我家の家計簿 税金

このQ&Aのポイント
  • 我家の家計簿 税金の要約文1。去年の市民税通知書の内容や所得控除の内訳などについて説明します。
  • 我家の家計簿 税金の要約文2。障害がはずれた場合の税金の変動や今年の所得見込などについて考えています。
  • 我家の家計簿 税金の要約文3。夫の給与関係が変わらなければ、今年の税金はどれくらい増えるのか、また来年の目標所得についても考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

我家の家計簿 税金

我家の家計簿 税金 昨年の場合(市民税なので今年ですが) 22年度 市民税の通知書ではこの様になっています 夫 給与収入・・・・4879625 給与所得・・・・3360800 所得控除合計・・・・2048109 【内訳】 社会保険料・・・643109 生命保険料・・・35000 障害・・・・・・・・260000(私主婦が障害) 配偶者・・・・・・330000 扶養・・・・・・・・450000(大学生) 基礎・・・・・・・・330000 総所得・・・・1312000 去年は 私は103万以内のパートだったのでこんな税金でした 今年は 忙しくて120万くらいになります。 障害がはずれ大きく変わるかな?と思うのですが 仮に夫の給与関係がこのままとしたら 去年に比べてどれくらいの税金(所得税+住民税)が増えるのでしょうか? それによって来年は103万以内にしないと・・と考えていますが。 私の税金は免除ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>去年に比べてどれくらいの税金(所得税+住民税)が増えるのでしょうか? ご主人の所得税  配偶者控除と配偶者特別控除の差 17万円 障害者控除           27万円 計44万円控除額が減ります。 440000円×5%=22000円 増えます。 なお、生命保険料控除は所得税では3.5万円ではなく5万円です。 住民税 配偶者控除と配偶者特別控除の差 12万円 障害者控除           26万円 計38万円控除額が減ります。 380000円×10%=38000円 増えます。 貴方が扶養でなくなることにより、合計60000円税金が増えます。 >それによって来年は103万以内にしないと・・と考えていますが。 貴方が課税される所得になれば、貴方自身が障害者控除を受けられます。 130万円以下なら所得税はかかりません。 住民税の均等割(4000円程度)は、障害者控除があっても93万円~100万円を超えればかかります。 税金は確かに増えますが、貴方が働いた以上には増えません。 ただ、130万円を超えると健康保険の扶養からはずれ、貴方が健康保険や年金の保険料払わなくてはいけなくなりその額は税金よりずっと大きいです。 なので、健康保険の扶養でいられる130万円未満で働けば、働いたなりに世帯の手取り収入は増えます。 なお、貴方の働き方とは関係ありませんが、来年、所得税の扶養控除(年少者)が廃止になり、大学生は控除の上乗せ分がなくなりますので、ご主人の所得税が 250000円×5%=12500円 増えます。

nayamiooi
質問者

お礼

回答ありがとうございます >それによって来年は103万以内にしないと・・と考えていますが。 >貴方が課税される所得になれば、貴方自身が障害者控除を受けられます。 130万円以下なら所得税はかかりません。 住民税の均等割(4000円程度)は、障害者控除があっても93万円~100万円を超えればかかります。 つまり今年 120万の収入があるので来年の住民税が私の名義?で      年間として 4000円支払いが発生してくるのでしょうか?      障害者は 130万(?くらい)までは税金無し!と思ってたのですが・・・ 

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

No.2です。 >私の場合 障害の控除があるのでこの金額ですが 一般の主婦の方ならだんなに与える影響は 2万円ほどなんですね。 そうですね。 >本人に税金がかかってきますが・・・ 120万の収入だと 所得税は5%ですよね  (120-103)×5% ?   (120-38)×5% ?           住民税は・・・? 一般の主婦の場合ですね。 控除が基礎控除以外にないとすれば 所得税(120-103)×5%=13500円 住民税 所得割(120-65-33)×10%-2500=19500円     均等割 4000円      計23500円

nayamiooi
質問者

お礼

回答ありがとうございました お忙しいのに 一杯質問してすみませんでした

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

No.2です。 >つまり今年 120万の収入があるので来年の住民税が私の名義?で      年間として 4000円支払いが発生してくるのでしょうか?      障害者は 130万(?くらい)までは税金無し!と思ってたのですが そうそう、貴方自身が障害者でしたね。 その場合、130万円ではなく、給与収入なら2044000円未満なら住民税かかりません。

nayamiooi
質問者

お礼

回答ありがとうございました 私の場合 障害の控除があるのでこの金額ですが 一般の主婦の方ならだんなに与える影響は 2万円ほどなんですね。 本人に税金がかかってきますが・・・ 120万の収入だと 所得税は5%ですよね  (120-103)×5% ?   (120-38)×5% ?           住民税は・・・?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>今年は 忙しくて120万くらいになります… 【夫の翌年の住民税】 社会保険料・・・643109 生命保険料・・・35000 障害・・・・・・・・260000(私主婦が障害)【→夫は 0、ただしあなた自身が障害者控除を受けらける】 配偶者・・・・・・330000【→配偶者特別控除210,000円】 http://www.hi-ho.ne.jp/s-okuno/zei/kyuuyo/kyuuyo3.html 扶養・・・・・・・・450000(大学生) 基礎・・・・・・・・330000 総所得・・・・1312000【→1,312,000+260,000+330,000-210,000=1,772,000円】 「前年より増税分」(1,772,000-1312000)×10 % = 46,000円 【妻の翌年の住民税】 障害者控除で 0。 【夫の今年の所得税】 給与所得・・・・3360800 社会保険料・・・643109 生命保険料・・・35000 障害・・・・・・・・270,000(私主婦が障害)【→夫は 0、ただしあなた自身が障害者控除を受けらける】 配偶者・・・・・・380,000【→配偶者特別控除210,000円】 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 扶養・・・・・・・・630,000(大学生) 基礎・・・・・・・・380,000 総所得・・・・1,022,691【→1,022,691+270,000+380,000-210,000=1,462,691円】 「所得税」1,022,000×5% = 51,100【→1,462,000×5% = 73,100】 【妻の今年の所得税】 障害者控除で 0。 >それによって来年は103万以内にしないと・・と考えていますが… 103→120 で 17万円増えても、税金がそれ以上に増えて逆ざやになることはないことが分かったでしょう。 少々の税金を払い惜しんで収入をセーブするなど愚の骨頂です。 >私の税金は免除ですよね… 去年まで障害者控除を夫が取っている限り、103万円では妻に住民税が発生しますよ。 去年が 102万9千円とかだったのなら、今年少し住民税を払っているでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nayamiooi
質問者

お礼

回答ありがとうございます >総所得・・・・1312000【→1,312,000+260,000+330,000-210,000=1,772,000円】 「前年より増税分」(1,772,000-1312000)×10 % = 46,000円 上の計算 夫住民税は【 】の中は 169万2000?の間違い(ですか?)・・・として      夫 38000円 住民税が増える      夫 所得税73100-51100=        22000円 所得税が増える      計60000円税金で多く引かれ 家計は17万増える?の解釈でいいですよね?       結果11万は増える!ですよね。

関連するQ&A

  • 我家の家計簿 パート2 住宅ローン控除

    度々 申し訳ございません・・・・・ 我家の家計簿 税金 昨年の場合(市民税なので今年ですが) 22年度 市民税の通知書ではこの様になっています 夫 給与収入・・・・4879625 給与所得・・・・3360800 所得控除合計・・・・2048109 【内訳】 社会保険料・・・643109 生命保険料・・・35000 障害・・・・・・・・260000(私主婦が障害) 配偶者・・・・・・330000 扶養・・・・・・・・450000(大学生) 基礎・・・・・・・・330000 総所得・・・・1312000 この様な状況です 我家は 平成11年に住宅ローンを組みました        1280万ですが 今年22年末のローン残高は351万円です       15年間の住宅ローン控除があるとかでとりあえず15年でかりました       11年目から控除の%が変わるような記憶ですが・・・・ 今年12年目の控除だと思うのですが・・・ 上の所得税で(21年度の年末調整で)住宅ローン控除は いくらあったのでしょうか? 今年はいくらでしょうか? よろしくお願いします        

  • 市民税の金額

    市民税の納税通知書兼税額決定通知書 というのが着ました。 収入はほとんどかわっていないのですが 金額がぜんぜん違います。 1枚目でだと 特別税収税額というのが大きく違います。 明細をみると 総所得税金額の内訳と税額の内訳は ほとんど昨年と 同じです。 所得税控除の内訳というところの医療費と社会保険と配偶者扶養の 所得控除額というのが 大きく去年と違います。 社会保険は 払えていなかった保険料を納めた分(去年)と今年の 違いかなと思います。 平成19年に子供が産まれ、その分で医療費がかかったのですが 扶養家族が1人増えると そんなに市民税はかわるのですか? 収入はほぼ同じなのに 4~5倍とあまりに違うので 不思議に思いました。 今年のがじゃなくて 去年の間違ってない?と思います(笑) もしわかる方がいらっしゃれば 教えて下さい。

  • 税金について教えてください

    今年に入って派遣社員になった夫と専業主婦の妻の子なし30代夫婦です。 住宅ローンを少しでも繰り上げ返済したく妻のわたしも働きたいと思ったのですが 収入によって段階を踏み配偶者控除などの控除が受けられなくなると聞きました。 実際どのくらい夫の税金が上がってしまうのか、市の市民税ページなどを見ましたが 税率の増額どころか夫の市民税さえも計算できませんでした・・・。 わたしが働くことによってどの程度夫の税金が上がってしまうのか それによってわたしの働く金額を考えてみようと思っているのですが どのくらい上がるのか教えていただけないでしょうか? 夫の今年の年収はおそらく1000万を少し超えるくらいではないかと思います。 所得税は派遣会社の方で毎月16万ほど引いてくれているのですが 例えば今年の夫の年収が1100万だったとしていろいろ控除して課税対象額が1000万だとすれば 10%の税率だと100万の住民税を来年支払わなくてはならないということなのでしょうか? 正直あまりに高額なので、市役所のHPを見て恐ろしくなりました。 とりとめなくなりましたがどうぞよろしくお願いいたします。

  • パートの税金

    税金についてお尋ねしたいのですが 私は主人の扶養になっておりますが パートをしております。通常は年収(給与支給額)が103万以内に収まっていたのですが どうも今年は103万を少し越えそうです。多分106万くらい。その収入の中に交通費5万も含まれています。(交通費を引くと103万以内に収まると思うのですが)こういった場合 103万以内に抑えるのと103万超えてしまうのとでは所得税 住民税 又 主人の方での配偶者控除とか何か変わってしまうものがあるのでしょうか? 交通費は抜いて考えていいのですか? 私と同じような質答を見てもまったく ちんぷんかんぷんなので宜しくお願いします。

  • 103万超えたときの税金について教えてください。

    今年の収入がすでに103万越えてしまいました。配偶者特別控除が適用になると思いますが、調整できるとしても110万超えるべきか、超えないべきか悩んでいます。控除額が減ればその分税金も増えるということですよね?だとすると、36万控除の1,099,999以内におさえたほうがいいのですか? 去年93万超えて市県民税を支払うことになってしまい、今年は103万越えたので所得税もきますよね?いくらくらい払うのでしょうか?そして主人の方にも税金が増えてしまいますか? 主人の会社は家族手当てきなものはないのでそのへんは問題ないのですが。文章がまとまらなくて申し訳ございません。

  • 雑所得の税金を損したのでしょうか?

    宜しくお願い致します。 昨年、保険満期による雑所得がありました。所得税は現年課税、住民税は翌年課税ですから、雑所得に伴う所得税は去年(正確には今年の確定申告)そして住民税の増え分は今年(給与天引きで)払っていますよね? ということは、今年の5月くらい?に所得税と住民税の税率が逆転したので、去年所得税が高いときに所得税をとられ、今年住民税が高い税率になってから住民税をとられたんですよね?違いますでしょうか?もしそうだとしても、タイミングが悪かったとあきらめるしかないんですよね?税金が少しでも返ってくれば嬉しいのですが、、、。

  • 家計簿のつけ方

    ふるさと納税をして、返礼品として米や肉を貰った場合。 家計簿の費目は「税金(所得税や市民税と同じ扱い)」ですか?「食費」ですか?

  • 家計診断をお願いします。税金やばすぎです

    よろしくお願いします。 去年から親と一緒に農業をしていた家族経営の扶養から外れ、妻と二人で自営業を始めました。子供二人を保育園に預けて仕事をしております。 去年は二人で月収は32万円。粗収益は360万円、もちろん自営なので手取りではありません。 今年は30万円で推移しています。所得税は86000円でした。そして7月になり今年の保育料と国保料市民税を見てびっくり!ありえない数字にがくぜんとしております。 年額で保育料47万4000円、市民税18万6千円、国保料33万7500円。 家計の見直しをしていかないと生活していけないと思いましたので相談させて頂きます。去年古くなった車を燃費のいい車に買い換えました。職場まで遠いのでどうしても新しく替える必要がありました。残りローンは3年あります。生命保険は医療保障以外は削る予定にしています。 すべて私と妻の合計金額です。 収入 30万円(二人で) 子ども手当 26000 支出 国民年金       29940円 国民健康保険料  37000円  市民税        15500円 保育料        39500円 車ローン       35000円 ガソリン代      20000円 携帯電話+ネット代 9000円 生命保険私     16700円(内、医療保険5300死亡保険7500三大疾病4000) 生命保険妻     13300円(内、医療保険5600死亡保険4100三大疾病3600) 子供の学資保険  32000円 貯金          20000円 残った部分で食費や雑費にしております。親との同居ですので住宅費はありませんが、生活費を変動で1から3万入れています。貯金は来年の税金用や車の維持費用で、実際残るものではありません。医療保険以外はとりあえず切る予定です。子供の為に学資保険は頑張りたいと思っています。 転職して会社員という手も考えております。 よいアドバイスございましたらよろしくお願いします。

  • 障害者手帳を返還したときの税金について

    障害者手帳を返還したときの税金についてに教えて下さい。 私は、精神障害者手帳3級所持の本人で、パート(年収150万位)で働いています。 障害はオープンで、税金は免除されています。 寛解状態になったので、手帳を返還しようと考えているのですが、 手帳を返還した場合は、税金はどうなりますか? 例えば6月に返還した場合、 6月の給与から所得税が引かれますか? 住民税は、去年の年収に対して計算されて今年払わないといけないでしょうか? それとも、来年から払うのでしょうか? 手帳を返還した時に、年末調整の時に書く書類を会社に再提出すればいいでしょうか?

  • 税金で…

    入籍して男が世帯主、女が配偶者になるとして、 配偶者は年間103万以下なら、年末調整で、所得税はかからない? その場合、世帯主の所得税の税額に影響が出てくるの? 世帯主が社会保険に入ってたら配偶者もこれになって配偶者用の保険証が作られる? 給与からの天引きなら、配偶者の分も世帯主の給与から天引きされ、 申請すれば全額控除になるって事かな?

専門家に質問してみよう