• ベストアンサー

ご提案

ご提案 一つご提案なんですが、もし、FOB価格ではなく、CIF価格に買えれば、10%の値引が出来ますが。 「ご提案」は尊敬語ではありませんか。話相手の動作に「ご」を付けて尊敬の意を表し、自分の動作には付けません。「ご案内する」のような謙譲語の形もありますが、「ご~する」というふうに使われます。普通は尊敬語として使われる場合が多いです。この場合の「ご提案」は謙譲語ですか。こういう使い方は初めて見ました。だれか説明していただけませんか。お願いします。

  • pchy
  • お礼率86% (486/564)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

コメントにお答えします。 >>>「お」「ご」の馴染まない語があると言っていましたが、どんな語でしょうか。教えていただけませんか。 さっきの資料の25ページに、慣習上「お(ご)」と組み合わせることがなじまない例として「御失敗」「御運転」が挙げられています。 私自身、今それを読んで、「そういえば、御失敗や御運転という言葉は、実際に使わないな」と‘新発見’をしました。 「失敗」はネガティブな言葉ですから、たしかに「御」を付けると不自然です。「御遅刻」や「御失態」、「御死亡」も不自然です。しかしながら、「お怪我」「ご逝去」とは言います。 そして、「御運転」の例となると、なぜ使われないのかのが全く不可思議です。法則はなく、慣習上の問題ですね。

pchy
質問者

お礼

返事がこんなに遅くなっていて申しわけありません。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

再びお邪魔します。 一言書き忘れました。 「だれか説明していただけませんか。」 という言い方は失礼なので、今後は 「どなたか説明していただけませんか。」 と書くようにしましょう。

pchy
質問者

お礼

直していただきありがとうございます。日本語の敬語は難しいですね。ちょっと注意しないと失礼になってしまいます。これからも質問文になにか不自然な言い方があったら遠慮無く指摘してくださいね。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 >>>「ご案内する」のような謙譲語の形もありますが、「ご~する」というふうに使われます。 はい。そのとおりです。日本人よりもよく知っていますね。 謙譲語にはIとIIがありますが、Iの方です。 そして、その場合の「ご提案」も、「謙譲語I」に分類される敬語です。 名詞にも「ご」がつく謙譲語Iがあるのです。 「敬語の指針」 http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/keigo_tousin.pdf <27ページのいちばん下> (2)名詞の謙譲語I 一般には,「(先生への)お手紙」「(先生への)御説明」のように,「お」又は「御」 を付ける。ただし,「お」「御」のなじまない語もあるので,注意を要する。

pchy
質問者

補足

>>>(2)名詞の謙譲語I 一般には,「(先生への)お手紙」「(先生への)御説明」のように,「お」又は「御」 を付ける。ただし,「お」「御」のなじまない語もあるので,注意を要する。 ご回答ありがとうございます。「先生へのご説明」という言い方は初耳ですね。勉強になりました。「お」「ご」の馴染まない語があると言っていましたが、どんな語でしょうか。教えていただけませんか。

noname#120567
noname#120567
回答No.2

一つご提案なんですが、もし、FOB価格ではなく、CIF価格に買えれば、10%の値引が出来ますが。 ■提案が名詞で、この場合は、(丁寧語)です。  例) ○○さん、お電話です。と同じです。 ■もしも、動詞として使いたいなら、(謙譲語)  一つご提案させていただきたいのですが。。。。もし、FOB価格ではなく、CIF価格に買えれば、10%の値引が出来ますが、いかがでしょうか?  

pchy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。もう一つ質問お聞きしたいですが。 「電話」と「提案」は同じ名詞ですが、ちょっと違うところがあると思います。電話はただものを指す名詞であるのに対して、「提案」は人の動作に関する名詞です。 目上の人に対して「あなたのご提案」「あなたのご返事」は言いますが、「私のご提案」「私のご返事」などではおかしいではありませんか。

回答No.1

  「一つご提案なんですが」バイト敬語の典型 提案いたします ご提案申しあげます どちらかしかありえない  

pchy
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ●尊敬語、謙譲語●

    「国語の新研究」という問題集にはこんな問題が載っていました 次の言葉を「お(ご)~になる」、「お(ご)~する」の形を用いた尊敬語・謙譲語に直しなさい。 (1)心配する  ⇒尊敬語で。(      )            謙譲語で。(      ) (2)開ける   ⇒尊敬語で。(      )            謙譲語で。(      ) (1)の尊敬語の正解は「ご心配になる」でした。 これは、相手が「心配する」ということに対して、「ご心配する」という尊敬語を使い、相手を高める効果があるので、納得です。 (2)の尊敬語の正解は「お開けになる」でした。 これも、相手が「開ける」ことに対して「お開けになる」という尊敬語を使い、相手を高める効果があるので、納得です。 しかし、謙譲語のほうはどちらも納得がいかない答えでした。 (1)の謙譲語の正解は「ご心配する」でした。 (2)の謙譲語の正解は「お開けする」でした。 私はこの答えに対して、あまり納得がいかなかったのです。 「お」や「ご」を使ったていねい文は、相手の動作や持ち物を高める文だと思うので、上の謙譲語の正解は納得がいかないのです。 ●例● 私はそのドアをお開けする と上の謙譲語を用いた文を作ってみたのですが、そしたら、 ●例● 「私がそのお茶をお運びします」 と、自分がする動作に「ていねい語」を用いていて、自分を高める感じがしてしまうのです。 小学校の頃、先生に自分に対してていねいに言うのはおかしいでしょう。たとえば「・・・・」←(何て言っていたかは今は覚えていません;) といわれて、みんなも私も、「たしかに、自分にていねい語を使うのはおかしい!」と十分納得しました。 なので、謙譲語は「自分を下げる」という効果がありますから、自分がする動作を「ていねい語」として高めてはいけないと思います。 しかし、上の問題文では「お(ご)~なる・・・」を用いた尊敬語、謙譲語に直しなさい と書いてあったので、ますます混乱です。 ていねい語も尊敬語も同じ「相手の動作や持ち物に使い、その人を高める」効果があると思っています。 それを「ていねい語を用いた謙譲語」となると、よくわからなくなります。 なので、この問題集の解説には載っていなかった ていねい語、尊敬語、謙譲語の関係や使い方をもっと教えてください。 そして、この (1) (2) の問題の解説もお願いします。

  • 「ご・・・する」「お・・・する」は謙譲語ですか?

    1)「ご・・・する」「お・・・する」は謙譲語ですか? 2)「ご請求致します」は日本語として正しいですか? 請求するのは自分でその動作に「ご」をつけるのはおかしいと思います。尊敬語は動作の為し手を敬い。謙譲語は動作の対象を敬う。と聞きました。 特に外国の方に日本語を教える時どのように尊敬語と謙譲語の違いを教えればいいですか? 私自身謙譲語と尊敬語の違いが良くわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • FOB価格をEx WorksやCFRから算出

    貿易の契約書はFOB価格をベースに書かれているものが多いです。 しかし、インボイスがEx Works, CFR又はCIF価格で表示されており、メーカーが当該の価格の詳細(船賃や保険費用の内訳)を開示しない場合、FOB価格が不明です。このような場合、Ex Works, CFR又はCIF価格のそれぞれからFOB価格を算出する簡単な方式などありますでしょうか? 具体的には: FOB価格= Ex Works価格の??% FOB価格= CFR価格の??% FOB価格= CIF価格の??% 上記の??部分に使用する数字(パーセンテージ)を提案して頂きたいのですが。 参考になるサイトなどありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ご の使い方

    早速ですが、ご の使い方についてご質問させていただきます。 辞書により 「ご」尊敬語と謙譲語両方に使えますようです。 尊敬の場合:ご回答くださるよう 謙譲の場合:ご説明いたします そこで、どうな場合でも使うのことですか? 例えば:    --事を(回答選び) A 了承してもらいたい                 B ご了承していただきたい                 C ご了承いただきたい   ABCのどれか正しいですか。   ご解答を教えていただければうれしい。宜しくお願いいたします。

  • FOB価格について

    輸出入において、FOB、CIFの内容については、過去の質問を見て理解できたのですが、そのなかで、FOB価格ということについては、まだ、いまいち理解できません。 条件をFOBで輸出入する場合、FOB価格というのはどのようにもとめればよろしいのでしょうか? また、これに関係すると思われる保険料、運送料などの見積もり方についても教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 敬語に詳しい方へ 自動詞の謙譲語その他について

      二つの関連ある質問をいたします。(ここでいう謙譲語は「謙譲語I」に限ります。「謙譲語II」の話が及ぶ場合はその都度IIを付けます) 1.自動詞には「尊敬語」はあるけれど、「謙譲語」はない。  (質問内容)自動詞である「生まれる」(他動詞は「生む」)・「立つ」(他動詞は「立てる」)・「分かる」(他動詞は無し)等には、次のように相手側の動作に対する尊敬語はあります。     お生まれになる 生まれなさる ・お立ちになる お立ちなさる ・お分かりになる お分かりなさる  ところが自分側(話し手)の動作に付く「謙譲語」には適当な言い方が存在しない。  お生まれする ・ お分かりする ・ お立ちする(最後の言い方については場合によってはあるかも知れない)      以上について、異論があればお教えください。 2.上に関連して相手側の動作に「くださる」や「いただく」が付くのはどう考えればいいのか、お教えく ださい。  お生まれくださる(これは通常言わないこばなので省きます)  お立ちくださる  お立ちいただく ・お分かりくださる お分かりいただく  「くださる」が尊敬語であり「いただく」が謙譲語であることは知っています。しかし、この二つに「お立ち」や「お分かり」という語句が付くと、意味としてほぼ変わりない言い方(おそらく尊敬表現)になるのはどうしてなんでしょうか。そして、話し手の立場からすれば、「尊敬語」なのでしょうか。それとも、「謙譲語」なのでしょうか、そこのところを分かりやすくご説明くださると有り難いのですが。

  • 「お支払い」の「お」の漢字は「御」?

    「お支払い」の「お」に漢字を当てるとすれば「御」でしょうか?もしそうなら、謙譲の「ご」と丁寧語・美化語・尊敬語の「お」は同じ漢字を当てるということになりますか?

  • “ご回答します”は誤りか

    “ご回答します”について、自分の動作に「ご」をつけるのは おかしいという方もおられるようですので、改めてお伺いします。 「ご○○する」「お○○する」 これは謙譲語の基本なのではありませんでしょうか。 “ご回答します”“ご連絡します”“ご説明します” はたして謙譲語としてこれらは間違っているのでしょうか。

  • と申されますと?

    と申されますと? 目上の話し手に対して「とおっしゃると」というほうが普通でしょう。「と申されますと」ではなんか変な感じです。「申す」は謙譲語のはずです。その後に尊敬の意を表す「される」がついて不自然だと思います。「と申されますと」という言い方はどんな場合で使われるでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 謙譲語は主体を下げる表現でしょうか?

    謙譲語は主体を下げる表現でしょうか? 尊敬語と謙譲語の説明で、「尊敬語は主体の動作を高め、主体への敬意を」「謙譲語は主体の動作を下げ、客体への敬意を表す」のように説明されることがありますが、私はそうは思いません。 謙譲語は、別に主体を下げているわけではなく、単に客体への敬意を表すものだと思います。 そう解釈するしかない用例を見つけたのですが、残念ながら失念してしまいました。