少し認知症の義祖母の嫌味

このQ&Aのポイント
  • 義祖母が認知症で10分前に言ったことを忘れて同じことを繰り返します。嫌味を言われる度にイライラしています。
  • 義祖母の嫌味に悩んでいます。毎日顔を出しに行くたびにこわい顔をされてイライラします。
  • 義祖母の認知症に対応する方法を知りたいです。毎日の顔を出しに行く時間がしんどく感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

少し認知症の義祖母の嫌味

少し認知症の義祖母の嫌味 嫁姑関係ではありませんが、義母のお母さんについて質問させてください。 結婚して3年目の嫁です。 今は旦那と1歳の娘と暮らしています。 旦那の実家は真となりで、毎日行き来しています。 となりに住んでいるのだから1日1回は顔を見せろと言われているので、 娘がお昼寝から起きる4時~5時ぐらいまで顔を出しに毎日行きます。 旦那の実家には義理のおじいちゃん、おばあちゃん、父、母、妹が住んでいるのですが、 おばあちゃんが少し認知症で、10分前に言ったことをすぐ忘れて同じことを何度もいいます。 でも目立つ症状はそれぐらいで他は普通に生活しています。 毎日顔を出しにいく度おばあちゃんに嫌味を言われます。 本人はたぶん心配していってるのだと思うのですが…。 イライラしてもしょうがない事はわかっているので、 なんとか気持ちをごまかして今までやってきたのですが、 毎日毎日のことなのでうんざりしています。 顔を出しにいった直後に、こわい顔をして 「あんたもうすぐ暗くなるよ?ご飯の支度はできてんのかい」 「いつ帰るんだい?」 「お父さんは(旦那)いつ帰ってくるんだ?」 「早く帰ってご飯にしたらどうだ?」 「毎日ひまなんだろ?ご飯ぐらい早く作ったらどうだ?」 「こどもがもう大きいんだ、ひまに決まってんだ」 まぁ、それを言っては10分後には忘れているので私が帰るまで10分置きに言います。 まわりのじいちゃんも、義母も、義妹も いつものことなので、気にしないでといいますが気になります。 そしてだんだん怒り始めます。 こわい顔をしてイライラしながらつめを噛みはじめます。 それを見て、もう帰ろう…と思い帰ろうとすると、 まわりの人たちが「もう帰るの?!」 まだいいでしょ。と帰るのをとめられます。 それでも、帰ることがほとんどですが 毎日の顔をだしに行く時間が正直しんどいです。 考えただけで憂鬱になります。 認知症を治すことはできないので、 義祖母にどう対応していったらいいのかどなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

NO1です。 質問者様妊娠していらしたのーーーー><? それはそれは余計にきついですね・・・。 何ともないことでもホルモンのバランスで傷ついたり辛かったり普通ではない状態だと思いますよ。 妊娠してなくても辛いと思うのに妊娠してたら余計だわ・・・・。 私も朝夕散歩だけどそうですね、子供は祖父母好きだもんね・・・ 血がつながってないんですね。 でもそうやって家族になるとうことはきっと強いご縁があったからこそですね。 子供だけあずけてちょっと30分見てていただけませんか?なんてダメですかね・・・。 30分の間に夕食準備してとか・・・。 毎日顔出せって本当は子供ちゃんが見たいだけじゃないのかな?なんて思うんですが。。。 違うのかな? あれこれ提案してもきっといろんなことを質問者様考えてあれも無理これも無理って 思ってきたんでしょうから、私が書くことなんてすでに考えているかもしれないですよね(^_^;) これを見てるだけで疲れてきちゃんじゃないかと心配します。 あ、これはお礼は結構ですよ^^ お礼を拝見して 大変だなぁ・・・とつくづく思って書いてるだけなので。 自分はせめて1日置きにするとか・・・子供ちゃんだけ預けてとか・・・ 私なら子供と離れるの嫌だけど 辛い思いでいうと子供にもそういうママの気持ち影響したり 赤ちゃんにも良くない・・・・。神経質にいた子は神経質になるとか本来は関係ないと思いますけどねw やっぱりストレスがかかっている時って血液がドロドロになるんです。 お腹の赤ちゃんに影響がないってことは絶対にないですからね。 少しでもストレスと感じることが少なくなるようになんとかやぱり毎日行くことをお休みしたほうがいいですよ! いくら考えても 子供ちゃんは祖父母が好きだろうけど 離れてるわけじゃないんだし 週に1度ゆーーーーくりいるとかはどうですか? 長くいるのも辛いかもしれないけど ストレスが1回で済むんですよね。 私はなんとか自分の体調も含めお願いしたほうがいいと思います。 旦那様にも相談されてはどうでしょう・・・。 無理だわ・・・そんなのできないわ・・・なんてまたストレス貯めてしまったらごめんなさいね>< お返事は本当に気を遣わなくて結構です。なんとか解決方法が見つかったり 少しでも誰か様の回答で心が休まるといいですね・・・。

marukohaku
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 もう、ほんとにその通りで、義理の家族は娘に会いたいだけです。 実は先月ぐらいまでつわりで死んでいたので2ヶ月あまり引きこもりだったのですが、 その時は義母が朝9時半に娘を迎えにきてくれて12時まで遊び、 お昼寝後夕方は4時から6時まで娘を預けていました。 今までは夕方になると「むこうにいかなくては」という思いで憂鬱になっていましたが そのときばかりは、迎えにきてくれてるし、娘も気分転換になって、義理の家族も娘がいて喜ぶし、 私はいかなくて義祖母に嫌味を言われなくていいし、いい事尽くめでした。 そしてかなり快適でした。 でも、義母はやはり大変だったらしく、つわりが治ってきたとたん その夢のような生活は終わってしまいました。 つわりはつわりでしんどかったので、よかったような悪かったような…というかんじです。 今もたまにですが、「買い物にいくので娘をお願いします」といって 顔出しをパスする日もあるのですが、 さすがに毎日とはいきません。 本当にkasumimamaさんの言うとおりですね。 なるべく、自分がストレスを感じないように努力していくしかないです。 今はお腹のこのためにも。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

 つわりの方はいかがですか?  二人目の妊娠は一人目にない辛さがありますね。  義父母様たちも、義祖母様の状態を気にならないということはないと思うのです。  お孫さんが来てくれることで、心が和んでいるのでしょう。  だからこそ、帰るのをとめられるのだと思うのです。  我が家でも義母は朝、私が出かけるときには、(自営業です)息子(主人)のお昼はできているか?夜は何時に帰るかと必ず聞きます。  それが、祖父母世代なのだろうと。  今みたいに、コンビニにお弁当が売っている訳でもないし、電子レンジがあるわけでもないので、食事は女が支度をしなければいけないものという考えが染み付いてます。    どうしても義母宅に行かなければならないようでしたら、体調の悪いときははっきり言うことが大切だと思います。  私もつわりがひどくて、入院するほどでしたが、子供を産んだ経験のある義母はつわりが軽かったこともあって最初は理解してもらえませんでした。  今日は○時に帰りますと先に時間宣言をするのも良いかもしれません。体調の悪い時には短い時間、そこそこ(義祖母の嫌味にも)がんばれそうなら、普通の時間。 >義祖母にどう対応していったらいいのかどなたか教えてください  義祖母がとりあえず納得するような答えを言う・・かな。  もっともすぐ忘れてしまうから・・と思いますけど、自分の言うことを聞かないという負の感情が少ない方が良いと思います。 「あんたもうすぐ暗くなるよ?ご飯の支度はできてんのかい」  --はい。作ってきました。 「いつ帰るんだい?」   --主人が迎えに来たら。 「早く帰ってご飯にしたらどうだ?」  --主人がここで待っていなさいって言いました。    義祖母さまは女が家以外のところにいるのは、「遊んでいる~~」と考えてしまうのでしょう。  面倒くさいけど、毎回、「主人の言いつけです。」(自分では決められません。)と返事しておしまい。  認知症は症状を遅らす薬もあるけど、かえって不穏な行動が出てしまう人もいるようで、全員に有効でもないようです。  介護保険も同居なら家事はお願いできないし、お風呂の介助なども必要ないでしょう。  デイ・サービスも本人が行きたがらないでしょうし、時間で送り出す・迎えるなどの方が家族には負担になることあります。    貴方が義父母様たちと上手くやっていきたい気持ちはわかりますけれど、無理は禁物です。  今は、ご自分のお身体を大切にして、無事に赤ちゃんを産むことを第一にしてくださいね。

marukohaku
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 つわりはなんとか脱出しました。 先月あたりまで死んでいましたが。 わたしのつわりは「1日中船酔い」みたいなつわりで、ゲロゲロすることもなかったのですが、 1日中頭の中がくもっていて重く、微妙な気持ち悪さが朝から寝ても覚めても… という状況で、とてもじゃないですが、外にでるなんてできず 2ヶ月あまり引きこもりでした。 テレビもパソコンも文字を見るだけで気持ち悪くなりました。 でも、ご飯は食べることができ、吐いてないだけましだと思っていました。 義母はかるかったのか、「つわり重くて病院に入院しなくて大丈夫?!」とか 心配していましたが、そこまでではありませんでした。 食事は女が支度して当たり前の時代に育った義祖母には、 そのことでもよく嫌味を言われます。 主人が娘のおむつをかえた時も、 食器を流しへ運んだ時も、 「こんなことを男にやらすなんて信じられない!」と 激怒しました。 そしてとなりで見ていた私に 「この人なんてしらんぷりしてるじゃないか!」と言っていました。 私はやらせたわけでもないですし、しらんぷりしていたわけでもありません。 それからは義祖母の前ではやらないでとお願いして 家にいるときだけ家事や育児を手伝ってもらっています。 義祖母のとりあえず納得することですね、 私はいっつもばか正直に「まだです」と答えてしまうのですが、 義母があまりにひつこく言ってくるときは「作ってあるって」と いってくれるときもありますが、 まぁ10分後には忘れてしまうので…なんともいえません。 それから主人が迎えにくることはなく、こなくてもそう言ったとしても、 「何時に帰るんだ?」の繰り返しですね…きっと。 ほんと、毎日こんな思いをしにいくのならいきたくないです。 なるべくストレスがもんもんとしてくる前に早く帰ってきたいと思います。 私の体まで心配してくださってありがとうございました。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.5

引き止めるのは、義母・義父は慣れてしまって本当に気にしていないので あなたがシンドイのは「まったく・絶対」分かりません。 ダンナさんにいたっては想像もできないと思います。 ダンナさんには行くのがしんどいから、おばあちゃんを置いて 義母・義父にご自宅に来てほしい、と 言うのはどーでしょーか。 そっちのほうが(帰らせるのが大変・そうじが大変・ 気を使って大変だから)しんどいかな?

marukohaku
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。 本当にその通りです! 義父、義母はなれてしまって気にしていません。 そして私が傷ついていることも知りません。 唯一気配を察知してくれるのが義妹です。 義妹はまだ学生なので、たまにいたらラッキーぐらいで、 いないことのほうが多いですが。 義祖母がイライラして私にいろいろ言うことも、 私が帰ろうと思った所で、義母にまだいいじゃんと止められたりしていると 義妹が「かわいそう、帰りたいっていってんじゃん」 と義母に言ってくれたりするので正直助かる時もあります。 去年も義祖母がなんども私に暴言を吐いたりしたときは さすがに義母と義父が「ごめんね」といってくれて しばらくはうちの方に通ってくれました。 私も傷ついてへこんでばかりいられないし、 しばらくしたらまた行くようになりましたが、 義妹には「△△さんて強いね」と言われました。 実際は全然強い所が超泣き虫の超へたれです。 1週間ぐらいなら通ってもらってもいいですが、 逆に大変かな~とかいろいろ考えてしまうので、 義祖母がいなければ言ったほうが楽ですね。 ありがとうございました。

  • m_mami
  • ベストアンサー率42% (87/206)
回答No.3

心中、お察しします。 普通に義家族の中に入るのも結構な労力だったりしますが そこへ認知症を患っている人がいると、色々な面で苦労も ありますよね。私は実の祖母が認知症で数年介護の手伝いを していましたが、血が繋がっていても大変なのにな。。。と 思いながら読ませてもらいました。 義祖母ということなので、病院で診てもらえると書いた所で 実際に病院にかかるかどうかを決めるのは、同居している 家族となるでしょうから、もしかしたら?と思うことを 残します。 夕暮れ症候群、という症状をご存知ですか? 認知症にかかった人の多くが、夕方になると気分が下降して 「家に帰る」などと言う人が多いらしく、その名前がついた らしい症状ですが、帰るという言葉を出す人もいれば、 機嫌が悪くなり、周りに当たる人や、口調が怒り口調に なったりする人もいるそうです。 質問者さんが気に入らないからという事ではないと思いますので 年長者が必要以上に気遣って出てきている言葉、と捕らえられる ようになったら気持ちが楽になるかも、と思ったりもしますが。 あと、夕暮れ症候群は決まってお日様が沈むころに強くなる 状況ですので、ご実家に行く時間を義祖母の調子がよさそうな 時間帯を色々試してみて、探すのもひとつかもしれません。 本当だったら、毎日ではなく、週に何日か会いに行くという風に できれば良いんですけどね。 大変でしょうけれど、折り合いの付くところが見つかるといいですね。

marukohaku
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 夕暮れ症候群ですね。存じております。 主人が介護職でして、私も少しですが知識があります。 2年前ぐらいに、やはり同じように日が暮れるのが早まるこの時期に 義祖母がいつもにまして表情も言葉もきつくなるものですから 主人にいつものごとく、「今日こんなことがあって、こんなことを言われたんだよ」などと話していると、 「それは夕暮れ症候群だよ」といわれ、そのとき初めて知りました。 主人が働く施設でも夕方になると、 「それじゃ私帰りますので」と勝手に帰っていこうとする人がいっぱいいると聞きました。 そわそわしてじっとしてられない人もいると言っていました。 たしかに義祖母もそわそわしてるように思います。 本当に毎日ではなく週に何回とかが私的には望ましいですが、 義母が娘が遊びにくるのを楽しみに待っていて、 少し行く時間が遅くなったりするとすぐメールで呼び出させます。 夕方になる前にいきたいのですが、 どうしても娘がお昼寝を4時ぐらいまでしてまして それ以上早くいくのはなかなか難しいです。 これからもっと日が短くなるのでどうなることか… 不安です。 うまくいく日がくるといいのですが。 ありがとうございました。

noname#210529
noname#210529
回答No.2

 回答が遅くなって、ごめんなさい。  おじいちゃん、おばあちゃん、お父さま、お母さま、妹さまは、 皆、あなたとお子さまが大好きなので、引っぱるのだと思います。 なので、御主人さまは、あなたに感謝していると思われますが、 いかがでしょうか・・・?

marukohaku
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 主人はわたしに感謝してるでしょうか? きっと、がんばってるな~とは思ってくれているかもしれません。 きのうもちょっといつもより遅く仕事から帰ってきた主人に ご飯を出しながら「今日はこうでね、こう言われて…」と話していたら、 またその話かと言わんばかりに顔を曇らせ黙っていました。 「ねえ、聞いてる?」と言うと 「うん」というだけ。 地元からも働いていた所からも遠く離れた県外の町にお嫁にきたので、 正直まだ親身になって話せるような友達もいませんし、 一番身近で自分をわかってくれてなんでも話せるのは主人しかいません。 なので、愚痴もストレスの矛先も主人に向かってしまいます。 それでもしゅんとしてると、頭ぽんぽんとしてくれたりするので、 また少しがんばれたりします。 なんだか余計な話でした。 ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

どうしても毎日顔を見せに行かないとダメなんですか? それは祖母さんの言うこと? 辛いですね。 うちにはアルツハイマーの祖母がいます。10分どころか話の流れの間に 壊れたテープのように繰り返します。1分以内ですねw 対応というのは聞き流すしかないんです・・・。 まともに答える方が馬鹿馬鹿しい。 適当にあしらっていればいいんですが、そういう上から目線のそのような言葉は 聞いていて気持ちいものではないし笑ってうんうん言ってられないですよね>< 毎日行くのをやめるのは無理なんですか? 正直にお義母さんに伝えることはできませんか?? いくら気にするなと言っても気になるのが普通ですよ・・・。 どうしても毎日来い、質問者様も毎日行かなくちゃ・・・と弱気であるなら 心のあり方を変えていかないと難しいです。 心のあり方というのは、これが修行というか相手のことを考えること大事に思うこと・・・・ すごく難しいです。身内の私でさえつらかったんですから。 1分おきにお腹すいた、頭が痛い薬くれ 私は双子の1歳の子供を抱えてる時でした。 アルツハイマーの祖母を受け入れ私一人で祖母の世話。 歩き出した1歳の双子を見張ることもできず、危険にさらしながらの介護でした。 ほんとに1分おき。まだ悪いような言い方はしないものの本当につらかったです。 どうやって楽になったのかというと・・・ この醜い顔の祖母(言い方はひどいですが赤ちゃんではない姿ということ) でも魂は祖母なんだということ。 もしこれが自分の子どもだったらどうだろうと考えたこと。 祖母だから祖母だからと思う自分がありますが子どもだったらどんなに辛くても 育ててあげなければならない。 私は先祖供養をしています。先祖供養をしている私が今生きている老人を疎ましいと思っているのは いったいどうなんだろうと。 それから魂と魂の付き合いだと考え始めました。 イライラすることがなくなったのです。 相手を変えることはできません認知症はひどくなるばかりです。 お薬はのんでらっしゃいますか?お薬は飲ませてあげた方がいいです。 デイサービスは行かれていないのですか? 週に3回行ってもらえればかなり楽です。 毎日暇なんだろう? はい♪ 早く作ったらどうだ? でもう じゃぁそうしますね♪ではまた明日 ともう帰ってしまってはどうでしょう。 私はすごく同情します。。。。 血がつながっていない分負担はすごく大きいです。 ただ、ご主人の祖母さんですよね?質問者様のいずれ先祖となる方です。 夢物語ではありますが、認知症の方は生きている間わからない忘れていますが 亡くなられた後すべて思い出すそうです。魂が覚えているから。 その姿を見て反省するそうです。 よく認知症の方に暴言を吐いたりする人がいますね、うちの母はそうでした。 魂は聞いています。そして亡くなった後すべてわかるんですよ。 だからおつらいでしょうが心は魂はどうぞ憐れんであげてください。 魂はきれいでも肉体が壊れているんですよ・・・。 本人望んだわけではないのですよ。そもそもの性格もおありでしょうがそれもまた修行・・ 認知症は質問者様も旦那様もなってしまう可能性はあるんです。 その時に娘婿嫁いろんな関係の方に迷惑をかけるかもしれないんです。 だから今、心からの対応をしてあげて欲しいと思います。 でも辛くなってしまうのなら やめた方がいい。今はそんな状態だから 少し離れた方がいい気がします。 本当に心が苦しいんだと大事にしてあげたいけれど申し訳ないけど毎日のことで 弱い私には少し辛いんですと言えませんか? 少し休んだら週に一度でも顔出すようにしますとこのままではもうずっと来たくなくなってしまうから そうなる前に申し訳ありませんがこちらに寄らせていただくのお休みさせてくださいと 言えませんか? 行くことが憂鬱になるなんて本当に何しにいってるかわかりませんよね。 本当に辛いと思います。 心のあり方も大事ですが、少しお休みしたほうがいいと思います。 お休みしながらじっくりと考えて、自分の先祖というか子供のご先祖になる方ですからね、 大事にしないとダメだなと。この人がいて旦那がいるんだなと それか朝早く行くとかはダメですか?お子様のご都合もあると思いますが・・・・ 私は毎朝5時半には起きて子供も2歳8カ月も6時には起きて散歩には8時半には出かけるんですよね。 それまでに掃除はすべて完了洗濯も7人分やってます。 30分でも毎日というなら朝早く行ってしまって散歩行ってきますとかダメですか? 早く帰れとか 夕飯とかは言われないですむんじゃないでしょうか・・・。 朝は機嫌がいいかも?・・・なんてね・・・。

marukohaku
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 毎日顔を見せに来いといったのは義母です。 旦那も、となりだから1日1回ぐらいは顔をみせてあげてと言うので出来るだけそうしています。 娘が毎日午前午後と外で遊ばないとグズグズするので、 散歩だったり、土遊びだったりしにいくのですが、 外にでると真っ先にとなりの旦那の実家に直行します。 まだ幼い娘は義祖母も義母も大好きで喜んでいくので 行かないというのは娘の楽しみも奪ってしまうのではないかと思っています。 今日はいつもの時間より早くお昼寝をしてしまったので、 3時ぐらいに顔を出しに行きました。 今日はまだ暗くなっていなかったからか、行ったときは 「じいちゃんどこにもがいない」と10分おきに言っていましたが、 やはり4時近くになると、同じように嫌味をいいはじめ 「いい加減家に帰ってごはんつくらなきゃだめだ!」 とまたこわい顔をして言っていました。 朝早く行っても、私はいいですが義理家族の家の都合もあると思うので… ちなみに午前中にいってもまた午後夕方になると呼ばれるんです。 いつも前向きに考えようと、嫌味を言われても絶対言い返したりしないようにしていますし、 いつも表向きは「はい」と明るく答えています。 でも、うちに帰ってくるとドッとくるというか、 私本当に弱い人間なので、言われたことがどんどん心にしみてものすごく悲しくなります。 いつもひとりで泣いて、くやしいさとか怒りとか悲しさとか飲み込んでいます。 うちは旦那が介護職なので私も少しは認知症の知識がありますが、 義理家族はみんな認知症の知識がうすく、義祖母が10分おきに同じ事を繰り返していても、 「はいはい、さっきも聞いたよ」とか 「さっきも言ったじゃねーか、何言ってんだ」 と毎回言うだけで、病院にいこうとか、施設に入れようとか全く思っていません。 旦那の祖母ですが、血はつながっていません。 義祖父、祖母はこどもに恵まれませんでした。 養子で今の義母が娘となり、婿養子で義父が家に入りました。 それでも、義母を旦那を育ててくれた家族に変わりはありません。 もちろん感謝もしていますし、大事にしたいと思っています。 一緒にお墓に入ると決心してお嫁にきましたから。 それでもたまに、こどもを産む大変さとか、育てる大変さを義祖母はわかってない! と思ってしまうことがあります。 今私はふたりめを授かっていて、つわりで大変だったり気分が優れなかったりということも わかってはもらえないと。 なんだか話はそれてしまいました… 認知症は自分も旦那もみんななる可能性があるってことを理解して、 そして、その本人がいけないわけじゃない。 体が病におかされていってしまっているんだと思うことにします。 少しは冷静に義祖母のことを見守れるかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嫌味ばっかり言う親戚

    同居してる義祖母の長女(60歳)が意地悪で困ってます。毎日毎日、家に寄っては嫌味言って帰って行きます。 返し方もわからず困ってます。 ほとんど10ヶ月の娘に対して。 その長女は子宮ガンで手術した為、子供いません。あたしが嫌味言われるようになったのは出産してから。それまではめちゃめちゃ良い人だったのに。 娘にママってだめだねー。自分のへそくりばっかり貯めてないで○○ちゃんのオムツ買ってあげればいいのに。とか。旦那が遊びすぎてへそくりなんてありません! うまいかわしかたってありますか? ほんとイライラします。義祖母の面倒見てるのに、そこまで言われて正直我慢の限界です。

  • 認知症の祖母に会うことを止められている。

    認知症の祖母に会うことを止められている。 高齢の認知症の祖母について相談させて下さい。市内の実家で祖母は私の両親と暮らしています。両親は共働きのため、週に二回デイサービスへ通っています。 私も子供の用事がない週末などはなるべく顔を出してました。 子供がまだ赤ちゃんの頃はもっとたくさん実家に帰っていました。 認知症が進みだしたのはこの二年あたりのことです。 帰る度に私には特に甘えたり、昔のように私に手を焼いてみたり、食べきれないおやつを買って待っています。私がまだ小学生のように見えるようです。 最近泊まりにこない、一緒に寝てもくれないんだねとすがってきます。 その割に母には悪態や無視、暴言を吐いたりしています。 祖母はもちろんのこと母も心配です。 しかし、母いわく『あなたが来ると、寂しいがひどくて手に負えない。無理してこないで』と言われてしまいました。 私が帰ったあと急に落ち込み部屋に閉じこもったり、母の悪口を親戚に電話したりしているようです。 母としては祖母に孫やひ孫を見せてやりたいのは山々だが、私自身が持たないから来ないで。 それより私のストレス発散に付き合ってと言われます。 母も毎日辛いと思うし、私が出来ることはそれくらいだし でも祖母のことも気掛かりです。 私はどのように祖母や母と関わっていけたらよいのでしょうか。 頑固で意地悪なとこもあるおばあちゃんだけど、私にとってはかけがえない存在でもあります。 私が祖母に関わることは、悪影響でしかないのでしょうか…。中途半端にしか看てあげられないなら手を差し延べるべきではないのですか?

  • 認知症の祖母について

    認知症(84)の祖母がいるのですが、二年前ぐらいから症状が出始め、妄想が激しくなり、財布や通帳がなくなるたびに母を泥棒扱いします。(もちろん母は取っていません) ちなみに祖母は元の性格もかなりキツく、攻撃型です。 最近物をなくす頻度が多くなり、母に暴言を吐き、祖母が母に手を挙げようとして、父がついにキレてしまいました。 父は認知症についての理解が乏しく、カッとなったら手のつけようがありませんし、認知症はこういうものだという説明をしても聞く耳を持ってくれません。 今は一時的にいとこの家で祖母を預かってもらっているのですが、ずっと預かってもらうわけにもいかず、ケアマネージャーさんと相談しグループホームに入るかどうか検討中です。 しかし、祖母がおとなしくグループホームに入ってくれるか心配ですし、入っても入居者の方に迷惑をかけるのではないかと思います。 元々攻撃的な人なので、スタッフの方とうまくやっていけるのか、周りの方とうまくやっていけるのかも心配です。 また、精神科に入院するという手もあると言われたのですがそれも心配です。 かといって、自宅で介護するのも限界です。 しかし、私の家は母屋とその隣にもう一つ別の家があり、母も父も一切顔を合わさず、隣の別の家で暮らすという話も出ています。 ちなみに近所にいとこが住んでいるので、食事の世話などはしてくれるようなのですが… 近くに祖母がいるのが私はとても不安で、母ももし顔を合わせたら普通に接すればいいのか、どうすればいいのかわからず悩んでいます。 また、父が祖母と顔を合わせてしまうと思うと…考えるだけで怖いです。 ちなみに私は現在就活中で、祖母が家にいるだけでストレスを感じるようになっており、グループホームに早く入って欲しいと思っています。 祖母にとっても家族にとっても、最善の対策は何だと思いますか? また認知症(攻撃型)の人はグループホームに入っても大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 認知症/お金をいっぱい遣ってしまう祖母

    今年4月から実家に戻り、すぐ近所に住んでいる祖母の家に家族がいるので晩御飯を食べに通い始めました。 祖父が亡くなった3年前から、母と祖母(実母)と弟の3人で暮らしています。 母は日中仕事をしており、祖母は基本的には毎日家にいて週に2回デイサービスを受けています。 母は元々怒りやすく実家が好きではなかったため、一緒に住むことにかなりの抵抗があったようですが、祖父が亡くなって家事が一切出来ずお金の感覚も一般的ではなくショックで認知症になってしまった祖母をひとりにすることは出来ず同居を始めました。 祖父は大手企業の社長で、祖母はいつも湯水のようにお金を遣っており、今もタクシーに乗ってワンメーターでも5千円払ってお釣りは要らないとか言ってます。 祖父がお金を残してくれればよかったのでしょうが全く遺産はなく、葬式の費用でマイナスが出たくらいだと母は言っていました。 日中コンビニを徘徊し、必要のないものを3千円程購入し、毎日ひたすらお菓子を食べています。 宗教の人でも友達でも来るとお金を渡してしまいます。 母が基本的にはお金を渡していて、渡さなければいいのにと思うのですが、一晩中お金お金と喚かれると苛々して渡してしまうようで、現在月に20万程渡してしまっているようです(ちゃんと管理して渡すのは止めた方が良いというのは母も分かっているのですがノイローゼになってしまっているようです)。 また、祖母は自分で買って好きなお菓子を大量に食べているので(1日分かってるだけでも大福5つ、アイス4つ、ケーキ3つとか食べてるみたいです)体調が心配です。お菓子のことをご飯と言い、ご飯を食べていると「そんなもの食べてないでご飯を食べなさい!」と怒ってきます。 祖母以外外で働いているので日中祖母の行動を止めることが出来ません。 寂しいのかなと思い、土日はなるべく私が色々連れ回したりもするのですが、帰宅後浮かれて饒舌になったおばあちゃんを母が怒鳴り散らし、ふたりともますます情緒が不安定に・・・というスパイラルにはまっています。 母は基本的に自室に閉じこもってインターネットをしているか、祖母を怒鳴り散らしています。 長くなりましたが、祖母のお金をいっぱい遣ってしまうところとお菓子ばかり食べてしまうところを、何とか少しずつでも改善出来ないかなと考えています。 ネットを見る限り、本人に家事を少しずつでもさせられるようになれば良いのではと思うのですが、洗濯も何度教えても洗剤の量が異常で、脱水した後また洗うを3,4回繰り返してしまいます。ご飯を炊くのも出来ません。元々何も出来ない人なので、認知症になった今から教えるのは無理なのではないかと・・・思っています。 認知症といってもまだまだ軽い状態なので、悪化しないよう頑張りたいのですがどのような手伝いを私は出来るでしょうか・・・?

  • 認知症の祖母を在宅介護しないと言う事

    90を過ぎた祖母がいます。 老人性精神病もあり、認知面は日毎低下してます。 田舎で日中独居状態でした。 孫の私たちが巣立つと同時期に祖母の認知症状が見られるようになりました。 (物盗られ妄想と被害妄想)←金を盗んだのは母(嫁) 殴ったのは父(息子) そのたび、遠方に住む娘たちに警察を呼べとか、逮捕しろとか電話をしていたようです。 私の両親は何もしていないのに、祖母の娘たちから悪者扱いを受け、認知症状が進みみかねて受診、その後入院した時も 『おばあちゃんをキ○○イ扱いしてる』と言っては責めます。 色々あり最近は直接両親達に攻撃しなくなった分、入院先が不満らしく毎週病棟に電話をかけ、両親は毎日面会に来ているのか、孫(私)は世話をしているのか。本当に認知症なのかと逐一確認をしているようです。(認知症が進行したのも病院が悪いなど言うようです) 自分達は仕事を理由に滅多に顔を出しません。 そんなにも口を出すなら主介護者を息子である私の父から、娘である叔母にしたいくらいなのですが いざとなると逃げます。 これ以上の認知症の悪化や万が一、転倒などして骨折などしたら病院を訴えかねません。 祖母の娘たちは 『自宅で息子夫婦が完全介護で最期を迎えたい』だそうです。 息子である父は定年こそしていますが、まだまだ現役で働いています。 母も定年を迎えるまでは…と働いています。 母が仕事を辞めず、在宅介護しないのはそれほどまでに責められなければならないことですか? 姉達は田畑の繁忙期に手伝いにも来ませんでした。できた作物をただで持ち帰ってます。 震災で被害を受けた実家への帰省も許されませんでした。 娘達は『当たり前だと』言います。 私は憎くてしかたがない、祖母の娘達を許せないです。 こんなこと…普通でしょうか。 悲しくて泣けてきます。

  • 認知症の祖母にビンタを・・・

    私は共働き家庭で育ちました。私を育ててくれたのは同居の祖父母でした。 私が小学生の頃に祖父が認知症に。私の飼っていたうさぎの小屋を蹴り続ける、自転車で田んぼに落ちる(近所の人に助けられ、私が病院へ)、へそに虫がわいているので見てくれと言うなど、一番長い時間家で一緒に過ごしている小学生の私は振り回され続けました。 大学受験の時には、祖母が認知症に。徘徊して怪我をし、救急車で運んだこともあります。大学生の間は祖母の介護でほとんど大学へ行けませんでした。何度も「御飯を食べさせて」「なんで何も食べさせてくれないの。鬼だね」「水もくれないの?」と祖母に言われ、気が狂いそうでした。廊下に大便を漏らしているのを踏んだこともあります。勝手にオムツを外すので、一日に何度も着替えをさせたり、お風呂に入れたりしました。そういう時は祖母は「死ねっていうのか!」と奇声を発したり私に爪を立てたりにらんだりしました。 祖父の時も祖母の時も「面倒を見るのがしんどい」と言うと、「育てて貰ったのに何を言うの!」と母に叱られました。 私が「おばあちゃん、さっきからなんべんおんなじこと言うの?」と祖母に言っているのを聞いて、「私の母親になんて偉そうな口を聞くの!私の母親よ。あなたの母親じゃないのよ!」と母に叱られました。 家にヘルパーさんが来るなどの介護福祉も充実していない時代のことでした。老人ホームに預けることを母に提案しましたが、「おばあちゃんにさんざん世話になっておいて、ボケたら姥捨て山に捨てるつもりか」と叱られました。 どんなに一生懸命に御飯の世話をしても祖母は忘れる。うらみつらみを言われる。我慢できなくて絶叫し、壁を蹴ったこともあります。壁は凹みました。私は、こけそうになって持っていた炊飯器をぶつけてしまった、と母にウソをつきました。 私は口答えする祖母にビンタをするようになりました。 若者の私は、力任せにやせ衰えた老婆をビンタしました。祖母は小さい子供のようにエ~ンエ~ンと泣きました。でも、すぐに忘れるので娘に言い付けることも出来ませんでした。 地獄のような毎日でした。 母が定年退職しました。母は家にいるようになり、1カ月も経たない間に「とても家族で面倒見きれないわ」と親戚(自分の姉妹家族)に相談し、すぐに祖母を老人ホームに預けました。 祖父も祖母も亡くなり、長い年月が経ちました。 ずっと、祖母を虐待した私は幸せになってはいけない、と思っていました。祖母の恐怖にひきつった顔が忘れられないのです。本当に申し訳なく思います。 でも、私は今年、人を好きになり、結婚してしまいました。私は、どこかで、人並みに幸せになりたかったのだと思います(40代です)。 だけど、思い出せば私は、罪人です。私の夫は、私のことを優しいとか、素直だとか言ってくれます。 でも本当の私は、無抵抗な老人を虐待するような残虐な人間です。 大好きな人を騙して結婚してしまいました。 夫は、本当のことを知ったらどう思うでしょうか。 とても言えません。 苦しいです。 私は幸せになっていはいけない。ずっと罪を償って孤独に生きるべき人間・・・。 夫に本当のことを言うべきでしょうか? これを読んで下さっている方が私の立場なら・・・(私のような恐ろしい人はいないと思いますが) もしくは夫の立場なら・・・ どうされますか? 毎日、どうしたらよいのかわからず、苦しいです。

  • 嫌味ばかりの祖母との付き合い方

    徒歩10分のところに住む祖母についての相談です。 長文で愚痴めいていますが、お付き合いいただける方だけお願いします。 私は26歳。祖母にとっては3番目の孫で、一番近くに住んでいます。 祖母は昔から自分の思い通りに人を動かすために嫌味という方法をとることが良くありました。 皆でお茶をした後、一人だけ片づけを手伝っていない子がいればその子にわざわざ「ありがとうねぇ。助かるわ」と厭味ったらしく言い、しばらく顔を出さない子が顔を出せば仰々しく「お久しぶりですねぇ」。 冗談のつもりなのでしょうが何かにぶつかって痛がると「(ぶつかったものは)壊れてないか」、「つまらないものですが」とお土産を渡せば「つまらない物ならいらないわ~」(第三者がいてこちらが喧嘩を買えないときしか言いません)というような人です。 性格的には温着せがましく、祖母が好意でしたことに感謝しなかったり喜ばなかったりすると怒り、人の意見には耳を貸しません。 以前祖母が子・孫を呼んでカニ鍋をしたとき、私は仕事が忙しく家でのんびりしたくて参加しませんでした。(祖母の家の集まりでは男性陣はお酒を飲んで支度を待ち、女性陣は用意&片づけをすることが求められます。また4歳のやんちゃな従弟は私に懐いていて子守もついてくるので、かなり疲れます。) すると祖母から電話がかかって来て「せっかくみんなが喜ぶと思ってカニを用意したのに(私は甲殻類が苦手です。臭いも苦手なので宴席や同じ鍋をつつくのも嬉しくはありません)」「○○君(従弟)だってあんたが来たら喜ぶのに」「来れる人はみんな揃ってるのに」「ちょっとでいいから顔を出せばいいのに」「そんっっなに仕事は大変か?(自分は農協に勤めながら子育ても嫁入り 先の畑仕事もしていたのに、という想いがあります)」と延々まくし立てられました。私がどんなに「最近仕事が忙しくて、明日も仕事。家で休みたいというのはそんなに悪いことか」と訴えても、聞く耳なし。(こんな祖母なので、数年に1回は酔った叔父が大爆発して緊急親族会議が開かれます) こんな祖母ですが、つい先日までは「難しいところもあるけれど、悪気はないしっかり者のおばあちゃん」と思い、大事にしてきました。 けれど、最近になってどうしても引っかかることが… 一つは法事での出来事です。 私にとっては曾祖母の法事で、祖父母の自宅に親戚が集まって行われました。普段祖母の家に来ない親せきも集まりました。私は母や叔母を手伝いながら4歳の従弟が退屈するのを適度に相手をし、義姉たちが気を遣わなくていいようにしていました。介護職に従事していたこともあり、半身にまひが残る大叔父の移乗もしました。台所のこともかなりをこなしました。 その後、集まったみんなで集合写真を撮る際(前日に全員で撮りたいと祖母が言い出し、三脚やリモコン付きのカメラを手配しました)、みんなで並んでいたら、唐突に祖母が私に向ってみんなの前で「あんただけカップルじゃないんだねぇ」と言い放ちました。それまでに結婚を催促することを何度も言われていましたし、すでに結婚した兄と従姉と並べてのことだったのでしょうが、独りでいる孫は私だけではありませんし、何よりそんな場で脈絡もなくそんなことを言われたことがショックでした。 従妹はさりげなく「私もいないんだけど」と、叔母(祖母にとってはお嫁さんで、色々相談や愚痴を聞いてもらっていました)も「じゃぁ私が○○ちゃんとカップルね」とフォローをしてくれましたが、写真の中に写るのが嫌なくらいでした。フォローをしてくれた人たちに嫌な想いをさせたくありませんでしたし、幼い従弟もいて場を悪くするのが嫌で何も言い返しませんでしたが、本当にショックでした。その日は片付けと掃除を済ませて、祖母には何も言わずに帰りました。 ちなみに後日母を通じて「予算が余った。たくさん手伝ってくれたお礼」と私に金一封が届きました。私はまだモヤモヤしていて、とても祖母に「ありがとう」が言える状態でもなく。かと言って返せばどんな大騒ぎになることかと、引き出しに閉まったままにしていました。すると祖母から母へ「お礼が来ないけど、ちゃんと渡したのか」と連絡があったそうです。「私の労力へ対するお礼で渡したのに、それに私はさらにお礼を言わなきゃいけないの?」と母と首をかしげました…。多分、貸しを作るのが嫌いな性格でもあるので、「手伝ってもらった」という恩を感じたくなかったから、お金を渡すことでチャラにして、更に私に「お小遣いありがとう!」と思わせたかっただけなんです。 もう一つはその法事で、2年前に結婚した従姉の妊娠の報告を聞いた際のことです。 祖母は妊娠自体を喜んだり祝うわけではなく、「結婚→出産」という流れが当然という中で、ようやく次のステップに進めたかという喜び方をしたんです。「その報告を待ってたのよ」と。なぜ純粋に孫の妊娠を喜べないのか、と内心とても嫌な気持ちになりました。 そして「もう後は慶び事は○○(私)からの(結婚の報告)を待つだけだねぇ」とさらに嫌味を…。 こんなことがあり、(祖父は大好きですが、町内を散歩する祖父には、家に行かなくても会えるので)徒歩10分で行ける距離に住む祖母ですが、3か月ほど行くことはありませんでした。 すると今度は「おじいちゃんが体調を崩している。私はまだ若いけれど、何かあっても後悔のないようにおじいちゃんに会いに来てやって」と連絡が来ました。(祖父は軽い風邪を引いただけで元気ですが。)行けばやっぱり「あらあら久しぶり。元気だったの?」と。 祖母は自分が私をどんなに嫌な想いをさせているか、自覚はないと思います。けれど話したところで「自分の考えはすべて正しい!」祖母ですから、傷ついたとしてもそれは「私のためを思って言っているのだから、自分は悪くない」としかなりません。 最近は叔父(跡取り息子)も祖母を敬遠して実家に極力行かないようにしているそうで、そんな中私の足も遠のいていることが不満の様です。 私は今からお正月が憂鬱で仕方がないのです。 何かを言って分かってくれる祖母ではありませんし、それは祖母の年齢や生きてきた時代に大きく帰依するもので、仕方がないことは分かっています。 それでも、またあの嫌な想いをするかもしれないと思うと、本当に嫌で。かと言って転職して正月に休みが取れるようになったことも知っているのに顔を出さないのも難しいです。 やっと本題ですが、祖母の言うことにいちいち傷つくことなく、受け流すにはどうすればいいのでしょうか。最近の嫌味は私の結婚はまだかという内容がほとんどで、以前は流せていたのですが、あまりに何度も嫌味を言われてもう限界です。 仕方がないと頭では分かっていても、気持ちがついてこないんです。

  • 義母や義祖母の過保護っぷり

    義母と、義祖母の過保護っぷりに困っています。 長くなりますが、現在20歳で妊娠11週になる者です。 元々学生で、妊娠が発覚、現在付き合っている彼氏と結婚が決まりました。 彼氏は大学を退学し、今はアルバイトしながら仕事を探す状態です。 私はとりあえず2年休学してその間に方向性を決めるつもりです。 旦那は元々家庭がややこしく、義父は最近まで刑務所に入っており、義母は精神的に少し参って悪徳商法に手を出したりしていました。 そのお金も、今の私の旦那が払ったりしていました。 旦那は優しい性格なので払ってしまっていたみたいです。 そして悩みは、向こうの両親とは初めに話し合いをして、向こうの意見としては住む場所は二人で決めなさい、方向性も二人で決めなさいとのことだったのですが、大阪に住むことが決まってから、今更になって愚痴愚痴言われます(ちなみに旦那の実家は京都です。) その言い方も、義祖母がわたしに直接、「◯◯(旦那)が大阪に行ったら、わたしたちも寂しいし、◯◯もひとりで可哀想。」だとか、メールで「△△ちゃん(私)の家族に、◯◯を盗られた気分だわ。」とかを旦那に送ったりしています。ちなみに、私は片親なんですが、私の母親は大阪に住めともなんとも言っていません。好きにしなさいと言っています。 他にも、私が妊娠やつわりでいらいらしているのを、私の実母の仕事中に義祖母が電話をかけてきて「△△ちゃん、いつもいらいらしてるみたいだけど、内の◯◯は毎日毎日働いて疲れてるのに可哀想。」とか、「どういう育て方をしているのか」的な事をいろいろ言ったみたいです。 旦那が夜中に飲みに出かけ、途中で連絡がつかなくなり、旦那は鍵をなくしているので、帰って来るのかどうかもわからずつわりでしんどい中朝まで起きて待っていたのに旦那がそのままバイトに行って結局帰って来ず、その連絡も朝方に来て、そのことに対して怒ったら、義祖母が私の実母に電話をして、嫌味を言っています。うちの◯◯は悪くないと。 私なりになるべくいらいらしないように心がけて、旦那も疲れてるから、私が当たったら駄目、優しくしようと言い聞かせ、普段はいろいろ我慢するですが、それでも旦那の言動にいらいらしてしまうこともあります。それは自分なりに反省しています。決していつもはいらいらしていません。 でも今はそういう義祖母と義母の存在がストレスです。いらいらして、お腹の子供にも悪影響を与えてると思います。だから余計京都には住みたくないと考えています。 なにせ、世間から見れば成人してるといえ、20歳なんてまだまだ子供ですので、私の考え方、私が腹が立っている事が間違っているのかを教えていただきたくて。 私は、全力で応援してくれる実母を否定されるような発言をされたり、妊婦である私の気持ちを無視されたり、そんなに言われる事が理解できませんが、腹が立ってしまう私はやはりまだまだ子供だからなのでしょうか。 ふたりの喧嘩や、私生活にまで義母や義祖母は普通口出しするものなんでしょうか?それも、全て私の責任になっています。教えてください。 ちなみに、義母は内気な性格なので、義祖母(父方)と義母ふたりで話し合ったことを、義祖母が伝えるという形です。義母は、旦那にほぼ毎日ストーカーみたいなメールで感情をぶつけています。

  • 認知症の祖母を病院に連れていくには

    はじめまして!私の父親の祖母(87)が数年前にくも膜下出血で倒れ、 手術で後遺症もなく治ったのですが、去年の5月に祖母と一緒に住んでいる 母親から祖母との関係が悪くなっているのを初めて聞かされました。 その年の夏に母親と父親(は4人兄弟なので、長女、次女、三女)と祖母と集まって、話し合い、私の母親が祖母に対する対応がひどいと3人から一方的に責められました。 祖母が自分の娘三人にいつも母親の悪口をいっていたみたいで、娘三人ともひどく怒り、 母親はその娘三人にいろいろ相談していたみたいですが、すべて祖母に伝わっており、 母親も娘三人にはひどく裏切られたといっていました。 そして娘三人が祖母にこうしてほしいと注意をしてその場は収まったのですが・・・ やはり祖母が母親に全く歩み寄ろうとしないので、また秋に娘たちがなんでできないのと 罵倒し、できないのなら出て行けという始末。 そして年明けて今年に祖父の33回忌の法事でみんな親戚が集まったときに、 法事が終わったあとにまた孫もいてる中で話し合いが始まりました。 祖母は私に母親の気のきかなさや、なんでこんなにひどいことをされるのか? こんなに恨まれるような覚えはないと訴えてきました。 祖母の娘たちも私に母親の行動がいかにおかしいか、 常識がないと私に母親がいてる前で同意をもとめてきました。 私はなにもいえませんでした。 ここで母親の肩をもっても祖母や娘たちに 言い返されると思ったからです。 我慢して聞いていたのですが、私の母親が発狂して、私を帰してあげてと 叫んだので私は逃げるように出て行きました。 そのあとはもっと修羅場だったみたいで・・・父親と母親はもうどうしようもないので 出て行けといわれたし、その場で出て行くといったのですが、 そしたら、祖母は墓や仏壇はほっていくのかとか、娘たちも誰が面倒みるのとか、 文句ばかり、挙句の果てには祖母の月々の生活費と(父親は祖母に200万借金しており) その借金200万すぐに返すという条件を飲むなら出て行っていいと4人ともいったそうで 父親と母親はそんなお金ないし、俺らに死ねといっているのかといっても無視。 結局その話し合いは祖母が一応折れて、娘三人も祖母に今までのことは水に流して 一緒に住んでいけるねと確認して、父親と母親に祖母を宜しくお願いしますといって 帰ったそうです。よくこんなに話がコロコロ変えれるもんだと話しを聞いたときはびっくりしました。 でもその一週間後、また母親の顔はみたくない、限界だと娘たちにいって また集めて話しがしたいと祖母がいっているようなのです。 また同じことの繰り返しだと思います。 今までは温厚でやさしい祖母があそこまで変貌し、 母親を卑劣がとか、腹黒いとか、文句ばかり・・・顔もみたくないし 話したくもないし、面倒みてもらいたくないといっています。 私は認知症の疑いがあると確信しています。 なんとか病院に連れていって診断したら、またなにか少しは良い方向に向かうのではないかと 期待しているのですが・・・今は母親が定期検診のときに病院に連れていかず、 娘たちが一緒にいっていますし、娘たちは祖母が認知症だとは全く思っておりません。 でも最近視界も狭くなっているらしく、手もしびれていると娘たちには伝えているそうです。 福祉の夜間の電話窓口に父親が相談したみたいですが、やはり兄弟で冷静に話し合うのが 一番とアドバイスされたのですが、娘たちが冷静ではないし、祖母のことを病気とも思って いないので話し合えないのです。 祖母が急に怒りっぽくなったり、物にあたったり、包丁の刃先を上に向けて かごにおいていたり、2階にあったものがなくなっていると疑ったり、 認知症の症状ではないかと思うのですが・・・。 娘たちの協力がなければ病院には連れて行けないし、 でも今のままでは何回話し合っても解決にはならないし、 認知症が進んでもっと大変なことになるまえになんとかしたいのです。 なにかアドバイスあれば、ぜひとも宜しくお願い致します!

  • 認知症の祖母が陰口を言いふらす

    祖母とその娘(私から見ると叔母)の関係について、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 80歳になる祖母は一人暮らし。『要介護1』のアルツハイマー型認知症です。 近くに孫が住んでいるので、2日に1回は様子を見に行きます。週に2回ヘルパーさんに来てもらっています。 祖母は一人暮らしということに不満を持っており 「私は両親を看てきたのに、私のことは誰も看てくれない」とよくぼやいています。 祖母には2人子供(60代の息子=私の父、50代の娘=私の叔母)がいます。 父は仕事の為、ほとんど家にいませんが、居る時は祖母を外出させたり、祖母を喜ばせようとしています。 叔母は、飛行機で2時間以上の所に住んでいる為、年に数回戻ってきては、祖母の面倒を看ています。叔母自身も近くに居てやれないことを気にし、毎日遠方から祖母に電話をかけています。 問題は、祖母が親戚や近所に叔母の陰口を言っていることです。 「あの子は、私の面倒をろくに看もしないのに、財産を狙ってるんだよ」等と言いふらしているのです。 勿論、娘である叔母にそんな気は毛頭ありません。 最近、本人にそれがばれてしまい、叔母はショックを隠しきれません。 おかしなことに、 祖母は娘の陰口を周囲に言いふらしているにも拘らず、娘を前にすると、 「よく来てくれたね~。有難いよ~」等と良い顔をするのです。 叔母は、遠方ながらそれなりに頑張って、祖母のことを考えています。叔母が可愛そうでなりません。 祖母は、なぜ娘の陰口を言いふらすのでしょうか。本心で娘が気に食わないのでしょうか。言わなくさせるには、どうしたらいいでしょうか。因みに、他の身内の悪口は言っていません。