夫の弟の子供の行事参加について考える

このQ&Aのポイント
  • 夫の弟の子供の行事参加について悩んでいます。私は興味がなく、付き合いもないため行かなくてもいいかと思いましたが、夫は一応顔を出す必要があると言いました。しかし、義母や夫は細かいことを気にしないため、私は後味が悪く感じています。今後も同じような誘いがあれば、参加したほうがいいのか悩んでいます。
  • 夫の弟の子供の行事に参加するか悩んでいます。私は興味がなく、今まで付き合いもなかったため、行かなくてもいいと思いました。夫は無理に行く必要はないと言いましたが、顔を出すことは大事だとも言います。義母や夫は細かいことを気にしないタイプですが、私は後味が悪い思いをしています。
  • 夫の弟の子供の行事について悩んでいます。私は興味がなく、付き合いもないので行かなくてもいいと思いますが、夫は顔を出す必要があると言います。義母や夫は細かいことを気にしませんが、私は後味が悪い思いをしています。今後同じような誘いがあれば、どうしたらいいのか考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫の弟の子供の行事参加について。

夫の弟の子供の行事参加について。 夫の母から以下のようなメールが来ました。 『今日、芸能文化祭があってOO(夫の弟の子供10歳)が踊るので 時間があれば見に来て。』と。 私は正直興味もないし、それ程今まで付き合いもないので行かなくても いいかと思い、夫にその旨を話したところ、別に無理に行かなくても いいよと言われました。でも、一応顔は出しとかないととのことで夫と 私どもの子供1歳を連れて2人で出かけて行きました。 義母も夫も細かいことは気にしないタイプですが、私はなんとなく後味が 悪い思いです。   夫が言うには他に運動会などの行事にも親戚揃って見に行くものらしく、 そのような習慣が今までわたしにはなかったので、この先、どうしたら よいものかと考えています。   これから同じようなお誘いがあれば興味がなくても参加したほうがよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.1

お誘いが当日であれば100%自分の都合や気分を優先して決めて良いのではないでしょうか。 >運動会などの行事にも親戚揃って見に行くものらしく 昔は娯楽が少ない時代だからでしょうね。今のようにイベントや用事で満ち溢れた今は変わってきました。 ご主人も自分で動いてくれる(行かなくていいよと言ってくれたり、子どもを連れて行ってくれたり)ようですので、普段はお言葉に甘えて、事前にお誘いがあった分に関しては負担にならない程度にたまには参加して見てはいかがですか? 私も一度親戚の発表会があるからとまったく興味のない分野のものを観に行きましたが、意外と面白かったです。興味がないと自分では決して行かないものですが、ものは試しで話のネタにでも。^^

oregano024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 昔気質なんでしょうね。 これからは夫の意見も聞きつつ、言葉に甘えつつ、気が向いたら参加しつつ でやってみます。

その他の回答 (1)

  • romifull
  • ベストアンサー率13% (22/163)
回答No.2

参加したほうが良いか、悪いかでいえば、参加したほうが良いです。 ただ、興味ないのに行くのって本当にめんどくさいんですよね! 都合が悪かったら断っても平気だとおもいます。 それか、カウントするとか、五回の内、2回は参加とか。

oregano024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱり参加した方がよかったんですね・・・ でも面倒くさい・・・(笑)

関連するQ&A

  • 夫の両親と、弟と。 子供のことも考えてずっと悩んでいます。

    夫の父親が田舎で工務店を経営しています。経営と言っても、自宅の一室を事務所にし、従業員はおらず、義父がほとんどの仕事をし、経理を義母がしているようです。 私の夫は家を離れて大工として工務店に就職しました。そのうち実家に帰って家業を継ぐつもりだったようですが、私と結婚し、子供も2歳になり近所に仲の良い友達もでき、毎日楽しそうにしているのを見て、将来をどうするか迷っています。 昨日も義母と電話で話したのですが、「新築の仕事なんかないし、小さい仕事ばっかり。それも途絶えてしまう」と言い、「こんな不景気だから帰ってきて一緒に仕事をした方が良い」と言われ驚きました。「仕事がない」と認めた上で「帰ってこい」という展開が私には理解できません。 少ない仕事を義父と夫でして、少ない収入をわけてどうやって暮らしていくのか、私も働かなければ食べていけないと思い、ネットで仕事を探してみましたが、求人数が驚くほど少なく、時給も今住んでいる地域の3分の2以下です。これでは仕事に就けたとしても子供を保育園に預ければその費用もかかるので、どれだけ残るかわかりません。。。 それでも夫に「父と一緒に仕事をするのが夢だった」と言われると「帰りたくない」とはっきり言えません。ですが、子供と一緒にいてほしいからと私に専業主婦を望んだ夫が、私を働かせて子供を保育園に入れる前提で自分の夢をかなえるのは勝手なような気もします。 ですが私と結婚していなかったら、夫は迷わず地元に帰って夢を実現していたのだろうと思うと、夫を応援すべきかと、もう長い間揺れ動いています。 また夫は真面目で仕事の腕も良いようですが、口下手で、とても営業して仕事を取ってくるなどできそうもありませんし、本人もそれは認めています。いつまでも人に使われているのは嫌だ、という気持ちがあるようですが、経営者としてやっていけるタイプではないと思います。 また夫の弟も大工としてよその工務店に勤めており、義両親は将来一緒に仕事をしてほしいと思っているようですが、私にはそれも不安です。 夫の友人が偶然その弟と同じ工務店に勤めているのですが、弟は無理に有給を取って休んだり、敬語が使えなかったりであまり評判が芳しくないようです。 私たち夫婦で弟に外で食事をご馳走しても、家で食事を用意しても「いただきます」「ごちそうさま」や「ありがとう」を言ってもらったことは一度もありません。また、こちらが話しかけてようやくボソボソと小さい声で返事をするくらいで、弟が私に話しかけてくれたことはありません。夫にさえ同じ調子です。 義母は夫に営業が無理なら弟に、と言っていましたが、夫よりも弟の方が人とコミュニケーションをとるのが苦手なのではないかと思います。(義両親は弟が中学卒業するまでしか一緒に暮らしていなかったので、明るく活発と思っているようです。) また弟は二級建築士の資格を取るために製図の学校に通っていますが、もう5回も落ちており、またその学費を義両親が負担しているにもかかわらず、試験前に旅行に行ったりとやる気が見られません。 一緒に仕事をしたとして、お施主さんに挨拶ができるのか、敬語を使って話せるのか、真面目に仕事に取り組んでくれるのか、もしもの時には休みの日でも動いてくれるのか、今の弟では無理なように思えるのです。 義両親と夫とで仕事をしても食べていけそうもないのに、さらに戦力になりそうもない弟まで一緒に、3組で少ない仕事を一緒にして、食べていけると思っている義両親と夫が理解できません。でも夫も義両親もなんとかなると思っているのです。 もしかしたら本当になんとかなるのでしょうか?皆さんが同じ立場ならどうされますか?子供を預けてまで夫の夢をかなえるのに協力すべきでしょうか?夫にはできないと決め付けるのは間違っているでしょうか? 言葉(方言)の違いもありますので、帰るなら子供が幼稚園入学までにした方が良いかと思いあせってもいます。 辛口のご意見でもかまいません。多くの方のご意見をお聞かせいただけたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 子供の学校行事がつらい

    人付き合いがとても苦手です。また周り人の目ばかりきにしてしまう性格です。家族夫は真逆の明るい性格で気を使わないで付き合える人、幸い職場も良い人ばかり適度距離も置いてくれるので楽です。一番つらいのが子供のPTAの付き合いです。最初のうちは夫がPTAの行事は行ってくれてました。またコロナで行事もほとんどなかったです。最近は夫が単身赴任になってしまい私が行かざるを得なくなってしまいました。もちろん皆んな仲良く話してる中に自分はポツンです。辛いです。うち子は発達障害がありクラスで浮いているので親の私とも仲良くしようなどというお母さんもいません。自分が行事に参加するときは頑張って周りのお母さんに挨拶したり話しかけたりしてたのですがやはり会話も続かなく疲れるだけでした。これから先これが続くのかと思うとつらくて逃げたくなります。子供は二人でまだ低学年です。近々また学校の行事があり今からイヤでしょうがないです。胃が痛い、そこまで情けないです。 春から夫も自宅に戻り学校行事に参加してくれるだろうけど、それでいいのか周りにどう思われるのかそればかり考えてしまいます。 夫も引越して学校変えようかとも行ってくれてます。自分の地元に戻りたいと最近話してます。親子共々学校で浮いてるので心機一転自分も子供に寄り添いやり直したいと思ってします。 小さい学校なので周りの環境、人など変わることはないです。これから役員などもやらなければならなくなりそんな器ではないのでこれもまた悩みです。やらないで突き通すでも周りにどう思われるのか。その視線を感じて過ごすのも辛いです。 もうこればかり考えて頭が痛いです。もっと楽に生きたいです。どう気持ちをもてばいいのかアドバイスください。

  • 保護者参加の保育園行事

    認可保育園に子供を預かっていただいています。保育園の年中行事のうち、保護者が参加できる主なもののは、 ・入園・卒園・進級式(春・平日) ・遠足(春・平日) ・運動会(秋・土曜) ・クリスマス会(冬・土曜) ・保護者会(学年によって違うが年3~4回、平日夕方) です。 普段は保育室に入ることすら禁じられているので、こうした行事には出来る限り積極的に参加したいし、協力もしたい、普段の子供生活を垣間見たいと思っています。 ですが、本来保育園は日中の保育に欠ける子供(親が仕事をしている)を預かってもらう場所です。その親が休みを取って行事に参加することは「当たり前・仕方ないこと」なのでしょうか? 実際、乳児クラスの頃は、風邪をひいたり何なりで有給はすぐ使いきってしまい、そんな中で行事のために1日お休みすることはかなり厳しかったです。ある年には春と秋に行事が集中(上記行事以外にも幼児クラスになると地域行事に借り出されます)し、月に2日お休みせねばならないときには、さすがに困って役所に相談もしました。その後、行事日程のスケジュールは若干改善されましたが、基本的な部分(行事の絶対数)は変りませんし、職員の残業時間、休日勤務に関わるので今以上の対応は一切できないため、土日にイベントを開催することはできないとはっきり示されました。 保護者会は平日夕方、以前は遅刻して途中参加していましたが、定刻参加(途中で帰っても良い)を園だよりで告知されたため参加は取りやめています。いずれの行事も、本当に一部の人は一切参加しないことを貫いていますが、子供に肩身の狭い思いをさせたくないと思って、何とか参加しています。 子供を預かってもらっている感謝もあり、なかなかクレームは言い出せないのですが、こういう思いを持っている方はいらっしゃいませんか?またお子さんが通っている保育園の行事はどのような頻度ですか?

  • 都合で行事に参加できなくなった子供

    子供の運動会と親戚の結婚式が重なりました。 結婚式が遠方なため帰ってくることはほぼ無理です。 子供も招待されているので運動会を欠席させることになりますが、高学年でいろんな競技にでることにもなっていて、あきらめがつかないようです。 欠席させてもらって運動会を優先したいと夫に話したのですが、 一生に一度の結婚式を欠席するのは失礼だ。 途中退席するのもそんな失礼な話はない。 と反対されました。 子供は親の都合をきいてくれて、泣きながら納得してくれましたが本当にこれでよかったのか今でも心が痛みます。 同じような経験をされたかた、 子供さんへのフォローはどうされたでしょうか? こういったときは 親の都合>子供の都合 でよかったのでしょうか。 行事を優先すべきであったのではという、反論があればそれもお聞きしたいです。 とても気持ちがおちこんでしまったので、いろんな方の意見をきかせてください。

  • みんなが楽しんでいる行事

    私はみんなが楽しみにしている行事、楽しんでいるような行事に参加するのが苦手です。 例えば、特に体育祭や文化祭、遠足など、常に自分より目上の先生などがいらっしゃる行事です。達成感や、友達との交流はそれなりに楽しいと感じて参加できます。でもその自分が友達と楽しんでいる姿や、達成感に万歳して喜ぶ姿などなどを大人や先生に見られている、と感じ、それをとても恥ずかしく感じます。それと、大して楽しくもないけれど、その行事でこどもの楽しんでいる姿をみたい思っている大人のために楽しい様な姿を見せなければ、と感じ、無理にはしゃいで見せたり喜んだりします。こんな私はお子ちゃまですが、そんな方いらっしゃいますか?

  • 行事があるのに・・・

    仕事をもっている親です。 皆さんは行事の時って休みをとって出席していますか? 今度参観日があるんですがどうしても休めそうになくて・・・。 保護者会とかなら仕方ないから欠席にするんだけど参観 日は親がいないと子供が淋しそう・・というかかわいそ うだなって思うんです。 そんな時皆さんならどうしますか? どうしても休めない時とかはどうしてますか? 旦那や義母や実家にお願いしたりしますか? それとも欠席?はたまた自分や子供が急病って事でズル 休み? 私が欠席することでどうなってしまうのか・・・想像で きるだけに休む事はいかなる理由であれ心苦しいです。 仕方ないから代理で頼もうと思うのですが、夫や義母には多分断られてしまうと思うんです。理由は自分が行きたくないから。疲れるし、知らない人ばっかだし、楽しくないし。実家の母は多分頼めば仕事を無理いって休んででもきてくれるとは思うんです。 でもそれだったら私が仕事を休めばいいのかな・・なんて思うんです。1日中って訳ではないんです。夫だって有休も取れると思うし、義母は無職で特に予定もないです。 何か愚痴になってしまいましたが、子供のために・・と私が思っている事がおかしいのですかね? どうして夫達は子供の悲しい気持ちを察してあげれないのかな・・って。 普通はどうなんでしょうか??? いろいろと意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 夫の弟

    始めて利用します 分かりにくい文章かもしてませんがよろしくお願いします 夫には妹と弟がいます 妹のほうはなんの問題もなく良い人なのですが弟夫婦にはうんざりしています まず1時間ぐらいの遅刻はあたりまえ 子供はまったくしつけされていなくて幼稚園の運動会でも周りに人がにらんでいくほどです とくに奥さんのほうは口が悪くて私の家に来たとき 収納をみて「こんなの使い物にならない」とか私の家のせまいのを馬鹿にする発言が多いし、弟が野球選手なので「すごいですね」といっても「私には関係ないから」と言い捨てます 人にまったく気を使わない人なのです 私が言うのもおかしいですが教養のない人です その弟夫婦に3人目の子供がうまれます その時に命名式をやります 毎回のことなのですがその弟の奥さんの親や兄弟も参加します そして毎回のように、「7時に来い」というくせに何の用意もしてなくて何時間も手伝わされ待たされるのがおちです そんなめちゃくちゃな集まり行きたくありません 皆様でしたら何と言って断りますか? あと私が旦那の弟の嫁の両親(これもえばった父親とブリッコの母親でちょっと変です)と食事ってそこまで付き合う必要ありますか?

  • 弟夫婦の子供を可愛がれない。

    30代の既婚の女性です。 質問ですが、義理弟夫婦に1歳の女の子がいます。また今年2人目が産まれる予定です。私達夫婦は結婚4年目ですが、まだ子供が居なく不妊治療をしています。 お正月に家族が集まるので、その時に夫が「弟の子供だから可愛がれ」「可愛くないのか」と言われました。可愛くないとかではなく、自然と一緒に遊ばない態度になっていたのかなと思いました。実際、心底、可愛がれないというのが現実です。 集まるたびに、夫は義母に「今年こそは子供を作る」だの「病院には行ってる」だの、ちくいち経過報告をします。それもストレスです。 義母は「あわてなくていい」といいますが、病院の経過を聞くし、これは不妊には効くだの本当にうるさいです。心配で言ってるのでしょうがそっとして欲しいです。 最近は、病院にも行きたくなく、子供も欲しくないと思ってきました。 病院は休んでいましたが夫が、どうしても行って欲しいというので行っています。仕事もしてるので、どうしても時間的なものもあり行きたくはないのですが・・・ これでは、いけないんですが、本当に苦痛です。どうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか??

  • 父の一周忌 夫に参加してもらうのはおかしいですか?

    父の一周忌 夫に参加してもらうのはおかしいですか? 30代の主婦です。 結婚して地元を離れており、今は実家から車で4時間ほど、飛行機なら1時間ほどの所に夫と子供と住んでいます。夫の実家とは近いです。 昨年私の父が亡くなり、今年のお盆に初盆と一周忌の法要を同時に行うことになりました。 夫にも一緒に帰省して行ってもらう予定なのですが、それを夫から義母(夫の母)に言ったところ、 「あんた(夫)まで行く必要ないんじゃないの? うちだってお寺さんに来てもらうんだから あんただけでもこっちに来てほしいんだけど」と言われたと聞き、正直ショックでした。 確かに夫の実家では、親戚を呼んだりはしないものの毎年お盆にはお寺さんに来てもらっています。 夫の父が15年ほど前に亡くなっているからです。 最終的には夫が「あちらはまだ1年なんだから」ととりなしてくれて義母も渋々了承したようなのですが。 正直な気持ちを言えば、「ひどい」と思いました。 遠方だったという事情があるとはいえ、しょっ中旅行している義母が父の葬式に来ようと考えすらしなかったことや、 以前から私の実家を色々とないがしろにしてきたことも思い出して、あまりにも父をバカにしているのではないかと怒りすら感じてしまいました。 家や地方によって、常識が違うのは理解しているつもりです。 周りがどう思おうと、当事者がどう受け取るのかが問題なので、こんな質問は実際には意味がないのかもしれません。 ですが、一般的にはどうなのか、客観的な意見を聞いてみたいと思うのです。 妻の父の一周忌に夫が参加する必要はない、という考えはあまりに冷たくないでしょうか。 それとも、夫が参加するのが当然だと思っていた私や私の実家がおかしいのでしょうか。 夫にも友人にも相談できず、モヤモヤしています。 ぜひご意見、よろしくお願い致します。

  • 夫を弟に寝取られ?ました

    男性同士の同性愛について、偏見のある書き方をするかもしれませんので、不愉快に思われる方がいれば、お許し下さい。 タイトルの通りです。 夫が浮気をしていると思われる兆候があったので、調べてみたら相手がこともあろうに男性で、しかも私の実の弟でした。 夫と私は30代で、息子が1人います。 弟は、20代で社会人です。 夫と弟の浮気?の証拠はと言うと、私がこの目で見たので間違いありません。 夫の単身赴任先のアパートに踏み込んで、行為の真っ最中を目撃しました。 弟の両足を頭の上に持っていっていって夫が弟の上に乗り、激しく腰を動かしていた光景は、想像を絶するショックでした。 あまりに現実離れしていた光景だったためか意外にも冷静に対応出来たと思います。 二人を裸のままで、尋問?しました。 夫の言い分は、以下の通り。 ・裏切って申し訳ないと思うが、相手が女ではないので、不倫では無いと思う。 ・相手が兄弟の間柄なのだから、不倫では無いと思う。 ・自慰の一種と思って欲しい。 ・妻のお前が夜の夫婦生活に消極的で、頼んでも拒否されたのでつい誘惑に負けた。 ・浮気は、男性女性を問わず、これが最初で、唯一で、お前を愛していることに変わりは無い。 ・お前を愛しているからこそ、お前に顔が似た弟に欲情したのだと思う。 ・何でもするから許して欲しい。 弟の言い分は、以下でした。 ・義兄を慕っていたが、片思いのまま誰にも知られないようにするつもりだった。 ・姉さんが夜の相手をしてくれないと、愚痴をこぼされて、義兄がかわいそうになって、片思いを打ち明けて、義兄を誘惑した。 ・悪いのは、お酒に酔っていた義兄の強引にせまった自分なので、義兄を許して欲しい。 ・あえて言うと、僕の性癖のきっかけは、姉さんが僕を着せ替え人形みたいに扱って、女装させた事だと思う。 以上でした。 私が夫に夜、夫婦生活を強請られても拒否したのは、仕事と子育てで疲れていたためでしたが、確かに、妻として至らなかったと反省しています。 私は、夫以外の男性を知りませんが、結婚後の現実の知識としては、夫の性欲がかなり強いことは判っていましたから。 子供のことを考えると、離婚は絶対したくありません。 また、私自身が夫を愛しているので別れたくはありません。 年の離れた弟との関係は、子供の頃から世間一般の姉弟より仲が良かったとおもいます。 昔から女の子みたいな外見の弟で、私の古い衣装を着せて遊んでいたのが私自身でしたから、弟の性格に対する責任は、私にあるのかもしれません。 弟の就職活動と就職後、弟の面倒を見てあげて欲しいと夫に強く頼んだのは私です。 事情が事情なので、他の家族にも相談出来ません。 友人知人にも無理です。 頭の中がぐちゃぐちゃになっているのに、何故か、冷静に会話出来るのが不思議でした。 夫の相手が女で無かった事に安心していたのかもしれません。 夫に捨てられる事が恐ろしかったのに、実際には、私が主導権を握って、夫が小さくなって懺悔しているのを見て安心したのかもしれません。 相手が男性の場合、不倫では無いと聞いたような気がします。 また、相手が親族の場合、法は家庭内に入らないと聞いた気もします。 とりあえず、シャワーを浴びて、衣装を着るように言いました。 二人ともスーツ姿になると裸のときと異なり、立場が対等になってしまった気がしました。 もともと、夫との家庭生活は、いわゆる「カカア天下」でした。 友人には、S妻とM夫とからかわれていました。 同じ友人からは、弟との関係も、S姉とM弟と言われていました。 夫も弟も私の決めたペナルティを無条件で飲むと言っています。 その代わり、いままで通りの関係を維持して欲しいと言っています。 もちろん、弟は、元の「片思い状態」に戻ると約束しています。 実は、とりあえず、夫と弟は、裸の時に、それぞれ、10回ほど往復ビンタをしています。 二人とも無抵抗でしたが、女の力ですからあまり痛くはなかったのだと思います。 夫には、「玉が二つもあるから、我慢できないのだろうから、一つ取ってしまえ。」といって、台所に包丁を取りに行ったら、弟が泣きながら止めてくれました。 あまり追い詰めると、似たもの同士でより親密になって、私が捨てられるかもしれません。 長々と愚痴を書いてしまいました。 相談というより、愚痴ですね。 でも、解決策として、見なかったことにする以外は無いのでしょうか?