• ベストアンサー

ハエ幼虫の眼は単眼?

ハエ幼虫の眼は単眼?  すみません。生物学カテでは教えて頂けず,引っ越して参りました。 急に気になったのですが, ハエ幼虫はよく釣り餌に使っていましたが, よく考えると頭部に光受容体らしき器官ははっきり解りませんでした。とはいえ 負の光走性を持ちますから,頭部の諸器官は退化しているとはいえ,受容体は あるのでしょう。頭部の黒い組織は口鉤らしいですし,ハエ幼虫の光受容体は, 祖型の祖型?のミジンコ的単眼でしょうか。もしくは,眼の原基で受容しているのでしょうか。  できれば,解剖図のあるサイトなどもお教え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 インターネットで見つけた情報ですが、以下のサイトに拠りますと、イエバエの幼虫には眼は無いものの、主として背面の翼状上咽頭収縮硬皮の中間前方にある窪みの中の房の中にある感光性細胞で、光を感知しているらしいという事の様です。 【参考URL】  イカリ消毒 > コラム > 面白むし話 > 3月 > 昆虫の視覚   http://www.ikari.jp/column/c2/03/c2_200703_07.html  家畜や家禽のハエ防除について > ハエの種類と生態 > イエバエ > 幼虫 > 幼虫の生態と発育   http://www.flycontrol.jp/species/housefly/jp/larva_behaviour.shtml

Ligandable
質問者

お礼

 貴重なサイトありがとうございました。  また,通知にチェック入れていなかったようで,なんども質問ページ覗いていたの ですが,力尽きていました。ありがとうございました。  問題は,負の走光性を示す時の頭振りと,目の構造がどう関わるかと言うことです。  我々の目であれば,光の方向は即座に解ります。ミドリムシやプラナリアでは 一方に色素を持つことで,光強度の比較から光源方向が解るようです。ただ構造上 ミドリムシでは歳差運動がいるようです。蛇足ながら,ミミズでは色素がありませんが 体全周に視細胞が分布することで,体自体が光を遮り光方向が解るようです。  ご指摘の感光性細胞には,色素がどのようにあるのでしょうか。(あの黒い所?) プラナリアのように視細胞が壺状の色素に囲まれておらず,感光細胞の一方にのみ 色素がある状態であれば,ハエ幼虫はミドリムシの歳差運動にあたる首振り運動を 行っている。 と,すっきりできるのですが… またなにかありましたら,よろしく お教えください。再拝 

関連するQ&A

  • ある虫(幼虫?)が大量発生

    部屋の掃除をしていたら、なんだか米粒大の黒っぽいものが何個も目に付き 気になってよくみてみたらすごく小さい虫でした。 いじったり光をあてるとノロノロと動くのですが それまではじっとしているのでゴミと間違える程です。 上から見ると縞々で体中に繊毛があるようで 足は毛虫のようにたくさんあるみたいです。 どこから発生しているかわかりません。 発生源を突き止めようと思っていますが 何かの幼虫なのでしょうか? そうだとしたら成虫になる前に全部退治したいのですが。 (卵うまれるとまた大変なので) どなたか知っている方教えてください。

  • テリー伊藤の目の回復について

    少し前にテリー伊藤が斜視の手術をしました。 この斜視は先天的なものではなく、テリー伊藤が大学生の時に学生運度運に参加しいて、飛んできた石が顔に当たりなったものらしいです。 テリー伊藤が何歳か知りませんが、30年位は経ってると思います。 TVで見ただけなので正確には解りませんが、彼の目は左右普通に動いてる気がします。 以前、能力的に問題ない体の部分でも長期間使ってないと筋肉が退化して、使えなくなると聞きました。 極端な例として、健康な目に常時、眼帯をして物や光を見ずにいると目の能力は退化して視力が落ちるとか、腕を長期間ギプスで固定して動かさないでいると筋肉自体がなくなり、腕を動かせなくなる等。 テリー伊藤の目が、どんな状態だった、どんな手術を受けた、どれくらい回復した、上に書いた事が間違っている等、気付いた事があれば教えてください。

  • ハエの幼虫

    気にしたら止まらなくなってしまいました。 ハエの幼虫(うじですね)って何で白いんでしょう。排泄物や腐敗した物にわくんだから、黒やこげ茶の方が鳥などの天敵に見つかりにくいと思うのですが、何故わざわざわかりやすい白なんでしょうか?

  • カブトムシの幼虫か小バエの幼虫か?

    飼育していたカブトムシ6匹(3つがい)に幼虫のような物が 発生していました。 カブトムシの幼虫かと思いましたが図鑑で見るとかなり 違うようです。生まれたてだからでしょうか。 (どちらかというとホタルの幼虫の形に似ています。  ホタルのはずはありえませんが) 飼育ケースには小バエがたかっておりましたが、大きさが 1ミリから8ミリの大きさで大きい物は小バエよりも 大きいです。

  • 幼虫に寄生した蝿を取り除くことはできますか?

    飼育しているシモフリスズメの終齢幼虫に、 白くて細い棒状のものが付いた黒い斑点がいくつかあり、 調べたところ寄生蝿か何かの呼吸管で、 蛹になったら中から食われてしまうことがわかりました。 弱肉強食の世界ですからこれも仕方ないことかもしれませんが、 長いことかわいがってきたのでできれば助けたいです・・・ 今はまだ元気に葉っぱを食べている状態です。 どなたか、蛹になる前に救出する方法をご存知でしたら教えてください!!

  • 愛犬がハエの幼虫を食べてたら?

    愛犬たちにビニール袋に密封されてた肉の骨(前日に食べた残り)をあげた直後に気づいたのですがハエの幼虫らしきものが付いてました。勿論直ぐ犬たちから取り上げましたがもし食べてたらどうなんでしょうか?どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 蝿から幼虫が現れた?卵はどうなった?

    今日、蝿が飛んでいたので殺虫剤をかけたら、もがいて子供のおもちゃのクリアケースに飛び込みました。 それを見た子供が蝿が逃げないように、ケースの蓋を閉めたところ、その中でまだもがいていたようですが、数分の後に体調1ミリ位の良く見ないと判らないくらい小さい白い蛆虫が二,三十匹大量にケース内に居ると見せに来ました。 この白い小さな蛆虫は蝿の子供ですか?それとも、蝿の身体にくっ付いていた寄生虫ですか? 私は、ケースの中に初めから居たのでは?と、疑っているのですが、子供も妻も、昨日は居なかったと言っていますし、大抵の昆虫は卵からと思っていたので、不思議でなりません。 蝿の幼虫であれ、寄生虫であれ、もし、蝿から出たのだとすれば、殺虫剤をかけたら、直ぐに止めを刺して、即回収しないと気持ち悪いので、判る方、教えて下さいませんか?

  • ハエの卵か幼虫を食べてしまったかもしれません。どうすればよいですか?

    先日、買ったハムを冷蔵庫に入れていました。少し食べていたので、ハムの入っていた透明のケースは開いていました。次の日、冷蔵庫を開けるとそのハムのケースに生きたハエが。ハエは逃がしました。その後、ハムはまだたくさん残っていたので、もったいないと思い、そのハエが触れたであろう部分だけ取り除き、残りのハムを食べました。食べる時、少し御湯に通したり、焼いたりするようにしていました。そして、今日、また、ハムを食べようとケースを開けてみると、ハムの色がおかしいので、数枚めくってみると、なんと、中にうじゃうじゃ小さな幼虫がいっぱいいました。たぶん、ハエがハムに卵を産んでいたのだと思います。 そのハムを食べてしまったので、私はハエの卵か幼虫を食べてしまったと思います。どうすればよいですか?病院で検査を受けるべきですか?何か、薬はありますか?人体への影響はどのようなものですか?また、影響が会った場合どのような症状があらわれますか?人体で孵化、成長したり、寄生する恐れもありますか?困っています。

  • 目が突然大きなハエが飛ぶようになりました

     健康な者ですが、昼間突然ハエ程度の大きさの黒点が出来て動きます目をとじても変わらず飛びます。昼間、ものを見る時に気づく飛蚊症と違います。痛みはありません。黒点が増えて2つになったり、黒点の大きさが小さくなったり2時間後に戻ったりします。お医者さんに行くと目の周りにくっついている筋肉が1部はがれその時、光で黒点ができるそうです、そして治癒しないそうですが目薬も処方されませんでした。もう、復活しないのでしょうか日常生活で洗髪も躊躇し出来ませんでした。注意すべきこともよろしくお願い致します。不安でいっぱいです。教えて下さい

  • ハエの目に付いてお願いします。

    ハエの目に付いてお願いします。 ハエをたたいたので顕微鏡でみました 目が複眼のように見えるのですが 合っていますか? どなたか教えてください。