低所得者向けの団地の学区についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 低所得者向けの団地の人しか通っていない学区で家を購入することに悩んでいます。
  • 土地探しの中で日当たりが良く、駅や施設が徒歩圏内の土地を見つけましたが、小学校の学区が避けたいものでした。
  • 近隣の町は評判の良い学区であり、学区を無視すれば買い物は良いお買い得ですが、他の住民からの評判が気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

低所得者向けの団地の人しか通っていない学区・・・

低所得者向けの団地の人しか通っていない学区・・・ 家を購入するため、土地探しの真っ最中です。 先日、駅までの距離、スーパーや銀行、病院などすべて徒歩圏内にあり、日当たりも良い理想と思える土地を見付けました。(A町とします) しかし、一つ問題が・・・。小学校の学区が、正直避けたい学区なんです。 A町は1丁目から8丁目まであり、1丁目から7丁目までが、昔からあるとても古い市営住宅ばかりです。 マンションや戸建ては一切なく、とにかく古い団地ばかり。 低所得者向けの団地だそうです。(実際、他の市営県営団地やURより家賃は半分ほどのようです) その土地は、1丁目にあった大きな駐車場を潰して造成してできた土地で、一戸建ては4件建てられるようです。 つまり、その4件以外は団地とのこと。 そして、小学校の学区が1丁目から7丁目までなんです。戸建てが割と建っている8丁目だけ学区が違います。 そんな状況で、この土地を買おうかとても迷っています。 めちゃくちゃ悪い評判というのは知りませんが、団地(しかも低所得者向け)の人しか行っていない学区というのがとても気になるのです。 ちなみに、その土地から町名が変わり、新たに造成された土地と反対側のお隣の家は、評判の良い学区なのです。(ですから、お隣からは閑静な住宅街ということになります。きれいな戸建てが並んでいて、本当に素敵な町です) 造成された土地の町名がお隣の町名なら、間違いなく迷うことなくその土地を購入していると思います。 学区に目を瞑りさえすれば、とても良い買い物なのですが・・・ 昔から住んでいる人からすると、その町名だけいうと、「あー、あそこに住んでるんだー・・・」という反応です。(要するにあまり評判のよくない町) 子供はまだ幼稚園です。 小学校に入る前に家の購入をしたいと考えているのですが、この土地はやはりやめるべきでしょうか。 一応、お隣の学区の小学校に行けるかどうかも聞いてみましたが、よっぽどの事情がないと基本的に無理ですと言われました。(よっぽどの事情ってどんなことでしょうか・・・) ちなみに私立の小学校に入れるなんてことはとてもできません。経済的に無理です。 参考までにご意見聞かせていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

転勤族です。 以前、まさにそのような町に住んでいたことがあります。 その町は、はじめは公営住宅ばかりの中、だんだんとマンションが建つように なり、新しい住民が流入して10年経った状態でした。 A町と違うのは、近くの小学校に新旧どちらの生徒も一緒に通っている、という 点ですね。 その小学校の教師も言っていましたが、古い住民の子供より、新しい子供の方 が、やはり親の教育に対する意識も高く、成績も良いとのことです。 質問者さんのお子さんが小学校に入る頃、A町が変化するという見込みがあるなら 買ってもいいとは思いますが、もう少し時間がかかると思います。 いくら便利な場所にあっても、治安や教育に不安が残るのは良い土地とは言えません。 ちなみに、学区外入学の「よっぽどの事情」とは、ひどいいじめやレイプ等何らか の問題が起こった時に、教育委員会によって認められるものです。

その他の回答 (8)

回答No.9

私もやめておく方がいいと思います。 同じような地域の小学校を知っていますが、行事のたびにパトカーが来て警備にあたっています。初めは小学生なら先生で抑え込めるだろうと思っていましたが、本当にパトカーが来ていると知って、その小学校の荒れぶりがわかりました。 ふだんから授業どころではないそうです。モンスターペアレントばかりかと思うような話ばかりが聞こえてきます。 そのような学校に通わされる子供の身になって考えてみてはどうでしょうか?いじめられてケガをさせられたり、登校拒否にでもなったら、お金で買えないものを失うことになるわけですから。 それと住民の質が低ければ、近所の住民とのトラブルも発生する確率は高いと考える方がいいと思います。

回答No.8

はじめまして 文章を読んで、チョット悲しい気分になりましたが、これが現実なのでしょう?日本のよいところは、同じ街に、貧乏人も金持ちも、社長さんも学生さんも住んでいて、それぞれ分別をわきまえて暮らしていた(一部例外はあったのは認めます)ものですが、住む地域も、将来も生まれた所で左右されてしまう諸外国に近付いてしまったんだなと実感します。質問者さんを悪く言うつもりはありません。それこそ一生に一度の買い物になるかもしれませんので、不安要因があるのでしたらやめるべきだと思います。他にも住んでみないとわからない部分は多々あると思います。地の利その他をじーっくり考えて、期限を決めずに焦らないのが良いと思います。

  • e_spirit
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.7

私も「その物件は買わない方が良い」に1票。 例え小学生時代を何事もなく過ごすことができても、そういう地域の中学はえてして小学校よりもっと荒れていることが多いです。(この辺りの情報は地元不動産屋あたりが詳しいでしょう。隣接地域を含めた複数の不動産屋に聞いてみると何となく実態は浮かび上がってきます) 結局中学から私立に行かざるを得なくなった、などとなったら親御さんの経済的負担はせっかく(一見)コストパフォーマンスの良さげな物件を買ったのに、結局さらなるコスト負担を強いられるハメになったなどということになりかねません。 その地域にこれから再開発の計画があるなどなら、長期的には良い買い物(投資)になる可能性はありますが、果たしてお子さんへの投資と考えるとどうなのか・・・。 悩むところでしょうが、どこにトッププライオリティがあるのかをご家族と一度整理されてみてはいかがでしょうか。

回答No.6

気をつけなければいけないのは 中学校の学区まで確認をしてください。 小学校は違ったけど中学が一緒では元も子もないので。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.5

不動産購入の格言のひとつに「迷ったら止めておけ」というのがあります。 迷った部分に目をつぶって購入したら、住んでる内に結局はその部分が不満として大きくなり「止めておけば良かった」と後悔することが多い。ということですが、不動産は買ってしまったらおいそれと引越しも出来ないので不満を抱えたまま住み続けることになります。 また不動産は「環境を買え」と言われたりもします。 つまり物件そのものに不満があっても、それはリフォームしたり、将来に建替えたりすれば解決できますが、隣近所はどうすることも出来ません。 まあ止めといた方が良いでしょうね・・・・

  • love2331
  • ベストアンサー率38% (37/95)
回答No.4

みなさんがおっしゃる通りです。 前、住んでいたことがありますが、 父親が元暴走族・母親が元風俗嬢などという家庭が山のようにありました。 惰民の類の生活保護費不正受給者もいました。 そういう家ですと、子どもさんもそれなりです。 夜の街に小学生のころから「立って」いるという女子すらいました。 生活保護不正受給者と、そのストリートガールをやっている女の子は、警察に告発すべきだったかもしれないと、今でもたまに後悔します。 家内が上手く立ち回ってくれて、 さしたるトラブルはありませんでしたが、 子供が成長してから付き合えるようなお子さんたちではなかったので、 子供に申し訳ないことをしたと思っています。 ただ、うちは、女の子です。 男の子でリーダータイプの子なら少し話は違うかもしれません。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>この土地はやはりやめるべきでしょうか。 子供の教育のことを考えるなら、避けて当然でしょう。 そういうことを考える人にはハナから問題外のはずですが。 >学区に目を瞑りさえすれば、とても良い買い物なのですが・・・ だから安いんです。(笑)

noname#157996
noname#157996
回答No.1

ひっかかるところがあるなら やめておけばいいのに 住民同士トラブルになってもいやだし 私なら 学区がいやなら住みません

関連するQ&A

  • 団地の住み心地ってどうですか?

    戸建て住宅を購入しようと考えているものです。 土地を選ぶのに団地がいいか、その他がいいのか悩んでいます。 団地で暮らすイメージが沸かず、よい点悪い点を教えていただけたらと思います。(我が家の近辺の団地は山を削って出来たものが多く、団地といえば坂道が多いといった感じです。隣近所の付き合いもどうなのかな・・・と)

  • 学区

    ある所にに引越しとなりましたが、引越し先の学区内の小学校、中学校があまりにも評判がひどくて不安です。 学区外の小学校や中学校に通わせることは不可能ですか? ちなみに、このたび一戸建て購入の為、引越しはできません。・・・・・やはり自分の子を信じてあきらめるしかないのでしょうか?

  • 公立中学校の学区について

    初めて引っ越すことになりそうなので教えてください。 大半の市町村は、公立中学校に学区が決まっていると思います。 市のホームページを調べたら、中学校ごとに町名が書いてあるのですが、地図が無いため、町名を一つひとつ調べていかなければなりません。 各区の境目が分かるようなマップはネットで検索できないのでしょうか?あるいは市役所に行けば貰えるのでしょうか? 子どもが3年間通う学校なので、家探しをするにあたり、あまりこぢんまりした学校は避けたいのです。 ちなみに引越予定先は静岡県浜松市です。よろしくお願い申し上げます。

  • 団地の境界杭について教えてください。

    団地の境界杭について教えてください。 購入した団地の土地に境界杭がありました。 で、なぜか?その境界杭の左側に杭があるのです。 (正面から見て、私の家が右で、隣の家が左という配置です)。 で、その杭は、となりの家が作ったと言っています。 私は、境界杭は、両家のど真ん中にあるのかな?と思っていたのですが、境界杭は私の敷地内に入っています。 こんな感じなんでしょうか?どこの団地でも。 今回、私の家は、塀を作ることになったのですが、塀を現在ある隣の塀にくっつけて、建てることになるのですが、これで問題ないのですよね? ※そもそも、境界杭って、どちらかの土地に入り込んでいるんですか?

  • 番地のつけ方について

    新しくできた大きな団地などで、造成は終わって、 家が少しずつ、建っているところがあるのですが、 番地のつけ方で、 ○○町○丁目○番△号の、最後の△号が1から始まったり4から始まったり、してい るのは、どういう理由なのでしょうか? 又、旧番地の付け方は、どのように付けられた物なのでしょうか? 100番台の隣に700番台があったりなのですが・・・ 家が建った順番なのでしょうか? 以上、あまり意味のない質問なのですが、わかればお願いします。 番地のつけ方について、どこで聞けば、分かるのかわかれば、教えていただきたいの ですが。

  • 学区制について

    来年の3月末に引越しをします。 引越し先の家では、小学校が遠く、子供が歩くと40~50分かかります。 学区が違うのですが、徒歩15分くらいの近くの小学校へ通わせたいと思い、市役所へ問い合わせをしましたが、「学区制なので、近くの学校へは行けません。」との事でした。 子供は来年の4月で一年生と三年生になります。 見ず知らずの土地で低学年という事もありますし、子供の事件等も心配なのです。 高学年になれば、下校時間も遅くなり、家に着く前に冬だと暗くなってしまうと思います。 なんとか近くの学校へ行ける方法はないでしょうか?

  • 住まいをとるか、学区をとるか。学区の越境って出来るのですか?

    名古屋市名東区の神丘中学校の学区に行きたく、星ヶ丘駅周辺のマンションを購入しようと思っています。そうしたら、同じ星ヶ丘駅でもそこは千種区になるそうで、評判の良い神丘中学校にいけません。こんな悩みに答えてくれる方お待ちしています。」

  • 国立大付属小学校の指定学区、住所を貸していいか

    私のいとこの子供が、国立大付属小学校を今年受験する予定です。ところが、そのいとこ家族の住所が道一本の差で学校が指定する学区域から、外れているそうです(彼らがその家を買った2年前までは大丈夫だった町名だそうです)。私たち家族も同じ市に住んでいますが、私たちの町名はこの学校の指定学区に入っています。本当に、その差道一本しか違いませんが、町名が変わります。 このことを知ったいとこ夫婦は、せっかく買った家を売って学区内の町名の場所に引っ越こす、あるいは便宜上ワンルームを借りるなどしようとしていたのですが、経済的なことから無理な状態で、私たちの住所を貸して欲しいといわれました。これは、そうする方々もけっこういるらしいと他の方から聞きました。 住所を貸すのは一向に構わないし、郵便物などは届ければいいことなので、これだけでは問題は無いのですが、ただ、これがもし学校側にばれたらこちらにまでなにか法律にふれるようなことにならないか、そちらが心配になっています。いとこの家庭は経済的には豊かでなく、私立は無理、また、その国立付属も受かるかどうかわからないのに(試験前にくじ引きがあるそうで)引越しするのも大変そうです。 この辺の事情に詳しい方、教えてください。また、実際に貸した方、貸してもらった方からのご回答もよろしくお願いします。

  • 名古屋市の学区に詳しい方、教えて下さい

    子供の小学校入学前に学区の良いところへ引っ越ししたく、今色々探しています。 名東区瑞穂区昭和区で探していますが自営業で事務所が自宅に欲しいことや予算の関係で中々良い土地に出会えず現在に至ります。 よく上記の3区は学区が良いところが多いようですが、中村区の名駅南に良さそうな物件があったのですが小学校が六反小学校の住所でした。 六反小学校の評判を知っている方、教えて下さい。

  • 小学校の学区について…

    数年前他県から越してきました。現在私が住んでいる所は田舎の市です。 学区が地域ごと指定で区切られていて、私立の小学校は無く、市内の全校が公立になります。そこで、現在幼稚園年中の子が再来年入学する予定の小学校は昔から評判が悪く、他校生徒、親御さんからあまり評判の良い学校ではない事を幼稚園のママ達、近くの住人から聞きました。なのでその学校には通わせたくありません。かと言って、引越しも難しいのです。 実際、現在地は隣の小学校の方が近いのに、この地区は遠くてもその学校の指定区域になっているのです。 そこで、 (1)現在の我が家に(賃貸住宅)住みながら、隣の小学校へ通う為、その学校の指定地域に安いアパートを借り、実際はそこで生活せずに、そこに住民登録をすれば、我が子は隣の学校へ通う事が出来るのでしょうか。 (2)もし可能な場合、入学後すぐ、もう一度住民登録を現在の住所にし直し、借りたアパートを解約しても子は転校せずそのまま通って居る事が出来ますでしょうか。 この他にも隣の学校に入学出来る方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。