• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こういう人ってお局ですか?)

こんなお局は苦手!彼女からの注意メールに対応する方法とは?

Oaktreefield(@Oaktree-field)の回答

回答No.4

いますね、そういう人はどこにでも。 >無視、で、○○さんと声をかけても、首を傾げるだけ。 声をかけても、「不満顔で無視、首を傾けるだけ」の人は、ほぼ100%無能なひとです。 簡単に、見分ける方法として覚えておいてください。 >この反応に『社会人なんて甘いこといわないでください」とメールしてきた ○○さんが、社会人なのに甘い証拠です。 >お局って何で人いじめるんですか?てか、何が目的なんですか? 自分より、低能なのか試すのが目的です。 >こちらとしては角をたてずにいこうと「ご教授いただきありがとうございます」 そちらとしては、角をたてずにいこうと「ご教授いただきありがとうございます」という返事を、社内のメーリングリストに間違ったふりをして、返信しましょう。 効果てきめんだと思います。

関連するQ&A

  • お局様のこと(長文です)

    小さな会社に入社して約1年になりますが、お局様の態度に悩んでいます。 彼女は、38才/独身で入社5年目、私は28才/独身で前にいた経理の方が定年になり入社しました。入社当時は、優しい先輩でしたが、3ヶ月後くらいから態度が急変しました。 ・彼女に教えてもらった通りに処理していますが、私がした処理を見ると深く溜息をつきます。 間違ってるなら指摘してほしいのですが、これ見よがしの溜息にうんざりです。 ・今日は機嫌がいいと思っていてもすぐに悪くなり、仕事上の事で話しかけてもこちらを向きもせず無視です。でも社長などの役職者や男性には笑顔で対応します。 ・取引先や社内の人間でも彼女が嫌いと思われる人にはすごく攻撃的な態度をとる。 ・潔癖性なのか私が渡すFAXなどは、コピーして渡したものはシュレッダー。最近では、コピーの前に待機してます。 ・隣の席なのにトイレットペーパーを補充して(怒)とメールで送ってくる。 このような態度のお局様のご機嫌をみながらの仕事に疲れてきました。直接、本人に言う事もできますが、年下の私が注意するとカドが立つように思います。 やはり上司などに相談した方がいいのでしょうか。 かなり上手く態度を切り替えるので、上司はお局様を仕事のできる人と思っているかと思うと相談もしづらいです。

  • 労働基準局について。

    派遣で3人解雇された人がいます。 3人は最初事務所に呼ばれ、『私語が多い。散々注意しても直らない』『仕事が遅い』という理由で一ヵ月後解雇すると言われました。確かに三回注意はされたけど散々では無いし、仕事が遅いとは到底思えません。その後また事務所で解雇の理由を聞いたら、理由が私語→協調性が無い→会社都合と変り、今日解雇通知?みたいなのが届いたらしいのですが、それには『重責解雇』と書いてあり、また変わりました。多少のミスはあるかもしれませんが過失を起こしてはいません。 解雇された人はなぜ解雇されるのか良く分からず、はっきりさせたくて、労働基準局へ行くらしいですが、基準局は会社に注意とかして、はっきりさせてくれますか?不払い賃金などの相談はのってくれますが、こういう相談はどうでしょうか??ちなみに解雇された人は会社に戻る気は無いです。 事務所に呼ばれたときの会話を録音したテープはあります。

  • お局様からの嫌がらせ

    はじめまして。社会人2年目になる22歳です。 私が勤めているのは調剤薬局で、薬剤師3人と事務3人です。 その事務の中に18年勤めているお局(36歳独身)がいます。 その人と関係があまり上手くいかないという悩みがあります。 私が今の職場にバイトで入った最初の頃はわかりやすく教えてもらったりしたのですが、私があまり仕事をスムーズにできないからか、段々と私にだけ態度が冷たくなるようにしました。 私も下手に話すと嫌われると思い、中々話せずにいたりもう一人の事務員さんと話しやすいのもあり、その人と話す機会が減っていきました。 私が正社員として働く時には、もう他の人とは比べものにならないくらい態度が冷たかったり、指導もきつくなり益々お局と接するのが怖くなりました。 それから、私の会社ではロッカーがなく、休憩室にバックをそのまま置くのですが、毎日わざとらしく蹴られたり、踏まれたりしたあとがあります。 私が時々休憩室に戻りバックをもとに戻したりしても毎回毎回蹴られているのです。 私が通勤時に履くスニーカーの紐が毎回解かれたり、お局がみんなのお茶を注ぐ時には、私のタンブラーだけお茶が半分も入れてくれないなど嫌がらせを受けています。 その他にも私がおはようございますや、お疲れ様ですの挨拶をしても全部無視されます。 中々親に相談ができず、ただ仕事を辞めたいと言ったら働いて3年経つまでは続けなさいと言われました。 実際私の職場はお局以外はとてもいい人達ばかりで、私を必要としてくれているので辞めにくいとも思っています。 ですが、毎日毎日かばんを蹴られ、私だけ挨拶を無視されるなどいろいろな嫌がらせを受けていると本当につらいです。 どうにかお局から嫌がらせを辞めさせる方法はないですか?教えてください。

  • goo事務局から同じメールが7通も届きました

    goo事務局から同じ内容(件名)のメールが7通も届きました。送信日時も全て同じです。 gooからのメールはHotmailで受信するようにしていますが、これはgoo側のミスでしょうか? それともHotmail側(MSN)の異常なのでしょうか? goo事務局へ問い合わせた方がいいのでしょうか?

  • うちの会社にこんな派遣社員がいます。こんな人は、仕事を首なると、他にど

    うちの会社にこんな派遣社員がいます。こんな人は、仕事を首なると、他にどんな仕事ができるのでしょうか? 40歳、子持ち、コールセンターのスタッフ、何のスキル、資格もない。上司がいないと仕事一切しない、ネットばかりしている、上司に注意されてもぜんぜん響かない、管理職に迷惑をかけたつぎの日は体調不良で計画的休暇をとる。

  • もしかして事務局を釣って遊んでるのかな?

    そんな良識のない・・・ ほーらやっぱり削除されたじゃないか・・・ というような質問や回答をよく見かけます。 そういうのって、回答者を煽るための釣り質問。 質問者をいじるための底意地の悪い遊び回答。 その類なのだろうなと思っているのですが、もしかして、そういう質問や回答が繰り返される目的は質問者いじり回答者いじりではなく、ターゲットが事務局なのかしらん?とふと。 編集や削除の対応の際、問い合わせをすれば事務局は必ず応じてくれます。 いや、必ずかどうかはわかりませんが、私の場合は100%応じていただけてます。 それを逆手にとって、わざと規約違反をして事務局から何らかのお咎めを受けるよう仕向けるとすれば。 規約には穴がたくさんありますし、事務局の対応にも片手落ちがたくさんあります。 難癖をつけようと思えばいくらでもネタはあるわけですね。 先方は問い合わせを無視することができませんし、先例に矛盾するような対応もできません。 初めから事務局の対応に難癖をつけることを目的としているなら、規約違反者の方が圧倒的に有利なわけです。 そういう会員が少なからずいてもおかしくない気がするのですが、これってあまりにも下衆の勘繰りでしょうか? ご意見お聞かせください。 内容的にはアンケートカテゴリへの質問ですが、このQ&Aに限定した内容なのでこちらで質問させていただきました。 以前似た(このQ&Aに限定した内容)質問をアンケートカテゴリでした時に、このカテゴリに移されたことがありますので。

  • 郵便局のコールセンターについて

    いつもアドバイスを参考にさせて頂いております。無職期間が長引く為、何かアルバイトをしようと思い、現在、郵便局で6時間勤務の週5日コールセンターのアルバイトをしています。入社して今日で1週間経ちましたが、毎日わけもわからずお客様からの質問や集荷について電話をバンバン取っていてパニックになりかけています。胃もキリキリ痛みました。研修は有りませんでした。電話を取りながら業務を覚えていく感じです。また、人手不足で常に電話が鳴っている状態です。私自身、郵便局の業務は未経験の為知らなかったのですが郵便局のコールセンターって 人手不足なのでしょうか?

  • お局様とのことで相談させていただきます。

    どうかよろしくお願いします。 職場にお局様が数人います。仕事上余り接点のない方や、いつもにこやかに対処してくださる方、とても素敵な方など、様々です。女性が多い職場なので、私自身はまったく目立つことはありません。また、服装も自由なので、きっちりスーツの方から、ラフな格好の方まで色々で、上司から注意されることはありません。ですので、私も好きな服装で出社しています。 なのですが、お局様の一人に、私の服装について毎回コメントしてくる人がいます。真っ向から否定されるわけではないのですが、普段からちょっときつく嫌味っぽい言い方をする人なので、たぶん良い意味でコメントされているのではないというのはわかります。 他の人から注意されたわけではないので、私はこのまま自分の好きな服装で仕事がしたいです。やはり、何を言われても無視するしか方法はないでしょうか。何か気の利いた返事があれば教えてください。(ちなみに、私は女性らしい格好が好きです。とはいえ、職場に似つかわしくないものではないと思うのですが...)

  • 人づきあいの微妙なさじ加減がわかりません

    私は昨日仕事を『向いていない』という理由でくびになりました 確かに私は一人っ子で人といるより子供のころからテレビゲームが遊び相手 ですし今もそうです よく『雑談は大事』『仕事以外の人づきあいもしたら?』と言われますが私には考えられません なぜそんな無駄なことを進んでやるのでしょうか…… なんというかそのマニュアル以外の細かいことを読むのが難しいのです 読心術や人の心まで読めるわけないのに『察する』ということはなんでしょうか? 例えば『一時間後にあそこに来てね』と上司に言われました (あそこってどこ?)私は聞こうと思いましたが相手は足早に去って行ったので聞けずじまいでした あとで聞くことができましたが話すときは他人にわかるように細かく言って欲しいものです 言われてみるとコールセンターや接客業の未経験な人でもちゃんと長く続けられたリ するし、特にコールセンターでは40代くらいの方が多くいます これも人づきあいで得た経験が役に立っているのでしょうか?

  • お局型の女事務局長に狙われてしまいました。

    中途入社で経理の管理職で入社しました。 私が入社して5年たちましたが、いままでにこのお局事務局長(社長の女)に狙われ退社した人は300人です。 気に食わん解雇・基本給1/2にカット・突然罰金50万など恐怖政治の連続です。 狙われた人は、真面でこつこつと仕事をし几帳面な人が多いです。 西日本地区のこの会社ですが、「今年は津波がきたから、昇給カット!君は0だ、降格もあり!」と言われました。 しかし、お気に入りには20000円昇給、お局自身は70000円の昇給となりました。 私は、社会保険労務士の資格と総務経理の経験があり入社しました、確かに経理の仕事はしていますが 事務局長にお気に入りの人にはお局のバックの力をほのめかしえらそうに長時間の雑用の命令を受け仕事をさせられています、拒むとお局から嫌みを言われ続けられます。 私は、これは危機だと思いますが、周囲は我慢してといいますが、転職を考えています。 転職にこの資格が生きるかと゜うか?わかりませんが、突き進むべきでしょうか?

専門家に質問してみよう