• ベストアンサー

中国語で地名を考えています

中国語で地名を考えています とある理由で、中国語で地名を考えていますが、「富洞」という名前をどう思われますか?カタカナで読み方をつけるとしたら、「フートン」でよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Li-Bai
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめまして、Li-Baiと申します。 私も、中国語に詳しいわけではないので、「富洞」という名前のセンスについては、お答えできませんが、 カタカナ読みについては、多少、詳しく説明できますので、以下に詳細を記します。 まず、最初に、カタカナ読みに正解は無いと思います。英語読みのマイケル、マイコゥ、の違いみたいなものです。 ただ、世間一般では、『フードン』で、通っているようです。 中国人のネイティブ・スピーカーの発音を、実際に聞くのが一番良いので、「富洞」の中国読みの音声ファイルをダウンロードできるサイトのURLを書いておきます。 ※実際の中国人(ネイティブ・スピーカー)の『富洞』の発音は、下記のURLサイトでダウンロードできます。 http://www.mediafire.com/?k91ae9gk5bnbo6a サイト中央の、『Click here to start download..』のボタンを、クリックして下さい。『富洞』の中国語・発音・音声ファイルが、ダウンロードされます。 『富洞-fù dòng』→『蟇梧エ・fテケ dテイng.ogg』というファイル名の音声ファイルがダウンロードされます。(ダウンロードすると、なぜか、文字化けします。) 質問に対するお答えは以上です。(半分だけの回答で、すみません。) 蛇足ですが、以下に、漢字表記の詳細と、関連する内容の便利なサイトをいくつか紹介しておきます。 漢字:富洞 簡体字:富洞 繁体字:富洞(ようするに、3つとも同じです。) pinyin(ピンイン):fù dòng カタカナ(フードン) ※漢字→簡体字→繁体字、への変換は、下記のURLサイトでできます。 http://homepage3.nifty.com/jgrammar/ja/tools/tradkan0.htm ※漢字→pinyin(ピンイン)、または、漢字→カタカナ、への変換は、下記のURLサイトでできます。 http://dokochina.com/katakana.php ※『富洞』の音声ファイルは、私が勝手に作りました。音声材料は、下記のURLサイトで入手できます。 http://swac-collections.org/download.php この便利なサイトの、詳しい情報は、下記のURLサイトで、説明しています。 http://motpog.blog71.fc2.com/blog-entry-14.html 以上です。 長々と、余計な情報を加えてしまって、すみません。 これが、私の始めての回答体験なので、ご容赦下さい。 この情報が少しでも、あなたのお役に立てれば、幸いです。 失礼します。

mikenorth
質問者

お礼

いろいろと便利なサイトを教えてくださりありがとうございます。 ピンインと漢字の変換、利用したいと思います。音声ファイルまで作っていただき恐縮です。 富洞だと「フードン」になるのですね。ご親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

ピンイン表記した場合に「dong」なので、カタカナだと「ドン」という書き方をするのが現在の趨勢ですが、実際の発音がどう聞こえるかということを考えると「トン」でもかまわないと思います。(ただし、学術的な表記でなければ) 代表的な例では、「窯洞」(中国語表記では違う書体の字ですが)を「ヤオトン」と書く場合が圧倒的に多いです。 また中国の少数民族で「トン族」と言う民族がありますが、これもピンインで書けば「dong」です。(「にんべん」のついた「同」) 中国語の読みをピンインではなく「カナ表記」で書く場合に、音の問題、音へのこだわりから、あえて濁音にしない方も結構いらっしゃいますね。

mikenorth
質問者

お礼

発音について、具体的に教えてくださりありがとうございます。 参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国語での外国の地名人名の表現

    日本語では外国の地名や人名はカタカナで表現しますが、中国語ではどういう表現をするのでしょうか。全て漢字で表現するのは不可能ではないかと思うのですが。知っている方教えて下さい。

  • 中国語の日本語読み

    先日ネットのニュースで中国の話を読みました。 中国の地名は読み方が難解なのでよく振り仮名がふってありますが、そのときも、「六盤水」という地名に「りくばんすい」という振り仮名がふってありました。 ここで疑問が。 そもそも「りくばんすい」という読み方自体、中国語を忠実に反映しているものではないと思うのですが、「六」を「りく」と読むのも日本語としてはやや特殊だと思います。確かに日本の地名としてはよく耳にすることはありますが、あえて、中国語の読みにこれを使うのもおかしい感じがします。こういった「読み方」はどうやって決めるのでしょうか?個人的な意見としては、この場合「ろくばんすい」と振り仮名をふるのが適切かと思っています。 ちなみにその次にでてきた川の名前はカタカナで振り仮名がふってあったので、中国語の読みを採用しているのだと思いますが、「六盤水」はひらがなでふってありました。

  • 韓国語や中国語・他の外来語と同じように、カタカナ表記じゃダメなんでしょうか? 

    新聞とか雑誌が、韓国や中国などの人名、地名にわざわざ漢字を使う理由がわかりません。(だって、読めないからです。)他の外来語と同じように、カタカナ表記じゃダメなんでしょうか?  あと、「もうたくとう」とか「こうたくみん」みたいに、実際の名前と違い、日本語読みしてしまうのも、これはなにか理由があってわざわざそうしているんでしょうか? ご存知の方、教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 中国の外来語

    日本語の場合、アメリカの地名や人名などの外来語はカタカナで表しますよね。 中国は、全部漢字で表していますが、これって誰が決めてるのでしょうか? 中国と台湾で表記が違うことってあるのでしょうか?

  • 中国の地名

    上海、青島など中国語読みする地名と、 重慶、広州、武漢などのように日本語読みする地名、 これの違いって、一体なんなんでしょう。 それから、北京と南京、 これはどちらの読み?

  • 日本の地名を中国語で表すと

    英語で日本の地名を表すには そのままローマ字で書けばいいので いたって簡単です。東京はTOKYO、大阪はOSAKAというふうに どんなに英語が苦手な人でも書き表せます。難しいのが中国の地名です。英語の先生でさえも怪しいです。黒龍江省はHEILONJANG、吉林省は JILINになるので 固有名詞を甘く見ちゃダメですね。 さて、中国語の場合は 日本の地名は漢字はそのまま(字体の違いはありますが)中国読みしますよね。 東京なら「トンチン」、大阪なら「ターバン」てなりますよね。問題なのは 国字や かなの地名です。国字の中でも「埼」は"チー"、「辻」は"シー"と読むらしいのですが、「畠」、峠」あと 北海道の「ニセコ」が分かりません。たとえ、読み方があったとしても 中国人にEメールを送ったら文字化けの可能性も考えられます。どなたか、ご存知の方 回答お願いします。

  • 中国語で世界地図がありいろいろな地名のあるサイトは?

    地図を見ながら、中国以外の国の中国語の地名を調べたいときに参考になるようなサイトがあれば教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 英語ガイドは中国人が日本語読みの地名を分かると・・

    とある英語ツアーに参加したのですが 日本語を知らない中国人に日本の地名や人名を言う時は中国語読みするか漢字を見せるのが定説として…日本の英語ガイドの中には日本の地名や人名を英語(ここでは=日本語)で中国人に言って、理解できると思ってる方がいらっしゃるのでしょうか?

  • 中国語での読み方を教えて下さい。

    中国語での『楽』『美』『味』『食』『楽味美』の読み方をカタカナで教えて下さい。 中華料理のレストランの名前を付けようと思います。 今週中に名前と、ロゴを考えなければならないので、早急に答えが欲しいです。お願いします。

  • 中国語の読み方

    こんばんは。 中国語を習い始めた叔母から漢字の中国語読みの カタカナ表記について質問を受けましたが 私もわかりません。 (大学生の頃、短期間ですが、中国語を専攻していたので  わかるだろうと思って叔母も聞いてくるのですが、  苦手ですぐに挫折してしまったので・・・) 和恵という日本人の名前を中国語読みした場合、 正しい発音に一番近いカタカナ表記は何になりますか? うまく説明できないのですが、例えば章子怡なら 「チャン・ツィイー」となるようなかんじです。 (チャン・ツィイーは本当はチャン・ツーイーという表記が正しいと聞きますが) 特に「和」の字ですが、ネットや教えてgooで検索しても ハーであったりフーであったりフワーであったり、 人によって色々なようです。元々日本語にするのに無理があるかもしれませんが 日本語も中国語もできる方で、「これが一番近いんじゃないかなぁ」という 意見をいただけますか?よろしくお願いします。