• 締切済み

フェンダージャパンストラトビンテージ’62

kouji0315の回答

  • kouji0315
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.1

楽器の状態にもよりますが115000円に限り無く近いか それ以上となると思います。(改造やオリジナルパーツが変更されていると価値は下がります) ネックプレートのシリアルがJVから始まるものは ジャパンヴィンテージとよばれフェンダージャパンでも ごく初期のものでオークションでもあまり見かけません。 人気で言うならハワイアンコア材より普通のアッシュとかが人気があります。 レア度ではハワイアンコアでしょうが。。

関連するQ&A

  • ヴィンテージのエレキ・ギターの値段

    ビンテージのエレキ・ギターっていくらぐらいで買えるんですか? ピンからキリまであるかもしれませんが、教えてください。 下はどれくらいから、上はどれくらいでしょうか? 例えばフェンダーやギブソンの50、60年代のものなどです。 よくアーチストが持ってたりしますよね。 ちなみに、(超)有名人(ジョン・レノンなど)が使って価値が高くなったやつではないもの(何ギター?)でお願いします。

  • 古着=ビンテージ!?

    レトロファッションが好きで、よくオークションなどでファッションアイテムを検索しています。 そんな中「ビンテージ」という言葉がよく分からなくなってきました。 ビンテージジーンズとかは年代物で、またその年代に応じて付加価値が付いてくるもの、と自己解釈しています。 ですが古着のサイトやオークションでは商品全てに「ビンテージ」という言葉が付いています。 正直、なにを基準にしてビンテージと呼べばいいのか分かりません。 年代物で古かろうと、当時も今でも流行らない、誰もほしがらないような品もビンテージと呼んで良いのでしょうか? それとも自分がいいと思った古い物には「ビンテージ」と勝手に言っても良いもの?もしそうであるのなら何年くらい前の物がビンテージになるのでしょうか? それともビンテージとは経過年数関係無しに、見た目の風合いのこと? 色々考えるほどよく分からなくなってしまいます。 使い方を教えて下さい。

  • 時計に詳しい方へ。テクノスって…?

    テクノスのブルースカイ(1970年代・オーバーホール済み)を持っています。 この時計の市場価値は今や低いと聞きますが、1970年代のアンティーク自動巻き時計そのものの価値はどれほどのものなのでしょうか? 当時は名機だと聞いたりもしますが、性能・もしかしたらアンティークなりの市場価値というものはあるのでしょうか? もしご存知の方がいらしたらおしえてください。

  • プレミアかもしれない雑誌がどのくらいあがるか検討つかない

    1990年に発行の、雑誌をヤフオクに出そうと思っているのですが、 当時の価格は1200円でした。 これって今の価値になおすといくらくらいなのでしょうか? また、内容からして、当時も今も、かなりレアなものなので(今じゃ、どこいっても見あたらない。6年位前、3000円くらいで買った) (あ、エロとかお宝写真集じゃまともなもんですよw) これって、どのくらいで落札できると思いますか? 忌憚のないご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 古い切手の価値について

    家を掃除していたら、25年位前の切手コレクションが出てきました。当時切手を集めていたのです。 どれくらいの価値があるのか鑑定してもらえるのでしょうか?こちらは東京とか大阪といった都会からは可なり外れた田舎に住んでいます。

  • ダウンタウン写真集ハレルヤについて

    1988年に発売されたダウンタウンの写真集ハレルヤが以前、なんでも鑑定団で50万と鑑定されてましたが、今はどれくらいの価値があるのでしょうか?だれか教えてください。

  • FX市場は何処にある?ロンドン?シドニー?

    FXってあるじゃん。ドルとかユーロとか元とかウォンとかと交換するときに使うヤツです。 その市場って、何処にあるのですか?ロンドン?シドニー?ニューヨーク?モスクワ?東京?イスタンブール?南極? 東京証券取引所は、東京の日本橋にあるよね。そこにトヨタの株の売買をやってて、世界中の投資家がネットでアクセスして、取引してるよね。 外国為替取引とか、今から40年くらい前は無かったよね。1ドル350円くらいだったか、それで固定してたよね。んで、ドルの価値は民主主義による需要と供給で決めるべしとなって、FXが始まり、ドルの価値が100円になったのだとか。 んで、FXの売買市場は、何処にあるの?トヨタ株の売買市場は東京と名古屋にあって、それぞれ同じ株でも株価と取引時間が微妙に違うよね。だけど、FXの取引市場は、世界で1つだよね? あと、話それるかもだけど、 FXの取引市場は取引時間が長いよね。ほぼ365日24時間営業だよ。どうしてこんなに長いの?それに比べると、東京証券取引所の取引時間は平日の9時3時、しかも、間に昼休憩1時間ある。短すぎじゃね?会社員とか公務員とか、株取引出来ないんじゃ。この差は何ですか?

  • gibson レスポールカスタム白 87年製の価値

    宜しくお願い致します。 今から20年以上前に当時有名楽器店で購入した gibson USA製のレスポールカスタム(ホワイト)の価値に ついて教えて下さい。 既に多少なりともヴィンテージの域?にたっしているのでしょうか。 諸事情から手放すつもりなのですが、価値が解らず金額の設定が 解りません。 ネットオークションで同年代の黒が30万近くで落札されてました。 説明には、既にヴィンテージの域といった旨の記載もあったように 記憶しております。 勿論、コンディション等で価格差があるのは当然ですが、おおよその 価値は現状どの程度の査定なのでしょうか。 ワンオーナー物で大きなトラブル、修理は一度もありません。 重量もかなり重く、サスティーンもかなりあり、色々なレスポ-ルと 引き比べても音、固さ?等は非で無いものがあります。 お詳しい方宜しくお願いします。

  • プレミア雑誌がいくらで売れるか???@ヤフオク

    1990年に発行の、雑誌(というかムック?)をヤフオクに出そうと思っているのですが、 当時の価格は1200円でした。 これって今の価値になおすといくらくらいなのでしょうか? (単純に、物価指数からいうと) また、内容からして、当初も今も、かなりレアなものなので(今じゃ、どこいっても見あたらない。6年位前、3000円くらいで買った)(あ、エロとかお宝写真集じゃなくまともなもんですよw) これって、どのくらいで落札できると思いますか? 忌憚のないご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフオク出品について

    凄いモノを入手してしまいました!高倉健主演の、映画「八甲田山」のモデルとなった、本当の八甲田山事故を報道している新聞です。紙の質から考えて、当時(明治時代)のものならボロボロのはずだから、本物をコピーしたものと考えられますが、それにしても激レアなものではないでしょうか?ヤフオクに出品しようと思っているのですが、いったい、いくらで出品するべきか、皆目見当がつきません!10万円以上するものなのか、はたまた100円程度の価値のものなのか?みなさんのご鑑定、ご意見を伺いたいです!!