• ベストアンサー

スリー・クォーター・ビューという言葉はどこから来たのでしょうか?

スリー・クォーター・ビューという言葉はどこから来たのでしょうか? カメラや絵画などでスリー・クォーターもしくは3/4 view, 3/1 perspectiveという表記がありますが、意味的には対象の上面、前面(もしくは背面)、側面が一度に見える位置だとわかるのですが、この「4分の3」という意味のスリー・クォーターとは、いったいどこから来ているのでしょうか? 180度の3/4(135度)という説もあるのですが、イソメトリック(投影)図法だと120度ですし、135度にした根拠がわかりません。 英語でもググってみたのですが、これといってわかりません。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1
jamjam21
質問者

お礼

ありがとうございます。意外とおおざっぱな定義だったんですね。すっきりしました!!

関連するQ&A

  • パソコンの熱

    熱対策で何もしないよりかはマシって感じで扇風機をあてたいと思っているのですが、 どこにあてて良いのかわかりません。 機種はvaio VGC-H70B7です 本体前面の空気孔か背面の空気孔か、上面が多少網目になっていてるのでそこから風を入れるのか、 本体側面(穴ナシ)のHDDがある熱くなっている部分に外からあてるのか? どこが良いのでしょうか? あと中を開けるかという作業は無理です 他になにか熱対策があればご伝授お願いします。 ちなみにパソコンって前面から空気取り入れて背面から出すのでしょうか?

  • メルカトル図法の投影法の表式

    wikipediaの「メルカトル図法」の項目(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AB%E5%9B%B3%E6%B3%95)で「メルカトル図法の投影法の表式」というものがあります。 これについて質問させてください。 y = ln(tan(π/4+φ/2)) ↑試しに「y = ln(tan(π/4+φ/2))」に緯度30度(π/6)を入れてみると、結果が約0.5でした。 この結果は、何を意味しているでしょうか? また、この式は任意の緯度経度をメルカトル図法の画像にxyプロットする用途で、xyの値を知るのに使うことができるでしょうか?

  • PCケースのエアフローについて、ご回答お願いします

    私の今使っているPCケースは、180(W)x422(H)x475(D)mmのミドルタワケースです。ケースファンは現在、 背面排気ファン(8cm)x1 側面吸気ファンダクト(8cm)x1 のみの装着となっております。ケースのファン構成は、 背面(8cm)x2 側面(8cm)x1 前面(12cm)x1となっています。 室温23度程度のアイドリング時で、コア温度が48~53℃になってしまうのと、ケース内温度が40℃~になってしまっています。(CPUクーラーはリテール) 少し温度が高いと思い、背面にもう1つと前面にファンを追加しようと思っているのですが、排気と吸気の構成は (1)背面排気ファン(8cm)x2  側面吸気ファンダクト(8cm)x1  前面吸気ファン(12cm)x1 で環境が改善されると思いますか? もしくは、CPUクーラーをリテールから社外への変更も考えているのですが、もしCPUクーラーを変更するとなると 側面吸気ファンダクトに干渉してしまい、側面を撤去しなければなりません。なので、 (2)背面排気ファン(8cm)x2  CPUクーラー変更(ASUS Triton 81を検討)  前面吸気ファン(12cm)x1 の構成も考えているのですが、(1)と(2)どちらの構成がケース内環境が改善されると思いますか?また、パーツの改善アドバイス等ありましてもご教示願います。 現在の構成です。 【CPU】i7 920(Turbo有効のみ、他標準) 【CPUファン】 リテール 【メモリ】CFD 1GBx3 【M/B】 GA-EX58-UD4 【VGA】 WinFast PX9600 GT (S-FANPIPE モデル) 【電源】 GOUTAN-600 600W 以上、長文になりましたが宜しくお願いいたします。

  • USBコネクタ

    NECのPC-VL5003D1sについてです。 背面にある二つのUSBが認識しなくなりました。 前面にあるUSBは使えます。 PCにはあまり詳しくはないのですがデバイスマネージャでも特に問題はないようですし、ソフト面の問題ではないように思います。 前面のコネクタに差し込んだときはガッチリはまってる感があるのですが、背面に差し込んだときは抜け落ちるほど緩いわけではありませんが上下左右に少しグラグラ動かせる具合なので、物理的なことだと思うのです。 一度ルーフカバーを開いて、コネクタの周りの部品もはずしてみて、接触がよくなるようにとコネクタの外側にあった小さな板ばね(?)を少しおさえてみたのですが変化はありませんでした。 少し緩くなった感じなのが原因なようなので、接点復活材を使っても意味ないですよね? 前面のコネクタがひとつ使えるのですが、背面がダメになったのはいろんなプラグを抜き差ししたのが原因だと思うので、 この先ひとつのコネクタで周辺機器をかえるたびに何度も抜き差しすると前面まで壊れそうですし、 前面のコネクタは使うときだけ扉(?)を開いて使うようになっているのでここにハブをとりつけてコネクタの数を増やして抜き差しを控えるという方法(つまり扉が開きっぱなしになる)ではなく できれば背面を直す方向で解決したいです。 修理に出さずに自分でできることはないでしょうか?

  • M/Bの温度が124℃って・・・

    Speccyをふと起動すると、CPU温度が38℃に対してM/Bの温度が124℃になっている・・・!? 排気性能としては 前面 ・140mm一基 背面 ・120mm一基 側面 ・120mm二基 対側面 ・80mm一基 CPU ・intel BXXTS100H PCI ・Aero cool PC AIRCONという感じです。 肝心のM/BはP8P67 DELUXEです。 考えられる原因としては何があるのでしょうか。

  • フルスイングとスリークオーターの飛距離

    ハンドファーストのインパクトを練習していて気づいたのですが、SWでスリークオーターで打っても、フルスイングしても、ほとんど飛距離に差がありません。 スリークオーターすると低い弾道で、フルスイングすると高い弾道になるだけです。 これって、どういうことでかね? 根本的にスイングが変なんですかね?

  • PCケースのファンを止めたら、やっぱり壊れますよね?

    現在使用中のPCは、4年程前にPCに詳しい友人に 手伝ってもらいながら自作した物です。 当時は静音には気を遣わずに作成した為、 ファンの音がかなり五月蠅いです・・・ そこでケース(タワー型)の前面と背面に付いているファンを 止めてみてはどうだろうか・・・なんて事を最近思っています(汗 やっぱりファンを止めてしまうと故障する確率は 跳ね上がってしまうものでしょうか? また、その際ケースの側面のフタを開けっ放しにした場合も あまり意味無いでしょうか? 素直に静音ファンに付け替えるべきなんでしょうが・・・・ 何方かご教授頂けるたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ホームシアターのアンプの置き場所

    ONKYOの5.1CHホームシアターを持っているものです。 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/25848EA718553E1C492570A70026CD8C?OpenDocument 今は、AVコントローラー(アンプ)を、床の上においてあるサブウーハーの上においています。 アンプの裏から多くケーブルがでていて目立つので、TVの横(下図A)か、TVラック(TV台)の中(下図B)に、置き場所を変更しようと思います。             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             |           |             |           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    TV     | | A       ||           | |         ||           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | B       |    ビデオ          | |______|____________|   私の第一希望としては、アンプのケーブルが完全に見えなくなるので、木製のTVラックの中(B)に置きたいのですが、ビデオとアンプを並べると、ラック内の横の隙間がほとんどなくなります。 その結果、アンプの上面と側面には空気を逃がす穴がありますが、側面の穴がふさがれる形になるため放熱効率が下がると思います。 ちなみに、TVラックの全面はガラスなどなくオープンで、また、背面はベニヤ板で、アンプをラックに入れた場合のラックとアンプ上面の隙間は3cmくらいです。 このような場合は、TVの横(A)にしたほうがいいのでしょうか?(TVとアンプの横の隙間は3cmくらいです。)

  • クロップドパンツとスリークォーターカーゴ

    夏用のボトムスの購入を考えてます。とりあえず普段着用にユニクロで買おうと思うのですが、クロップドパンツとスリークォーターカーゴはどちらが良いのでしょう? あまりファッションに詳しくないのですが、オアシスのようなUKロック?な格好が好きです。 はやりであったり両方のイメージ、上を合わせる際の注意点など、なんでもよいので教えてください。 30才男 夏はほぼポロ。たまにタンクトップ+半袖シャツで、Tシャツのみというのはほとんどないです。 よろしくお願いします。

  • ああっ表現できんっ!こんなインテリア知らんですかっ!?

    雲をつかむかの様な無茶苦茶な質問です。 家具というよりインテリア系雑貨とでも言えばよいのか・・・ よく本、雑誌などの整理の為に「カラーボックス」というのが家具屋にありますが、あれは仕切りの無いタイプの場合、天面、底面、左側面、右側面、背面と五面に板があって、出し入れする前面のみフリー(板が無い)になってるわけですが、 ここから更に背面もフリーにした突き抜けた様なもの(つまり板で一周したリングの様になる)で、前面から見た時の形状が四隅に丸みのついた四角かもしくは台形(丸みが無くとも可)になっているような木製の物を探しています。 本来一枚ものの木材を曲げ木加工してあればいいのですが、そうはできずにつなぎ目ができる場合、露骨に目立たぬものであってほしい、というのはあります。 実は何に使うかというと、自分は従来の仏壇など買うのが嫌でテーブル上で供養するつもりなのですが、本尊と位牌だけを少しそれらしく「囲う」様なものを求めたのです。 背面も板があると「閉じ込める」感じになるし、「輪」というのが何となく「仏教的イメージ」にそっていてかつシンプルでモダンに思えたのです。その意味では「コの字形」でもまずく底面もほしいわけです。 他の形であれ一般の家具を仏壇に代用できぬかと歩き回った時に結局ひとつだけ見つけたのがこういう「輪」になった物で、それは四隅に丸みのある四角のやつが「キューブ・ラック」という名称ででLOFTに有ったのですが、何と、芯にあたる木材の外側を木皮の様な(?)何かでコーティングしてるらしく店頭で見た時にすでに「皺」が目に明らかだというザマで、買えませんでした。 「仏」の居場所という意味であまり雑な作りでもまずいし、質問自体大変キテレツとは思うのですが、どなたか良い知識、アイデアなどお持ちの方はぜひ教えて戴けませんでしょうか。