割り箸を使わないお店 箸置きはどうしてます?

このQ&Aのポイント
  • 食事中、お椀の上に箸を置くことは「もういらない」という意味になり、マナー上よろしくないですよね。箸置きに置くのがマナーで、お店などで箸置きが用意されていない場合は、今までは割り箸の袋で箸置きを作ってそこに置くという方法がありました。
  • 最近はエコの考え方から割り箸を使う店は少なくなり、当然箸置きとして使う袋もありません。そんな時、何を使って代用していますか?
  • まあ、こういう店は牛丼屋だったり立ち食いそば屋だったり、マナー云々が問われるようなところでないことも多いですけど、たまに格好つけたい気分になるのです。誰が見ているというわけではありませんけど(^_^;紙ナプキンで作ったりすれば良いのかな?
回答を見る
  • ベストアンサー

割り箸を使わないお店 箸置きはどうしてます?

割り箸を使わないお店 箸置きはどうしてます? 食事中、お椀の上に箸を置くことは「もういらない」という意味になり、マナー上よろしくないですよね。 箸置きに置くのがマナーで、お店などで箸置きが用意されていない場合は、今までは割り箸の袋で箸置きを作ってそこに置くという方法がありました。 最近はエコの考え方から割り箸を使う店は少なくなり、当然箸置きとして使う袋もありません。 そんな時、何を使って代用していますか? まあ、こういう店は牛丼屋だったり立ち食いそば屋だったり、マナー云々が問われるようなところでないことも多いですけど、たまに格好つけたい気分になるのです。 誰が見ているというわけではありませんけど(^_^; 紙ナプキンで作ったりすれば良いのかな?

noname#250246
noname#250246

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noaaano
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.3

面白い質問ですね☆ 箸袋で箸置き作る時代もいつのまにか終わってきたんですね!! 楊枝の先端は自分側に向けて、その上に箸を乗っける。これでどうでしょう? 今、家の箸で実験しましたが、充分置けるようです。 ただ、ナプキンでも楊枝でも、せっかくのエコの取り組みを踏みにじってますよねぇ・・・

noname#250246
質問者

お礼

つまようじ、良い考えだなと思ったんですけど、確かにエコに逆行してしまいますよね(^_^; 使ったつまようじで食べカスはとらないでしょうし・・・。 エコ箸を使ってる店用にマイ箸置きを用意する必要があるかもしれませんね(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nandemoka
  • ベストアンサー率15% (72/457)
回答No.2

食べ終えるまで、まあ箸を置くことはありませんね。 片方の手で持ったままお茶をすする。 そうそう、箸の先端は自分向きでね。 箸を置く時は、食事の終わりです。

noname#250246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ、今回は箸を置くか置かないかの話ではないので、置く場合を前提でお願いいたします。

  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.1

皿とか器の上に置けばいいんですよ マナー気にする人が、箸袋で箸置きを作るのもマナー違反です、ナプキンも。

noname#250246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕が知ってるマナーとは、ちょっと違うようですね。 根拠があれば教えていただけませんか?

関連するQ&A

  • 箸置きを出さない理由

    お世話になります。 和食系ダイニングが好きでよく行きます。 チェーン店で言うと、隠れ野やかまくら的なイメージです。 この類の店で、箸置きを出さない店がよくあります。 皿の上に箸を置くのはマナー上良くないと思い、割り箸の袋で 箸置きを作っていますが、正直箸置きを出して欲しいと思います。 お店側が箸置きを出さない理由は何かあるのでしょうか? お分かりになる方、ご教授お願いします。

  • 割り箸の箸袋とマナーについて

    割り箸を使うお店で 箸袋で箸置きを作るのと、 箸置きは作らないで、食べ終わったら箸袋にしまうのではどちらの方が印象がいいですか? また、箸袋で箸置きを作るがマナー違反だったりしますか? よろしくお願い致します。

  • お店で使う箸について。

    煮詰まっています。ご指導いただけると有り難いです。 私の働いている店(カフェダイニング)では、現在スプーン、竹製割り箸(+フォーク、 ナイフ)をお客様に提供しているのですが、5月からエコ箸の導入をすることになりました。 その企画を頼まれてるのですが、 「ただの箸じゃ駄目だ。うちの店にしかない、お客様に興味を持ってもらえる箸を。」 「何故この箸を選んだのか。オーナーや他のスタッフを納得させる何かを。」 ということで…どうにもいいアイディアが出ません。 ステンレス製の箸や、箸置きのいらない箸(箸先が浮いている)を試してみたのですが、使い勝手がいまひとつで… 業者からサンプルで送ってもらっていたPBT樹脂の箸の内の一つが使いやすく、箸自体はそれに決まりそうなのですが…そこから何ができるか。どうオリジナリティなものを作るか。 天削型なので、そこにお店のマークを入れる、くらいしか私の脳みそはアイディアを出してくれません。 何かないでしょうか…

  • 割り箸の渡し方について

    食事の席で目上の方に割り箸をお渡しする際、袋から出して割った後に渡す方を見かけました。 乾杯をした後目上の方が箸を探すような仕草をされたので 袋に入ったままのものをお渡ししようかと思ったのですが、 私がお渡しするよりも早く上記のようにした方がいて、 今まで見たことがない渡し方だったので(顔には出していませんが)驚いてしまいました。 渡された方は普通に受け取っていました。 渡した方は20代前半、渡された方は60代半ばだと思います。 袋から出さない方が衛生的だと思うのですが、正しい渡し方というものはあるのでしょうか。 これを機に正しいマナーを知りたいと思いいろいろ検索してみたのですが、 「渡し方」については分からず…… ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

  • マイ箸やエコバッグについて、素朴なギモン…

    『エコ』について素朴な疑問があるので、教えてください。 最近、「マイ箸」「エコバッグ」など、エコを考えたものが流行ってますよね。 私も地球環境をよくしたいので、こういう活動を積極的にしていきたいと思っているのですが、なんだかエコのそもそもの意味が分からなくなってきました。 これらを使用するのは、つまり『ゴミの発生を防ごう』ということですよね? ということは、割り箸を使っても、レジ袋を使っても、ゴミとして出さなければOKということですか? 私の家ではお弁当などを買って食べ終わったら、割り箸は捨てずに洗って使っています(貧乏くさいですが・笑)。 レジ袋も、スーパーやコンビニなどでもらうけど、次回の買い物するときとか再利用して使っています。 割り箸もレジ袋も使用していますが、これでもエコ活動と言えるのでしょうか?? それから、割り箸やレジ袋って、生産した時点で将来ゴミになることが分かっているので、私たちが「ゴミの発生を防ごう」と努力するよりも、そのもの自体の「生産を減らす」方がいいのでは?と思います。 生産した時点で地球環境によくないってことですよね? 生産し続ける限りはゴミの発生を防ぐことは出来ないと思うのですが…。 私もエコ活動したいのですが、そういうことを考えていたら、本来のエコの意義が分からなくなってしまいました。 無知でお恥ずかしい限りですが、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • マイ箸ってほんとにエコ?

    いい箸を持ち歩きお店の割り箸は使わないのがエコ活動みたいに言われてますがこれって本当に地球に優しいのかな…とふと思いました。 割り箸は他の製品を作るときに余った廃材を利用して作られているから割り箸として有効活用しないとかえって資源の無駄になるとも… マイ箸だと多分かなり品質の良い材木を使ってるだろうし使う度に洗剤と水で洗うことを考慮すると、こちらの方が環境に悪いような気がしてならないんですが。。。。 実際のところはどうなんでしょうか!?

  • 「マイ箸」の衛生面について

    割り箸を使うのをやめて「マイ箸」を持つ人が増えているそうです。 それがエコ(環境保護)になるか否かは見方によってさまざまでしょうから、「マイ箸」自体の是非というのはともかくとして たとえば食べた後の箸を箸袋に入れると、袋に汚れ(というか、箸についたごはんとか)がついたりもしますよね。 箸自体は洗えば良いのかもしれませんが、きれいにした箸をまた汚れた袋にいれたら意味ないですよね。となると、箸袋も毎回洗濯しなきゃいけないんでしょうか? 生乾きだったりしたら、よけいばい菌が繁殖したりしそうです。 「マイ箸」の衛生面が気になりますが、持っている人たちはどうしてるんでしょうか。

  • 紙ナプキンを使用した後はどこへ?

    ファミレスなどで紙ナプキンを使ったときはどのようにするのがマナーでしょうか? 1)テーブルの上にたたんで置いておく 2)食べ終わったお皿の上に置いておく 3)お箸やフォークなどが入っていたケースに入れておく よろしくお願いします。 また、回転ずしなどで、空いたお皿がないときはどうでしょうか? コップに入れますか?

  • 生理用ナプキン購入時の袋。

    生理用ナプキン購入時の袋。 既出かもしれませんし、カテ違いでしたらすみません。 週末、生理用ナプキンを買いました。 そこのお店では、ナプキンだけ紙袋に入れてくれます。お店によっては色付きのビニールに入れてくれたりしますよね? 帰宅後に主人から『なんでわざわざ紙袋に入れるの?』と聞かれました。 私は、えっと…と言葉に詰まりました。 主人曰く、 ・生理は女性なら基本的に誰にでもある ・ナプキンは匂い移りもないし、水漏れもない ・最近流行りのエコに反してるよね とのこと。 私は今までほぼ毎回上記のような買い方(と言うか店員さんの対応)だったので、普通に感じてました。 ・エチケット、マナー ・ナプキン買うのが恥ずかしい? くらいしか理由が浮かばなかったんですが、実際なぜ紙袋に入れるのでしょうか? また、紙袋なんかいらないという人はいらっしゃいますか?(私はあってもなくてもいい感じです。)

  • お箸のマナーを身に着けたい

    恥ずかしながらお箸のマナーがあまり身についていないので、今更ながら気を つけようとしているのですが、いくつか疑問があります。 普段の家庭内の食事で実践するに当たって、お箸のマナーが身についている方に 教えていただきたく思います。 (1)刺し箸・・・さといも等すべりやすい物、私は箸を刺さないと途中で落として しまうことがあります。 マナーが身についている方はそもそもどんなものも取りこぼさないほど箸使いが 上手なのでしょうか。あと、取り皿を盛り皿のごく近くまでもってきて、 箸で運んだとき取り皿の上にすべって落としてしまうぐらいはOKなんでしょうか。 (2)ねぶり箸・・・ どうしてもご飯等が箸の先についてしまい、気になるのでついねぶってしまいます。 味噌汁等で落とそうとしてみますが、大して落ちません。汁の中で振り落とすのも マナー違反な気もします。 ご飯の前に汁を食べて湿らせるとよいと聞きましたが、それでもつく時はつきますし、 「ご飯→味噌汁→おかず」の順で食べるのが正しいと聞いたような気もします。 身についてる方はどうしてるんでしょうか? 普段の食事では懐紙等使いませんよね? つけっぱなしで食べ続けるんでしょうか? それともそもそもお箸につかないように 上手に食べる? その場合どんな点に気をつければつかなくなりますか? (3)渡し箸・・・ ついご飯茶碗に渡してしまいます。 普段の食事でも箸置きを使っているんでしょうか? 取り皿に箸先を置く? うちでは椀皿の配置が 【前列】[ご飯茶碗][味噌汁椀][取り皿] 【後列】[おかず] となっているので、取り皿に渡すとお箸が右のほうに寄りすぎて不便なんですが。 ←この皿の並べ方が間違ってる? (4)迷い箸・・・ お箸を出してから気が迷うとつい無意識に別の皿に箸が動いてしまいます。 そういう時はぐっと思いとどまって最初に向かった皿のものを取るのですか? お箸を引っ込めますか? それともそもそも気が迷うことはない(毎回心が 決まってからお箸を出す)のですか? (5)涙箸・・・汁っぽいものはどうしてもたれてしまいます(水気が出てしまった 春雨サラダとか)。 テーブルにたらしてしまうのはNGなのは分かりますが、[盛り皿→取り皿] や 取り皿→口]に運ぶときにたれる(皿の上で汁を切る)のも多分だめなんですよね? どうやって対処したらいいんでしょうか? 以上、5つのうちのどれか1つでもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう