株の疑問について

このQ&Aのポイント
  • 信用取引株の空売り中に現物同じ株を購入し売ることは可能でしょうか?また、現物取引で同銘柄を2度売ることはできるのか疑問です。
  • 空売り中に中間配当利益を得られるのか、株主優待を受けることができるのか気になります。
  • 権利落ち日当日に売却した500株の後、空売りをした600株についての配当について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

株に関して数点疑問があります

株に関して数点疑問があります 本などを見ても書いていないので詳しい方回答お願いします 空売りに関して (1)信用取引株の空売り中に現物同じ株を購入し売る事は可能でしょうか? (2)現物取引の場合同じ銘柄を一日に2度売ることはできませんが 空売りは同じ日に2度借りて返却?売却することは可能でしょうか? たとえば 朝9時から10時まで空売りをして売却 同日昼13時から14時まで同銘柄で空売りをし売却 (3)中間配当利益は空売りでもらえることができます。 では株主優待ももらえることはできますか? (4)配当はどちら? 権利落ち日当日に500株を売却すぐその後空売り600株開始 配当は500株につきますか?それとも600株につきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120054
noname#120054
回答No.1

信用取引株の空売り中に現物同じ株を購入し売る事は可能です。私の証券会社では、売り注文と同額または高い買い注文を出せなくなりました。合理的な指値では可能です。 現物取引、信用取引共、同じ銘柄を一日に何度でも売ることが出来ます。空売りも同様に何度でも取引できます。出来ないのは同じ資金を2回使う(日計り)ことです。これも現物、信用とも同じです。 1千万円の資金が有る人は同じ銘柄の100万の現物取引を10回行うことが出来ます。400万円の資金が有る人は(信用が1千万円あるので)同じ銘柄の100万の信用取引を10回行うことが出来ます。 中間配当利益は空売りではもらうのではなく支払う立場になります。空売ではなく信用買いということであれば、中間配当と同額をもらうことになります。信用取引の仕組みから配当と同額を貰うのであって、会社から配当をもらうわけではありません。信用取引では株主優待をもらうことは出来ません。空売しても株主優待分を負担する必要もありません。 権利落ち当日の15時10分に株を持っている人に配当の権利がありますから、当日売った人には配当はありません。その後、その日のうちに信用買いをしたなら、その分に配当と同額を受け取ります。また、その日のうちに空売をしたなら、空売とは負の所有ですから、配当と同額を支払う必要があります。

hiro456
質問者

補足

少し間違えて覚えていたみたいです、ありがとうございました>< (1)可能 (2)前回は日計りのため売ることができなかったのだと思います (3)空売りででは株主優待・配当金はもらえない 信用買いなら可能 (4)空売りのではもらえないため現物で買ったほうで 権利落ち日ではなく最終売買日の15時10分まで持っていないといけない すいませんもうひとつ質問があります 5 最終売買日の夜間(PTS取引)に株を売ってしまった場合 配当・優待 共にもらうことは可能でしょうか?

その他の回答 (4)

noname#120054
noname#120054
回答No.5

> (3)空売りででは株主優待・配当金はもらえない > 信用買いなら可能  空売では配当がもらえないのではなく、配当金相当額をこちらが支払う必要があります。株主優待はもらえないだけです。また、信用買いで株主優待をもらうことは可能ではありません。信用買いで配当金と同額を証券会社からもらうことは可能です。 > (4)空売りのではもらえないため現物で買ったほうで > 権利落ち日ではなく最終売買日の15時10分まで持っ > ていないといけない  繰り返しになりますが「空売ではもらえない」ではなく、空売では支払うのです。この金が信用買いした人に渡ります。信用買いでは同額をもらえます。  もし、空売で単に配当がもらえないだけなら、決算前の銘柄を空売と信用買いの両方を同額するだけで翌日には配当を確実に受け取りしかも株価下落のリスクがゼロになってしまいます。配当利回り2%で中間配当有りとすると一晩で1%、年利換算365%になってしまいます。まさにトイチですが、もちろん世の中がそんなに甘いはずがありません。もっとも、この方法で現物買いと空売の両方を立ててリスク無く株主優待を手に入れる人はいるようですね。  以上念のため。

noname#120054
noname#120054
回答No.4

> 5 最終売買日の夜間(PTS取引)に株を売ってしまった場合 > 配当・優待 共にもらうことは可能でしょうか?  あーすみません。読み違えちゃった。売った場合、執行されるのは翌日ですから配当も優待ももらえますね。でもみんながそれを知っているわけだから、普通は夜間取引ですでに配当額と同程度株価が下がってますね。

noname#120054
noname#120054
回答No.3

夜間取引は証券会社がその顧客どうしでやっていることで、東京証券取引所で執行されるのは翌営業日です。つまり配当はもらえません。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

(1)できます。 (3)空売りでは配当はもらえません。優待もね。 (4)空売りでは配当はもらえません。配当落ち日なら権利付最終売買日に持ち越した株を売っても配当は得られます。 権利落ち日は本来の意味で使っていますか? (3)は両建てして優待を取ろうと言うことでしょうか? (2)も、買い付け余力さえあれば売りが1度だけということはないけど? 質問自体が意味不明なところがあります。

hiro456
質問者

補足

間違えていましたねすいません 権利落ち日ではなく権利付最終売買日でした。

関連するQ&A

  • 株を持たないで株主優待を取ってしまう方法?

    ある雑誌に以下のような記事がありました。 記事1:「株を持たないで株主優待を取ってしまう方法」株主優待の権利確定日の5営業日前に現物を買って、同時に権利確定日の翌日の株を信用取引で売ってしまう。同時売買なので株価変動のリスクはなく、必要なのは税金と売買手数料だけである。 記事2:「株主優待をタダ取りする方法」人気のある優待の場合、権利落ち最終日にかけて上昇し、権利落ちと同時に急反落するケースも多い。たとえば3月25日大引けまで現物株を持っていれば優待を受けられるが、26日に急落が懸念される場合には、現有株を保有したまま、25日までに信用でカラ売りしておく手がある。現物で買っていた株券を権利落ち後に現渡しして取引を決済すれば、カラ売りした時点で株の売買損益が確定する一方、株主優待分ももらえる。 信用取引の仕組みを理解していない私にとっては上記の記事が理解できません。どなたか申し訳ありませんが、やさしく解説していただけないでしょうか。記事1にあるように「税金と売買手数料だけ」で安全・確実に株主優待が得られるのならば是非やってみたいのでよろしくお願い致します。    

  • 配当調整金

    権利取り日から権利落ち日にかけて配当金が5円の銘柄を1000株空売りした場合 配当調整金5000円を証券会社から徴収されるのですか? またその銘柄が配当金ではなくて株主優待を実施していた場合は どうなりますか? 配当調整金には上限などはあるのでしょうか?

  • 株・配当・手数料について

    株を始めたいと思っている者です。 株主優待がついていて、配当利回りが良い銘柄を考えているのですが、株主優待・配当はいつもらえるのですか? また購入・売却の際の手数料はどれくらいかかるものでしょうか? あと初心者が陥りやすい注意点など教えていただけたらありがたいです。

  • 優待株と優待なし株の売却のタイミング

    優待株:たとえば、アトムとみずほとシダックスで考えます。  優待・配当なし株、:マツダ、アイフル 今月優待、配当がそれぞれあります。私は信用取引は行わず、現物でのみ取引しています。 信用取引を使えば、優待、配当の権利を得ると同時に売却できるそうですが、わからないのでやっていません。 一般的に優待、配当月は株価は上がります。優待、配当の権利確定日が過ぎるとたいがい株価は下がります。 (1)ここで利確(配当、優待の売却または使用)のために売るとしたらいつ売るべきでしょうか? 株価が上がる権利確定日前か、優待、配当は得られるが株価は下がる権利確定日後のどちらでしょうか?または、権利確定して、しばらくたって株価が権利確定日前までの株価程度まで戻ったとき。 (2)優待・配当なし株、例えばマツダ 現物で取引のため、いつでも売りたいときに売れます。ただ、値段が上がって利確して売ればいいのか、値段が下がって損切して売ればいいのか?悩みます。 いつもは株価が上がるとずっと上がるとは思っていないのに塩漬けを恐れて損切するまで売却しないため、売るたミングを逃しています。 売るタイミングはみなさんはどうされているのでしょうか。 お手数ですがご意見よろしくお願いします。

  • 株主について質問です。

    株初心者です。信用取引で買った銘柄も株主優待や配当金の対象になるのでしょうか?それとも、現物株を持っていないと無理ですか?

  • 信用取引について

    優待、配当狙いで買いと売りを同時に同じ銘柄でしようと思っています。 ただ空売りは信用取引口座がないのでSBI証券に申し込みする予定です。 買いは現物で買って空売りは信用取引でしよううと思っていますが空売りは 銘柄を選定して優待日に「成行売り」を選択して翌日に「成行買い」を 選択し、現物の買いでは逆の事をすれば良いですよね? あと信用取引は100株20万以下だと優待狙いで2日なら利息は300円程度 で済みますか? 売りと買い注文の手数料を合わせても1000円くらいでしょうか? (それだと優待がお米5kgとかだと意味ないかな?) アドバイス頂けると助かります。

  • 【配当利回りが高い株は決算前直前に売却する方が良い

    【配当利回りが高い株は決算前直前に売却する方が良いのでしょうか?株主優待券株は優待実施後安くなるそうです】 毎年の?四半期ごとに配当利回りの変更があるのでしょうか? 配当利回りはいつ変更になるのですか?決算発表と一緒に変わるものなのでしょうか? 株主優待券の実施も決算日と同日ですか?みんなバラバラの時期が違うのでしょうか?

  • 信用売りの配当落調整金について

    株式の信用売りをし始めたのですが、 株主優待のある銘柄の信用売りについてお聞きしたいことがあります。 通常、配当のある株の信用売りをして、買い戻すまでに権利確定日をまたぐと、 「配当落調整金」を配当と同額(税などは除く)支払うことになりますが、 もし、この銘柄が配当金ではなく、なんらかの株主優待(その会社関連の商品など実物)であった場合、「配当落調整金」は発生するのでしょうか? また、その場合、その額はどのように計算されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株主優待と信用

    株主優待のために株を買っても権利落ち直後に優待分以上に株価がさがることがよくあります。だから、優待をもらうために買うのは難しいと思います。そこで買いお同時に、同銘柄を空売りする人がいると思います。今楽天証券に家族名義の口座があります。今Eトレードで自分が持ってる株を家族の名前でもう1単元買いたいと思ってます。それで家族の名義で楽天で現物を買うとします。自分の口座を使い信用売りをするとします。例えば吉野家。楽天で現物。Eトレードで信用。これで同じ値段で買いと売りで、権利落ち後、同じ値段で反対売買したら配当差し引き0、優待を獲得となると思いますが。 問題としてEトレードは1日あたり1約定ごとじゃないアクティブ。楽天の取引手数料往復900円。さらに信用品貸料がかかります。 優待券は3,000円相当。と考えたときにあまりいい方法じゃないみたいな気もしますが。 みなさんこのような手を使ってる人いますか? いらっしゃったらどのようにやってるのか、教えてください。あくまでも優待のための手段です。普段は両建てはあまりしないんですが。優待がほしいけど権利落ち後の下げがよくあるので、優待狙いがしにくく思ってます。

  • 株で配当金を出している銘柄一覧を探しています

     株で配当金を出している銘柄一覧を探しています。  配当金額、権利取得日を過去、未来に渡って載せていれば幸いです。  株主優待一覧のホームページはたくさんあるのですが、配当金では見つかりません。  よろしくお願いします。