• ベストアンサー

レッドビーシュリンプの白色についてです・・・

レッドビーシュリンプの白色についてです・・・ レッドビーシュリンプを飼っています。 気のせいか、買ってきた時よりも白色が薄くなってしまったような気がします。 そんな事ってあるんでしょうか? 白色を濃くしていきたいのですが、可能でしょうか? それとも生れつきグレードって血統とかで決まっているのでしょうか? 一応、一日6~8時間くらい熱帯魚用ライトをあてています。 何かお勧めの環境やエサやウォーターがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 気のせいか、買ってきた時よりも白色が薄くなってしまったような気がします。 > そんな事ってあるんでしょうか? ・月例により薄くなってきます。(年寄りエビは、色も冴えなくなります) ・血統もあります。 > 白色を濃くしていきたいのですが、可能でしょうか? ・比較的に効果が出やすいのは「モンモリロナイト」の使用。 http://cozypara.ocnk.net/product/44 ビーシュリンプの場合、薄くなった個体を濃くすることよりも、現在の飼育している個体と、ハイグレード個体を定期的(年に1回または2回)購入し、優性種を水槽に絶やさずに、掛け合わせ続けること。 そして、選別し続けることが大切です。

norris96
質問者

お礼

いろいろおしえていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レッドビーシュリンプのポツポツ死

    お世話になります。 タイトルに記載させていただきましたが、レッドビーシュリンプのポツポツ死が連続しています。 立ち上げは昨年10月頃で、バクテリア材を添加後、1ヶ月間水の循環とパイロットフィッシュの導入で空回しをおこないました。 環境としましては、60cm水槽でベースフィルターのみを利用し、吸着系のアクアソイルを敷いています。 エアレーションを24時間続けており、ヒーターなどで温度調節をおこない、23.4度を維持するようにしています。 ミクロソリウムを入れており、ライトを10時間程度点灯しております。 また、水換えは3日~1週間に一度、1/8程度セラアクタンを入れ、1日カルキ抜きをおこなってから点滴方でおこなっています。 現在の水質は以下となります。 ■Tetra 6in1で計測 pH:6.4以下 Cl2:0~0.8 KH:6 GH:8 NO2:0 NO3:10 ■TDS計で計測 210~232 生体も最大でレッドビーシュリンプのみ20匹となり、現在は7匹となってしまいました。 体色が濁っている、または赤色が滲んでいる状態で横たわっていました。 生存しているレッドビーシュリンプも水槽の端の1ヶ所に集まっています。 原因が掴めず、水の汚れが影響しているかと思い、外部フィルターなどの導入を検討していますが、他に考えられる原因などはありますでしょうか。 適切な対処法があるようでしたら、教えていただきたく、アップさせていただきました。 不勉強な状態で申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • レッドビーシュリンプの基本的な飼育について教えて頂ければ幸いです

    正月に買った奴が久しぶりに今日水換えすると一匹も見当たらず(Q_Q)↓ 20リットルくらいの小型水槽で外部フィルター ショップにエビの為に徐々に溶け出す何かが良いと勧められたソイル系の底を薄目に敷き 大きめの流木ミクロソリウム付けて 浮き草浮かせて… ヒーターは大きめの方が電気代食わないと25℃設定 ライトタイマーで夜間10時間のみ 飼育は レッドビーシュリンプ10匹 ランプアイ5匹 カーデナルテトラ1匹 餌はエビ用の餌1日に3~4粒 水換えは緑のトロロ昆布見たいなコケがはえてきたら全量水換え その時に中和剤と微生物増やす用な奴と ショップに勧められたエビ繁殖促進剤入れてました… 死因は 小魚に食われたて事は有り得ないと思います 突然の病気では無く 徐々に落ちて行きました多分 だとしたら死因は何ですか… やはり水換えか何かですかサボリ気味だったので… そこでお聞きします レッドビーシュリンプを健康的に飼育するには基本何が必要でどう飼育すれば良いですか (水は古めか新しい方が良いのか酸性かアルカリ性かその為に必要なものなど…) アナタはどう飼育されてますかアドバイス頂ければ幸いですよろしくお願いいたします あと20リットルぐらいなら何匹が理想的ですか またこのまま買って来ても同じ過ち起こしそうなのでご指導、ご助言を賜りたく存じますよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • おたまじゃくしが餌を食べてない様です

    おたまじゃくしが餌を食べてない様で心配です。この餌は熱帯魚ショップでおすすめされたものなんです… でも、なんか、食べてる気がしません。 みなさん、ほかにこれは良く食べましたみたいなのがあったら教えてください。

  • 熱帯魚の日照時間について(グッピーとネオンテトラ)

    熱帯魚の日照時間について(グッピーとネオンテトラ) グッピーとネオンテトラを飼っています。普段は、カーテンを閉め切っていますので、真っ暗な部屋です。 主に観賞する時だけ、部屋の明かりをつけて水槽にくっついているライトをつけます。 午後6時に会社から帰ってきて餌をあげる時と午前7時に餌をあげるときは必ずライトをつけます。 そこで、質問ですが、熱帯魚の日照時間は私のように殆ど真っ暗でも良いのでしょうか? あと、その部屋は擦りガラスで直射日光は入りません。カーテンを開けて朝から夕方まで光を浴びせてもいいのでしょうか?その際は夜に観賞のためにライトを少し照らすこともあると思います。 どうかアドバイスをください。

    • ベストアンサー
  • 水槽に得体の知れない化け物がコレてヒル?

    水槽に得体の知れない化け物が コレてヒルなのでしょうか教えて頂ければ幸いです 昨日久しぶりに水槽を掃除して今じっくりと見てみると 白色の細長い生き物がうじゃうじゃとエッ?(?_?)エッ? コレてなんなの 一応写真載せときますが多分それ自体が小さくなかなか上手く採れませんでしたけれど\(__ ) それは泳ぐ気配は無くノロノロ這って居りますミミズを小さくして白色半透明化した様な化け物で あと白いダニの様な虫も(-_-#) ピクピク コレて害虫ですか益虫ですか と言うか何処から沸いて来たのかム゜?) 勿論入れた覚えなど有りませんので 何処からともなく飛んできた幼虫か何か 蚊の幼虫ミジンコか何かですかほっといても魚の餌になるでしょうか 真相分かる方教えて頂ければ幸いです 駆除した方が良いのならば具体的にどう対処しますか教えて頂ければ幸いです 昨夜レッドビーシュリンプの基本的な飼い方について(/*・・)o{質問した者で御座います度々お手を煩わせますがよろしくお願いいたします 因みに流木にミクロソリウム それについてきた浮き草 ソイル系砂利を薄めに敷き 外部フィルター 緑のトロロ状コケだらけに成ったら水換えして ライトは夜間

    • ベストアンサー
  • 水槽にニョロニョロした生き物が・・・

    こんばんは 昨年の11月に立ち上げた水草+レッドビーシュリンプ水槽のことです。 最近、水槽内にニョロニョロした細長いものがいます。調べてみると、ミズミミズのようなのですが、 ほっておいてもよい生物なのか、見つけたらすぐ取り除いた方がよいのか教えて下さい。 レッドビーシュリンプは、今抱卵個体が3匹おり、初めて産卵するので、生態にとってどうなのか 気になります。 よろしくお願いします。 ◇水槽環境◇ 水槽 : ADAキューブガーデンM(36cm) ライト:  ADAアクアスカイ  砂:   下にプラチナサンドパウダー その上にADAアマゾニア CO2:  Do!Aqua スターターキット フィルター: 外部式エーハイム2211     ライトとCO2は、7~8時間つけています。 水草: グロッソスティグマ・キューパーパールグラス・ヘアグラス・ロタラナンセン・      ウィローモス 魚など: レッドビーシュリンプ8匹

    • ベストアンサー
  • 金魚にライトは必要ですか?

    こんばんわ。 さっそく、ですが熱帯魚の水槽には、たいてい、 ライトがついてますよね? そこで、うちの金魚にもライトは必要なのかなぁと 思ったので質問させていただきました。 ウチの水槽の周りの環境を説明します。 窓から相当離れたところに水槽を置いてます。 めったに電気をつけない部屋です。 おかげで(?)コケすら生えません。 やはりこんな環境ではライトは必要ですか? また、それならどんなライトがおすすめですか? ウチの水槽のサイズは45cmと30cmです。 よろしければどちらでも使えるものを、 教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • グラスキャットが餌を食べてくれません

    熱帯魚初心者です。 水槽は610×200×230 ろ過は外掛け式を使っています。 水温は23度でグラスキャット3匹の他には ネオンテトラ5匹 ブラックネオンテトラ5匹 ゼブラダニオ5匹 アベニーパファー5匹 ピクタスキャット1匹 を飼っています。 ライト点灯時は水草の陰に隠れていて出てきすらしません。ライトを消すと出てきてそれなりに元気そうなのですが餌を食べてくれません。餌には赤虫をあげていまが、お腹が赤くなっていないので私が寝ている間に食べているということもなさそうです。一応グラスキャットの上から赤虫を散らしてみたりもしたのですが目の前の餌にも食いつきません。1匹はひげが短くなってきています。元気が無い証拠と聞いたので心配です。何か解決法は無いでしょうか? また別の質問になりますが、以前は昼夜関係なく泳ぎ回っていたピクタスキャットが今では水草の下に隠れていることが多くなってしまいました。餌をあげたときも出てこないので餌を食べているかも気になります。これは弱っているのでしょうか? どなたか解決策をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • レッドビーシュリンプの水槽環境について

    レドビーシュリンプ飼育して一週間未満の初心者です。 水槽内で活発にツマツマしている姿が微笑ましく、早くも愛着が湧き、この環境を維持してあげたいと思っています。 ネットであらゆる事を調べてから飼育しはじめましたが、水槽環境に関しては調べれば調べるほど、いろんな方法が出てきて戸惑っていますので、教えていただけると幸いです。 ショップでも言われましたが、底砂はソイルが良いとの事ですが、 金魚を飼育していた水槽のため川砂が5キロ近く入って居ます。 せっかく、それで安定している所に変化を加える事を躊躇しています。 まだ一週間ですが、シュリンプ達は餌の食いつきもよく動きも活発で問題ないのですが、 今後の事を考えると、やはりソイルは使用すべきでしょうか。 上部フィルターの濾過槽内にソイルを入れてみるなどもアリでしょうか? その場合、急に加えて水質の変化は大丈夫でしょうか? 今後、様子見の中で、シュリンプが調子を崩すような事があった時のために上記は知っておきたいと思っております。 次に心配事なのですが、上記でシュリンプは活発と書きましたが、 店員さんに水流を好まないと聞きました。 しかし、たまにわざわざ、水流に逆らって泳いでいる個体がいる時があります。 これは、苦しんでいるのでしょうか? 見ている限りは、長時間ではないので問題なさそうなのですが…。 また、今後、数が増えると上部フィルターのエアレーションだけに頼らず、エアストーンも入れてあげるのが良いでしょうか? 最後に、いちばん気になる換水についてです。 これまでは金魚を飼育していましたので夏場は一週間に一度、冬場は二週間に一度3分の1の換水を行っていました。 しかし、シュリンプの場合は足し水のみだとか、少量換水だとかが推奨されているようですので、これまでの常識で換水すると弱らせてしまうと感じました。 ファンをまわしているので、毎日コップ一杯の足し水(濾過槽に静かに入れる)をしていますが、 その足し水に関しては貯水槽でエアレーションしている水を使用していますが、コップ一杯でも、やはり温度合わせをした方が良いでしょうか。 コップ一杯なら浄水器を通した水で良いとも言われましたが、そのあたりはどうなのでしょうか? このような足し水を続けるとして、これまで金魚飼育していた私としては、別に換水が必要だと個人的には感じてしまいますが、逆にしない方がいいのでしょうか。 した方が良い場合、頻度と量はどんな感じなのでしょうか? 今後、シュリンプの数が増えていく事も想定して教えていただければ安心です。 最後に、水槽環境を記しておきます。 よろしくお願いします。 水槽環境 ・テトラ51Cm水槽(水量30リットルくらい) ・上部フィルター ・冷却ファン+エアコンで水温は24~25℃ ・底砂(川砂5キロくらい) ・流木(枝も多めで、よくシュリンプが登っています) ・カボンバ ・トンネル 生体 ・レッドビーシュリンプのみ10匹(今後、増えると思います)

    • ベストアンサー
  • エサから出る油膜。

    皆さまこんにちは。いつもお世話になっております、チビオニです。 前回に引き続き エサのことで疑問があります。 熱帯魚を飼い始めて1ヵ月半、最初からそのエサを使っているのですが、 なんだかそのエサを使うと「油まくがすごい」のです。 魚って水面のエサを食べたりしますよね? その時「油膜」も一緒に食べちゃってるかんじがしてなんだか心配で・・。 「油膜」って魚が食べても大丈夫なんでしょうか? それと「油膜が出まくるエサ」って良くないでしょうか?? 一応ショップおススメの「魚に良い」とうたわれたエサを選んだつもりですが・・。 (安かったというのもある。) ※そのエサ消費期限が書いてないのも気になります。