• 締切済み

ハエの卵か幼虫を食べてしまったかもしれません。どうすればよいですか?

先日、買ったハムを冷蔵庫に入れていました。少し食べていたので、ハムの入っていた透明のケースは開いていました。次の日、冷蔵庫を開けるとそのハムのケースに生きたハエが。ハエは逃がしました。その後、ハムはまだたくさん残っていたので、もったいないと思い、そのハエが触れたであろう部分だけ取り除き、残りのハムを食べました。食べる時、少し御湯に通したり、焼いたりするようにしていました。そして、今日、また、ハムを食べようとケースを開けてみると、ハムの色がおかしいので、数枚めくってみると、なんと、中にうじゃうじゃ小さな幼虫がいっぱいいました。たぶん、ハエがハムに卵を産んでいたのだと思います。 そのハムを食べてしまったので、私はハエの卵か幼虫を食べてしまったと思います。どうすればよいですか?病院で検査を受けるべきですか?何か、薬はありますか?人体への影響はどのようなものですか?また、影響が会った場合どのような症状があらわれますか?人体で孵化、成長したり、寄生する恐れもありますか?困っています。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数38

みんなの回答

  • dxdydzdw
  • ベストアンサー率43% (85/197)
回答No.5

皆さんのご意見はまず正しいと思いますが、「絶対に何の問題もない」と断定しうるか、というと少しだけ?がつきます。 現在ではまず見ることのない疾病ですが、かつての栄養状態の悪かったころには「蠅蛆症」というのがありました。消化管、膣、などに蠅の幼虫が寄生する疾病で、嘔吐や下血をきたすことがあったようです。もちろん普通の人がかかるものではなく、極度に栄養状態や身体状態が悪い人がなりうるものだったらしいですが。もちろん実際の患者さんを診たことはありません。蠅の種類としてはニクバエなどが挙げられています。 別にだからといって病院に走る必要もないだろうとは思いますが、万が一嘔吐、下血などをきたすことがあれば病院にご相談下さい。

hairly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今のところ、体に何も異常はなく健康で、医者を含め、いろんな人に聞いてみたところ大丈夫だということなので、ひとまず安心しています。どうもありがとうございました。

noname#116235
noname#116235
回答No.4

ハエの心配は他の方のとおりですが、それより「食中毒」の心配をしてください。冷蔵庫の温度管理がだめになっています。他の食品も含めて、良く点検して怪しい物は、全て廃棄して下さい。このままですと、食中毒に掛かると思います。

hairly
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりです。冷蔵庫にあったものをすべて廃棄しました。冷蔵庫も廃棄し、新しいのを購入いたします。 アドバイスありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

胃の中には胃酸と言って強酸性の塩酸が出ているんです.先ずどんな細菌やら卵,生き物は生きていられるはずがありません. しかし冷蔵庫でハエは繁殖とはすごいですね.温度が高くないですか?

hairly
質問者

お礼

ハエの幼虫です、繁殖したのは。あ、どちらも同じことですね。冷蔵庫は廃棄処分にいたしました。新しいのを購入いたします。説得力のある心強い回答ありがとうございました。

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

気にしないことです。 人間の胃液は強力です。たとえ虫を食べてもしっかり消化してくれます。何の問題もありません。

hairly
質問者

お礼

ありがとうございます。ものすごく、落ち込んでしまっていたので、気持ちが楽になりました。特に、一行目はまるで私の性格を知っているかのような一言で、助かりました。

hairly
質問者

補足

おなかの中で孵化、繁殖、寄生したりということはありえないですか?長い期間潜伏して、後に大変なことになることもないですか?

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

卵も幼虫もそんなに危険性は無いです。 しかし冷蔵庫の温度は高いですね、それは腐敗が進んでいる可能性が高いです。 そちらの方を心配した方がいいかな、他のものも冷えていない可能性がありますよ。

hairly
質問者

お礼

ありがとうございます。少し、安心できました。冷蔵庫の件はおっしゃるとおりです。その冷蔵庫は太陽が燦燦と照っているガラス張りの部屋の中に置いてあり、外においてあるようなもので、最近では、あまり冷やせなくなっています。気をつけます。

hairly
質問者

補足

おなかの中で孵化、繁殖、寄生したりということはありえないですか?長い期間潜伏して、後に大変なことになることもないですか

関連するQ&A

  • 蝿から幼虫が現れた?卵はどうなった?

    今日、蝿が飛んでいたので殺虫剤をかけたら、もがいて子供のおもちゃのクリアケースに飛び込みました。 それを見た子供が蝿が逃げないように、ケースの蓋を閉めたところ、その中でまだもがいていたようですが、数分の後に体調1ミリ位の良く見ないと判らないくらい小さい白い蛆虫が二,三十匹大量にケース内に居ると見せに来ました。 この白い小さな蛆虫は蝿の子供ですか?それとも、蝿の身体にくっ付いていた寄生虫ですか? 私は、ケースの中に初めから居たのでは?と、疑っているのですが、子供も妻も、昨日は居なかったと言っていますし、大抵の昆虫は卵からと思っていたので、不思議でなりません。 蝿の幼虫であれ、寄生虫であれ、もし、蝿から出たのだとすれば、殺虫剤をかけたら、直ぐに止めを刺して、即回収しないと気持ち悪いので、判る方、教えて下さいませんか?

  • かぶと虫の卵と幼虫は何処へ・・・・?

     7月始めに山でかぶと虫(メス6匹、オス2匹)を捕まえました。当初よりオスと別にケースに入れ育てていましたが、8月中旬頃から卵を産み始めました。(計30個以上)  卵は別な飼育ケースに入れ、当初は飼育用の腐葉土を入れておきました(かぶと虫に使っていたものが残っていたので)が、最近何匹か幼虫が孵っているようなので、幼虫の飼育用のくぬぎマットを敷き、別なケースに移そうと思いました。  新聞紙に少しずつ腐葉土を広げ、幼虫に直に触らぬよう、周りの土も一緒に取る様にし、4匹移しました。これから生まれそうな卵も6個ほど移しました。  卵は30個以上あったはずなのに、残りの20個程の卵、又は幼虫(孵化していれば)はいったい何処に行ってしまったのでしょう。  生まれない卵は土に還ってしまうのでしょうか。 時間をかけ、腐葉土の中も良く見たのですが・・・。

  • カブトムシの卵と幼虫の飼育

    カブトムシのメスが卵を産み、成虫とは別の卵を入れる用のケースに移し、 その後も卵が生まれては、卵を入れる用のケースに追加していました。 今日、卵を入れていたケースを確認すると、何匹か孵化している様です。 孵化した幼虫は、孵化していない卵とは別にした方がよいでしょうか? そのままでも問題はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 毛虫は何の幼虫でしょうか?

    木製の柵の上にじっとしていました。写真を拡大してみたところハエのような虫が4匹もついていました。寄生されているのか卵を産み付けているのか…何の幼虫でしょうか?

  • カブトの幼虫のケースにカビが・・・

    先日 飼育しているカブトムシのマット中に 幼虫が孵化しているのが確認できた為 既に孵化していた幼虫や卵を 成虫と別のケースに移しました。 その際 ホームセンターで購入した「幼虫の成長に良い」とされるマットを使用し 同じく購入した朽木をマット中央部に埋め込み 更にマットを上から掛けたのですが 3日後 アオカビが発生しているのを見つけました。 恐らく朽木にカビが生えたものと思われますが やはり取り除いた方が良いのでしょうか? 卵をむやみにいじりたくないので あまり影響がないのであれば そのままにしておこうと思ったのですが・・・。 アドバイス よろしくお願い致します。

  • カブトムシの幼虫孵化について

    カブトムシの幼虫孵化について 昨年9月頃に飼育していた国産カブトムシが卵を産み、9月末に 孵化してました。 今現在かなり幼虫は大きくなっていますが、いまだサナギにもなりません。 これって何か成長が遅れてたり、飼育上何か問題があるのでしょうか?

  • カブトムシの幼虫では無いような・・・

    はじめまして! 最近、国産カブトを4ペア入手しまして、それぞれ産卵セットにて飼育をしています。 1週間ほど前に採卵したところ、米粒大の小さな白い卵、同じく米粒大の茶色い卵、それに二回りほど大きな卵など、 60個ほど採れまして、タッパーウエアに並べて保存しております。 この採卵のときに1匹のとても小さな幼虫も採れまして、こちらはプリンカップに入れて飼育をしておりました。 今日、60個ほどの卵の中で米粒の二回りほど大きなサイズの卵が8個孵化しまして、それで気が付いたのですが、 最初に1匹採れた幼虫が異様に小さいのです。今までカブトムシの幼虫は3令しか見たことがなかったので、 初令の幼虫はこんなに小さいのかと感動して大事にしていたのですが、 今日孵化してきた幼虫の大きさと比べまして、約1/3程度なのです。 まさかと思いプリンカップを掘り返してみたのですが1週間経った今もやはり小さく、 捕獲当時と比べても大きくなった気がしません。こいつは一体なんなのでしょうか?カブトムシの幼虫なのでしょうか? 他の孵化した幼虫とプラケースに入れて多頭飼育する気にはなれず、1頭だけプリンカップにて飼育中です。 何が孵化するのか楽しみでもあるのですが、害虫だったらどうしようかと怯えてもおります。 可能性含めて教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。 形状は今日、孵化した幼虫と比べて細く短く、体内はウンチだと思うのですが透明の皮膚の下は真っ黒です。 産卵セットのケースはコバエシャッターで、マットは近所の昆虫専門店で購入したカブトムシ用のマットです。

  • 何の幼虫なのでしょうか?

    6月頃、鉢植えの中に白い幼虫がいました。 飼育ケースに入れて観察していたところ一向に孵化しないので 今日、思い切って中身を空けてみました。 中からはウズラの卵大の、土で出来た繭状のモノが出てきました。 これはいったい何の幼虫なのでしょうか? そのまま土の中に埋めておけばいいのでしょうか?

  • アルキデスヒラタの幼虫について

    アルキデスヒラタクワガタの幼虫が孵化したのですが、飼育は発酵マットと菌糸ビンとどちらがいいのでしょうか? また、初令と2令の見分け方がわからないので教えてください。 ちなみにケース側面に見えていた卵が孵化したのは12月20日ころです。

  • アゲハ幼虫異変の続き

    3日ほど前にアゲハ幼虫異変で、すぐにお返事いただきまして、ありがとうございました。 その後、じっくり観察してみましたが、お二方の書かれていたとおり、どうも、寄生ハエ? みたいでした。サナギになる一歩手前あたりで異変が生じ、ケースに保護した子は、かろうじてサナギになったのですが、すぐに、黒茶っぽくなり、おかしいなと思っていましたが、やはり、それは、コバエみたいなのにやられてしまっていました。 同じケースに、きれいなミドリのサナギの5日目ぐらいの子が2匹いますが、そのケースのままで大丈夫でしょうか?いわゆる昆虫ケースに入れ、ベランダにおいていますが、 逆に、サナギになったら、ベランダで、ケースから出して、割り箸で作ったサナギポケットに 入れたほうがいいのでしょうか? いかなる場合も、何かしらの危険はつきものなのでしょうが、ケースを、サナギに影響のないようにキレイにすれば大丈夫でしょうか? また、今後、幼虫さんを寄生虫たちにやられないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう