• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローンについて)

住宅ローンについての審査条件について

Domenicaの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.5

(その3) > ただ、似たようなケースの知人が、丸2年分の申告で、借入額は2200万という事でしたが、銀行でOKが出たというのを昨年聞いていたので、なぜ我が家は、減額ではなく完全否定なのか気になります・・・。 ご質問者さまの場合は、事業のみでは「丸1年」しか確定申告をされていませんし、知人の方は「銀行」ですから、「融通が利いた」可能性もあります。 住宅ローンというのは、実は非常に個別性の高い商品なんです。 ですから、似たような条件の方が申し込まれたとしても、AさんはNGで、BさんはOKということもあります。 同じAさんでも、X銀行ではOK、Y銀行では条件付きでOK、Z銀行ではNGということもあります。 また、先ほども少し申し上げましたが、「フラット35」の住宅金融支援機構からの回答には「条件付きでOk」ということがなくて、OKかNGなので、「減額ではなく完全否定」で当然と言えば当然なんです。 ご質問者さまに対するNG回答が、MCJからされたものか、住宅金融支援機構からされたものかは分かりませんが…。 どの銀行がどう…ということは分かりませんが、まずは、事業でメインバンクにしている銀行に相談されるか、ハウスメーカーもしくは工務店が懇意にしている銀行に相談されるのがいいのではないかと思います。 ですが、「どうすれば確実に審査に通る」という方法は、実はないんです。 個人的には、民間金融機関の住宅ローンを利用しようとする場合、土地の価格が1,000万円というところが、どうしてもネックになる気がしてしまいますし…。 ご質問文から言えるのは、この程度です。 もしかしたら、ご質問文にはないところに、別の問題点が隠されているかもしれませんし…。 長々と失礼いたしました。

0632
質問者

補足

詳しく回答ありがとうございます。 土地の価格が気になると書かれていますが、3000万前後でしか、我が家には無理です。建物は工務店などで見積もっても、2000万前後はかかるとの事。そうすると土地が安い所にしか建てれないのです。 Domenica様に愚痴っても仕方がないのですが、今回の実際の土地価格は50坪で750万程です・・・。建物が2500万なのです・・・。どうしたものでしょう・・・。 又、メインバングと言っても、通常入金があるBKはひとつだけなのですが、それでも世間一般に取引があると言える程ではないのです。しかもこちらは、広島県なのですが、入金があるBKは、この辺でここに通過できればどのBKでも通過できると言われている所で、よけいに難しい気がします。 車はJAに年間73万程であと4年残っています。主人の年齢は33歳で35年ローン(金利10年間1.16%)。 前年度所得374万(わかりにくくてすみませんでした。)でクリアできる額の2690万の申込で、結果は日本住宅ローン(MCJ)から「総合的判断により、今回の融資は見合わせて頂きたくお願い致します」という文章でした・・・。 この文章から大手ハウスメーカーの担当者は、通常減額や、条件がつけられるパターンが考えられるが、融資不可になった理由は、個人情報が考えられるが、個人情報によりなどという文章が含まれてないから、収入と年数がたりないだけではないかと言われ、今年は昨年より収入も400万を越えられるのであれば、証明書が出る来年4月以降再度申込をと、進められます。 しかし、フラット35はOKかNG回答のみという事や、年数/個人情報を見ないのであれば、この言葉に??ですよね・・・ あとは、2期分の納税証明のみ必要という事でしたので、1期目が少なすぎたからという理由なら収入面で納得ですが・・・。 個別性の高い商品とはいえ、今の段階で相談にいっても通過できる可能性はあまりにも低いと思われますか? 又、色々なとこで審査して不利にならないのでしょうか?まぁ相談に行った段階で、審査対象外かもしれませんが・・・。

関連するQ&A

  • 住宅ローン ローン特約 白紙解約について

    中古マンションで気に入った物件があり契約しました。 住宅ローンを利用予定ですが、事前審査をせず契約になりました。 物件2000万 住宅ローン1200万借り入れ予定。 ローン特約の金融機関に住宅支援機構1200万と記載されてますが、主人が自営業ということもあり、なかなかフラットで審査を出してくれずようやく昨日フラットの申し込みをしました。 このローン特約はフラットで事前審査通過しない場合、即白紙解約と解釈でいいでしょうか? 不動産屋はフラット以外で金利の高いローン会社を勧めてきそうで怖いです。 あと解除期日までにフラットの審査結果が出てない場合でも承認がされてないので解約申し出ていいでしょうか?

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローン(フラット35)で、個人審査?についてお聞きします。 2月に申請書類を提出し、審査が通過後3月から住宅を建築予定です。 半年間建築期間がかかる予定(9月完成予定)なのですが、その間に、仕事をクビになったり、会社が倒産したりした場合はどうなるのでしょうか? 住宅ローンの資金は家が建った後と聞いています。(本契約?) 9月に個人審査などがあって、資金がおりないということはあるのでしょうか? 常識的に考えると無いと思うのですが、銀行の担当さんに聞いたところ、再審査して通過しない場合はローンは組めません。と言われました。家が出来て、資金が無いと破産してしまうのですが…

  • 年収560万で4,000万円の住宅ローン

    夫の年齢40歳、年収560万円、妻の私はパートで月7万円程度です。頭金1,000万円を入れて、4,000万円の住宅ローンを組んで住宅購入を検討しています。MCJフラット35で10年固定1.4%、審査は通過しました。しかし4,000万円の借入れで今後の生活(月々の返済、老後資金等)を改めて考えると本当に返済できるのか心配でたまりません。止めた方がいいでしょうか?

  • 住宅ローン審査とその他ローンについて

    近日中に住宅ローンの審査を受けることになったのですが、 私には家族に内緒の借金(消費者金融)が300万円ほど有ります。 支払遅滞などは有りませんが、やはり審査を通過することは難しいでしょうか? ちなみに住宅ローン借入れ予定額は2500万円、年収は600万円で、 上記借金以外のローンは有りません。

  • 住宅ローン手付け金

    フラット35にて住宅ローンの本審査に入るのですがその前の不動産会社との契約の際の手付け金を予定より30万値上げしてきました。資金も余裕が無く困りました。クレジットカードのキャッシング枠で借りる方法がありますがこの方法だと審査に大きく影響するでしょうか?事前審査は通過しており支払い等は一切滞納した事はありません。本審査は住宅支援機構になると思いますが返済比率内の一括払いなら大丈夫でしょうか?

  • 住宅ローン フラット35 審査結果

    住宅購入のため、住宅ローンをくみたいのですが、個人事業主で年数は3年未満ですので、 フラット35を検討しています。 昨年の秋に一度審査におちています。この時はH21年度所得370万で2700万、35年返済の希望でした。 今回H22年度所得を450万で2800万、35年返済の希望で申込もうと思っています。 車の支払が年間73万程度あり、残額250万程です。 審査OKの段階で、全額返済予定です。 今回は、全宅住宅ローンで簡単な書類で事前審査というものをしていただきそれはパスしましたが、審査をするのはここではないですよね・・・。又、営業担当の方は銀行の窓口をとおしての本申込の方が、対応しやすいとの事で、本申し込みは近くの銀行になるかと思います。 個人事業の方でフラット35をパスした方、もしくはパスしなかった方アドバイス等していただければと思います。

  • 住宅ローン審査

    住宅ローン相談です。 個人信用情報に少々問題がありまして、銀行のローンに落とされてしまいました。 その後の話はなが~くなので省略させていただきますが、 フラット35だと通過する可能性が出てきました。 そこでご相談です。 すでにローン審査を3個受けています。 3社も落ちているならうちも貸さないと銀行が判断するというような情報を耳にしましたが、本当のことなのでしょうか? 私の場合、フラット35しかたぶん審査に通過しません。 窓口ですでに3社に出していて、でも、この銀行はこういうような事情があって、あそこは…のように説明してもぼろが出て余計な事になってしまうような気もして、一か八かでその辺まったく言わずに出してしまうか悩んでいます。 銀行は個人信用情報の開示回数をどのように見るのでしょうか?

  • 住宅ローンの本審査について質問させて頂きます。

    住宅ローンの本審査について質問させて頂きます。 先日地銀の事前審査には通過いたしました。 主人は37歳、年収約600万、頭金約200万円、借入約3000万円です。 都銀2行は事前審査で否認されました。 ある都銀でフラット35も申し込んだのですが結果は否認でした。 主人は会社員ですが、親族の会社の役員になっているので、事業主と見られてしまうようです。 2社から収入を得ていることもよくなかったようでした。 過去に銀行のカードローンを20万円ほど利用したことはありますが、今は完済し5年ぐらい利用していません。 クレジットカードなどでキャッシングをしたこともありません。 車のローンもありません。 地銀でなんとか事前審査を通過できたようなのですが、本審査の結果が心配です。 事前審査が通過しても本審査が否認されてしまうことはあるのでしょうか。

  • 住宅ローンに影響はある?

    はじめまして。 先月、年収500万のサラリーマンの主人名義で、住宅ローンの本審査(3000万)を通過しました。建物も現在施工中で、12月の完成後に銀行からの融資実行(本契約)となる予定です。 ですが、今月、個人事業を営む私の設備資金の為、国民生活金融公庫より200万の融資を受けました。保証人は主人です。 つまり、主人名義の住宅ローン融資実行の際に、保証人となった200万の減額は考えられるのでしょうか? (実際の融資は2800万になる事も考えられるのですか?) 浅はかな知識でして・・・よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    質問です。 中古住宅を買う予定で、フラット35に申し込む予定です。 仮審査も通り、あとは本審査の書類を出して審査してもらうだけになっております。 そこで 今、会社の社宅に住んでおります。 中古住宅を買う事は、まだ会社には伝えておりません。 審査の段階で、会社等に連絡はいくのでしょうか? もし審査が通らなくて住宅ローンが組めず 今の社宅の引越しさせられると、住む所に困ってしまいます。 空き社宅を待ってる方がみえるので・・・ (もちろん、審査が通ったら会社には報告します。) ご回答のほど、宜しくお願いします。