• ベストアンサー

打撃系格闘技の当日の食事の質問。

打撃系格闘技の当日の食事の質問。  初めてグローブ空手の試合出場するのですが、当日食事は試合前の何時間前に終えておくのがベストか?腹が打たれ弱くなる食事は何を食べるとNGか、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • scr84063
  • ベストアンサー率23% (40/172)
回答No.3

アマチュアボクシングをやっていました。 試合当日に計量し、1~2時間後には初戦ということが多かったので、計量後におにぎりなどの炭水化物と水分を少量取るだけでした。 減量で胃が小さくなっているので、あまり食べることはできませんでした。 食べ物によってボディが弱くなることはありませんが、未消化の物が胃に残っていると嘔吐してしまうことがあるので、胃では完全に消化された状態で臨むのがいいと思います。 少なくとも2時間くらいは開けた方がいいと思います。 計量がない場合は、時間に余裕を持ってしっかり食べておくのがいいと思います。 パスタなどの消化のよい炭水化物を中心に食べるがよいと言われていますが、あまり神経質になってピリピリするよりは、リラックスして自分の好きなものを食べることも大切です。 何時間前がいいというのは一概には言えませんが、普段から自分の胃腸の状態を確認しておくのがいいと思います。 私なら3時間前くらいかな…。 それから、格闘技に限らず、持久系のスポーツ全般で行われている食事方法で、カーボローディングというものがあります。 それは試合の数日前に一切の炭水化物を断って、身体を一種の飢餓状態にしておき、試合直前に多量の炭水化物を摂取するという方法です。 これにより、大量のエネルギーを体内に蓄積することができ、スタミナがアップすると考えられています。 マラソン選手がしばしば使う方法です。 格闘技では、1980年代に活躍したプロボクシングの渡辺二郎選手がこの方法を採用していたと言われています。 ご参考まで。

その他の回答 (2)

  • tinpu
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

格闘技経験者です。 試合当日はまず、 (1)たんすいかぶつ ご飯、パンなどの食事を取ってください。(バナナなんかもOK!) (2)甘い物 チョコレート、ケーキ、飴などは試合の間のインターバルで取りましょう。(試合場でケーキを食べている人を見たことはありませんが、) 理由(1)と(2)は短時間で消化されエネルギーに変換されやすい食べ物です。 水またはスポーツドリンク(3倍くらいに薄めたものが良い)は一度にがぶ飲みせずに少しずつ接種しましょう。 (胃の中に水分が溜まり過ぎると動きに支障をきたします。) 駄目なもの 肉類、多量の野菜(少しならOK) 消化するのに時間が掛かったり、エネルギーに変換するのに時間が掛かるものはNGです! ちなみに私は一度、試合の前日に焼肉をたらふく食べたのですが逆に当日疲れやくすなりスタミナが低下したという経験があります。 時間:最短でも試合1時間前までには食事を済ませておきましょう。 その後の水分と甘い物はその都度接種して良いです。 ※普段の食事は肉や野菜などしっかり食べて強靭な体作りに励んでいきましょう! 以上です。

回答No.1

代理です   元?プロボクサです   試合当日はどうしてもストマック(胃)を打たれると効いてしまい、戻しそうになっちゃうので   前日にパスタ、生タマゴ、アイスなど食べていました   試合前7時間前ならパスタ、アイス等がいいと思います   一番いいのは前日ちゃんと寝るのがよさげですが、イメージ作りというか、何も考えないで   電気消してステレオかけてじっとしてましたね、まあ、負けるイメージしたり、逃げるイメージ   笑 いたりですが、、、消極的なので、、、試合になると、というか、カーンって鳴ると   完全モードに入るタイプです 二重人格ぽいですね   軽食でスタミナに返還しやすい食事がいいと思いますよ   空手、体重制限ないなら前日から肉で、ごく少なく食べていいかもしれません   会社の先輩はコーヒー飲むだけですますらしいです   一本勝負だからスタミナは連打攻勢の場合有利と思います パスタ うどん 等ですね

関連するQ&A

  • グローブを使わない打撃系格闘技って、ありますか

    題名を見て、『極真空手は?』とお思いになった方が多いと思いますが、空手以外に、という質問です。 ボクシング、キックボクシングなど、グローブを使用するものは多いと思うのですが、あまり詳しくなくて、グローブを付けない格闘技が思い浮かびません。 Googleでも、『グローブ 使わない 格闘技』とかで検索してみたのですが、別の検索結果が出てきます。 ご存知の方、一つでもいいので是非教えてください。お願いします。

  • 「K1」って何ですか?何でも有りの格闘技・・・?

    こんばんは。 格闘技には詳しくないので、お詳しい方、ぜひ教えてください。 「K1」って空手のことなんでしょうか? テレビを観ていると空手の競技にみえるのですが、プロレスラーとも試合をやっていたような気もします??? また、グローブをはめて試合はしているようですが、何でもありなんでしょうか?

  • 空手の突き 格闘技の打撃

    空手の突き 格闘技の打撃 自分は現在、武道空手を始めて8年になる大学生の者です 空手の突きで重要とされるのは以下の点だと思ったおります ・肩から突くと対象に当たったとき  弾かれてしまうので背中から突く ・後ろ足の踵を浮かさず、踵から  地面を蹴った力を腰の回転に乗せて突く  (膝を故意に曲げない) ・腕には力を入れず、  スナップさせる ・引き手の偶力で突き手を出す ・腕で突くと衝撃が腕の重さのみ  になるので、重心(体)の移動を  利用して、体重の乗った突きを出す 空手以外には中高時代に柔道を行っていたのみで、実際に相手の体を痛め付ける攻撃は、今の武道空手以外稽古したことがありません 前置きが長くなってしまいました ここで質問なのですが、総合格闘技、ボクシングなどといったものの打撃(パンチ)はどういった原理で、相手をKOさせるほどの力を得ているのでしょうか 顎を揺らす方法以外、相手を倒すにはかなりの力が必要だと思いますが、どこからその力を得ているのでしょうか どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します また今後その知識を深めていきたいので、差し支えなければ、ご回答者様のどういった経験からその知識を得たのかお知らせ頂きたいです 長くなりましたが、以上です よろしくお願い致します

  • ボクシング等、打撃系格闘技の体への影響

    私自身が格闘技好きで、40を過ぎた今でもボクシングを続けているのですが、週に3日空手を習わせている息子2人について将来の事を考えると、「どこまで空手に時間を割くべきか」「ほどほどにして塾にでも通わせた方がよほど本人のためにになるのではないか」と考えたりしてます。 最近は、もしどこかで将来性が有りそうだと判断した場合、ボクシングへの転向も視野に入れるのもアリではないかとも考えてます。 「将来」というのは必ずしもプロになる事が目的ではなく、アマチュアでも将来の道が開ける可能性があればという意味です。 私の考えでは打撃系格闘技の中では唯一ボクシングがプロスポーツとしてだけでなく、高校・大学の部活動として、またオリンピック競技として認められているのではないかと思います。 進学~就職のプラスになり得る、また万が一その道に進みたければ他の打撃系格闘技にも転向しやすいという意味ではボクシングが最適と私自身は思うなか(ここでようやく本題なのですが)無視出来ない問題が2つあります。 (1)頭部にダメージを受け続ける格闘技は短期間であれ成長期の子供には良くないのではないか? (2)将来大人になって、年を取った時、何らか健康面に影響が出たりしないものか? 当然取り組み方や期間によって大きく差があるとは思いますが、悪影響があることが薄々わかっていながらも子供に格闘技を無理強いさせるほどの覚悟が私にはありません。 実際に経験のある方、または身近にその境遇の知り合い等がいる方、専門家の方、御意見お聞きできれば幸いです。

  • 趣味としての格闘技

    25歳会社員、男性です。質問させて頂きます。 日頃、運動をしない・食事制限ナシという自分に甘い生活を送っていたせいで 167cm・90kgという情けない肉体になってしまいました。この状況を脱却する為、 格闘技を始めて心身共に鍛えたいと考えているのですが、若くなく、運動経験が少ない  私でも始められる格闘技ってあるのでしょうか?とりあえず打撃系(空手・ボクシングなど?)と 組み技系(柔道・柔術など?)で分けて、自分なりに調べようとは思うのですが何かオススメの 格闘技があれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 格闘技の打撃時における発声についてです。

    種目にもよるとは思いますが、 格闘技などでは打撃時に発声や掛け声をすることも少なくないと思います。 ボクシングなどでは「シッ!」っとか、 空手などでは「ハィ!」とか「エィ!」とか。 私は日拳(日本拳法)の道場に現在通わせていただいてますが、 そこでもやはり「エィ!ヤァ!トゥ!」などの掛け声を出す練習をしています。 日拳の連盟のルールは剣道と結構似ていて、 技が決まったときの「一本」は審査員の判断で決まるため、 そういう意味において掛け声は非常に大切であることは分かっております。 しかしながら、私の場合は「エィ!」はいいのですが、 「ヤァ!」や、特に「トゥ!」の場合は力が抜けてしまい、 無言で打撃を出したときより、むしろ威力が落ちてしまう感じがします。 これは私の発声法に問題があるのかもしれませんが、 「エィ!」や「フッ!」などの短い音の発声ではいい感じに力が入る気がします。 そこで質問ですが、 掛け声や発声を行うときのコツみたいなものはあるのでしょうか?

  • 趣味で格闘技をやっていますが、試合にでなければ強くなれないのでしょうか?

    趣味で格闘技やっています。 組み技系なので、打撃はありませんが、 関節、絞めなどはあります。 やりはじめて1年ですが、 これまで2度試合にでたことがあります。 本当は嫌だったのですが、周りがでるので、 仲間意識で出場しました。 ワンマッチだったのですが、1回目の試合は 3回やって2回勝ち1回判定負け。 2回目の試合は、2回やって1回勝ち、2回負け。 といった戦績で、まあ弱くはないけど、普通以上はあるといった 強さです。 でも悩んでいることがあります。 私は元々そうなのですが、人を叩きのめしたりすることに とてもストレスを感じてしまいます。 昔打撃もやっていたのですが、 殴ったりすることが嫌だしストレスになってやめてしまいました。 一言でいうと、いろんな意味でつらかったんです。 でも格闘技が好きで、男たるもの強くありたいと思っているので、 また格闘技に戻りました。 今度は殴ったり蹴ったりしない組技系の格闘技です。 基本組技なので、精神的ストレスも少なく、 楽しんで続けられています。 このままずっと練習を続けて強くなりたいなと思っています。 しかし、もう試合にはでたくありません。 2回試合にでてみて、勝ったりもしたのですが、 こんな試合相手に勝たしても別にいいや。 なんて思ってしまいます。 練習は好きです。相手が強いほど好きです。 ですが試合は嫌いなのです。 あの勝手やったぞ!という攻撃的な感じがあまり好きではないのです。 ”試合にでなければ強くなれない”という意見もありますが、 果たしてそうなのでしょうか? 幸い私の道場の先生は、元々試合にでろでろ言っていたらしいのですが、試合はだれしもでたいものではないことに気づき、 あまり無理強いしたり薦めたりしないようになったそうです。 私の意見ですが、 試合に出た方がモチベーションも上がり短期間で強くなりやすい、 しかし試合にでていなくても強い人はいくらでもいる。というのが私の見解です。 みなさんのご意見をぜひお聞きしたいですm(_ _)m

  • 格闘技で打撃系・柔術系の経験がある方、ご教示下さい。

    私は空手、キックボクシングを経験があり現在は総合格闘技をやっています。 昼間の仕事の関係で時間がかなり限られており、 自主トレやクラス外トレーニングでどのように組み立てるかや何を優先すべきかを考えています。 まず、打撃系ですが主なトレーニング内容として以下の内容が考えられてくるかと思いますが、 回答者様の考える優先順位とその理由をお願いします。 1.ロードワーク 2.ミット 3.サンドバック 4.スパーリング(ハード) 5.スパーリング(マス) 6.その他 次に柔術を経験の方に質問をさせていただきたいのですが、 一人でも自主トレとして行える柔術のトレーニングはありますでしょうか? 時間の関係で一人でトレーニングをすることもよくあり、 打撃であればサンドバックなど一人で行えるものがありますが、 柔術でも自主トレで何か出来るものがあればと考えています。 宜しくお願いします。

  • ヘッドギアをつけて格闘技をやった場合、眼球に当たりますか?

    レーシックをやろうとしています。 また、趣味として打撃系のグローブ格闘技を始めました。 試合までは考えていませんが、スパーリングはヘッドギアつきでする予定です。 ボクシングなど眼球にあたる格闘技をしているひとは、 特殊なレーシックをしなくてはいけないようです。通常のレーシックですと、パンチが当たると崩れてしまうそうです。 「コンタクトレンズをしてヘッドギアでスパーリングをしている方も結構いるから大丈夫では?」と言われたのですが、実際のところいかがでしょうか。 ヘッドギアをすれば、眼球にはほとんどヒットしないものでしょうか。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • 格闘技(空手、総合格闘技)をはじめる

     以前、空手について質問させていただいたものです。格闘技を始めようと思うのですが、何を習おうか迷っています。 1・空手なら大道塾がいいと思っている。 2・大道塾の関節技のレベルが分からない、そのため修斗と迷っている。(いったいどう違うの?) 3・マーシャルアーツやコマンド・サンボ、ITFのテコンドーもいいと思っている。 4・絞め技、関節技、投げ技を中心に、けど打撃もやりたい。 かなり贅沢ですが、どれもやってみたいのです。 どうか優柔不断な私にアドバイスをください。

専門家に質問してみよう