• ベストアンサー

ニコンD90を使っています。すぐにノートPCで確認

ニコンD90を使っています。撮ってすぐにノートPCで画像を確認したいのですが、可能なのでしょうか? メディアカードを挿し変えたりニコントランスファーで転送するのではなく、即座にノートPCの画面で確認できるものがいいです。 ニコンからはカメラコントロールプロ2というものが出ているようなのですがそういった機能はあるのでしょうか? またその他そういった機能のあるソフトウェアがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> ニコンからはカメラコントロールプロ2というものが出ているようなのですがそういった機能はあるのでしょうか? ・ご希望の機能はあります。 パソコン画面にライブビューを表示しながらシャッターを切れます。 ただし、USB2.0の転送速度はイマイチなので、シャッターを切ってからパソコンへデータが転送処理されるのに数秒間のタイムラグが生じます。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081109_camera_control_pro2/ > またその他そういった機能のあるソフトウェアがありましたら教えてください。 ・ソフトではありませんが、エプソンビュアー「P7000/P6000」でも可能です。 エプソンビュアーの液晶はアドビRGBをサポートした高色域のディスプレイです。 しかも、面倒なカラーマッチングをとる必要もありません。 正確なカラーマッチングが必要ならば、通常のノートパソコンの液晶パネルでは無理なわけで、エプソンビュアーが便利です。 エプソンビュアーは、D90で撮影され正確な色目で再現できます。 http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer/p7000_p6000/coodinate.htm

onwebmoni
質問者

お礼

エプソンのビューワーは便利そうですね。 画像を保存することもできるしそういう機能があったとは知りませんでした。財布と相談することにします。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニコンのViewNXで縦位置に表示されている画像をそのまま保存する方法。

    ニコンのデジカメ、D60を持っているのですが ViewNXでは、縦位置で撮影された画像がちゃんとした方向で表示されますが、 他のソフトで見ると、90度傾いた状態で表示されてしまいます。 これを、他のソフトでみてもちゃんとした方向で見れるようにしたいのですが、 ViewNXで一括で縦でとったものをちゃんとした方向に保存する機能とか Nikon Transferで転送するときに縦に保存しなおして転送する機能は ないのでしょうか。

  • D810からPCへの画像転送について

     ニコンD810で撮影した画像をViewNX2でwindows8,1 PCに転送する際 アクセス権がないため転送出来ませんのメッセージ!  解決法をご教示ください。

  • ニコンD70で顕微鏡撮影をしたい

    カメラのカテゴリーにも投稿しましたが、名案が出なかったのでこちらに再投稿します。 生物顕微鏡ニコンエクプリスE600(三鏡筒)を使用しています。この顕微鏡にニコンD70を接続して顕微鏡写真を撮ろうと考えています。 顕微鏡の撮影装置はニコンAFX-DXを使用しています。この撮影装置はFマウントがついているためニコンのカメラボディを接続することができますが、接続できるのは旧型のFシリーズです。AF機能のついたカメラボディは撮影装置側のマウント内部に突起があって接続できません。よって、D70もそのままでは接続できません。そこでニコンの接写リングM2を撮影装置のFマウントに装着することにより、D70を接続することが可能となりました。しかし、撮影装置とD70の間にリングを挟んだことにより顕微鏡のピントにずれが発生しました。このため顕微鏡側ではピントを合わすことができなくなりました。D70の光学ファインダーは顕微鏡がノマスルキー型のため?散乱光が見えるだけでピントを合わすことができませんが撮影は可能です。また、ビデオケーブルを接続しても、液晶画面と同じ表示だけで撮影前画像を見ることはできません。撮影前の画像をPC(またはカメラボディの液晶画面)などでモニターしてピントを合わせることはできないでしょうか。また、カメラボディ側でミラーアップする必要もあると思います。 ニコンキャピチャーを接続して試してみましたがPCからモニターしてピントを合わせる機能はないようです。 D70用の市販の撮影用アダプター(10万位)も販売されていますが、極力出費を避けたいのです。 D70の撮影前画像をモニターすることができれば解決すると考えているのですが、名案があったら教えてください。

  • ニコンD60を使っています。

    ニコンD60を使っています。 適切な画質モードと画像サイズを教えてください! 2GBのSDカード1枚で旅行にいくので、できるだけ沢山とれるようにしたいです。 でも画質は絶対に落としたくないです。。 写真は、普通のサイズ(L?)にプリントするだけで、 大きなポスターなどには印刷しません。 画質モード(RAW・ファイン・ノーマル・ベーシック・RAW+ベーシック)  画像サイズ(L 3872×2592 ・ M 2896×1944 ・ S 1936×1296) どれにすれば、画質よく沢山撮れますか? 教えてください!

  • ニコンD70で顕微鏡撮影をしたい

    お昼に一度アップしたつもりですがアップされていないようなのでもう一度書きます。 生物顕微鏡ニコンエクプリスE600(三鏡筒)を使用しています。この顕微鏡にニコンD70を接続して顕微鏡写真を撮ろうと考えています。 顕微鏡の撮影装置はニコンAFX-DXを使用しています。この撮影装置はFマウントがついているためニコンのカメラボディを接続することができますが、接続できるのは旧型のFシリーズです。AF機能のついたカメラボディは接続できません。よって、D70もそのままでは接続できません。そこでニコンの接写リングM2を撮影装置のFマウントに装着することにより、D70を接続することが可能となりました。しかし、撮影装置とD70の間にリングを挟んだことにより顕微鏡のピントのずれが発生しました。このため顕微鏡側ではピントを合わすことができなくなりました。D70の光学ファインダーは顕微鏡がノマスルキー型のため散乱光が見えるだけでピントを合わすことができませんが、撮影は可能です。撮影前の画像をPCなどでモニターしてピントを合わせることはできないでしょうか。 ニコンキャピチャーを接続して試してみましたがPCからモニターしてピントを合わせる機能はないようです。 D70用の市販の撮影用アダプター(10万位)も販売されていますが、極力出費を避けたいのです。 D70の撮影前画像をモニターしピントを合わせることができれば解決すると考えているのですが、名案があったら教えてください。

  • ノートPCのRGB出力からメディアプレーヤーを経てTVへの画像がうまくでません

    NECノートPCVY-13MHBURを使用しています。RGB出力端子からメディアプレーヤー(バッファローSC-1)を通じてTV画面にPC画面を転送したのですが、最初のWindows立ち上がりの画面は転送されるものの、その後は何もTV画面には出ません。東芝のノートPCで試みたところ、全ての画像が転送されました。上記NECノートPCでどのようにすれば全ての画像がTVに送れるのでしょうか。

  • CFカードからの取り込み

    CFカードからの取り込み CFカードからPCへ転送中に エラーがでて転送できません。 カメラでは画像が確認できるのですが・・・ 対処の方法を教えてください。 カメラはニコンD70です。

  • お勧めのノートPCを教えてください!!

    ノートPCの購入を考えております。 お勧めノートPCは何がありますか? 譲れない機能は・・・ 1 CDに保存できる(CDがノートPCに直接入れるところがある) 2 SDカードを直接入れるところがある 3 電池の持ちがいい 4 容量がある 5 パワポを入れれる 6 画面は15くらい 7 画像がきれい あればいい機能 1 TVが見られる 2 webカメラがついてる(つけれる) 以上です。 ワガママなお話ですが、ご返信お待ちしております。

  • ニコンD60で撮影した画像をパソコンで見るには

    ニコンD60で撮影した画像をパソコンで見るにはカメラ側でなにか設定しなければ見れないでしょうか? SDカードをカードリーダーに入れてパソコンで見ようとしましたが何もウィンドウが開かずに見る事ができません。 わかるかたは教えてください。

  • NikonD700撮影直後PCで大きく見る方法は?

    Nikon D700からUSBケーブルでPCにつないでNikon Transfer2と ViewNX2によって撮影直後にPCのモニターで大きく見ているのですが… いちいち撮影の都度にNikon Transfer2で写真を指定して転送して その画像をViewNX2でクリックして大きく見るしか方法はないのでしょうか? 要は撮影(シャッター)の都度々に自動的にPCの大きい画面でプレビュー確認をしたいのですが…。 何かよい方法は無いのでしょうか??

専門家に質問してみよう