経済学部の一回生が就職に有利な資格について

このQ&Aのポイント
  • 横浜国立大学経済学部の一回生が就職に有利な資格について知りたい。
  • 汎用性のある簿記2級を取得することが目標だが、他にも就職に有利な資格はあるのか。
  • 証券や金融会社などを希望しており、就職活動に関する知識を持つ先輩方の回答をお願いしたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

はじめまして、今横浜国立大学経済学部に通っている一回生です。ありあまる

はじめまして、今横浜国立大学経済学部に通っている一回生です。ありあまる時間を利用し、就職のために資格をとることを決めました。 一般的に汎用性がある簿記を2級までとることが今の一つの目標なのですが、その他に就職に有利な資格ってありますでしょうか? もちろん就職が資格だけで決まるとは毛頭思っていません。ですがこの就職難の時代に少しでも有利に事を運びたいというのが正直な気持ちです。社種としては、証券や金融会社など、経済学部卒業生が多いといわれる会社が希望です。 ぶしつけな質問ですが、僕はこのような抽象的な疑問は実経験のある先輩方にこのような場で聞いてしまったほうが説得力があると思い、今回質問することに決めました。就職活動をされた方、今現在就職活動をされている方など就職活動に関して知識のある方、是非とも的確な回答を頂けたらと思います。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

「ビジネス能力検定」や「ビジネス実務マナー検定」・「秘書検定」などはいかがでしょうか? (試験内容の例) ・正しい敬語の使い方 ・名刺交換のやり方 ・お葬式や結婚式に持って行く、お金を入れる袋には、どんなことを書けば良いのか? ・社長さんといった、立場が上の人が座る場所はどこか?(席順の決まり) ・電話応対時の言葉づかい ・上司が外出している時に、上司宛ての「大至急、電話を下さい」という、急ぎの電話がかかってきたらどうすれば良いのか? ・上司から、「来週の木曜日の会議のお知らせの書類を作って、みんなに配っておいてくれ」と言われたら、どのように作れば良いのか? ・上手な断り方 ・・・など これらの資格は、社会人として働くうえで、最低限必要なビジネス・マナーを知っているということを証明してくれます。 ですから、将来、どんな仕事をするにしても、取得しておいて損はないと思います。

yokokoku
質問者

お礼

ありがとうございます。 聞いたこともない資格でしたが、やはり汎用性はありそうですね。 少し調べてみたいと思います。 ご丁寧にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。  簿記2級は、テキスト、問題集で半年くらいの学習で合格します。どうせなら1級を目標にしましょう。企業は履歴書の中で、「光る」ものをまず探します。時間が有り余るなら、重たい資格に挑戦したほうがいいと思います。1級まで取得すると税理士の簿記論や財務諸表論などにも興味を持つと思います。

yokokoku
質問者

お礼

ありがとうございます。 光るものですか・・・ やはり一級まで取得すると二級取得者とは別扱いされるのでしょうか?

関連するQ&A

  • はじめまして現在横浜国立大学に通っている一回生です。

    はじめまして現在横浜国立大学に通っている一回生です。 悩んでいます、よろしくお願いします。 前回、就職に有利な資格についていくつか例を挙げていただいたのですが、それも踏まえて、以下の資格についてご意見をお聞かせ願いたいです。 ・簿記(2級以上) ・TOEIC(600点以上) ・マイクロソフト認定資格 ・ビジネス能力検定 これらの資格は個人的に汎用性にあふれ、就職に有利なのではと考えているのですが、実際のところどうなのでしょうか。また、その取得優先順位とはどのようになるのでしょうか。これ以外にも是非取得すべきという資格があればそれも教えていただきたいです。 就職活動されている方、また過去に経験されている方や、その他にも就職活動に関して知識のある方等、鋭いご意見をお待ちしております。 どうかよろしくお願いいたします。

  • はじめまして、現在横浜国立大学に通っている一回生です。

    はじめまして、現在横浜国立大学に通っている一回生です。 前回、就職に有利な資格についていくつか例を挙げていただいたのですが、それも踏まえて、以下の資格についてご意見をお聞かせ願いたいです。 ・簿記(2級以上) ・TOEIC(600点以上) ・マイクロソフト認定資格 ・ビジネス能力検定 これらの資格は個人的に汎用性にあふれ、就職に有利なのではと考えているのですが、実際のところどうなのでしょうか。また、その取得優先順位とはどのようになるのでしょうか。これ以外にも是非取得すべきという資格があればそれも教えていただきたいです。 就職活動されている方、また過去に経験されている方や、その他にも就職活動に関して知識のある方等、鋭いご意見をお待ちしております。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 北海道大学 横浜国立大学 経済学部

    私は高3の女子です。 今、経済学部の北海道大学と横浜国立大学のどちらかで迷っています。 ネットで調べてみると、偏差値は北大が少し高いくらいであまり変わらないと書いておりました。 私は北海道のものなので、お金は横浜国立大学の方がかかります。 知りたいのは、どちらが就職の面で恵まれているのかです。 こういうことは個人の問題かもしれないんですが、一般的な印象が知りたいです。 あと、上記の大学に通っていた方のその学部の印象を聞きたいです。 よろしくお願いします!!

  • 横浜国立大学の経済学部 法と経済コースと明治大学の法学部

    横浜国立大学の経済学部 法と経済コースと明治大学の法学部 どちらがレベル的、就職的に上なんでしょうか?

  • 横浜国立大学経済学部の点数

    横浜国立大学経済学部の点数 こんにちは。新高3で横国を受けようと思っています。 そこで質問なんですが、横国は大体センターで80%、2次で6割が世間で言われるボーダーですよね? つまり、合計得点の7割がボーダーということでしょうか? たとえば、センターで6割でも2次で8割取れれば合格するのでしょうか? また極端な話ですが、センターで8割取れたが1教科だけ0点だったということがあっても合格するのでしょうか? わかりにくかったかもしれませんが、要するに横浜国立大学経済学部はセンターと2次の合計で合否が決まるのでしょうか? 私は、センターで8割取れなかったらもう2次を受ける資格がないのではないかと思って不安だったので質問させていただきました。 本当にわかりづらい文だったかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • はじめまして、現在横浜国立大学に通っている一回生です。

    はじめまして、現在横浜国立大学に通っている一回生です。 今回もまた気になったことがあるので投稿させていただきます。 前回就職に関して質問した際に、就職の面接に必要なのは資格がどうこうというのではなく、大学時代に何をやったかというアピールだという意見をいただきました。 もちろん、自分の就きたい職種に合わせて資格を取るのは有効だというのは分かっています。 私の場合今のところ、金融関係の仕事に就きたいと思っているので、簿記とFPの資格を取る予定です。 それ以外に、大学時代に頑張ったと企業にアピールできることというのは例えばどのようなことなのでしょうか? どうか回答よろしくお願いいたします。

  • 駒澤大学経済学部現代経済学部について

    この春、駒澤大学経済学部現代経済学部に入学するのですが、今から卒業までに資格をとって、就職を少しでも有利に進めたいのですが、どのような資格があるでしょうか。 回答、よろしくお願いします。

  • 経済学部の大学生が簿記検定はあり? 

    現在、経済学部に通う大学1年(男)です! 今年に入ってから何か資格をとりたいなと考えていたところ、高校在学時代に少しかじった簿記に関連して、簿記検定3級に興味を持ちました。 しかし、僕は経済学部の大学生です。 簿記検定というと、経営学部の人が取るような資格だと思ったのですが、経済学部の人間が取っても「無意味」ということにはなりませんか? ゆくゆくは2級あたりまで取得して、就活の時に役立てればいいな~と考えてるのですが、経済学部の大学生が取得しても問題ないですかね? よろしくお願いします。

  • 経済学部を出たあとの就職

    私は今名古屋大学経済学部に所属する2回生の女です。もうすぐ始まる就職活動について、自分でどうしたらいいのかとても悩んでいます。私の学校ではあまり就職活動のバックアップはしてくれません。 以下大変まぬけな質問だとは思いますが、どうかお答えいただければ幸いです。 就職は一生のことですから、単にOLや、興味もない業種への就職はなるべく避けたいと考えています。 しかし、そもそもが私は経済学部を目指していたわけではないので(本当は文学部へ行きたかったのですが)、あまり経済系の仕事にどのようなものがあるのかわかりません。公認会計士や税理士などは知っているのですが、そのような難しい資格をとるために割く時間とお金がありません。 しかもわがままなことに、私の家庭の都合もあって、就職後は女でもある程度のお給料が頂ける職場につきたいと考えております。 経済は好きです。興味のなかったことも、学んでいるうちにだんだん好きになってきました。あとは人に教えることや、接客も得意です。しゃべること・書くことも得意です。 こんな私になにかおすすめの仕事や資格、会社などありましたら、何でも結構ですので、是非教えてくださいませんか。 色々ときくファイナンシャルプランナーとは何なのか、どのくらいのお給料がいただけて、なるためにはどうしたらいいのか、など具体的に教えていただけると助かります。 皆様のご回答お待ちしております。

  • 中央大、立教大、法政大、横浜国立大 経済学部

    中央大、立教大、法政大、横浜国立大 経済学部の場合、どの大学が賢明な選択でしょうか。イーメジ的、就職の面からみてください。   

専門家に質問してみよう