• 締切済み

メダカの繁殖

初めまして 家には ヒメダカ 青メダカ ミナミヌマエビ レッドチェリーシュリンプ がいて それぞれ 別の水槽で飼っています。 繁殖をさせたいのですが なかなか 卵をつけてくれません。 そこで テトラバイタルと ブリーディングウォーターを買ったのですが 両方、併用出来ますか? それとも どちらかだけの方がいいですか? 子供に見せてあげたくて 繁殖を希望しています。 詳しい方 経験のある方 アドバイスを よろしくお願いします。

  • T0S9
  • お礼率62% (5/8)
  • 回答数8
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • jjcckt
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.8

No.7です。 もう一点補足します。 現在、我が家のメダカ達は35センチ水槽に引っ越しました。 相変わらず毎日(今日も)卵を産んでいます。 観察していて感じるんですが、水槽が広くなるとオスが求愛行動を取るにも体力がいると思います、追っかけたりなんかで。 17センチキューブのときはメスが逃げ回っても逃げれる範囲が限られていたので、そういう意味でも繁殖のチャンスが増えたのではと思います。 ですからどうしてもという場合、繁殖狙いで小さめの水槽に隔離してみるのも一つの考えかもしれません。 それとこれは効果があるのかどうかはわかりませんが、以下のような商品もあるようです。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1114300000&itemId=13559 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221058547

  • jjcckt
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.7

No.6です。 >30センチの水槽に ♂6匹 ♀4匹 で飼っています。 我が家に比べて不利な点はこれかなと思います。 一般的に繁殖に向いているオス・メスの割合はオス1:メス2だそうです。 たとえば1:1だと、相性が合わない場合にはまったく繁殖が進まないことがあり、その保険としてもう1匹という感じみたいです。 私の場合はそんなことも知らずにいましたが、たまたま最初からそういう比率になっていました。(笑 あとの条件、特にライト照射時間と水温は私のところより条件がよさそうです。 水草は我が家ではマツモを使っています。 ライトは5リットル水槽に13W(テトラミニライト)を使っていて、かなり明るかったです。 照射時間だけでなくそれも良かったのかなとも思います。 卵ですが、水草に植えつけられていないどころか体にくっつけているのをまったく見ないのでしょうか?

  • jjcckt
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.6

やっぱり個体の元気さや、相性、環境などに左右されるのでしょうか。 我が家はオス1匹、メス2匹で17センチキューブで飼育しています。 9月上旬に買い始め1,2週間後ぐらいから毎日卵を産み続け、いまだに産んでいます。 もう少しT0S9さんの環境など詳しく書いていただけますと、ウチとの違いぐらいなら指摘できるのですが。

T0S9
質問者

お礼

家の飼育環境は 30センチの水槽に ♂6匹 ♀4匹 で飼っています。 ライトは 約16~18時間つけて 水温は 25℃前後 水草も入っています。 飼ったのは 10月の半ばです。

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.5

メダカに関しては無理に産卵させると種親を殺す事になります。 エビに関してはあまりこの時期は成長しませんのでお勧めできません。

T0S9
質問者

お礼

そうでしたか… ありがとうございました。

回答No.4

ちなみに私は、ベランダで飼っていますが10月頃まで卵産んでいました。 稚魚を見つけたら別に別けて大きくなったら親たちと同じところに 稚魚は、2mm以上になったら食べられることもないでしょう。

T0S9
質問者

お礼

度々の解答 ありがとうございます。 ライトは 18時間程つけています。 先月位まで 産卵していたんですね 人工的に環境をつくるのは 難しいのかもしれませんね。 ありがとうございました

回答No.3

ライトの点灯時間および照度は? 日照で10時間ぐらい必要らしいですからね・・・(ライトもかなりの照度が無いと) あと稚魚は、かなりの数「反射食い」で減ると思いますけど がんばってください

  • nandemoka
  • ベストアンサー率15% (72/457)
回答No.2

ペットショップで何の種類か判らぬ、めだかを10匹ほど購入して飼っていました。 自然の温度で冬なんて寒空のなかヒーターも使わず外で飼っていましたが、 3匹に減った気候の良い頃に、卵を生んでましたよ。 2匹がメスで1匹のオスが頑張ってたみたいですが、 石を敷いただけの水草も入れぬブクブク入りの水槽(時折通電)だったのですが、 水の交換をしようとすると、卵が漂ってまして、 最初のうちは気付かずに排水に流して捨ててしまっってましたが、 その後、要らなくなった食器ボウルに水を張った所に、○○○○○とそれは沢山なので、入れておきましたら、 数日目には・・目が出来て、孵ってました。 その後は、親水槽に一緒に入れると、仲良く泳いでましたよ。 食べられるってことは一度も観たことがありませんでした。 長生きで3年ぐらいいたかなあ?

T0S9
質問者

お礼

ありがとうございます。 3年は 長生きですね(^_^) あまり 神経質になりすぎない 程度の環境の方が いいのかもしれませんね。 ありがとうございました

回答No.1

時期的に難しいと思いますよ^^; メダカは、温度と光で年中繁殖可能となっています。 私は、10月頃まででしたね(ヒーターなし 尚且つ外) 卵を見落としてると孵化しても親メダカに食べられるし・・・ その辺を気をつけてがんばってください。

T0S9
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 勿論 ヒーターも ライトも 水草も入っています。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メダカだけが死ぬ

    40cm水槽にメダカ、ミナミヌマエビ、アフリカンランプアイ、チェリーレッドシュリンプ、ミクロラスボラ・エリスロミクロン、コリドラス・パンクを飼っています。 しかし、この水槽、メダカだけが次々と死んでしまいます。 もしphなど水質に問題があれば、まずエビがやられると思うのですが、エビたちは元気です。 なぜメダカだけが死ぬのか、わかりません。 もともとショップの段階で弱っていたのでしょうか? 何か原因の予想がつく方に教えていただきたく思い、質問しました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカの繁殖について

    今90cmの水槽に白メダカとアカヒレとミナミヌマエビ(まとめてたくさん購入したのでもしかしたら違うのが混ざっているのかも)スジシマドジョウ、川ですくったハゼ科の魚を飼っています。 白メダカは産卵するのですが稚魚が見つかりません。これだけ入れていたらやはり繁殖は無理なのでしょうか? 隠れ家として水草等は多めに入れてあるつもりです。 また、白メダカとは別にアカヒレやミナミヌマエビも繁殖してほしいのですが繁殖をするのであれば種類別に別容器に分ける方がよいのでしょうか? ご回答お待ちしています

  • ミナミヌマエビの繁殖と水流の強さ

    ミナミヌマエビ(レッドチェリーシュリンプ)を繁殖させる場合 水流はできるだけ起こさない方が良い気がするのですが、この認識は正しいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • エビの繁殖

    現在、60センチ水槽で小型カラシンを約20匹、ヤマトヌマエビを10匹、オトシン4匹、コリドラス4匹飼っています。 最近レッドチェリーシュリンプを5匹買ったのですが、水槽に入れて二日くらいで3匹死んでしまいました。 うまく、レッドチェリーシュリンプを増やすにはどうしたらいいか教えてください!

  • ミナミヌマエビとチェリーレッドシュリンプ

    現在30cm水槽でミナミヌマエビを単独飼育しています。 CRSを入れようかとも思ったのですが、弱いCRSは増えないとのことなので、代わりといってはアレですが、チェリーレッドシュリンプを入れようかと思います。 調べてみると、チェリーレッドシュリンプはミナミヌマエビと交雑する可能性があるそうです。 そこで質問なのですが、ミナミヌマエビとチェリーレッドシュリンプが交雑すると何か問題が起こるのでしょうか?そもそも混泳しても大丈夫なのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いします。

  • ミナミヌマエビの繁殖について

    ミナミヌマエビを6匹購入しました。 そのうち、1匹が、水槽に入れて1日で死んでしまいましたので(なんででしょう?)現在5匹です。 最近、卵を産んで、孵化したらいいな~。と思っています。 それには、いったいどうしたらよいでしょうか? お腹は大きいエビは、1匹もいませんし、オス、メスかも 分かりません。 ミナミヌマエビの繁殖について、注意点や、 参考になることがあれば、是非教えてください。 水草はマツモとほうれん草みたいな水草があります。 水温は26-28度程度です。 いずれは、赤いエビ(クリスタルレッドシュリンプ?)を 飼いたいと思っていますが、水質変化に弱いそうで、 飼育は難しいと聞きました。 初心者のため、ミナミヌマエビにとどめておいたんですが、赤いエビ達を飼うのに、注意点や、参考になることが あれば、合わせてお教え頂けると、嬉しいです。 是非お願いいたします。

  • メダカとミナミヌマエビの共存

    メダカとミナミヌマエビと水草をうまく共存させてみたいのですが、 いまいち飼い方がわかりません。(食物連鎖?みたいな飼い方をしたい。) メダカもミナミヌマエビも勝手に繁殖するっては聞いているのですが、 たまごをメダカなどに食べられちゃうとも聞いています。 食べられないようにするには広い水槽じゃないとだめなのか? それとも隠れ家的なのを作れば大丈夫なのか? フィルターはつけないとだめなのか? においとかってするのか? 気温も調節しないといけないのか? とかいろいろわかりません。 全部答えられなかったら1つだけでもいいので回答お願いします。

    • 締切済み
  • 他種のエビを水槽に

    水草のコケ取り用に、現在ミナミヌマエビを入れていますが、最近数が減ってきたので、目新しいところでレッドチェリーシュリンプをネットショップに注文しましたが、他種のエビを同じ水槽に入れても大丈夫かと不安になり、質問させていただきました。 ヤマトヌマエビも考えましたが、色がきれいで比較的安価なレッドチェリーシュリンプにしました。 同水槽には、アカヒレ、ネオンテトラ、カージナルテトラ、コリドラス、オトシンクルスがいます。 水草はウイローモス、マツモ、アルビナスナナで、底砂は入れていません

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビ・レッドシュリンプの繁殖、温度は?

    ミナミヌマエビとレッドチェリーシュリンプを繁殖させたいのですが、なかなか抱卵してくれません。 過去一度だけ、ミナミヌマエビが抱卵し繁殖に成功したことがあります。 何がきっかけかは、わかりませんでした。 ですが、♂と♀が存在することは確実です。 タイミングは、やはり満潮に抱卵しやすいのですか? その場合、水換えは満潮前か、最中か、後か、いつ頃が良いのでしょうか? また、水換えしない方が良いですか? 温度は、何ヶ月も26℃にしています。 最適温度は何度でしょうか? 餌や水質調整剤などで、抱卵しやすく変わったりもしますか?

  • 熱帯魚 卵

    今、水槽にテトラ、オトシンクルス、プレコ、ヌマエビ、レッドチェリーシュリンプ、サザエ石巻貝を飼っているのですが、 最近水槽のガラス面と石の表面に透明の卵が5mmほどにまとまってくっついているのを発見しました。 飼っている種類が多くそれぞれ2匹以上飼っていることもあって全く何の卵かわかりません。 写真を添えているので、 もしわかった方は解答お願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう