• ベストアンサー

イオンの12配位は可能ですか?

イオンに対して、逆符号のイオンが12配位するということはありえるのでしょうか? つまっていると電気的に反発してしまいそうなきがするのですが・・・ 「イオンの半径が等しく、エネルギー的にも有利な状況が成り立つ」 という状態は存在するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「12配位」はあるんだけど, 「12個配位する」のは難しいんじゃないかなぁ....

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イオン半径比とその配位数について

    こんにちは。 無機化学の結晶構造とイオン半径についての問題でわからない部分があったので、質問しています。 アルミニウム酸化物のイオン半径比は、 Al3+/O2- =0.054nm/0.140nm = 0.386 なので、ここから推測される酸素の配位数は4配位ですが、アルミニウム酸化物の中には、イオン半径比の規則に従わないものがあるそうです。それはなぜでしょうか?

  • 配位結合について

    半径比と配位数の関係について質問です。 4配位のとき、真ん中の陽イオンの半径Ryと、外側の陰イオンの半径Rxについて、Ry/Rx=√6/2-1であることを、原子の対称性を利用して求めたいのですが、どうしていいかわかりません。どなたか、証明していただけませんか?

  • 配位結合について

    半径比と配位数の関係について質問です。 正四面体配位のとき、真ん中の陽イオンの半径Ryと、外側の陰イオンの半径Rxについて、Ry/Rx=√6/2-1であることを、原子の対称性を利用して計算を簡単にして、求めたいのですが、どうしていいかわかりません。どなたか、証明していただけませんか?

  • イオン半径について

    どうも、こんにちは。ouenvirosnctchemと申します。 現在、イオン半径について学んでいます。 課題を出されたのですが、わからないところがあったので質問させていただきます。 課題の内容は 「陽イオンのイオン性が強くなる場合の配位状態(陰イオンの)はどうなるか?また、イオン性が弱くなったらどうなるか?」 ・・・図書館で無機関係のそれらしき所を探したのですが載っていなくて・・・。  私は 「イオン性が強くなる→イオン半径が変わる→配位状態が変わる」のかな・・・と思っています。たぶん、 「イオン性が強くなる」と言うところがポイントなのかな?・・・と思うのですが、よくわかりません。    教えてくださいm(_ _)m

  • 配位結合について

    配位結合の真中のイオン半径と、他の半径の比が一定になる理由を、おしえてください。おねがいします。

  • ジアンミン銀の配位結合

    高校化学からの質問です。 銀イオンにアンモニア分子が2個配位結合する反応についてなんですが、どうしてこの2つは配位結合するのでしょうか?電子の共有状態はどうなっているのでしょうか?配位結合の例として、アンモニアと水素イオンの配位結合でアンモニウムイオンができる場合が出ていましたが、これは水素イオンが二つの電子をアンモニアから受け取って安定するということで配位結合する理由もわかるのですが・・・ ちょっと調べたら、価電子は2個や8個で必ず安定するとは限らないみたいなことが書いてありました。錯イオンに共有結合の基本的な性質を当てはめて考えないほうがよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 正四面体のイオン半径比

    四配位の、つまり正四面体のイオン半径比ってどう考えて求めるんですか? 考え方が思い浮かばないんですが、どなたか知ってる人いますか?

  • 分光化学系列と配位子場分裂 高スピンか低スピンか?

    只今錯体の勉強をしています。 配位子場理論において、金属と配位子の軌道の相互作用によって、配位子場分裂(Δ)することはわかりました。この時の「エネルギーΔ」と、電子が同一軌道にスピン対をつくって入る際の「電子間反発エネルギー」の大小により、金属のd軌道の電子配置が高スピンになるか低スピンになるか、理解することはできました。 配位子場分裂(Δ)の大きさは、分光化学系列に則った配位子の違いによるものと記憶しています。 また一般に第一遷移金属元素に比べ第二、第三の方が低スピンになると教科書(シュライバーよりかなり大まかです)には書いてありました。 ここで疑問なのですが例えば、[Co(en)3]3+という錯体について考えたとき、Δ及び電子間反発エネルギーの具体的は値、または大小関係が分からなくても、分光化学系列と第何遷移金属といった情報だけで、Coのd軌道の電子は高スピン、低スピンどちらか分かるものなのでしょうか? つまるところ、金属の種類ごとに、分光化学系列で真ん中(H2O)辺りより左側の配位子は低スピンになる~といったaboutな予測はできないのでしょうか? また、もう一点、分光化学系列は大まかにC>N>O>Xとなっていますが、なぜでしょうか?配位子と金属のπ軌道の相互作用という面では理解できましたが、以下の説明がわかりません。 「配位子の電気陰性度が増加し、金属にσ供与するエネルギー準位が低下するので、この軌道と金属のσ対称性のeg*軌道とのエネルギー差がC,N,O,Xの順に大きくなり、その結果軌道相互作用が小さくなってΔが小さくなる」 大変長く、またわかりにくい文章となってしまいましたが回答お願いします。

  • Cl-イオンの半径 NaClの結合エネルギー

    分からない問題があります。 1モルのNa+イオンとCl-イオンから1モルのNaClが生成するときのイオン間距離r(Å)と系のエネルギーEの関係は、各イオンが無限の距離にあるときの系のエネルギーを0とすると、次の式で表せる。 E(Nacl)=-1.39×10*3/r + 1.59×10*6/r*10 この式で第一項はNa+イオンとCl-イオンが接近したときにクーロン引力により系が安定するエネルギー 第二項はNa+イオンとCl-イオンが接近したときにイオン間電子反発により系が不安定化するエネルギー 問題1~3で、第一項、第二項それぞれにr=1.0, 1.5, 2.0, 2.2, 2.5, 2.8, 3.0, 4.0, 5.0, 7.0, 10.0 (Å)をそれぞれ代入して、最後にEを求めろとあります。 その後の問題で、上記の結果に基づいて、Na+イオン半径が0.97Åの時のCl-のイオン半径の値、 NaClの結合エネルギーの値、水の誘電係数が80の時のNaClの水中における結合エネルギーの値をそれぞれ求めろとありますが、この3問がわかりません。 説明が下手で申しわけありませんが、どなたか回答をよろしくお願いします。

  • 半径比

    陽イオンが陰イオンに 4 配位正四面体 6配位正八面体 8配位正六面体に囲まれてるとき陽イオンと陰イオンの半径比の求め方を教えてください。 サイトでもかまいません