• ベストアンサー

この確率の問題を教えてください!

この確率の問題を教えてください! 問)A、Bの2人が次のような規則の下で、得点を競うゲームとする。一個のさいころを投げて、1か2の目が出た場合はAが2点を 得、3以上の目が出た場合はBが1点を得るものとし、この操作を繰り返して先に4点得た方を勝者としてゲームを終了する。 (1)このゲームでAが勝つ確率を求めよ。(解答は三桁分の三桁です。) (2)また、4回目の操作でゲームが終了する確率を求めよ。(解答は二桁ぶんの二桁です。) どう解けば良いのかわかりません! 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

Aが勝つ場合を全部挙げれば (1) 〇〇 (2) 〇X〇 (2) X〇〇 (3) 〇XX〇 (3) X〇X〇 (3) XX〇〇 (4) 〇XXX〇 (4) X〇XX〇 (4) XX〇X〇 (4) XXX〇〇 (1)の確率は(4/9) (2)の確率はそれぞれ(4/27) (3)の確率はそれぞれ(4/81) (4)の確率はそれぞれ(4/243) したがって 1(4/9)+2(4/27)+3(4/81)+4(4/243) = 131/243 直観的には、1/2かと思っていましたが、Bは「ボチボチ」稼がなければならないので、わずかに不利なのですね。

その他の回答 (3)

noname#157574
noname#157574
回答No.3

(1)まずBが勝つ確率を求める。   4戦全勝で勝つ確率は(2/3)^4=16/81=48/243   4勝1敗で勝つ確率は4C3{(2/3)^3}・{(1/3)^1}×(2/3)=64/243   したがってBが勝つ確率は(48/243)+(64/243)=112/243   よってAが勝つ確率は1-112/243=131/243 (2)Aが勝つ場合は1勝2敗した後1勝すればよい。その確率は   3C1{(1/3)^1}{(2/3)^2}×(1/3)=12/81   Bが勝つ場合は4戦全勝すればよい。その確率は(1)より16/81   よって求める確率は(12/81)+(16/81)=28/81

回答No.2

(1)Aが勝つ条件は3以上の目が4回出る前に2以下の目が2回出ればいいので、最大の試行回数は5回です。 従って、5回中2回、1か2の目が出る確率を求めれば答になります。 (2)3回まで勝負がつくには、3回で2回1か2の目が出てAが勝つこと、 4回で勝負がつかないのは、4回のうち1回は1か2の目で、残り3回が3~6の目の場合です。 従って、それ以外は4回で勝負がつく場合です。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

Aが勝つ状況を整理しましょう。 1:賽子を2回投げて、2回連続して 2以下が出る。 2:賽子を3回投げて、2以下、3以上、2以下が出る。     または、   3以上、2以下、2以下が出る。 3:賽子を4回投げて、2以下、3以上、3以上、2以下が出る     または、   3以上、2以下、3以上、2以下が出る     または、   3以上、3以上、2以下、2以下が出る 4:賽子を5回投げて、2以下、3以上、3以上、3以上、2以下が出る     または、   3以上、2以下、3以上、3以上、2以下が出る     または、   3以上、3以上、2以下、3以上、2以下が出る     または、   3以上、3以上、3以上、2以下、2以下が出る   以上の組み合わせです。

関連するQ&A

  • 確率です、急ぎです!

    正六角形ABCDEFの 頂点をさいころを1回 投げるごとに,出た目の数に 応じて点Pを次の(a),(b)のように他の頂点へ 移動するゲームを考える。点Pははじめに頂点Aに あるものとする。 (a) 奇数の目が出た場合,反時計回りに隣の頂点へ1つ移動。 (b) 偶数の目が出た場合,時計回りに隣の頂点へ1つ移動。 この操作を繰り返し,点Pが頂点Dに到達したらゲームを終了とする。 (1)さいころを3回投げて ゲーム終了になる確率を求めよ。 (2)さいころを3回投げた後,点Pが頂点Bにある確率を求めよ。 (3)さいころを5回投げてゲーム終了になる確率を求めよ。 (4)ゲーム終了までのさいころを投げた回数をそのまま得点とする。 ただし、7回投げた時点で終了にならなかったら得点は-1点とする。 このとき,得点の期待値を求めよ。 テストで出たのですが解答・解説が 貰えなかったため答えが分からず困っています。 教えてください!

  • 確率について

    一個のサイコロを投げ、次の規則で得点を得るゲームを行う 1または2の目が出れば1点得点し、もう一度サイコロを投げる 3の目が出れば2点得点し、もう一度サイコロを投げる 4または5または6の目が出れば得点はなく、ゲームは終了する ただし、多くともサイコロを3回投げた時点でゲームは終了である ゲームを終了したとき得点の合計が1である確率を求めよ なんですが答えは 2/6 ×3/6=1/6です。解答の意味は納得できるのですが 私は ゲームを終了したとき得点の合計が1である目の出方は6通り(2回サイコロを振って得点が1となる目の出方)で、2回サイコロを振ってゲームが終了する目の出方が9通りだから (2回サイコロを振って得点が1となる目の出方)/(2回サイコロを振ってゲームが終了する目の出方) で6/9=2/3とする方法でも解けないのかな?と思ったのですが解けませんでした。 なぜこの解き方では駄目なのかを詳しくお願いします

  • 確率の問題です!

    1~6の目が打ってあるサイコロ1個を振って,出た目が1,2,3であれば+1点, 出た目が4,5であれば+3点,出た目が6であれば-1点というゲームを行った。 3回サイコロを振って得点が+3点となる確率として, 正しいのはどれか。 (1) 1/6 (2) 1/8 (3) 2/9 (4) 7/24 (5) 13/72 この問題がわかりません。 ちなみに回答は(4)です!!

  • 確率の問題を教えてください

    A,Bの二人がサイコロを一回ずつ交互に投げるゲームを行う。自分の出したサイコロの目を合計して先に6になった方を勝ちとし、その時点でゲームを終了する。Aから投げ始めるものとし、以下の問いに答えよ。 (1)Bがちょうど1回投げてBが勝ちとなる確率を求めよ。 (2)Bがちょうど2回投げてBが勝ちとなる確率を求めよ。 (3)Bがちょうど2回投げて、その時点でゲームが終了していない確率を求めよ。   お願いします。

  • 数学C 確率分布の問題

    問題 A、Bの2人がさいころを1個ずつ投げる。出た目の和が、偶数ならばそれをAの得点Xとし、奇数ならばそれをBの得点Yとする。なお、Aの得点時にはBは0点、Bの得点時にはAは0点とする。 Z=X-Y とするとき、Zの確率分布を求めよ ……………………………………………… という問題なんですが、これはX、Yそれぞれの確率分布を求めて解くべきでしょうか? それとも「2個のさいころを同時に投げて、出る目の和」の確率分布を出して、いきなりZの確率分布を求めてしまっても良いのでしょうか? また、X、Yそれぞれの確率分布はどのように求めれば良いのでしょうか? 説明が至らないところも多々ありますが、回答よろしくお願いします。

  • 確率

    A君とBくんが、サイコロ遊びをした。奇数の目が出た場合 -3点 偶数の目が出た場合+2点をそれぞれ得られます。10回投げた場合の合計点で勝負を決めることにした。 A君の得点は、B君の得点より40点多かったという。 A君の投げたサイコロで出たと考えられる奇数の目の回数は? という問題です。 すみませんよろしくお願いします。

  • 確率の問題

    A,B,C,D,Eの5人が1つのサイコロと、1組53枚(ジョーカー1枚を含む)のトランプを使って、次のゲームを行う。 トランプのカードはよくきって重ねてふせておく。 まず、Aがサイコロを振り、出た目がaならば上から順にa枚のカードを取る。 そのa枚の中にジョーカーがあれば、「Aの勝ち」でゲームが終了する。 ジョーカーがなければ、……。 という問題について質問です。 (1)Aが勝つ確率 を求めたいのですが、サイコロを振り、aが出て、a枚のカードを引いたとき、「その中にジョーカーのある確率」がわかりません。 53枚のうちa枚をひいて、そのa枚の中にジョーカーがある確率…。 どのように考えて求められるでしょうか。

  • 確率、期待値の問題 解答お願いします(数学A)

    ある問題集の以下の問題の解き方が分かりません、答えだけは書いてあったので知っているのですが、なぜそうなったのかが分からずにいます。 解き方を説明していただけたらうれしいです。 [1]3個のさいころを同時に投げるとき、出る目の最小値が3である確率 答え.37/216 [2]AとBがテニスの試合を行うとき、各ゲームでA,Bが勝つ確率は、それぞれ2/3、1/3であるとする。 3ゲームを先取したほうが試合の勝者になるとするとき、Aが勝者になる確率を求めよ 答え.64/81 [3]7本のくじがあり、そのうち3本が当たりであるとする。このくじをまずAが2本引き、次にBが2本引く。 このとき、次の場合の確率を求めよ。ただし、引いたくじは元に戻さないものとする。 (1) Aが1本だけ当たる    答え4/7 (2) Aが1本だけ当たり、Bも1本だけ当たる   答え12/35 (3) Bが1本だけ当たる    答え4/7 [4]黒玉4個、白玉8個が入っている袋がある。この袋から玉を1個取り出し、色を調べてから元に戻すことを3回繰り返す。黒玉が出る回数の期待値を求めよ。 答え 1回 問題が少し多いですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 確率の問題{解き方の違いがわからない}

    同じ考え方で解けると思う問題が、なぜか微妙に解き方が違っており困っています。 問1 サイコロを振って、3の倍数の目がでる確率は1/3ですが、これが3回のうち2回でる確率はいくつか。 ○○×→1/3×1/3×2/3=2/27 ○×○→1/3×2/3×1/3=2/27 ×○○→2/3×1/3×1/3=2/27 合計...2/9 この問はこのように解けますよね。僕でも理解できます。ところが… 問2 2人で対戦するゲームにおいて、AがBに勝つ確率は0.6、BがCに勝つ確率は0.4、CがAに勝つ確率は0.7である。いま、A、B、Cの3人が抽選をして2人がまずゲームをし、次にその勝者が残りの1人とゲームをし、次にその勝者が残りの1人とゲームをして優勝を争うものとする。このときAの優勝する確率はいくらか。ただし、引き分けはないものとする。(正解 0.26) 僕の解き方 (AvsB→AvsC→A) 6/10×3/10=18/100 (AvsC→AvsB→A) 3/10×6/10=18/100 (BvsC→BvsA→A) 4/10×6/10=24/100 (BvsC→CvsA→A) 6/10×3/10=18/100 よって答えは、78/100 …あれ?選択肢にこの答えがない! テキストの解説では、全ての式に必ず1/3をかけていました。 ここで1/3をかけるのは、それぞれの対戦ケースを表しているということなのでしょう。しかし、それであれば、問1の計算も、それぞれ1/3をかける必要性がでてきてしまいますよね。なぜ、この問題だけそれぞれに1/3をかけるのですか。僕は最後の最後まで1/3をかける、といったことは頭に浮かんできませんでした。 一度習ったことでも、応用させるのは難しく、立ち止まってばっかりです。宜しくお願いします。

  • 確率

    一個のサイコロと二枚のコインを同時に投げ、次式によって得点を与えるゲームがある。 得点=サイコロの目の数×表が出たコインの枚数 得点が2点である確率はサ/シである。 答えには1/8とありますが途中式が分かりません。 (2、1)(1、2)になればよいので。 1/6×2C1(1/2)(1/2) =1/12 1/6×2C2(1/2) =1/12 足して 1/6になってしまいます。途中式教えて下さい。