特許を所得しても真似するメーカーの心境とは?

このQ&Aのポイント
  • 特許を所得しても真似するメーカーの心境とは一体何なのでしょうか?社会現象と言われるほどの大ヒット商品を開発・発明した方々が特許を取得しても、真似するメーカーに対して躊躇なく真似されるという問題が存在します。
  • 特許を所得しても意味がないと感じる人々の考え方は、真似するメーカーが訴えられた場合でも、真似で得た利益が特許にかける費用を上回るため、訴訟を起こすことが面倒だということです。
  • 特許を所得しても真似してくるメーカーの心境は、訴訟による対処が困難な場合や、短期間で高い利益を得たいという戦略に基づいています。そのため、特許を取得するだけでは真似されずに成功するには、さらなる工夫や戦略が必要となるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

どんなにしっかり特許を所得しても真似してくるメーカーの心境は!?

どんなにしっかり特許を所得しても真似してくるメーカーの心境は!? こんにちは、最近仕事でいわゆる 社会現象といわれるほどの大ヒット商品を開発・発明した方々と お会いする機会がありました。話の中で気になったのが それは「特許を所得してもあまり意味が無い、 真似するメーカーはまったく躊躇せずに平気で真似する」と皆言っていることです。 その場では流れで聞けなかったのですが、しばらくしてなぜなのか疑問でした。 個人的見解では「後で民事的に訴えられて敗訴しても それまでに真似で儲けた額の方が遥かに大きいから」ということなのでしょうか。 いちいち訴訟を起こすのが面倒ってことなのでしょうか。 ご意見頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • verify
  • ベストアンサー率15% (37/237)
回答No.2

民事的に敗訴した場合にそれまで特許侵害をして儲けたお金をどうやって調べるか、あるいは差し押さえのための資産調査は誰がするのかということですね。もっというと本当に特許を侵害しているのかどうかを調べるだけでも相当難しいケースがあります。自分でする場合は別ですが、通常は莫大なお金をかけて調査します。裁判費用>勝訴利益 のケースになっては意味がありません。よって通常、泣き寝入りかと思います。 まずは当方の経験上でいえば、特許制度というインフラはお金持ちにしか有利に働きません。素晴らしい革新的なアイデアでも弱者が取得することは、技術占有や商売につながることを保証はしないのです。また、制度も知財訴訟に積極的な専門家がほとんどいないことは、残念です。訴訟をしてもお金が取れない等を聞かされて、なお尻込みせずに特許訴訟を行う企業のほとんどが大企業対大企業です。 あまり特許のインフラに期待をしないことが一番かと思います。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それは彼らも言ってましたね。 結局特許というのは自己満足というか ちょっとした威嚇のレベルを出ないというのが 悲しい現実ですね。お金は実弾といった所でしょうか。

その他の回答 (3)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

所得←× 取得←○ 意味がないことは無いですが、社会現象といわれるほどの大ヒット商品ってだいたいブーム的なものですよね。 特許は申請してから取得するまでに2年ぐらいかかりますから、長い期間売れ続けるような商品じゃないと意味が無いというわけです。 だからたまごっちとかビックリマンシールみたいな社会現象商品では特許を取る意味がほとんどありません。 訴訟を起こす頃にはもうブームは終わってます。 しかし、実用性があるような特許なら大きな意味があります。 例えば青色発光ダイオードとか、市販されてる薬とか、これらは何十年も売れ続けることが予想出来ますから、長期間の保護を目的として特許が取られています。

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.3

そう言えば昔マネシタ電器と言われた会社がありました。 今は押しも押されもせぬ大企業ですが・・。 私もあるアイデアマンから聞いた話があります。 自分のアイデアの賞味期限をしっかりと予想したら特許 の申請をせず作るだけ作って、売れるだけ売ってしまう。 マネシタ会社が特許などを整備して本格的に参入してき て特許侵害警告してきたらその時点で製造販売をすっぱり 止めてしまうとの事でした。 ある通販会社が美顔器なるものを売り出し巧みな宣伝広告 で爆発的に女性の間で売れました。(私はインチキ商品だ と思いますが) ピークが過ぎた頃になってある大企業がそれを売り出して きましたが既に女性の関心が覚めはじめていました。 通販会社はいち早く撤退、やがてその商品を目にしなくな りました。 一つの実例です。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

日本は権利の侵害に対する罰則が緩いですからそう言うことは多分にあるでしょうね もう一つはすれすれのまねです 特許権侵害寸前で侵害しないまねです これは日本に限らずアジア人の特性でしょうか 全く同じ構造の物に機能に影響しない物を付加する これで特許の侵害にはなりませんね

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにアジア人の「道徳より金」という考えは否めないですね。 何が悪いの?といった感じかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 特許出願時から所得までの期間の注意点についてです。

    こんばんは。 よく思うのですが、 画期的な発明の特許出願って (主婦のアイディア系ヒット商品とかの場合です) 先願権があるとはいえ、 所得までの数年の間が不安ですよね。 出願者よりも先にアイディアを盗まれ 発売されたてヒットした場合、その時威嚇の意味で警告は出せても 法的に確実に権利侵害で勝訴できうるのは 特許所得後である3、4年後ですよね? そうなると出願しつつ開発に3、4年かけて 所得後に発売、というのが発明の定石なのでしょうか。 もちろんすべてはその発明が大ヒットと仮定した場合です。 それとも先願権があるのはかなり有利なのでしょうか? 友達が、あるメーカーに画期的な商品を 提案した所「開発は難しいし、それは絶対にヒットしない」と 断られたにも関わらず 翌年そのメーカーがその商品を発売し、大ヒットしたそうです。 友達は何もしていなかったのでかなり悔しがってましたが、 その方は出願していればよかったのでしょうか。 特許法を勉強しても、いまいちわからなくなってきたので、 詳しい方ご意見頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 特許って?

    なかなか特許に詳しい方がいないので・・質問させてください。 私、只今特許を出願しています。来月に審査請求を出す予定です。 ところで、質問っていうか疑問があります。例えば、今の私の状況で発明品を製品化し販売したら平気なのでしょうか?先に類似の発明があって、「おいおい」って ツッコミがあった場合はどうすればいいのでしょうか?一応、出願の時に調べてあるので間違いはないと思うのですが・・・念の為に。 商品を販売した祭に、(夢なのですが(∩。∩;)ゞテレテレ・・・)ヒット商品に化けたとします。その時、外国の誰かに真似されてヒットされたらどうなるのでしょうか? 変な質問ですいません。教えてください。お願いします。

  • すぐ真似されるを防げるか?

    2つ質問です。 ・Jフォンの写メールは特許などの権利を取っているか? もしくはドコモなどの他社がカメラ付きケータイを出す際、お金を支払わなければならないなどの、すぐ真似されて発明したメリットがないという事を防ぐシステムはあるか。 ・たとえば、結婚紹介やネットオークションなどの物ではなくシステムの発明は、すぐ真似されない様な仕組みになっているか? (事後参入の大手の方が資金豊富で良いクオリティのものが作れ、開発した会社の需要がなくなるというのを防げるか)

  • 特許侵害・訴訟について

    開発の仕事をしているのですが、法律関係に疎いので質問させてください。。 企業1がAという化学物質を新しく開発し製造方法と物質の特許を取得して製造販売しているとします。 しかし、その特許に記載の方法では確かにAはできますが、事実上B(新規物質)が副生し、 AとBの混合物(A : B = 1 : 1 もしくは Bの割合が多い)となってしまうことがわかりました。 また、発明目的である製品の性能はAよりもBの効果が強いとします。 この事実に他社である企業2が気づき、Bだけを選択的に製造することができる手法を開発し、 新たにBについての特許を取得したとします。(発明の目的、用途は両社とも同じ) このとき、先に登録されたAについての特許にはBに関する記載が全くなかった場合、 企業2は企業1に対してAの特許取り消しや製造の差し止め訴訟をすることができるのでしょうか できれば関係法令や判例なども教えていただければ非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 発明について(特許・意匠など)

    よく主婦の発明品が商品化され、大ヒットし、何億円も稼いだみたいな話がありますが、この場合、流れはどうなっているのでしょうか? 主婦がアイデア商品を思いつく。  ↓ メーカー等の企業に作ってくれと提案する。  ↓ 商品化され、それが売れ、主婦にお金が入る。 という流れにはなりませんよね? 下手すれば、その商品が大ヒットしても「ありがとうございました。」と主婦は企業からはわずかなお金しかもらえなかった・・・という事の方が多いのではないでしょうか? なので、私の想像ですが、 主婦がアイデア商品を思いつく  ↓ 特許・意匠を取る  ↓ 企業に提案する  ↓ 商品化され、売れれば?(そのアイデアを使用した時点で?)主婦に特許料?が入る みたいな感じになるのではないのでしょうか? でも、企業が高い特許料を主婦に払ってまで商品化しない気もしますが・・・。 ですので、お聞きしたいことは、 (1)この一連の流れの正解は? (2)特許・意匠などを取得するのにかかる金額、期間。素人には難しいことなのか? (3)要はアイデア商品を思いついた時に、どのような手順を追えば良いのか?ということがお聞きしたいです。 経験者の方のご意見が伺えると嬉しく思いますが、皆様どうぞ教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 特許分野を初心者が効率的に理解するにはどんな仕事がよいですか?

    弁理士として後々資格をとることを考えた場合、あるいは特許全体をよく 学べるためには下記の業務でどれが重要度が高いでしょうか?いくつでも よいのでピックアップお願いします。ちなみに下記の業務は求職サイト から抜粋しました。 ・自社特許システムの開発 ・お客様から依頼された発明と似たものを、データベースを使って 見つけだすお仕事 ・特許明細書の作成及び中間処理 ・知的財産権に関する調査・分析・評価 ・医薬品関係の特許調査、薬事申請関係業務 ・特許明細書等の英訳及び和訳、OAの翻訳  ・特許系システムのWeb系開発   ・外国特許の技術翻訳及び、特許庁提出書作成  ・関連特許の調査、マップ作成   ・市場動向(特許等)調査  ・グローバルな知的財産管理    ・競合他社に対する特許権行使(警告、訴訟など)      ・他社特許権に対する予防措置(調査、交渉など)      ・特許に関する各種企画、情報発信、社内研修         ・特許戦略の立案・実行 ・特許業務(自動車部品)      ・特許出願及び権利取得 維持管理業務          ・特許契約に関する業務      ・発明奨励に関する業務 ・意見書/補正書の作成 ・翻訳、抄録作成         ・データ加工、編集等の主としてマネジメント全般(品質の工程) 及び企画、立案業務 ・知的財産権に関する調査のアシスタント業務/データ処理業務 (調査・分析・評価のサポート)  ・特許出願の代理業務。企業又は個人の発明を説明する書類を作成し、 本人に代わって特許庁に出願する。出願後は、特許庁の審査に対して 本人に代わって応答書類を作成する。

  • 著作権と知的所有権団体についての質問です。著作権が自然発生なことは 調

    著作権と知的所有権団体についての質問です。著作権が自然発生なことは 調べて分かりました。また知的所有権団体が、民事裁判で敗訴したことも分かりました。私は登録はしていませんが 詳しく調べる以前に同協会の書籍を鵜呑みしてしまい、登録用紙を数枚買ってしまいました。レシートはあるのですが 払い戻しを申し出ることは可能でしょうか? 実態が分かった今は こちらの民間業者に発明を開示するような愚かなまねはやめます。  ただ 同社の書籍に書かれているのですが、特許にはならないが著作権登録をしていたために 盤上ゲームのオセロやダイエット用スリッパ、その他個人の創作などが無断で真似されずに済んだ、著作権料が入ってくる、とあります。素人の判断ですと、一見理屈に適っているような気がしてしまいます。これは一体どういうことでしょうか?  無名の人が 自分の創作だと言っても何の証明もない、と同社は言い、確かにそれもそうだな・・・、と思えるのですが・・・   もし著作権が自然発生で登録の必要などないならば、無名の人が作った特許にならないオセロのような創作を自分の創作だと証明するには どうしたらいいのでしょうか?  よろしくお願いいたしますm(_ _)m          

  • 【尋問終了後に、新たに証拠を出したい】

    【尋問終了後に、新たに証拠を出したい】 お世話になります。 民事訴訟の原告で、既に本人尋問が終了しました。 裁判官より判決の期日も聞いております。 尋問が終わった後、自分にとって有利になるかもしれない証拠(書証)があることを思い出しました。 しかし、当方弁護士は「今から出すというのは、裁判官の心証がよろしくない」との見解です。 また、向こうも同じようなことをしてくるかもしれないと。 今回の訴訟で、出すのはあきらめたほうがいいでしょうか? もし敗訴になった場合、控訴を考えています。

  • レメルソン特許について

    私のお客(産業機械系のエンジニアリング会社)さんにて 視覚認識付きの組立装置を開発し、将来的には輸出も考えているのですが レメルソン特許について心配をしています。 視覚認識装置付きの機械が過去大手メーカーにてレメルソン特許で大騒ぎになった事を記憶していますが、その時の対応の状況がいまいち不明です。 また、これについて先方及び私自身も知識が無く (たしか、一方的に通告してくる・・ような・・かなりあやふやです) 考慮すべきなのか否かがよくわかりません。 (1)(将来的な輸出時)装置自体がこの特許に関連してなにがしらかの通告を受ける場合があるのか? (2)この装置を使用して(国内にて)製造された製品自体も対象とされる事があるのか? (3)それらの場合の一般的な対応方法 (4)レメルソン特許を否決されたような判例はないのか、及び現在の状況 すいません・・ 私自身が勉強不足で、思いっきり勘違いしてるかもしてません お手数ですが、それらを含めて、アドバイスお願いします。 今夏製品化予定です、切羽詰ってませんがお時間のある時に・・ (ちなみに、レメルソンで検索しましたがヒットしませんでした)

  • 特許取得する為には?

    特許関連に詳しい方色々な説明や特許取得する為の手続きや知識をお教え下さい。本題なのですが、私は本業職では、電気工事職をしてますが、業界内では景気低迷将来的に有望なわけでもないので…一獲千金を狙い、色々な角度視野を広げ、発明や発想でお金を稼ぎ、特許商品を開発し、今の生活の起死回生を狙いたいと思い、只今模索している状態です。そこで皆様に特許所得の事を聞いて見たいと考えてます。 私が考えている発案は、通信と広告分野を融合化した内容なのですが、商品や作品が有るわけでもなく、資本がない為に…そのようなシステムが出来てはなく、現状では企画構想段階に留まってます。また、今の私の発案内容は、ここでは伏せて置かなければならないのですが、少しだけ話して見ますと、今現在は、通信事業大手三社とも広告収益を兼ねての本業に、まだまだ開拓余地が有るはずなのに、どこの企業も、手をつけてない部分が有りますね。そこの部分に私は目を付け、通信事業会社の最先端技術で、もっともっと収益が出せるようなシステムを構築し、私の知恵を買って貰いたいのですが…ちなみにその私の案は商品など作ってませんが、企画、設計、構図、具体的なシステム案だけでも特許取得は出来るのか?申請する事は可能なのか?そして費用がどの位掛かるのか知りたいのです。宜しくお願いします。