• ベストアンサー

泣きっ面に蜂・・・

泣きっ面に蜂・・・ 一難去ってまた一難・・・ そんな時ってありますよね。 他人さんになら、『きっと好い事もありますよ』『悪い事ばっかりは続かないはず』とか言えるんだけど。。 身内と成ると・・・一緒に凹んでしまったり。。。 言葉を失ったり。 こんな時に、オカンの真価が問われるんだな~~? そう思いながらも励ましの言葉が出て来ません。。。 聞いてあげる事は出来ますが。 ハッパをかける事も出来ますが。 肝心の時に、ポン!!と言いだせない頼りない母です。。。 みなさんは、どうされてますか?? 子供と言っても、もう30歳です。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.5

仕事で失敗し、家が暗かったら心のバランスがとれません。 せめて家で何も考えずに寛げるようにしてやりましょう。 言葉は別に要りません。むしろ言葉をかけられることが辛いこともあるでしょう。 同情されることがプライドを傷つけることもあるでしょう。 先ずは帰る場所が暖かいようにしてやることです。 そして、貴方自身が前向きであることです。 その有様と家庭の雰囲気こそ、息子さんを励ますでしょう。 仕事にせよ何にせよ 「それが全て」 と思うと、それを失ったとき絶望しますが、 実際「それが全て」などということは無いものです。 家に帰れば幸せな家庭があれば、仕事の人間関係が悪くても耐えられます。 趣味が充実している人は、それ以外のことで失敗しても前向きでいられます。 良い特性をもっている人は、何に失敗したところで魅力を失いません。 何かに失敗した息子さんに言葉をかけるなら、 「それが全てじゃない」 「その失敗が幸・不幸を決めるわけじゃない」 「それでお前の価値がきまるわけじゃない」 とでも言ってやると良いでしょう。 これらは全て希望的観測でも根拠のない言葉でも何でもなく、事実です。 そして「現在」のことを表現する言葉です。 未来の希望より、今を乗り切る自信をつけさせることです。 何かに失敗するということは、現実に直面するということです。 必要なのは、「事実を言ってやる」という事と思います。 そして「未来より現在」を支えることだと思います。 参考になれば。

mukkunn
質問者

お礼

的確なアドバイス、ありがとうございます<m(__)m> その通りだと感心致します。。 『未来より現在』を支える・・・深い言葉だと思います。 温かい環境づくりにも、頑張ってみます。。。

その他の回答 (4)

回答No.4

22歳、女です。 大学受験の模試の結果が最低のときや、就活の面接が上手くいかず本気で落ち込んでいたとき 「あんたやったら大丈夫」 「アカンくても(受からなくても)死ぬわけじゃなし」 「また来年頑張ればいいやん」 って声をかけてくれました。 普段は 「あんた、そんな成績やったらアカンのちゃう」 「ニートだけは勘弁やで~~」 なんて冗談半分で言ってくる母が、ここぞというときにポンっと優しい言葉をかけてくれると それだけで気分がすっと楽になりました。 「大丈夫」なんて、何の根拠があってそんなこと・・って正直思いましたが 笑 なんの根拠もない励ましも、本当に落ち込んでいるときにはなぜか妙に心にしみました。 mukkunnさんと状況は全く違うかもしれないので、もし見当違いなことを答えていたら 申し訳ないです(>_<) でも、親が一緒になって悩んでくれるのは子供としてはうれしいです。

mukkunn
質問者

お礼

お若いのに、シッカリされていますね!! 優しい言葉が、心に響くんですね。 一緒に悩む事しか出来ませんが、勇気が出た気がします。 どうも有難うございました<m(__)m>

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

苦しいときほど 光明面を見よ!! と言われてます。 苦しいときほど、明るい面をみるのです。 >、『きっと好い事もありますよ』『悪い事ばっかりは続かないはず』 その通りです。 今、貴女は 母親として くぼんでるお子さんに  「大丈夫だよ!! 必ず良くなる。朝は必ずやってくる!!」という励まし をしてあげてください。 母親の明るい励ましは お子さんを 前向きにします。 別に 命を取られる訳じゃないのでしょ? 山あり谷ありですよ。 苦しいときほど、明るい笑い声が必要なのです。 お子さんに 注意とかを、あれこれ言う必要は有りません。 ただ 母親である貴女が 明るい顔をしてればいいのです。 「(そんな問題)どうってこと ないじゃないか!!」と 笑い飛ばす姿勢をみせればいいのです。 悪いと見えることが 出てきた、、、ということは 良いことなのです。 出てきたことにより 悪いことが消えていくのですから。 58歳 主婦

mukkunn
質問者

お礼

同年代の方のお話、とっても参考に成ります。 明るいお母さんで居ることが肝心なのね!! そのようには心がけてるんですが・・ 楽天的なお母さんを目指したいです。有難うございます<m(__)m>

noname#140269
noname#140269
回答No.2

mukkunnさんは自分を「頼りない母」と思っておられる様ですが、子供さんにとっては「頼れる存在」なんです。ハッパをかけるとか、しゃきっとしなさいとか言わないで、「話を聞いてあげる事」が大事なんです。お子さんもそれを期待してる筈。 私の母は、私の話を真剣に聞いてくれた事はありません。話しても「なる様にしかならない」で終わりです。だから今は母と離れて暮らしてますが、たまに帰っても会話は殆どしません。しても意味が無いと思っているからです。こんな悲しい親子関係があるでしょうか。 お子さんの話を聞いてあげてください。内容はどうあれ少しでも同調できる部分がある事を見出す事がお母さんの役目です。 最後に偉そうな事を言ってしまった事をお詫び致します。

mukkunn
質問者

お礼

いえいえ、若い人も考えておられるんですね!! 母親も、もっと真剣に子供に向き合わなければ・・・ 大人通しに成ると立場が逆転する事もありますが・・・ 同じ目線で、相談し合えると嬉しいです。 ありがとうございました<m(__)m>

noname#139107
noname#139107
回答No.1

一難去ってまた一難!・・・二度ある事は三度有るって言うんだから、自分を見失うな! 常に笑って過ごす呑気な母親を演ずる。(辛いとは思いますが笑顔で救われるって、本当に多いんですよね!・・・夫婦でも、兄弟姉妹でも、友人知人でも一緒に泣いて後は笑って過ごして上げるって大切ですよ) 言葉なんて必要無いのでは・・・オカン事態の存在が有り難い筈ですよ!

mukkunn
質問者

お礼

存在自体が有難いって言葉・・・心丈夫に成ります(*^_^*) 呑気な母親を演じるのは得意なんですが。 タマに、『ヘラヘラしてる』って苦言も言われます。 頑張ってみたいと思いました!有難うございます<m(__)m>

関連するQ&A

  • ことわざ「さらに良いことが起こる」

    悪い時にさらに悪いことが起こることをことわざで「泣きっ面に蜂」「一難去ってまた一難」などと言いますが、反対に、良い時にさらに良いことが起こる、という意味のことわざはありますか?

  • 母を怒らせてしまった

    おおまかな会話の流れです↓ Aちゃん…私の友人 Bちゃん…Aちゃんの妹 私『明日友達と遊ぶんやけど一緒に温泉入るかもしれんくて嫌なんよね。他人と風呂入るんは本当に嫌。』 母『まぁ、いいやん。慣れるよ。』 私『そうかなぁ。でも、ウチお母さんと風呂入るん嫌やわ。』 母『そらそうやろ。AちゃんとBちゃんは普段から一緒に風呂入ってて慣れとんやから。』 私『でもウチが小さい時はお母さんと一緒に風呂入りよったやん。』 母『そんなん分かっとるわ。お母さんがそんな事すら分かってないと思って言ったん?』 このとき母が怒って部屋に戻ったので、ここで会話は終了しました。 私が『でもウチが小さい時はお母さんと一緒に風呂入りよったやん。』と言ったのは、小さい時は一緒に入ってたんだからお互いの裸には慣れてるはずなのに、その理論だと私が母と風呂に入りたくないのはおかしいと思ったからです。あと、私が母と風呂に入りたくないのは身体の特徴をいじられるからです。 私も身勝手な愚痴を言ったことや、言葉足らずなところ、否定的なところ、自分が他人と風呂に入るのが苦手だから他人も同じみたいな言い方をしてしまったことなど非はありました。 しかし、どうして母はそんなに怒っているのでしょうか。 私の何がいけなかったんでしょう。 厳しい意見でもかまいません。ご回路よろしくお願いします。

  • 1歳3ヶ月、何に対しても指差して「パパ」といいます

    タイトルどおりです。 マンマ、パパと言い出すのは早かったのですが(なんごで)言葉の意味としてはまだわかっていません。私(ママ)に対してパパといったり、旦那に対してママと言ったりです。 そして、いろんなもの(テレビ、机、ぬいぐるみ・・・)を指差しては「パパ」といいます。言葉らしい言葉はほとんどまだ出ていません。(ハッパ(葉?)、キ(木?)みたいなことは覚えたみたいだけど、何の事かはわかっていません) 子供が指差して何でも「パパ」といった時、私はどうたいおうしたらよいのでしょうか。何でも「違うよ、これは○○だよ」って言ってばかりで、なんだかむなしくなります。

  • 別れた夫の保険

    別れた夫は自由業で、役者を本業とする傍らカルチャースクールなどの講師を掛け持ちでやっていました。私の経済力が足りず、子供達は彼と一緒に住んでいたのですが、突然亡くなったのでパニック状態で細かな事まで解るはずもなく、私も困惑しています。 彼の身内の会社では保険に入っていたような明細があったのですが、どんな保険に入っていたにかはわかりません。私は戸籍上他人なので表立って確認が出来ません。 彼は自分で保険など加入する人ではありませんでした。保険会社と死亡時に下りるものだったのかどうか調べる方法があれば教えて下さい。彼の身内の会社からは確定申告の時期なのに子供達に対しては連絡も源泉徴収票の送付もありません。

  • 旦那が自分の親に偏見を持っている

    旦那が私の親に偏見を持っている様です。私の母は45歳、再婚相手は34歳です。再婚相手(父)はとても人柄も良く私の事、娘の事をとても可愛がってくれます。母との幸せそうな姿を見て再婚を勧める 程でした。旦那と結婚する1年前に再婚しました。 しかし旦那がその事について 「俺は再婚とか絶対無理だわ~。急に赤の他人の男をお父さんって呼べないだろ」と言いました。今までに何回か言われました。その様に考える人が居るのももちろん分かるのですが当事者の私の前で言うことなのかなと…。私の母、そして再婚相手の事を父と思っている私までもが否定された気分になり悲しかったです。 そして少し経ち、私が母に誕生日プレゼントを渡したくてその話をしている時です。お父さんは何が良いかな?何が喜ぶか分からないな。と話していると 「◯◯のは買わなくていいよ」(◯◯は父の名前です) と言うのです。しかも呼び捨てです。その言葉にさすがにカチンと来てしまい口を聞いて居ません。 結局は血の繋がってない父だからという差別ですよね?私はとてもじゃないですが許せません。嫁の親を大切に出来ない旦那となんてこれから一緒に暮らしたくありません。私がおかしいのでしょうか?? 他サイトで質問させて頂いたところ父の事を男として見て居るのでは?という解答が多いのですがそれは無いと思います。私の母の事も名前で呼ぶことが多々あるので…母の事は「本当変わってるよね」「オアシズの大久保に似てる」「若作り」など言います。あまり良い気がしないのが正直な所です。自分に置き換えたら身内、親の事を言われるのはとても許せることじゃないと考えればわかるはずなのに何故でしょうか。私が思うに結婚して身内になったという自覚が無いのではないかと思います。 また、普段の態度や子供の面倒も見ずにパズドラをやり一日中ゴロゴロ過ごし、しまいには頭が痛いと言いつつ煙草を吸っていたりとそのような姿を見て冷めた目でしか見れなくなってしまいました。そしてこの一件で完璧に冷めてしまったようです。家族の事に対しては本当に許せないのです。どうしたらいいでしょうか?意見をお聞かせ下さい…

  • 「頑張れ」は励まし?無関心?

    変な質問かもしれませんが、いろんな意見を聞かせて欲しくて 質問させてください。 実はわたしごと、先日身内(母)を亡くしました。 まだ一ヶ月も経っておらず、何かとその後の雑事に追われ 悲しむ余裕もなく過ごしています。 母と二人暮らしだったので、皆さんがとても心配してくださいました。 「元気だして頑張ってね」 「悲しんでるとお母さんもあの世にいけないから頑張ってね」 「頑張って・・・」 みなさんに頑張れと励ましていただき、嬉しく思う一方で その言葉がとても他人ごとのように聞こえて。 もちろん、他人事なんですけどね。 近所のかたや親戚のかたや母の友人のかたなどからの 「頑張って」はそこまで思わなかったのですけど 友人や親しい人からの 「頑張って」の言葉、メールがとても寂しく感じたのですね。 母の入院中もひとりで一杯一杯頑張っている最中に 「大変だろうけど、頑張ってね!」 って優しいメールのはずが、なんだか突き放されたみたいに 感じてしまって・・・。 そんななかで、ある方から 「身体無理しないでね、何も協力できないけど 辛い時はメールちょうだいね。 何か困ったことがあったら電話してね。 いつでも応援しているからね」 って言われたときは涙が出ました。 私にとって「頑張れ」という言葉は冷たく感じました。 一緒に頑張ろう(実際に一緒に頑張ることではなくとも心で) という「いつでも応援しているよ」っていう励ましが欲しかったのでした。 そんなとき、お寺に法要のお礼参りに言った時のことです。 門の脇の掲示板に 「頑張れは励ましではなく無関心です」 と、書いてあったのです。 私にとってまさしくそのとおりの言葉だったので 腑におちたというのは変な言い方ですが、妙に納得できました。 頑張れ!という言葉はいろんなシーンで口から出ます。 今回の私の場合だからそう感じたのかもしれません。 たとえばスポーツや勉強などの応援には 「頑張れ」という言葉は嬉しいものでしょうから。 みなさんは日常的に「頑張れ」と言われることはどんな時ですか? また、その時、どう感じますか? 私のような状況下で「頑張ってください」と言われたら どう感じますか? 私には嬉しいより、寂しく空しく響きました。 いろんなご意見お待ちしています。

  • 友達と他人は同列?

    遠距離の彼が以前私に「思ったことは言わないとだめだよ」と言っていました。 最近話した時には「人が自分になにか思っていそうでも気にならな い」と話していました。 私には過去に一度、真面目な顔をして、「思ったことは言わないとだめだよ。言わなきゃわかんないから。」と言いました。私が、迷った顔をすると「俺がなにか言ったら嫌いになる?」と言うので「ならない」と答えると「でしょ?」と言いました。 彼は「言いたいことはちゃんと全部言わなきゃだめだよ。そうじゃなかったら、友達とか他人と一緒でしょ?」と言っていました。 その事を思い出して、「あの時、ああ言ってたのは?」と聞くと 「人には言えって言うかも(笑)」と。 他人と身内への接し方の区別がはっきりしてる…ということでしょうか? 彼は「全員から好かれるなんてありえないじゃん」とも言っていて、そこは私も同意なのですが、 その後に言った「究極、1人でいいと思ってるから(笑)」という言葉が少しというか大分ショックでした。 いいたいことを言わなかったら友達とか他人と同じでしょ?ということは、彼にとっては友達と他人は同列なのでしょうか?

  • 彼にとって友達は他人と同列?

    遠距離の彼が以前私に「思ったことは言え」と言っていました。最近話した時には「人が自分になにか思っていそうでも気にならな い」と話していました。 私には過去に 一度、真面目な顔をして、「思ったことは言わないとだめだよ。言わなきゃわかんないから。」と言いました。私が、迷った顔をすると「俺がなにか言ったら嫌いになる?」と言うので「ならない」と答えると「でしょ?」と言いました。 彼は「言いたいことはちゃんと全部言わなきゃだめだよ。そうじゃなかったら、友達とか他人と一緒でしょ?」と言っていました。 その事を思い出して、「あの時、ああ言ってたのは?」と聞くと 「人には言えって言うかも(笑)」 どちらが本心なのでしょうか。。 他人と身内への接し方の区別がはっきりしてる…ということでしょうか? 彼は「全員から好かれるなんてありえないじゃん」とも言っていて、そこは私も同意なのですが、 その後に言った「究極、1人でいいと思ってるから(笑)」という言葉が少しというか大分ショックでした。 いいたいことを言わなかったら友達とか他人と同じでしょ?ということは、彼にとっては友達と他人は同列なのでしょうか?

  • なんだか腑に落ちません

    うちの主人の事で相談したいことがあります。 それは、同じような事柄について、私に対しては無関心なのに他人にはとても情をかけることです。 一度、何で他人には優しくするのに、私には邪険にするのか聞いてみたことがあります。すると他人はその時だけ、その場限りだけだけど、私はずっと一緒にいるからという答えが返ってきました。なんだか頭に来たので、じゃあ私も他人になるよ!と言ったら勝手にすれば?といわれました。 どちらかというと私が身内の方を大事にするので主人の考えが分からないんだと思いますが、それにしても…です。

  • バツイチ子持ちの彼との付き合い

    私はバツイチで2人の子供(8歳と5歳)を引き取って育てている男性とお付き合いをしています。 (離婚原因は、奥さんに恋人が出来た事です) ですが、私の母が彼との付き合いに対し、猛反対をしております。 何も彼のことをわからないのに頭ごなしに反対をされる事に、納得がいきません。 私自身は、まったく問題意識がないのですが、そんなに印象が悪いものでしょうか。 時間を掛けてゆっくりと、彼の誠実さをわかってもらえたら良いと思いますが、母との関係にギクシャクしています。 (私が、出掛けるたびに、デートだと思っているらしく気まずいです) 母曰くには。 その人と一緒になったとしても、幸せになれない。 子供さんが8歳と5歳であり、子供たちに受け入れてもらえるはずがない。 結婚したとしても、あなた一人が他人で寂しい思いをする。 子供さんが難しい年頃になった時にどうするのか。 躾の面で、本気で叱ることができるのか。 傷つくのは目に見えている。 何も、自ら好んで苦境に飛び込むことはない。 初婚同士で幸せな家庭を築いて欲しい。 という様な言い分です。 いつかは、わかってもらえるのでしょうか。 親に反対されながらの付き合いは、諦めるべきなのでしょうか。 何かアドバイスを下さい。