• 締切済み

サンゴの仲間は下記の3つのうち、どれですか?

サンゴの仲間は下記の3つのうち、どれですか? 1.イソギンチャク 2.ウニ 3.ヒトデ

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

刺胞動物=クラゲやイソギンチャク、ウミトサカ、ウミエラ、サンゴなどが属する。 珊瑚。 刺胞動物門 花虫綱に属する動物(サンゴ虫)のうち固い骨格を発達させる種である。 イソギンチャク。 刺胞動物門 花虫綱六放サンゴ亜綱イソギンチャク目 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AF ウニ(海胆、海栗)は、ウニ綱に属する棘皮動物の総称。 ヒトデ(海星、人手、海盤車)は、棘皮動物門のいくつかの綱の総称。

2oo22oo2
質問者

お礼

rimurokkuさま ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イソギンチャクとサンゴについて

    海水魚超初心者です。 住まいがセブ島で海が近いということから10日ほど前に海水魚を買い始めました。 当初は濾過器などセットで購入したw50×H60cmの縦長の水槽に浜辺で拾ったサンゴ砂を敷き熱帯魚などで使う模造の水草で飾り小型魚を飼い始めたのですが、その中にクマノミがいたためイソギンチャクとサンゴを入れたくなりました。 どちらも浜へ行けば地元の人が売っているため簡単に手に入ります。 昨日朝さっそく直径10cmほどの同種サンゴ3本、同じく10cmほどのイソギンチャク(これは種類が違います)を2体買ってきて水槽に入れました。 イソギンチャクは活発に触手を動かしており夕方になるとクマノミが両イソギンチャクに入っていました。 その後1時間ほどすると一方のイソギンチャクの胴の部分が異常に持ち上がってキノコのようになっているのに気がつきました。 驚きつつもそんなものかなと思いライトを消して寝たところ今朝水槽が白く濁っており異臭がし半数の魚が死んでいました。 慌てて浜へ行き海水を汲み水槽の海水を全部交換し砂、フィルターなどすべてきれいに洗いました。 イソギンチャクが何らかの原因で死んでしまったためにこのようなことになったと思い生き残っていた魚とサンゴだけを入れ様子を見ることにしました。 死んだと思っていたイソギンチャクは良く見ると触手が動いていたので海へ戻しました。 海水交換後外出し3時間ほどして戻ったところ今朝と同じように白濁しており異臭もします。 が、魚は1匹も死んでいませんでした。 原因はサンゴだったのかと思いもう1度浜へ行き前回同様水槽などをきれいに洗い海水を交換しました。 その後5時間ほど経ちますが、最初と同じように模造の水草しか入っていないので魚たちは元気です。 取り出したサンゴは現在別の容器に入れてありますが、やはり死んでしまったのでしょうか? 死んでしまったとすると処分するしかないのでしょうか? また私のような初心者がイソギンチャクやサンゴを飼うことは難しいのでしょうか? こちらでは安価な価格でいくらでも魚やイソギンチャクなど手に入りますが、1匹でも死なせたくありません。 長文で申し訳ありません。 よろしくアドバイスお願いいたします。

  • ウニ・イソギンチャク・ヒトデの子孫の残し方

    ウニやイソギンチャクやヒトデはどのように子孫をふやすのでしょうか? 交尾はしますか?

  • サンゴイソギンチャクの移動

    カクレクマノミ5匹とサンゴイソギンチャクを飼いはじめました。 クマノミが入るかなーと思ってたのですが、全然はいってくれません。 それとイソギンチャクの位置がヒーターの近くにあるので離したいと 思っております。 質問は2点です。 イソギンチャクを棒かなにかで強引に(といっても引きちぎることはしません)離しても大丈夫なものでしょうか? ガラス面にくっついているので無理やりはがすと大変なことになりそうで。 それと、クマノミが入るのはもう諦めたほうがいいのでしょうか。 後からイソギンチャクに入るってこともあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • サンゴイソギンチャク

    最近サンゴイソギンチャクの飼育を始めました。2灯式で20Wの蛍光管で飼育しているのですがブルーの蛍光管はイソギンチャク飼育において必要不可欠なのでしょうか? 17000K×2 より 17000+BB450の方が良いものなんですか? 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
  • サンゴイソギンチャクって生きた魚を捕食しますか?

    30cmキューブ水槽にカクレクマノミ2匹とサンゴイソギンチャク1体を飼育しています。 そこにデバスズメ、もしくはハゼを追加したいのですが、(イソギンに)捕食されないか心配です。 ハタゴとかはよく捕食するみたいですが、サンゴイソギンチャクはどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽のPHが下がってしまいました。海水魚、サンゴを飼っています。

    海水魚(かくれくまのみ)2匹、イソギンチャク、サンゴを飼っています。水槽の大きさは60×30×36です。(50L)今日、PHを調べてみたら7・0にまで落ちていました。 イソギンチャク、くまのみは元気なのですが、サンゴが触手を伸ばさなくなっています。やばいと思って、水替えを30L行いました。7.4までは回復したのですが、これ以上は回復しません。このままだとサンゴは死んでしまうでしょうか?何か手段はありますでしょうか?まだ、海水魚をはじめて3ヶ月の初心者です。ご意見宜しくお願いします。

  • サンゴやイソギンチャク類とヤドカリは同じ水槽で飼っても大丈夫ですか?

    サンゴやイソギンチャク類とヤドカリは同じ水槽で飼っても大丈夫ですか?

    • ベストアンサー
  • サンゴに照明付けっ放しは大丈夫?

    里帰りで3日ほど家をあけるにあたり、サンゴと魚を飼育している水槽の世話についてなんですが… 餌は3日程なら絶食で大丈夫とのことですが、照明をどうしようか悩んでいます。 サンゴやイソギンチャクがいるので消しっぱなしにしていいものか、逆につけっぱなしはよくないとも聞いたことがあるような。 今回そこまで頭が回らなかった為帰る直前に気づき、on.offタイマーも購入していませんのでどうすればいいか困っています。

    • ベストアンサー
  • この照明で買えるサンゴ、イソギンチャクは?

    海水魚を始めて半年程の初心者です。 淡水でも利用しているコトブキフラットLEDツインをこちらでも使っていますが、サンゴやイソギンチャクも少し入れたいなあと思っています。 そこでこれに加えてカミハタヴォルテスのブルーを二つほど後方に設置しようと思ってますが、この照明で飼育できるサンゴやイソギンチャクを教えてください。 ちなみに60cm規格水槽オーバーフローでデバスズメダイ2、ハタタテハゼ、ヤエヤマギンポ、マガキなど貝類を4匹飼っています。 なにぶん死なせなくたいので慣れるまでは少なめにしています。

    • 締切済み
  • サンゴイソギンチャクの触手

    サンゴイソギンチャクを半年間ほど飼育しています。 うちの水槽にはクーラーなんて立派なものはなくて、 この夏は平均水温29度という過酷な状況が続いたせいか、 イソギンチャクさんは口を大きく開けて触手が垂れてしまっている状態でした。 で、最近になって冷却用のファンを購入し、なんとか水温25度をキープできるようになりました。 イソギンチャクさんも口を小さくして、ハリのある体に戻りましたが、どうやら触手が短くなった上に、本数も少なくなってしまいました…。 イソギンチャクの触手がなくなってしまうなんて事はあるのでしょうか? また、このまま触手は元に戻らないのでしょうか? イソギンチャク飼育に詳しい方がおられましたら、何かアドバイス頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します!!