• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本は弱腰外交よりほかに何が出来るのでしょう?)

日本の弱腰外交には何ができるのか?

fishbowl66の回答

回答No.13

お久しぶり。 実は、武器輸出の原則に関する、なんたらの「改正」が、民主党の側から提案されているということで、ショックを受けて、ご質問者様の意見が聞ければと言う事で、書き込んでいます。 自由民主党という、正直訳の分からない政党でさえ、武器輸出に関して、厳密に規制していたにも拘らず、自由がという文字が消えた、民主党が「改正」を示唆しています。 技術的な用語の問題を、一般論に・・・転化するという言葉が適切でしょうか。 日本という国は、平和な国です、わたしたちは武器など持っていませんし、 田舎の道端に、野菜の、自動販売機(機械も人もいない、人との倫理に従ったという意味で)がこれからもおかれている、特別な国を、守って生きたいものです。 どうでしょうか、

bragelonne
質問者

お礼

  こんばんは ご回答をありがとうございます。  そうですね。困りましたね。  よく知らないで来ていますが ちらっとニュースで知ったときは 軽いものではないかとタカをくくっていました。  ▼ (“武器輸出三原則見直し 慎重に”)~~~~~~~   http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:moTjPcv_QXIJ:www.nhk.or.jp/news/html/20101110/k10015139251000.html+%E6%AD%A6%E5%99%A8%E8%BC%B8%E5%87%BA%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%89%87%E3%81%AE%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97&cd=8&hl=ja&ct=clnk&gl=jp   11月10日  民主党の有志の議員が会合を開き、外国への武器輸出などを原則禁じた武器輸出三原則について「拙速な見直しは日本の外交政策のなし崩し的な転換につながる」として、党の調査会に対し、慎重に議論を進めるよう申し入れることを決めました。  ◆ (ヰキぺ:武器輸出三原則) ~~~~~~~~~   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%99%A8%E8%BC%B8%E5%87%BA%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%89%87  § 三木首相による項目追加   1976年2月27日に行われた三木武夫首相の衆議院予算委員会における答弁  ・三原則対象地域については「武器」の輸出を認めない。   ・共産圏諸国向けの場合   ・国連決議により武器等の輸出が禁止されている国向けの場合   ・国際紛争の当事国又はそのおそれのある国向けの場合  ・三原則対象地域以外の地域については憲法及び外国為替法及び外国貿易管理法の精神にのっとり、「武器」の輸出を慎むものとする。  ・武器製造関連設備の輸出については、「武器」に準じて取り扱うものとする。  また、武器輸出三原則における「武器」の定義を以下のようにした。  ・軍隊が使用するものであって直接戦闘の用に供されるもの  ・本来的に、火器等を搭載し、そのもの自体が直接人の殺傷又は武力闘争の手段として物の破壊を目的として行動する護衛艦、戦闘機、戦車のようなもの  § 後藤田官房長官の談話   1983年1月14日に発せられた中曽根内閣の後藤田正晴官房長官による談話  ・日米安全保障条約の観点から米軍向けの武器技術供与を緩和することを武器輸出三原則の例外とする。  § 自衛隊の装備の信頼性  自衛隊の装備品については、ほとんどが武器の輸出規制に該当してしまうため、国外に販売して生産数を延ばすことができない。絶対的な生産数の少なさは、それ自体が装備の信頼性の低さに直結する。  このため、国策により防衛産業を保護しなくてはならなくなるが、過度の保護がかえって装備の改善をしなくなるという悪循環に陥っている。  § 小型武器について   日本は軍事目的によらない武器は多数輸出している。猟銃、弾薬など非軍事目的の小型武器をアメリカ、ベルギー、フランスに輸出している事が、スイスのジュネーブ高等国際問題研究所が発表した2004年版の「小型武器概観」で判明した。その規模は世界第9位である。   また完成された武器の形状をとらないもの、つまり分解したものを個別に輸出するという抜け道を用いて部品の輸出は行われている。この中には非常に高度なテクノロジーを必要とする物も多い。日本の防衛機密上危険であるにも拘らず、武器は基本的に輸出しないという原則があるが故に、一目では分からない部品という状態で輸出を行い、規制が出来ない状況が生起している。  ~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ わたしの勝手な基準で抜き書きしたものです。  ★ どうでしょうか  ☆ と問われて ほかのみなさんもお考えを寄せていただきたいと思うのですが そうですね。たとえば抜け道があったりするかも知れないと思うのですが いま考えた結果としては 現状維持という方針がいいのではないかとわたしは考えます。  おっしゃるように無くしたほうがよいでしょうが いまは こういう表現を使うとすれば いじらないままで国際関係を推移させたほうがよいであろうという考えです。そのほかに詳しい議論もしゃれた考えも無しに言っています。  よろしかったら おしえてください。

関連するQ&A

  • 日本の弱腰外交に、ホッとしました。

    そもそも、弱腰外交は日本がいろいろな意味で強国だから出来る外交です。 弱い国が、弱腰外交なんかしていたら、もう後がないと言う事です。 ですから、弱小国は常に強気外交をし続けるしかないと思います。 私は、もし、日本が強気一辺倒な外交姿勢に出たら、日本はもう後がない切羽詰まった状態かなと思います。 韓国は、日本に対して強気外交しか出来ませんが、あの国の未来は悲惨な事になるでしょう。 多分、日本が周辺国に対して強気な姿勢に出るようになると大東亜戦争前、ABCD包囲網が出来たように、ロシア、中国、韓国、台湾に包囲され結果的に日本は不幸な末路を辿る事になると思います。 日本が周辺国に対して強気な姿勢に出れば出るほど周辺国同士は団結します。 事情通のみなさん、日本は強気外交でなく、弱気外交と無視外交?を織り交ぜるべきではないでしょうか?

  • 弱腰日本が変わるべきこと…!?

    弱腰日本が変わるべきこと…!? 今回の中国問題以前からも日本の弱腰外交につけ込まれてやれれっぱなしですが、 何か変わったほうが良くなることはありますか? よろしくお願いします。

  • 弱腰外交?

    第二次世界大戦で日本はポツダム宣言を受諾し敗戦を迎えましたが、その後、戦火を浴びることなく、経済も急成長し、治安も安定させここまでやってまいりました。一方戦勝国を見るとどうでしょうか。冷戦に突入し関係のない国々を戦争に巻き込んでいったアメリカとソ連。それによって国をバラバラにされた朝鮮をはじめとする国々。急激な経済成長を迎えつつも同時に様々な問題が浮き彫りになってきた中国。結局、敗戦という歴史をひきずりながらも大きな事件に巻き込まれることもなく日本はここまでよくやってきたのではないでしょうか。とすると、ここまで弱腰外交と揶揄されてきた日本の外交がその微妙かつ神妙な姿勢で望んできたことも、その中途半端な姿勢ゆえに困難を切り抜けられた局面もあったのではないかという意味で評価できるのではないかと思います。 もちろん拉致問題などの重大な問題も横たわってはおりますが。 みなさんは日本の外交に関してどのようにお考えでしょうか?

  • 逮捕した中国漁船

    先ほど聞いたのですが、先日逮捕された中国漁船の船長が、略式起訴され、罰金を支払い釈放になったらしいのですが、これで良かったのでしょうか?また弱腰なのでしょうか?

  • 中国につかまった日本人4人の運命…!?

    中国につかまった日本人4人の運命…!? 日本は船長を釈放しましたが中国はいまだフジタの4人を釈放していません。 「日本側は船長らを違法に拘束し、中国の領土と主権を侵犯した」 と、中国外務省は予想通り日本に謝罪と賠償を求める方針を示しました。 今後この4人はどうなるのでしょうか? 取引のカードとして日本に不利な交換条件を次々飲まされ一人ずつ釈放されたり、 取引を渋れば無期懲役になったり処刑されたりしてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仙谷官房長官は日本の不利益になるな言動ばかりしていますよね?

    仙谷官房長官は日本の不利益になるな言動ばかりしていますよね? 仙谷官房長官が尖閣諸島に関して日本の不利益になるな言動ばかりしているようにしか思えません。 最初は「中国人船長を釈放すれば、フジタの社員は戻ってくる・レアメタルの輸出制限解除される」という甘い読みだったのかと思いました。 しかしフジタの社員1名を人質にとるというようなひどいことをされてまで、「日本が侵略によって中国に迷惑をかけた」という発言。ありえない・・・。 自分の外交の失敗を棚に上げて、話しのすり替えを行っています。 中国にこんなにひどいことをされてもなおこの言動・・・。 民主党にもまともな人はいるのに、旧社会党系の流れの議員1名のせいで、日本の外交はめちゃくちゃです。 いったいどこの国の政治家なんでしょうか。。。

  • 日本の弱腰外交のツケ

    日本の国益無視の外務省(否、害務省と言うべき)と時の政権首相が60数年も見て見ぬ振りの事勿れ主義に終始したツケが今噴出している。 韓国の李明博は自分の求心力低下、実兄の逮捕といった窮状打開策として日本領土の竹島に上陸し韓国大統領として初めて竹島に上陸したと言う事を国民に示威し、支持率回復を試みようとした。 中国もそうだが、韓国も今まで政権や自分の窮地には必ず自国民を対日、抗日で煽りたて批判のめを交わすのを常套手段として来た。慰安婦問題だってとっくに解決済みなのにこれだってそうだ。 尖閣での無法船長の無条件での釈放、北方へのメドベージェフの上陸にも何の手も打たない馬鹿な日本政府、害務省・・・こんなのを見ていたら李明博でなくてもやった者勝ち状態だからやりたくもなるだろう! 韓国の不法性がバレて都合の悪い国際司法の場には、100%出て来る可能性は無いが日本は国際社会にあらゆる手段でアピールすべきだ。国連分担金等言われるままにホイホイ金だけ出して口は出さないアホな日本.。  『毅然たる』口先だけでなく言う時は言う、やる時はやるという強い姿勢を日本は示すべきだが、今の「ヤルヤル詐欺』の民主党では期待薄かも。 逆に竹島を韓国領土と吹き込まれている韓国民に自分達が正しいのなら堂々と国際司法の場で論争をどんどん訴求するのも、一つの手かとも考えるがむりかな。 また中国が尖閣上陸を試みているようだが、海保じゃなく海自を派遣しろと言いたい。 いい加減集団的自衛権の問題もあり難しいのは分かっていますが、本音としての考えで、此処まで舐められて、「遺憾」等と他人事のようなことを言っている大臣、閣僚を見ているとブン殴ってやりたい。 尖閣にしても上陸許可を政府ださなかったと聞くが、政府と言う人間は居ないのだから誰と誰がそう言って決定したのか名前を公表すべきだ。どうせ藤村あたりか。 世界の何処の国に自国領に上陸するのを停止させる国があるのか?  そこまで中国の顔色を伺うのか? 日本は中国の属国かと言いたい。 何れにしても、日本は周囲国には恵まれていないが、事の起源が弱腰外交にあることは確かだ。 日本は改めて基本、中国、ロシア、韓国はどっこいどっこいの国だという事をしっかり受け止め腹を決めて強く出ないと、終いには日本は侵食され尽くすと思うべきだ。 子孫の為にも一歩も退いてはいけないと思いますが、皆さん如何お考えですか?

  • 中国人船長釈放について

    中国人船長釈放について どうして政府は中国人の船長を解放してしまったのでしょうか?  色々な方に聞いたのですが、みんな口を揃えて政府がバカだからと答えます。 しかし、釈放する事によって生じるメリットなどデメリットに比べれば遥かに小さいものだと小学生でも分かるはずです。 何か策略が無いのであれば如何に外交に弱腰な政府と言えども釈放の要求に応じる事は有り得ないと思います。  もうこうなってしまった以上、これからは中国だけでなく諸外国からも完全に舐めきられてしまうでしょう。  このような問題を抱えたとしてもお釣りが帰ってくる程大きな利益とは、一体何なのでしょうか?

  • 日本の外交力に関する質問です。

    ”外交は相互主義である”という言葉が日本の外交に関して言えば当てはまらないような気がします。 例えば、日本と中国や韓国・ロシアなどの国との領土問題での外交について、説明するまでもなく、この3カ国に対し日本は、かなり弱腰ですよね… 日本とアメリカでの間でも、沖縄の米軍基地がグアムに移転するのに、政府は多額のお金を投入…それは、アメリカの核の傘に入っているから仕方が無いと言われれば、そうかもしれませんね…としか言えませんが。。。 そして、世界の日本の外交力の評価は、経済一流外交三流と言われていますし… そこで質問なのですが… 質問は以下の3つです。 1、世界経済(GDPで)でアメリカに次ぐ第二位の日本は経済に関しては、超大国と言っても良い程だと思いますが、対世界各国に対しての発言力が弱いのは、何故でしょうか? 2、特に、中国や韓国そしてアメリカに対して弱腰なのは何故でしょうか? (竹島問題に関して、国際司法裁判所?だっけか、に、この問題を持っていけば、日本が有利だと聞きましたが何故そのような行動を政府は取らないのか…) 3、日本の外交力を高める方法について何か打開策は無いのでしょうか? 外交問題に関して詳しい方、教えてください^^;

  • 中国船長を処分保留で釈放!? 日本を守る自衛党を!?

    中国船長を処分保留で釈放!? 日本を守る自衛党を!? 昨日中国が日本人4人を人質にとったと思ったら、 今日日本は船長を処分保留で釈放し中国へ帰す超弱腰なことになりましたね。 予想通りの展開と言えますが貧弱すぎる日本は一体どうしたらいいのでしょうか? 民主党=中国党と言われるくらいなのでこれはもうどうでもいいですが、 本気で日本を守れる政治が必要ですよね? たとえば日本自衛党を創立してスパイ防止法や9条をリアルな驚異にに対応できるように、 当然防衛力も足かせをはずし防衛軍としてもいいくらいの状況ではないのでしょうか? よろしくお願いします。