• 締切済み

学区外の小学校へ入学出来ますか?

来年、子供が小学校に行きます。 現在保育所に居ますが、そのお友達殆どが「○小学校」の学区に住んでて、私の家だと「×小学校」になります。 しかし、私としては私の母校である「○小学校」に行かせたいのですが不可能な事なのでしょうか? 「×小学校」は良い噂が無く、通学にも大きな国道を渡る、もしくは暗い地下道を渡らせなくてはなりませんので… 「○小学校」学区にアパートでも借りて住民票を移したらOKと聞きますが、現実二重家賃は無理です。現在のマンションも気に入ってるので離れたくは無いです。 ご存知の方が居られましたら宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 わが子が通う小学校ですが、校区外で他の小学校へ行っています。理由は親の仕事の関係上、夜が遅く面倒を見てもらえる祖母が校区外にいるとの理由でされているようです。そういった特別な理由なら可能性はありますが、評判が良いからとかの理由では許可されないでしょう。そんなことを認めたら、他の保護者も我が子もと行ってしまって大変なことになります。  小学校に入って新しいお友達を作ればいいことですから。子どもの友達も別々の学校に行ったけど、学童保育の運動会とかで会えたりもしますし、お友達も沢山居ますよ。

6th-sense
質問者

お礼

返事遅くなりました。校区外に行く理由については、まだ先の話につきもっともらしい理由は考えるつもりで居ました。ただ、事例が有るのが解ったので少し安心です。有難うございました。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.4

同じような質問は何回も出ていますので、よければ検索をかけてみてください。 まず、「こうすればできる」という一般論はありません。小中学校は市区町村立ですから、簡単に言えば市区町村の教育委員会の考え次第です。 例えば、#1の方がおっしゃるように、自治体によっては隣接する学区の小学校への通学を「制度として」認めている場合もあります。こうした場合は簡単ですね。 その他に、 1.両親が共働き・或いは店を経営していて、下校後に祖父母の家・或いは店など、自宅以外に帰るのでそちらに近い方が良い 2.国道や交通事故多発道路、危険な通学路を通学することになるので、安全のために他の学校に通いたい 3.近く引っ越しを予定しており、途中から転校するよりも最初から、引っ越し先の学校に通学させたい 上記のような「合理的な」事由がある場合には、認められることが多いでしょう。一方、「あの学校はガラが悪いから」とか「こちらの学校の方が教育環境が良いから」「友達が多いから」などの理由では認められることは難しいでしょう。ですから、まぁ「本音」はともかくとして合理的な理由があるかどうかを考えることです。 ただ、一言アドバイスをすれば、保育所の友達関係がいつまでも続くものではありません。学校に通うようになれば、必ず変わります。また、いつまでも引きずっていることが良いとは限りません。新しい環境で新しい友達関係を作る、という積極的な考え方を、大人も子供もした方が良いと思いますが、いかがでしょうか?

6th-sense
質問者

お礼

遅くなりすみません。まぁ私も質問欄に書いた理由だとちょっととは思ってますので、もっともらしい理由はこれから考えていきたいと思います。ありがとうございました。

  • taro800
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

こんにちわ 今のことは、わかりませんが昔は隣どうしで行く学校が違うことがありました。 なので、昔なら無理だと思います。しかし、今はどうにかなると思います。役所など相談してはどうでしょうか。 しかし、説明文のような理由では無理なので少し良い考えてから相談するとよいと思います。 ご参考まで。

6th-sense
質問者

お礼

おそくなりました。そーなんですよね。昔は無理だったと記憶してましたが、今では出来るような話も聞いたので質問してみました。何とか合理的な理由があればいけそうな感じなので、検討します。ありがとうございました。

回答No.2

自分の場合ですが、小学校時代は区の境近くに住んでいて、10歩歩けば隣の区でした。 隣の区では徒歩5分のところに小学校がありましたが、自分の区の小学校だと徒歩20分前後でした。 どういう判断になるかなぁと思いましたが、区の境一帯の児童は全て徒歩5分の隣の区の小学校に行けました。 ただ今回のような、お子さんのお友達殆どが行くからうちの子もというような理由では難しいような気がします(1人認めたら、そのように希望の子を全員認めなくてはならなくなるから)。 まあ可能性はゼロではないかもですので、区役所等で聞いてみるのがよいかと思います。

6th-sense
質問者

お礼

遅くなりました。校区は3つが隣接してます。家はその中心ですね… でも可能性が有る様なのでキッチリした理由を考えて相談しようと思います。有難うございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

学区が隣接しているのでしょうか?でしたら自治体によっては選べる可能性はあります。ですから、自治体に相談しましょう。 その時、行く予定の学校は良い噂がないからと言う理由ではまったく聞いてもらえませんが大きな国道を渡るとか地下道を行かせるのは不安で隣の学校ならそういうこともないのでと相談すれは聞いてくれる可能性がゼロではないと思います。 それでだめなら、引越も含めて考える必要はありますが。

6th-sense
質問者

お礼

遅くなりました。3つの校区が隣接してその中心に住んでます。なので余計に… 合理的な理由があれば可能性があるようなので考えてみます。最悪引越も視野に入れるかも… 有難うございました。

関連するQ&A

  • 小学校の学区外通学許可について

    来年、マイホームを建てることになりました。 子供の小学校なのですが(現在まだ2歳なので数年先の話です)、指定学区までは子供の足では一時間以上かかるうえ、交通量が多く歩道のない通学路になってしまうので、1/3の距離で歩道もあり安全な隣町の小学校に入学させたいと思っています。 そこで、私どもの住んでいる市も学区外通学許可基準があり、いくつか条件があるのですが、 その一つに『市内間で転居をした小学生を、引き続き在籍していた小学校または、その小学校を学区にもつ中学校に通学させたい場合』とあるので、 小学校入学の4月もしくは3月に、希望学区にアパートを借りて一度そちらへ住民票を移して小学校に通い、その後、1、2ヶ月でまた再びマイホームのある住所へ住民票を戻せば、そのまま学区外通学許可がおりるのかなと考えてみたのですが・・・ 小学校入学の前年度に、就学前診断や指定学区の通知などが届くようなので、その辺のこともどう手続きすれば良いのかお分かりの方は教えて下さい。

  • 小学校の学区について教えて下さい。

    こんにちは。 4人家族でアパート住まいです。5歳の息子がおりまして、来年小学校に入園します。 もともと主人は長男なのでいずれは同居する予定でした。 それを期に主人の実家(茨城)に同居する予定でしたが、まだ主人の弟がおりまして、同居は少し先延ばしになりました。 でも、主人の親は『転校も可哀想なので、こちらの小学校に入って欲しい』と言ってきました。 それなら、実家の近くに引っ越してアパートでも探そうと思ったのですが、田舎なので全然ありません。。。 私達の住民票の本籍は主人の実家になっており、現住所はアパート(栃木)です。 この場合でも、実家の学区内の小学校に入学することは可能なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 学区外の小学校に通う方法

    4月から1年生になる子供が居るのですが、 ちがう学区(すぐ隣)に通わせたいのですがそういうのって どうしたらいいのでしょうか? 違う学区の方がものすごく学校が近く保育園からのお友達も 沢山いて通学も一緒に行く子がいて安心なのですが、 やはり無理なのでしょうか? 学区内の学校は一緒に行く子もいなくとても遠いです。 なにか良い方法があったら教えてください。

  • 学区外小学校への入学 住民票の移動

    まだ先なのですが、小学校に入学を予定している子供がいます。 私が住んでいる地域は自由選択制で、 同じブロックの人であれば学区が異なっていても自由に小学校を選べます。 しかしながら現在居住の学区(A小とします)の小学校は 一学年につき1クラスしかなく、 かつその人数も10人程度と非常に少ない学校です。 学校全体でも約70人前後です。 しかし、すぐ近くのB小はとても人気があり、 1学年につき3クラス、 人数も約30人以上、計100人以上学年にいます。 学校全体で約700人近い人数です。 このA小とB小はほとんど隣合わせというくらい近くにあり、 広さ的にはややB小の方が大きいですが、 A小が極狭というわけでもありません。 なぜこんなにも差が出ているのかというと、 1)学区自体の広さが違う  ⇒対象となる学区地域がB小の方が大きい 2)自由選択制のため人気不人気に格差が出てきている  ⇒人数が一度少なくなってしまうと敬遠してどんどん少なくなる 3)もともとB小が人気だった ざっとこんな感じです。 問題は我が家はA小の学区ではあるのですが、 近さ的にはほぼほぼ同じで B小の学区の広さを考えるとむしろかなり近い場所にいます。 しかしながらB小は人気のため、 学区を関係なく入学できるとしていながら 入学人数を超えているので抽選になり、かつ最近はその抽選すら無意味になっています。 (その学区の在住者人数が増えたため) つまりは事実上入れないということです。 もうB小に入るのには賃貸アパートを契約して 住民票をそこにしばらく移すしかないのでしょうか。 ちなみに入学して転居となって他の学区になったとしても 一度入学すれば希望者は転校しなくても良いのを役所には確認済みです。 もちろんそこにはある程度居住をしようとは思っています。 私の希望としては別にA小が嫌なのではなく、 人数が少なすぎるのが嫌なのです。 素人の自分が見ても明らかに今の学区の区分は人数に偏りが明確であり、 ここ何年もその状態を放置しているというのは役所の怠慢ではないでしょうか。 明らかに現時点でその学区は受け入れ可能人数に対し、 希望者数が他の学校に対して極端に少ないのは確かです。 質問は (1)B小に入るために住民票を移動させる。 (2)教育委員会に学区のありかたの陳述書等を提出し、改善をお願いする。 どちらが良いものでしょうか・・・・。 正直自分的には(1)がいいのかなと思いますが、 (実際に短期間とはいえ居住するので違法ではないと思っています) (2)の方が今後の他の人のためにもなるかなとは思い、 その場合どういった手段で訴えるのがお上を動かせるものでしょうか。 詳しい方、教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。   

  • 学区外の小学校への通学

    引越しに伴い、隣の小学校の学区に移ります。 最近いじめ自殺等のニュースを見かけるにつけ、現在の小学校は親の顔が見えるだけに転校はさせたくありません。 校区の区切りまで200Mくらいなので、現在通っている小学校に通学させたいのですが、 学区外から通学させる場合、特別な事情があれば許可されるとあり、 申請書の提出が必要になりますが、事情説明をどのように書けば良いでしょう? 申請書の書き方や、文章のサンプル等があれば教えてください。

  • 小学校の学区について…

    数年前他県から越してきました。現在私が住んでいる所は田舎の市です。 学区が地域ごと指定で区切られていて、私立の小学校は無く、市内の全校が公立になります。そこで、現在幼稚園年中の子が再来年入学する予定の小学校は昔から評判が悪く、他校生徒、親御さんからあまり評判の良い学校ではない事を幼稚園のママ達、近くの住人から聞きました。なのでその学校には通わせたくありません。かと言って、引越しも難しいのです。 実際、現在地は隣の小学校の方が近いのに、この地区は遠くてもその学校の指定区域になっているのです。 そこで、 (1)現在の我が家に(賃貸住宅)住みながら、隣の小学校へ通う為、その学校の指定地域に安いアパートを借り、実際はそこで生活せずに、そこに住民登録をすれば、我が子は隣の学校へ通う事が出来るのでしょうか。 (2)もし可能な場合、入学後すぐ、もう一度住民登録を現在の住所にし直し、借りたアパートを解約しても子は転校せずそのまま通って居る事が出来ますでしょうか。 この他にも隣の学校に入学出来る方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 学区内? 学区外?

    学区はありますが理由を問わず学校を選べる市に住んでいます。来年から長女が入学します。自宅近くの国道で学区が区切られています。共働きの為 緊急の時に都合がいい 学区外ですが駅近くのA小学校にいかせたいのですが、学区外の生徒は町会が違う為 学校と地域の行事に参加できないと聞きました。子供会に入っている友達はいませんので、私も入る予定はありませんしお祭りや運動会などは、仕事の為参加できないですし 気にしていなかったのですが重要なことなのでしょうか?他にどんな行事がありますか? 現在の状況 本人はどちらでもいいと言っています。 A小学校 学区外(引越し前は 学区内でした。) 近所の友達はいません。在園幼稚園が近く、友達が20人いきます。二女も在園中 徒歩20分 通学路は自宅からすぐの国道を渡り、歩道のない狭い道もありますが駅の近くの学校なので人通りは多いです。 B小学校 学区内 近所は 5年生が2人 同級生が2人です。幼稚園のお友達はいません。徒歩20分 近くには公団と住宅街があり通学路は広い歩道があります 駅や商店街とは逆方向の為 人通りはありません。車は多いです。変質者の報告が時々あり。  娘は 誰とでも仲良く遊べるので 友人関係は心配していません。 私が心配です。小学校では 子供が同じ幼稚園出身のママ 近所のママ でグループができてしまい 仲間に入るのは難しいと聞きました。 引っ越してきたばかりなので近所のママしか知り合いはいません。 近所のママは学区内の出身者なので 友人も多く、私が仲間に入れるとは思えません。B小学校に行った場合 どちらにも友人がいない私は学校の情報が入らないのではと心配もあります。A小学校には 幼稚園ママ友達もいますし安心ですし 二女も友達のいるA小学校を希望しています 二女は内向的で 友達ができるまで半年かかりました。 ご意見お願いいたします。

  • 公立小学校の越境入学

    京都の公立小学校に通う子の親です。 いろいろな事情から、4月から越境入学をさせたいと考えている公立小学校があります。 経済的に、転居するのは無理で、住民票をうつさせてもらえる親しい知人もいません。 そこで、、、安いアパートをしばらく借りて(1学期の間だけ)学校側には、「アパートから通学しています。」 と話しといて、2学期からはアパートを解約して今の自宅から車で私が送迎すると、家賃が1学期の間だけで済むので、、、いい方法かな、と思いまして。 学年が上がると、また4月ごろに家庭訪問があるので、その時期だけアパート契約を再開して 住んでいる事に、、しようかと・・。 そんな方法で、越境通学されている方っていらしゃいますか? ちなみに・・・・借りたいと持っている安アパートのオーナーさんは、「毎学年の1学期の間だけでも貸してあげますよ」と言って下さっています。

  • 調布市内の中学校

    調布市内の公立中学校の評判について教えてください。校風、雰囲気、進学指導等何でも結構です。特に調布中と第六中の情報が欲しいです。荒れているような噂も聞くのですが…。 それから市内の公立中学で学区を越えて通学することは可能なのでしょうか?住民票を移す等の手段が必要になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 学区外から文京区立の小学校に越境入学するための方法を教えてください!

    長男が今秋に都内の私立・国立小学校を受験します。しかし失敗したら公立小学校に入るしかありません。現在荒川区に在住しておりますが、もし受験に落ちて公立小学校に入学するようになった場合、教育環境を考えて近隣の文京区内の小学校への越境入学を強く希望しています。越境したい場合には、区議会議員に頼むと良いという話を聞いた事がありますが、残念ながら議員の知人はおりません。引っ越しの予定はありませんが、学区内にアパートを借りて住民票を移しておけばと良いという話も聞きました。越境コーディネーターなる仲介人が存在するらしい事も聞きました。実際のところどうなのでしょう?本気で悩んでいます。何でも結構ですから、情報をお知らせ下さい。