• ベストアンサー

学区制について

来年の3月末に引越しをします。 引越し先の家では、小学校が遠く、子供が歩くと40~50分かかります。 学区が違うのですが、徒歩15分くらいの近くの小学校へ通わせたいと思い、市役所へ問い合わせをしましたが、「学区制なので、近くの学校へは行けません。」との事でした。 子供は来年の4月で一年生と三年生になります。 見ず知らずの土地で低学年という事もありますし、子供の事件等も心配なのです。 高学年になれば、下校時間も遅くなり、家に着く前に冬だと暗くなってしまうと思います。 なんとか近くの学校へ行ける方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うちの子供が通う小学校(横浜市)では、越境通学の子が何人かいます。 我が家もそうなのですが、(うちの場合、卒業まであと10ヶ月という こともあり、すぐにOKが出ましたが)友人は、現在1年生と3年生の子を 通わせており、友人の場合は、OKが出るまでかなり学校側に渋られたそうです。 低学年だとなおさらのようです。 とにかく、どのような理由で越境を望むのかというのが焦点になります。 やはり、基本的には、子供自信がひとりで通学できることが前提になるので、仮に越境をしたことで通学時間が短くなるといえども越境ならば親の送り迎えは絶対条件になります。 (もしも、子供だけで通わなければならない場合も想定して、通学ルート も書かされました) 区役所では、<越境が可能>かどうかの判断はできません。 要は、学校側(受け入れる側)の許可次第なのです。 まずは、希望される学校でお話してみてください。

hatyuke
質問者

お礼

越境でも、近くの学校に通う子供達は家の前を通るので、通学に関しては遠くの学校よりも安全です。 学校側に希望を申し入れる事ができるのですか。 早速連絡をとってみます。 貴重なアドバイスを頂きまして、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.2

小学校に直接言っても無駄だと思いますよ。 入学する小学校をきめるのは市役所ですから。 例外的に小学校側で働きかけてもらうのは、現在住んでいる地区から隣接する地区に引っ越すときに、事情により現在の学校に越境して通学したいときくらいでしょう。 それでも、認めてくれないところは認めてくれません。 以前、横浜に住んでいたときは、越境通学を認めてもらえました。 でも、現在住んでいるところでは、どんな事情があっても駄目といわれました。 学区制を取っていても、きめるのは市役所なので、どうしても必要でしたら、市役所のほうに粘り強くお願いするしかないのではないでしょうか。

hatyuke
質問者

お礼

そうなんですか。市役所次第なんですね。 またお願いしてみます。 アドバイス、ありがとうございました。

  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.1

越境入学については地方自治体によってまちまちです。 おっしゃるような事情を受け入れてくれる地区もあれば、どんな事情があっても絶対に許可しない地区もあります。 越境を認めると通学路等の安全の確保ができないことや、人気のある学校に集中するということが理由に挙げられます。 まわりに同じような年齢の子がいるのなら仕方ありませんが、もしいないなら、安全面からもういちど申し入れられるしかないと思います。

hatyuke
質問者

補足

早速のアドバイス、ありがとうございます。 来年入学(1年生)するのは近所ではうちの子しかいないようですが、 他学年(何年生かわかりません)では何人かいるようです。 近くの学校に通う子供達は家の前を通るので、通学路の安全という面では大丈夫だと思います。 今上の子が小学校に通っているので分かるのですが、登校時は通学班で行くので安心ですが、帰りは同じクラスの同じ方向のお友達と帰ります。近所でもクラスが違うと帰りが一緒ではないのです。 そうなると遠い学校では帰りに途中から一人になってしまう可能性が高いと思います。 市役所では「足が悪くて遠くまで歩くのは困難とかいう理由がないと 許可できません。」と言っていました。 近くの小学校へ直接お願いしてもいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 学区内? 学区外?

    学区はありますが理由を問わず学校を選べる市に住んでいます。来年から長女が入学します。自宅近くの国道で学区が区切られています。共働きの為 緊急の時に都合がいい 学区外ですが駅近くのA小学校にいかせたいのですが、学区外の生徒は町会が違う為 学校と地域の行事に参加できないと聞きました。子供会に入っている友達はいませんので、私も入る予定はありませんしお祭りや運動会などは、仕事の為参加できないですし 気にしていなかったのですが重要なことなのでしょうか?他にどんな行事がありますか? 現在の状況 本人はどちらでもいいと言っています。 A小学校 学区外(引越し前は 学区内でした。) 近所の友達はいません。在園幼稚園が近く、友達が20人いきます。二女も在園中 徒歩20分 通学路は自宅からすぐの国道を渡り、歩道のない狭い道もありますが駅の近くの学校なので人通りは多いです。 B小学校 学区内 近所は 5年生が2人 同級生が2人です。幼稚園のお友達はいません。徒歩20分 近くには公団と住宅街があり通学路は広い歩道があります 駅や商店街とは逆方向の為 人通りはありません。車は多いです。変質者の報告が時々あり。  娘は 誰とでも仲良く遊べるので 友人関係は心配していません。 私が心配です。小学校では 子供が同じ幼稚園出身のママ 近所のママ でグループができてしまい 仲間に入るのは難しいと聞きました。 引っ越してきたばかりなので近所のママしか知り合いはいません。 近所のママは学区内の出身者なので 友人も多く、私が仲間に入れるとは思えません。B小学校に行った場合 どちらにも友人がいない私は学校の情報が入らないのではと心配もあります。A小学校には 幼稚園ママ友達もいますし安心ですし 二女も友達のいるA小学校を希望しています 二女は内向的で 友達ができるまで半年かかりました。 ご意見お願いいたします。

  • 転校したくない息子。小学校の学区制度

    いつもお世話になります。 フルタイムの共働きママで、第三子を妊娠中です。 元気に走る子供達に、家がとても狭く感じるようになってきました。 そこで、引越しを考えています。 小1の息子が現在通っている学校のすぐ近くにいい物件がありましたが、何故か学区外とのことでした。 判りにくい学区わけなので、役所に学区の問い合わせをしましたら、 「見直しの時期に来ているが、いつ見直すかは未定」と言われました。 また転校したくない旨を伝えると、越境の特例は「5年生の3学期以降の引越しのみ」となっているそうです。 学区内で探すと、条件に合う物件が全くありません。 学区自体を見直してもらうのが一番なのですが、お役所って何をするにも時間がかかりますよね?^ ^; どのように働きかければ、目の前の小学校に通えますか? ちなみに学童保育は、選択制で市内のどこでも可です。 役所の教育課に、陳情メールを出しました。 また夏休み明けには、担任の先生にも相談するつもりです。 他にどういった働きかけが方があるのか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 学区選択で…。

    来年、子供が小学校に上がります。 私の住んでいる所でも、公立小・中学校の学区選択が3年前に導入されました。しかし、学区撤廃ではなく選択性なので、学区外には各学校枠があり、希望者が多い場合は抽選となります。 家の前の道で学区が別れていて、通学には学区外の学校のほうが行きやすい状況なのと、お友達もいることから、学区外を選択しようと(他にも学校の雰囲気やカリキュラムに魅力を感じました)思っています。しかしお友達ママから、「学区内の小学校に行くことが正しい姿だ」と言われ、考えてしまいました。正しいも何も、学区選択性は権利だし、その権利をどう使うかは各家庭の判断だとは思うのですが、家のように割り切ってなかったり、迷惑だと考えてるご家庭もあるのかなと…。 学区内の小学校に学区外の地域の子供がいることは、何か問題や、弊害があるのでしょうか?。また、子供が溶け込めないなどあったら教えてください。 ちなみに住んでいる自治会では、子ども会の加入は一切しておらず、どちらの学校の子ども会にもノータッチです。また去年1人学区外に行きましたが、他全員は学区内に行っています。

  • 学区外の小学校に通う方法

    4月から1年生になる子供が居るのですが、 ちがう学区(すぐ隣)に通わせたいのですがそういうのって どうしたらいいのでしょうか? 違う学区の方がものすごく学校が近く保育園からのお友達も 沢山いて通学も一緒に行く子がいて安心なのですが、 やはり無理なのでしょうか? 学区内の学校は一緒に行く子もいなくとても遠いです。 なにか良い方法があったら教えてください。

  • 学区外の公立小学校への通学について

    お知恵をお貸しください。 来年の4月に小学校に入学を控えている子供の事で相談です。 同じ市内なのですが、今住んでいる地区内にあは小学校ではなく、 学区外の小学校へ通わせるとしたら、どんな方法がありますでしょうか? その学区へ引越せば一番手っ取り早いのですが、それ以外で何か方法はありますでしょうか? 考えているのは、その通いたい学校の校区に、私の実家があるので 私と子供だけの住所を実家に移し、主人と上の子供(中学生)は今の住宅のままでというのは可能なのでしょうか? その通いたい学校の校区へ引越しをすれば一番良いのでしょうが、それが無理ですので、何か方法はないか?と頭を悩ませております。 わかりづらい質問で申し訳ありません。なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 公立中学校の学区について

    初めて引っ越すことになりそうなので教えてください。 大半の市町村は、公立中学校に学区が決まっていると思います。 市のホームページを調べたら、中学校ごとに町名が書いてあるのですが、地図が無いため、町名を一つひとつ調べていかなければなりません。 各区の境目が分かるようなマップはネットで検索できないのでしょうか?あるいは市役所に行けば貰えるのでしょうか? 子どもが3年間通う学校なので、家探しをするにあたり、あまりこぢんまりした学校は避けたいのです。 ちなみに引越予定先は静岡県浜松市です。よろしくお願い申し上げます。

  • 学区外の小学校へ入学出来ますか?

    来年、子供が小学校に行きます。 現在保育所に居ますが、そのお友達殆どが「○小学校」の学区に住んでて、私の家だと「×小学校」になります。 しかし、私としては私の母校である「○小学校」に行かせたいのですが不可能な事なのでしょうか? 「×小学校」は良い噂が無く、通学にも大きな国道を渡る、もしくは暗い地下道を渡らせなくてはなりませんので… 「○小学校」学区にアパートでも借りて住民票を移したらOKと聞きますが、現実二重家賃は無理です。現在のマンションも気に入ってるので離れたくは無いです。 ご存知の方が居られましたら宜しくお願いいたします。

  • 学区の中学校までの距離

    諸事情により、横浜市青葉区に戸建購入を考えてますが、物件の場所から学区の中学まで、2キロ近くあります。小柄な娘なので30分近くかかりそうです。娘は、「そんなに遠いのは、いやだ」と・・・ 私自身、私立に電車で通っていたので、徒歩30分弱に驚いています。そんなに時間をかけて、皆さん行ってるのでしょうか? それが気になって、購入が不安です。 ちなみに今は、小学校も中学校も5分以内ですが、賃貸なもので・・・

  • 札幌の学区について教えてください

    札幌に転勤することになりました。 全く未知の場所で、とても楽しみであるのと同時に、状況がわからず不安でもあります。 小学校高学年の子供がいるのですが、おススメの学区や、住みやすい地域があれば教えてください。 会社は北区北七条にあります。

  • 小学校の学区外通学許可について

    来年、マイホームを建てることになりました。 子供の小学校なのですが(現在まだ2歳なので数年先の話です)、指定学区までは子供の足では一時間以上かかるうえ、交通量が多く歩道のない通学路になってしまうので、1/3の距離で歩道もあり安全な隣町の小学校に入学させたいと思っています。 そこで、私どもの住んでいる市も学区外通学許可基準があり、いくつか条件があるのですが、 その一つに『市内間で転居をした小学生を、引き続き在籍していた小学校または、その小学校を学区にもつ中学校に通学させたい場合』とあるので、 小学校入学の4月もしくは3月に、希望学区にアパートを借りて一度そちらへ住民票を移して小学校に通い、その後、1、2ヶ月でまた再びマイホームのある住所へ住民票を戻せば、そのまま学区外通学許可がおりるのかなと考えてみたのですが・・・ 小学校入学の前年度に、就学前診断や指定学区の通知などが届くようなので、その辺のこともどう手続きすれば良いのかお分かりの方は教えて下さい。