• ベストアンサー

学区

ある所にに引越しとなりましたが、引越し先の学区内の小学校、中学校があまりにも評判がひどくて不安です。 学区外の小学校や中学校に通わせることは不可能ですか? ちなみに、このたび一戸建て購入の為、引越しはできません。・・・・・やはり自分の子を信じてあきらめるしかないのでしょうか?

  • piyu
  • お礼率76% (19/25)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

>学区外の小学校や中学校に通わせることは不可能ですか? それぞれの自治体によって制度が異なりますので,結論だけ言えば教育委員会に尋ねるしかありません。 御承知かと思いますが,現在は, 「自由学区制」自治体のどの中学校でも選択できる 「選択学区制」住まいに近い,いくつかの中学から選択できる という制度を導入している自治体もあり,引っ越し先の市区町村がどの制度を採用しているかによって対応が変わるからです。 そのような制度を導入していない自治体(こちらの方が数としては圧倒的に多い)の場合,学区ではない中学への通学許可は原則として出ません。 一般的に,特例として学区外への転入が認められるのは ・学区の端に居住し,距離的に他の中学の方が近い ・何らかの事情で,下校後,祖父母の家に帰宅する生活となる ・いじめなど人間関係でどうしても通学させられない事情がある です。率直に言って,「ガラが悪いからあの中学には行かせたくない」という理由?では,教育委員会としては認めるわけにはいきません。 住民課に転入届を出し,同じ庁舎の別フロアにある教育委員会に出向き,転入手続きをすることになるわけですが,その場で相談をしても,簡単にはねられてしまうでしょう。 ただ,#2の方がおっしゃることは正解で,公立中学は学年によっても随分違います。また,外から見ているほど,実際には荒れていない,「普通」の子ども達はしっかりしている場合も多いのです。派手な事件は目立ちますし,噂に尾ひれが付いて地域に出回ることも多いですから。

その他の回答 (3)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.4

そういう場合は、私立や国立を目指すしかないのでは? 多くの教育委員会も、文句があるならそうしろという態度だと思いますよ。 実際、公立はガラが悪いから、私立や国立に行くということはよくあることです。中学になると部活などで、上級生が下級生に暴力をふるったり、悪いことをさせることも多いですよね。 私も昔住んでいた地区の公立中学がガラが悪いと言われていました。また、男子は坊主頭という校則までありました。それで、国立大学の付属中学に行きました。 もちろん、ガラが悪い学校が存在するなんて、本当は教育委員会の怠慢だと思います。まして、暴力など違法行為を放置すれば、当事者や教師はもちろん、設置者である自治体の首長や教育長も当然辞任なり、法的に処罰されてしかるべきだと思います。 さらに、個人的には、公共サービスもサービスである以上、公立学校もより良い教育や環境づくりを目指すべきです。そのためにも国民や住民がサービスの選択をできる制度を作っていくべきだと思います。公立も本当の意味でタダなのではなく、実際は国民や住民から徴収した税金で運営されているのですから。 しかし、そこまで教育サービスが進化していない以上、私立や国立への進学しかないでしょう。

  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.2

辛口ですいません。 普通、家を購入する時、子供がいれば学校の評判とかリサーチするものですよね。 リサーチ不足なら、諦めるしかないでしょう。 それから公立は学年によってカラーが違いますよ。お子さんの学年が必ずしも荒れているとは限りません。

piyu
質問者

お礼

そうですね、完全なリサーチ不足です。色々理由があり急きょ購入になりましたので小中学校が家から近いというだけで満足してしまってました。ご意見ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

教育委員会に相談してください。

piyu
質問者

お礼

一度、学校にいって自分の目で確かめてそれでも行かせたくない様であれば、相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校の学区について…

    数年前他県から越してきました。現在私が住んでいる所は田舎の市です。 学区が地域ごと指定で区切られていて、私立の小学校は無く、市内の全校が公立になります。そこで、現在幼稚園年中の子が再来年入学する予定の小学校は昔から評判が悪く、他校生徒、親御さんからあまり評判の良い学校ではない事を幼稚園のママ達、近くの住人から聞きました。なのでその学校には通わせたくありません。かと言って、引越しも難しいのです。 実際、現在地は隣の小学校の方が近いのに、この地区は遠くてもその学校の指定区域になっているのです。 そこで、 (1)現在の我が家に(賃貸住宅)住みながら、隣の小学校へ通う為、その学校の指定地域に安いアパートを借り、実際はそこで生活せずに、そこに住民登録をすれば、我が子は隣の学校へ通う事が出来るのでしょうか。 (2)もし可能な場合、入学後すぐ、もう一度住民登録を現在の住所にし直し、借りたアパートを解約しても子は転校せずそのまま通って居る事が出来ますでしょうか。 この他にも隣の学校に入学出来る方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 小学4年生の子がいます。この度引越しが決まりましたが、引越し先の学区の

    小学4年生の子がいます。この度引越しが決まりましたが、引越し先の学区の小学校はひどく荒れていて評判が最悪です。バスを使えば(10分)今の小学校に通えます。どうしても転校しなくてはダメでしょうか?子供もしたくないと言っています。転校しない方法はありますか?先日今の学校の校長に直談判しましたが、前例が無いとの事で転校するよう言われました。

  • 学区内? 学区外?

    学区はありますが理由を問わず学校を選べる市に住んでいます。来年から長女が入学します。自宅近くの国道で学区が区切られています。共働きの為 緊急の時に都合がいい 学区外ですが駅近くのA小学校にいかせたいのですが、学区外の生徒は町会が違う為 学校と地域の行事に参加できないと聞きました。子供会に入っている友達はいませんので、私も入る予定はありませんしお祭りや運動会などは、仕事の為参加できないですし 気にしていなかったのですが重要なことなのでしょうか?他にどんな行事がありますか? 現在の状況 本人はどちらでもいいと言っています。 A小学校 学区外(引越し前は 学区内でした。) 近所の友達はいません。在園幼稚園が近く、友達が20人いきます。二女も在園中 徒歩20分 通学路は自宅からすぐの国道を渡り、歩道のない狭い道もありますが駅の近くの学校なので人通りは多いです。 B小学校 学区内 近所は 5年生が2人 同級生が2人です。幼稚園のお友達はいません。徒歩20分 近くには公団と住宅街があり通学路は広い歩道があります 駅や商店街とは逆方向の為 人通りはありません。車は多いです。変質者の報告が時々あり。  娘は 誰とでも仲良く遊べるので 友人関係は心配していません。 私が心配です。小学校では 子供が同じ幼稚園出身のママ 近所のママ でグループができてしまい 仲間に入るのは難しいと聞きました。 引っ越してきたばかりなので近所のママしか知り合いはいません。 近所のママは学区内の出身者なので 友人も多く、私が仲間に入れるとは思えません。B小学校に行った場合 どちらにも友人がいない私は学校の情報が入らないのではと心配もあります。A小学校には 幼稚園ママ友達もいますし安心ですし 二女も友達のいるA小学校を希望しています 二女は内向的で 友達ができるまで半年かかりました。 ご意見お願いいたします。

  • 学区制について

    来年の3月末に引越しをします。 引越し先の家では、小学校が遠く、子供が歩くと40~50分かかります。 学区が違うのですが、徒歩15分くらいの近くの小学校へ通わせたいと思い、市役所へ問い合わせをしましたが、「学区制なので、近くの学校へは行けません。」との事でした。 子供は来年の4月で一年生と三年生になります。 見ず知らずの土地で低学年という事もありますし、子供の事件等も心配なのです。 高学年になれば、下校時間も遅くなり、家に着く前に冬だと暗くなってしまうと思います。 なんとか近くの学校へ行ける方法はないでしょうか?

  • 低所得者向けの団地の人しか通っていない学区・・・

    低所得者向けの団地の人しか通っていない学区・・・ 家を購入するため、土地探しの真っ最中です。 先日、駅までの距離、スーパーや銀行、病院などすべて徒歩圏内にあり、日当たりも良い理想と思える土地を見付けました。(A町とします) しかし、一つ問題が・・・。小学校の学区が、正直避けたい学区なんです。 A町は1丁目から8丁目まであり、1丁目から7丁目までが、昔からあるとても古い市営住宅ばかりです。 マンションや戸建ては一切なく、とにかく古い団地ばかり。 低所得者向けの団地だそうです。(実際、他の市営県営団地やURより家賃は半分ほどのようです) その土地は、1丁目にあった大きな駐車場を潰して造成してできた土地で、一戸建ては4件建てられるようです。 つまり、その4件以外は団地とのこと。 そして、小学校の学区が1丁目から7丁目までなんです。戸建てが割と建っている8丁目だけ学区が違います。 そんな状況で、この土地を買おうかとても迷っています。 めちゃくちゃ悪い評判というのは知りませんが、団地(しかも低所得者向け)の人しか行っていない学区というのがとても気になるのです。 ちなみに、その土地から町名が変わり、新たに造成された土地と反対側のお隣の家は、評判の良い学区なのです。(ですから、お隣からは閑静な住宅街ということになります。きれいな戸建てが並んでいて、本当に素敵な町です) 造成された土地の町名がお隣の町名なら、間違いなく迷うことなくその土地を購入していると思います。 学区に目を瞑りさえすれば、とても良い買い物なのですが・・・ 昔から住んでいる人からすると、その町名だけいうと、「あー、あそこに住んでるんだー・・・」という反応です。(要するにあまり評判のよくない町) 子供はまだ幼稚園です。 小学校に入る前に家の購入をしたいと考えているのですが、この土地はやはりやめるべきでしょうか。 一応、お隣の学区の小学校に行けるかどうかも聞いてみましたが、よっぽどの事情がないと基本的に無理ですと言われました。(よっぽどの事情ってどんなことでしょうか・・・) ちなみに私立の小学校に入れるなんてことはとてもできません。経済的に無理です。 参考までにご意見聞かせていただけませんでしょうか。

  • 住まいをとるか、学区をとるか。学区の越境って出来るのですか?

    名古屋市名東区の神丘中学校の学区に行きたく、星ヶ丘駅周辺のマンションを購入しようと思っています。そうしたら、同じ星ヶ丘駅でもそこは千種区になるそうで、評判の良い神丘中学校にいけません。こんな悩みに答えてくれる方お待ちしています。」

  • 学区外通学、住民票移し

    今年引越しを考えています。 学区から少し外れてしまい出来れば今まで通っている学校に通わせたいのですが(現在2年生、下の子も来年から小学校です。) 今、考えているのは祖母の所に住民票を移して通わそうと思っています。 その場合のデメリットは何でしょうか? また、住民票の移しは問題なくできるのでしょうか?

  • 学区選択で…。

    来年、子供が小学校に上がります。 私の住んでいる所でも、公立小・中学校の学区選択が3年前に導入されました。しかし、学区撤廃ではなく選択性なので、学区外には各学校枠があり、希望者が多い場合は抽選となります。 家の前の道で学区が別れていて、通学には学区外の学校のほうが行きやすい状況なのと、お友達もいることから、学区外を選択しようと(他にも学校の雰囲気やカリキュラムに魅力を感じました)思っています。しかしお友達ママから、「学区内の小学校に行くことが正しい姿だ」と言われ、考えてしまいました。正しいも何も、学区選択性は権利だし、その権利をどう使うかは各家庭の判断だとは思うのですが、家のように割り切ってなかったり、迷惑だと考えてるご家庭もあるのかなと…。 学区内の小学校に学区外の地域の子供がいることは、何か問題や、弊害があるのでしょうか?。また、子供が溶け込めないなどあったら教えてください。 ちなみに住んでいる自治会では、子ども会の加入は一切しておらず、どちらの学校の子ども会にもノータッチです。また去年1人学区外に行きましたが、他全員は学区内に行っています。

  • 名古屋市の学区に詳しい方、教えて下さい

    子供の小学校入学前に学区の良いところへ引っ越ししたく、今色々探しています。 名東区瑞穂区昭和区で探していますが自営業で事務所が自宅に欲しいことや予算の関係で中々良い土地に出会えず現在に至ります。 よく上記の3区は学区が良いところが多いようですが、中村区の名駅南に良さそうな物件があったのですが小学校が六反小学校の住所でした。 六反小学校の評判を知っている方、教えて下さい。

  • 戸建てを購入後、違う学区の小学校に通学させるには?

    私の住む学区(A)は汚くて古くて隣に背の高い雑木林や 寺があっておまけに下に活断層がある小学校で 大型ショッピングモールが学区内にでき アパートや一戸建てが増え 1学年6クラスあります 一方、隣に、施設も整備も整い読書や囲碁将棋に 力を入れる気持ちの良い綺麗な公立小学校 1学年3クラス学区(B)が隣ににあります Aに一戸建てを購入してしまっている場合、Bの小学校に通わせる方法は 現実的な方法で、何かありますでしょうか?