• ベストアンサー

喪中のはがきの書き方のついて

8月に甥(22歳)がなくなりました。 近くにいて、すごく可愛がっていたので、今でも悲しいし年賀状書く気持ちにもなれません。 ですが、喪中はがきに誰が亡くなったかは書きたくありません。 ただ喪中につき・・・・とかだけでもいいでしょうか? 親戚の者がとかでもいいでしょうか? なにかいいアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

書かなくても良いと思いますよ。 印刷屋さんなどにある喪中葉書のサンプルでも、誰がなくなったのか明記しないタイプのものがありますよ。 私もそのてのタイプの喪中葉書を送ったことがあります。 喪中葉書が届いて、誰が亡くなったの?ときいてくる人がいるかもしれませんが、その時にだけ「親戚の者が」と言えば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.2

 喪中につき・・・で良いと思います。  ただ、喪中のはがきは、遅くとも11月中にはお出しになった方が良いでしょう。  年賀状を早めに書く方もいらっしゃいますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喪中ハガキについて

    今年の2月に私の実家の祖母が亡くなり大好きだった祖母なので今年喪中ハガキを送ろうと思っています。 結婚していますが私の友人だけ喪中ハガキを送るかたちで良いのでしょうか?こういうハガキは気持ちの問題なのでしょうか? 主人の友人や親戚には喪中ハガキは送らず通常の年賀ハガキで? ちなみに年賀状などの制作は私が毎年作っています。 こういう場合はどのようにすればよいのでしょうか? ご回答・アドバイス宜しくお願いします。

  • 喪中ハガキについて

    喪中ハガキを出すか迷っています。 昨年11月に入籍し、今年1月に結婚式を挙げました。 昨年は結婚の報告も兼ね、式に参列して下さる方全員に年賀状を出しました(疎遠になっている親戚にも) 今年は9月に主人の祖母(同居はしてません)が亡くなり、主人と喪中ハガキを出す意向で話しておりました。 ただ、嫁いだ身なのですが、私の両親が喪中ハガキを出す事に抵抗があるようです。と言うのも、姉妹2人とも長男と結婚してしまい、家を継ぐ者がいなくなってしまいました。なので、親戚とも更に疎遠になってしまうことを恐れ、年賀状のやり取りはきちんとして欲しいそうなのです。 でも、『式後初の年賀状が喪中ハガキなのは失礼にあたるのでは?ならば、出さない方が・・・』とも言ってますが、かと言って、今年出さず、来年から出すのも変ですし・・・。 寒中見舞いという考えもありましたが、年始の挨拶で出す前に会う事になるかもしれません。 私はあまり深く考えてないせいか、喪中ハガキでも失礼ではないのかと思いますが、いかがなものなのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 喪中はがきについて~私の祖母が亡くなりました~

    よく出る質問だとは思いますが、迷っていますので、アドバイスお願いします。 9月私の父方の祖母が亡くなりました。もともと同居はしておりませんでした。 旦那は一度だけしか会ったことがありません。 私は妊娠していたため、お通夜は旦那のみに参列してもらいました。 嫁ぐ前の私の親戚関係には、年賀状・喪中はがきは出さない予定ですが、 旦那のご兄弟、親戚関係には喪中はがきをだすべきかどうか悩んでいます。 (いつも夫婦連名で出してます。) 義理の姉に相談したところ、私と全く同じ立場だったときは、旦那の親戚 関係には喪中はがきをだし、お互いの友人関係には普通に年賀状を出した そうです。 私もそうしようと思ったのですが、 旦那の親戚関係からみたら(年配の方が多いです)、 嫁いだのに、旦那にとったら義理の祖母なのに、喪中はおおげさな感じ がしてしまうのかもしれないと、不安に思い始めました。 私自身今まであまり喪中のはがきを受け取ったことがないので、 どちらが良いのかなかなか判断がつきません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 喪中はがきについて

    今年の2月に私の母方の祖父が亡くなりました。 私の友人等には喪中はがきを出そうと思っているのですが、主人の方の親戚にはいつも主人と連名で出していますので、年賀はがきか喪中はがきにすべきか悩んでおります。 また、1月始めに2人目の出産を控えているのですが、喪中はがきを出した場合、出産報告のはがきを出してもよいのでしょうか?教えてください。

  • 喪中はがきについて

    年賀状、喪中はがきについて教えてください。 叔父さんが亡くなった場合、通常は喪中にされない方が多いですが、叔父に身寄りが居らず甥である私が喪主を務めました。 喪主を務めた場合は通常とは違い年賀状はひかえるべきでしょうか?

  • 喪中ハガキの出し方

    主人の両親と同居しています。 毎年主人、私、主人の両親と、4人連名で親戚に年賀状を出していました。 今年私の父が亡くなり、喪中ハガキの出し方に悩んでいます。 1)喪中ハガキは主人私の2人の名で出す。主人の両親は2人の名で年賀状を出す。 2)喪中ハガキは主人私主人の両親の4人の名で出し、年賀状は誰も出さない。 どうするのがいいか教えてください。特に主人のほうの親戚への出し方に悩んでいます。 なお家族葬にしましたので 主人のほうの親戚は喪中を知らない家がほとんどです。

  • 喪中ハガキについて

    今年の夏に私(女)の父方の祖父がなくなりました。その場合の喪中ハガキについて教えてください。 1.父方の親戚には喪中ハガキは送らないつもりでしたが、喪主である伯父から喪中ハガキがきました。その場合私も喪中ハガキを送るのでしょうか?また他の父方の親戚にも送ったほうがいいのでしょうか? 2.妻の父だと義父と書きますが、祖父の場合はなんて書くのでしょうか? 3.母方の親戚と主人の親戚には喪中ハガキを出そうと思っているのですが、主人の伯父や伯母には年賀状のほうがいいのでしょうか?

  • 喪中葉書について

    義母が亡くなりました。その際、年賀の喪中欠礼葉書は義母の親戚などにもだすものなんですか?親戚にとりましても喪中になります。 また、葬儀に参列している義父の親戚にはどうなんでしょう? 他人には出すものとわかっているのですが、親戚は?? よろしくお願いします。

  • 喪中はがきについて

    今年母が亡くなり、初めて喪中はがきを出すことになりました。そこで悩むのが、出す範囲でした。母は年賀状を出すほどの間柄の方は親戚だけでした。家族は私のみで、私は、友達、知人に送る予定です。それで親戚はどうなのかな?と思い、自分なりに調べると意味合いからして出してもよいもしくは出すべきという意見と身内なのだからお互い喪中ということで出さなくてもかまわないというのがあって、一体どっちにしたらよいのかとなってしまいました。 どっちかが正しいのでしょうか?もしくは、私の選択で決めてしまってもよいのでしょうか?今のところ年賀状を親戚も含めやりとりしてる方にと思っているのですが。

  • 年賀状の喪中ハガキについて・・

    私は、自分の家族や親戚が亡くなったら、 その年末に、年賀状は出してはいけなくて、 喪中ハガキを出すものだと思っていましたが、、 知り合いが、一緒に住んでいる家族や親戚が亡くなった場合は、 年賀状を出さずに、喪中ハガキを出すけど、 一緒に住んでいない人が亡くなった場合は、 普通に年賀状は出してもいいんだよ。。って言うので、、 私は、今回初めてだったので、どうしたらいいか分かりません。 教えてください。

専門家に質問してみよう