな本を読んだってこの病気は生涯治りません。 確かに、「治す」ことを目当てに書籍にすがっても 何も得られないのかもしれませんね。 うまく自身の病とつきあっていく方法を見つけていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 理由が分からないイライラ

    7ヶ月の赤ちゃんがいます。 私は1年間の育児休暇中です。 主人は仕事が忙しく帰宅が遅いので、殆ど私と子供の2人の生活です。 子供は可愛く思うので、起きている時には一緒に楽しく遊んでいます。 一緒に居る事に苦は感じません。 しかし、最近、イライラしてしまい無気力になる時が多々あります。 そして、疲れて帰ってきた主人に当たってしまう事もあります。 何故、こんなにイライラしてしまうのか分かりません。 ・猛暑の為思うように外出ができない。 ・外出できそうな天気の時に子供が昼寝をしていて外出できない。 ・人としゃべる機会が少く閉鎖的。 確かに上記の事は多少不満はありますが、今までこの生活でやってきました。 イライラしてしまう自分が嫌になっています。 子供は可愛いのに、何故かイライラしてしまった経験はありますか? また、その時、どのように発散されましたか?

  • イライラします

    最近イライラしてしょうがありません。 例えば、レジや電車の列に横入りする人、携帯やゲームをしながらトロトロ歩いている人、挨拶しても返さない人など、マナーやルールを守らない人に対して非常に腹立たしく感じます。他人を思いやれない自己中心的な人がなんて多いんだろうと嘆かわしく思います。 特に震災後に顕著になったように感じます。 常にイライラ、モヤモヤしています。 これは何か心の病気なんでしょうか? 

  • イライラしたからといって…

    相手がルールやマナー等を守っているかどうかは関係ないとします。 「イライラしたから相手の顔を殴った」 「イライラしたから相手もしくは自分の物を壊した」 「イライラしたから相手に暴言怒号や侮辱を与えた」 など…「イライラしたから」という言い分は日本社会では通用しないものでしょうか? 両親身内から「イライラしたからといって他人に暴力的な振る舞いをしてはいけない」とか、親会社の偉い人から「イライラしながら仕事をするから失敗がおきるんだよ。」といった事を言われた記憶があります。

  • イライラは我慢するのが良いのか吐き出すのが良いのか…

    イライラは我慢するのが良いのか吐き出すのが良いのか… 例えば電車の中、職場でもありますが 小学生~大人まで、ひどいマナーの人がいます。 今日はカップラーメンを音を立てて食べていた中学生男子… 思わず注意(というより頭に来て切れる)しそうになりました。 我慢すればその場は済みますが 後で注意しなかったことを少しだけ後悔します。 こういう時、注意(というか切れ?る)した方が良いのか 怒りを抑えた方が良いのか、アドバイスいただけないでしょうか? 我慢して自分の怒りをコントロールしてクールダウン出来る人間になれれば良いのですが イライラを溜めるのもお肌に悪そう。 よろしくお願いいたします。

  • どんな時にイライラします?

    わたしは食事でイライラする事が多いです。 例えば、海老や蟹の皮むき。 イライラするのが嫌なので自ら手を付けません。 (それくらい、イライラしてしまうのです) 若かりし頃、社内の食事会で手を付けない事を問われ『イライラする』と本音で答えてしまい女性が剥いてくれたこともあります。 上記は極端な例ですが 食事に関しては些細な事でもイライラすることが多いのも事実です。 誤解を招きそうですが、他人の食事マナーなどでイライラする事は 皆無に等しく食事以外でも殆どイライラすることはありません。 皆さんは、どんなイライラポイントがありますか? おおまかで結構ですのでコッソリとお教え下さい。(笑

  • すぐにイライラするのを直したいです・・・

    私はいま、大学に通っています。 大学2年生のときに親を亡くしてから心の支えがなくなり、気持ちが不安定になってしまいました さらに、ウツになり休学もしました。 今は新しい学年で学校へ行っているのですが、 仲良くしてくれる女の友達はいないし、 休学というコンプレックスもあってか、 今度はイライラするようになってしまい・・・ 怒りの悪循環で、自己嫌悪な日々ばっかりです。 最近は被害妄想まで出てきて、 店員の態度がちょっとでも冷たいと、威張ってると思い、 こっちを見てくる人がいると、馬鹿にしてると思い・・・ 誰と話していても、自分は半端もので、誰も味方でないような気がしてならないんです。 この気持ちを切り替え、イライラを安定させるためには、どうしたらよいのでしょうか?

  • 赤の他人から受ける理不尽な行為に対するイライラ

    ここ2日で連続して理不尽で腹立たしい事があってイライラしています! (単なる愚痴なのできにしないで) 合流で明らかに入れてもらえなくて渋滞をさらに悪化させたり、自分がちゃんと道を走っているのに強引に並走してきて私の車を道から弾きだしたり、一方通行のショッピングモールの駐車場を逆走したり。 今回は揃いもそろって50~60代の男でした。こういう人に限って悪びれる様子もなく思い出すだけで腹が立ちます。 なんでマナーを守っている人が虐げられるんですか? 車ですぐ走り去るので、文句を直接言える状況でもないし。 けど、腹を立てて当たり散らしてても結局何の解決にもならないんですけど、どーーーーーーしても釈然としません。 (愚痴終わり) そこで本題です。 赤の他人にどうしても許されないマナー違反をされた時、どのように気持ちを押えばよいですか?

  • 思いやりがない、いらいら

    幼い頃から癇癪持ちで家族に八つ当たりばかりしています。 大人になってまでこんな自分が恥ずかしく思います。 友人に怒ることはまったくありませんが、街中で周囲の様々な人にいらいらする時もあります。 また、他人への思いやりもかけてるみたいです。 開き直る時もあり、自己嫌悪も強くあります。 精神的な病気でしょうか?性格でしょうか? アドバイスお願いします。

  • イライラ病

    結婚して半年になります。 主人とはお見合いで知り合って、その半年後に結婚しました。 普段は、とても優しい人なのですが、仕事上の ストレスが大きくなると、手のつけようがないくらいにイライラ(物を投げる、暴言を吐く、暴力を振るう)して、その矛先がすべて私に向けられます。 主人は、基本的に仕事人間で、結婚する前は、仕事しかなかった人で、昔から、勉強が好きで、あまり遊びはしてきてない人です。また、人付き合いもあまり上手なほうではありません。 結婚して半年になりますが、仕事でのイライラ以外では喧嘩もしたこともないです。 主人のイライラの原因がいつも仕事のことで、そのことで1カ月に1回くらい、かなり大きなイライラが発生し、主人をなだめる?のに、昨日も一晩かかってしまいました。 私も、どうにかしてこのイライラを解消してあげられたらと思い、話を聞いてあげたり、リラックスできるような環境を整えてあげようとできる限りの範囲で頑張っているのですが、もうイライラがすごいときには、話を聞いている途中から、主人の顔がみるみる 悪魔みたに変わってきて、ひどいときなどは、 『おまえ、どうしたらいいのか答えてみろ!!!』など逆キレされ、物を投げたりもします。 正直なところ、半年しかお付き合いしなかったので 気が短いのはわかっていましたが、思っていた以上に仕事人間ですし、仕事のことで、こんなにもイライラしてしまうところまではわかりませんでした。 本当に、仕事のイライラ以外では、いい人なのです。 このように、仕事でイライラされ手のつけようが なくなる主人に対して、何かいい方法でもあれば 教えて頂きたく質問しました。

  • 最近ものすごくイライラします

    17歳女ですが訳もなくイライラしてしまいます。 基本普段は人と言い争うのもイライラするのも好きではないので溜めるか気持ちをスルーするかで感情は表に出さず友達の愚痴もあまり言わないでゆるーく平穏に保っているのですが、ここ最近ずっとイライラしっぱなしで普段ならスルーできる些細なこと・人の言動になぜか妙にひっかかり頭がどんどんイライラでいっぱいになってしまいます。 私は人見知りがあるので他人から見るとおとなしい人と思われがちです。そう見られたくはないので最近自分の意見も少しずつ言うようにしているのですが、それがイライラもありつい人に冷たくしてしまったり一度イライラしている事を話し出すと何かが爆発したように制御してはいるんですが感情がコントロール出来なくなって愚痴が止まらなくなります。先ほど言ったおとなしい人と思われがちなので周りの人は驚いていてこの人は実は裏表が激しい人なんだと思われていると思います。友達にも最近「性格悪いね」だとか「腹黒い」だとか散々言われてしまいます。実際悪知恵だって働くし自分勝手で性格は悪いのですが、普段口に出さなかったので余計引かれてしまいます。 性格の悪い自分が嫌で、自己嫌悪も酷くて対人関係も思うようにいかず全部投げ出したいです。イライラのせいで少しのミスも嫌になってくるしもう何もしたくないです。一時期自殺を考えていましたが結局まだ今も生きていてしまっている状況です。笑 周りから愚痴を言われてないかとかすごく気になりそれもまたイライラ。家族にも冷たい言葉であたってしまいます。本当に嫌です辛いです。 長々とすみません。なんか原因が自己嫌悪な気がしてきましたが一体どうすればいいでしょうか。とても困っています…。

専門家に質問してみよう