5年来使っていたPCが立ち上がらなくなり、RAID構成のHDDがクラッシュ!フォーマット手順を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 5年来使っていたPCが立ち上がらなくなり、RAID構成のHDDがクラッシュしてしまいました。RAID(160GB×2)の構成で、1つのHDDが反応しない状態です。データを取り出すために他のPCに接続しようと思いましたが、マイコンピューターには表示されないため、フォーマット手順がわかりません。
  • PCが立ち上がらなくなり、RAID構成のHDDがクラッシュしてしまいました。RAID(160GB×2)の構成で、1つのHDDが故障しています。データを救出するため、別のPCに接続しようとしたのですが、マイコンピューターには表示されず、フォーマット手順がわからない状況です。
  • 5年来使っていたPCが突然立ち上がらなくなり、RAID構成のHDDがクラッシュしてしましました。RAID(160GB×2)の構成で、1つのHDDが反応しないため、他のPCでデータを取り出すためにUSB変換アダプタを使用しました。しかし、マイコンピューターには表示されず、フォーマット手順がわからない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

**RAID構成のHDDがクラッシュ**

**RAID構成のHDDがクラッシュ** 5年来使っていたPCが立ち上がらなくなり、調べたらHDDが壊れてしまっているようです。 デフォルトでRAID(160GB×2)の構成になっており、そのひとつのHDDが反応しません。  ※RAIDの知識は皆無です(^^; 残りのひとつのHDDを取り外して他のPCで活用しようと思い、USB変換アダプタを使い USB接続してみました。 接続自体は正常に行われデバイスマネージャーの「ディスクドライブ」の欄にも 表示されています。 ただ、マイコンピューターには表示されないんです。 ここからこのHDDを選んでフォーマットをしようと思っていたのですが・・・ このような場合、どのような手順で最終的にはフォーマットまで持って行けば良いのでしょう。 ご教授の程よろしくお願いいたします。      

noname#204916
noname#204916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.1

ご愁傷様。RAID0の恐ろしさを体験されたことと思います。 (マイ)コンピューターの右クリック>管理>ディスクの管理に、そのHDDがでてないですか? でていたら右クリックして領域を削除。もう一度右クリックして領域の作成。>フォーマットです。

noname#204916
質問者

お礼

早々のご返答ありがとうございます。 事象は違えど先回同様の質問をしていた自分に気付きました。 お恥ずかしい限りです(^^;;

関連するQ&A

  • RAID構成で使用したHDDの再利用について。

    NAS対応リムーバブルハードケースで1TBx2のHDDでRAID1を構成して利用していました。フォーマットはEXT3です。突然スリーブHDDが故障と表示されその後本体のLAN接続もどうしても接続できない状態で結局マスターHDDだけでも再利用のためNTSFでフォーマットしようと考えましたが以前に RAID解除をしておく必要があると読んだ記憶があり困っております。どなたか現状で外したHDDの RAID解除について御存知でしたら教えて下さい。

  • これってHDDクラッシュですか?

     PCを立ち上げたら  内臓HDDのひとつがマイコンピューターに表示されなくなりました  これはクラッシュしちゃったんでしょうか?    対処方法があれば教えてください  丁度バックアップをしようと思っていた矢先なのでとてもショックです、データ復旧は可能なんでしょうか?

  • これはHDDのクラッシュですか?

     これまで普通に使えていたHDDをダブルクリックすると  「フォーマットがされていません」  と表示されるようになりました。    これはクラッシュしてしまったということなんでしょうか?  接続の表示はされていますし、  ディスクの空き容量などの情報は表示されたままです

  • RAID5で構成するHDDのことを教えて下さい。

    自作PCを使用しています OSは、ウィンXPです HDDを拡張しようと思いRAID5で構成しようと思います。 最低3つ以上のHDDかいる様なのですが HDDは、同じメーカーで、同じ容量で、同じ速度でないとだめなのでしょうか? もし同じでなくていいのであれは、 2つ買って1つは、今まで使っていた物を使いたいのですが・・・ 教えて下さい。

  • 外付けHDDによるソフトウェアRAID

    外付けHDDによりソフトウェアRAIDを構成することを考えています。 用途はノートPCサーバの多重化ですので、 RAID1(ミラーリング)です。 USB接続のポータブルHDDを使おうと考えていますが、 方法として適切かどうか(構成方法、速度面などにおいて) 自信がありません。 アドバイスを頂けると助かります。

  • HDD クラッシュ!!

    どなたか詳しい方、お教え下さい。 IBM X31のHDDがクラッシュし、OSが起動しなくなりました。 リカバリーするしかないと思い、データのバックアップを取ろうとHDDを外して、IDE→USB変換アダプタを介してPCに接続すると、 「新しいハードウェアが・・・」と認識しました。が、ハードウェアの追加処理が終わるのに10分くらい要し、 その後に認識したドライブのフォルダを開こうとするも、タイムアウトでエクスプローラがフリーズします。 ちなみにIDE→USB変換アダプタは、他のHDDドライブを繋げば正常に使えます。 この場合、このX31に付いていたHDDドライブはご臨終となるでしょうか? せめてデータバックアップだけでも出来ないでしょうか? 出来ればリカバリエリアも・・・

  • RAID1を構成したいのですが

    こんにちは 自作デスクトップPC製作にいそしむ者ですが、RAID1を構成しようと考えています。 初めからその考えを持って、同じHDDを2つ購入して構成しようと思ったのですが、こちらのトラブルでOS挿入前にRAID構成ができませんでした。 そこでOSを挿入したあと(つまり今)にRAID1を構成したいのですが、やり方がいまいちよくわかりません。 BIOSから構成しようとすると、どうもOS(XP)が動かなくなってしまいます。 マザボはGIGABYTEのX38-DQ6を使用しており、これでRAID構成が可能なようです。 やり方がわかる方は、できるだけ詳細にお願いいたします。

  • RAID構成が出来なくて困ってます

    PCが古くなったので新しく自作しようと組み上げたまでは良かったのですが、RAID構成の時点で 詰まってしまいました。 BIOS設定でSATAモードを[RAID]に保存して終了。POST時に[Ctrl+I]を連打、RAIDボリュームを作成する画面に入るまでは出来るのですが、1.[Create RAID Volume]を選択、RAIDレベルを[RAID0]を選ぶと[Disks]の項目が選べない(ハイライト表示にならない)のです。他のレベルを選んでみると[RAID1]は同じく[Disks]がハイライト表示にならない。リカバリーを選ぶと[Disks]が選択できてドライブが選べる状態です。 SSDだけを繋いだ状態でやってみたり、接続場所を変えてみたり等やってみましたが、まったく出来ず途方にくれてます。どうか解決法をよろしくお願いします。 構成 MB   ASUS P8H77-M PRO CPU   Corei5 3475S メモリー DDR3 4GB×2 SSD   Plextor M5S128×2   SATA6Gb/sに接続 HDD   SEAGATE 2TB  MarvellSATA6Gb/sに接続 光学    PioneerBDR-207jbk  SATA3Gb/sに接続 OS    Windows7 Pro 64bit

  • RAID1の再構成が終わらない・・・

    以下の構成でRAID1を組んでいます。  MB : Gigabyte GA-P35-DS3(rev.1)  HDD : HITACHI DESKSTAR A7K2000 (2TB) x 2   ⇒マザーボード上のGRAID(いわゆる紫の端子)に接続して使用  OS : Windows XP Pro RAIDとは関係ないハードウェア変更の際、うっかり上記HDDのうち1台の電源を抜いた状態で起動し、RAIDにエラーがあるという警告が出ました。 そこでシャットダウン後電源を接続して再起動したところ、自動的にRAIDのresynchingが始まり、1%進行するのに1時間程度かかっています。 ディスクには損傷はないと考えられるので、再構成せずにそのまま使用することはできないでしょうか? 検索するとINTELチップセット利用のRAIDでは、HDDに損傷がないときは再構成しないことを選択できるようですが、私が利用しているMB独自のRAIDでは選択肢を見つけられませんでした・・ アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • RAID1のHDDについて

    XPでRAID 1のミラーリングを組みたいと考えています。 しかしミラーリングについてはすいません、正直余りよく分かっておりません。ミラーリング先のHDDはUSB接続の外付けHDDでも大丈夫なのでしょうか? その他にも条件がありましたら教えてください。(2台のHDD容量が同じでないとダメとかありますでしょうか?) 理由は、過去2回 HDDクラッシュ?を経験したことです。 1回目の経験を生かして、2週に一度位バックアップを取っていたのですが、またやられてしまいました。(幸いにも今回はKnoppixでほぼ救えそうですが) どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう