• ベストアンサー

バッファロー製品で外付ハードディスクLS-VLを使用しています。

バッファロー製品で外付ハードディスクLS-VLを使用しています。 この製品のPC連動ON OFF機能が作動しません(OFF機能のみ作動します) 何か障害があるのでしょうか。どの様にしたら作動するのでしょうか。 ちなみにNASNavigator2は導入済みです。 使用されている方がありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

マニュアルに「AUTO機能はパソコンによっては正常に機能しない場合があります」と書いてあるはずです。 相性だと思いますよ。他のPC&LAN環境でテスト出来ると障害切り分けになると思います。

kidouraku
質問者

お礼

良回答有り難うございます。

その他の回答 (2)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.3

品番は省略せずに半角で書きましょう。 あと、他の会と社も言っていますが、情報不足です。

  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.2

私も使ってますが4台のPC全てでAUTO電源が有効に働いてます。 (うち2台は無線LAN接続) >何か障害があるのでしょうか。どの様にしたら作動するのでしょうか。 あなたの使っているPC及び家庭内LAN環境がわからないと誰も回答できませんよ。

kidouraku
質問者

お礼

良回答有り難うございます。 ちなみに家庭内LANは有線LAN2台 無線LAN1台で接続しております。 ルーターはバッファローエアーステーションWHR-HP-AMPG セキュリティーソフトはノートン2009です。 PCのOSはWIN XP SP2です。

関連するQ&A

  • バッファロー・ネットワークハードディスクが開けない

    BUFFALOのLS420D0402Cを導入し、NASNavigator2をインストールしてネットワーク上で認識するのは確認。データを入れて数日間運用できていました。 ですが、突如フォルダーを開こうとするとエラーで開けなくなりました。LANケーブルやネットワークハードディスク(LS210D0401C)を他の物に変更しルーターの差し込み口を変更しても同様のエラーで開けません。 次にどうしたらよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バッファロー製 外付けHDD(型番:LS-250GL) 故障

    バッファロー製 外付けHDD(型番:LS-250GL) 故障 バッファローの外付けハードディスク(型番:LS-250GL)を使用しています。 突然、ネットワーク上でリンクが途切れました。 電源を入れ直しましたが、 エラー音がし、ハードディスクの認識ができなくなりました。(エラーはE016。ディスクエラー) いろいろ調べた結果、ハードディスクを取り出し認識させるには、 LINUX(Kinoppix)が有効であるとの情報を得たので、 e-SATA対応のカートリッジを使用し、Kinoppix(CDブート)で認識させようとしましたが、 駄目でした・・・ その際、ハードディスクの作動音もしませんでした。 ちなみに、ほかのUSBメモリーは認識しました。 これは、ハードディスク自体の電源回路が損傷しているのでしょうか? それとも、私の仕方が悪いのでしょうか? ほかに、ハードディスクを認識させる有効な方法はあるでしょうか? また、仮に電源回路が損傷している場合、データ復旧業者で対応は可能でしょうか? 困っています。ご教示いただければ助かります。

  • REGZA Z8000  BUFFALO LS-CH500Lについて

    REGZA Z8000  BUFFALO LS-CH500Lを使用しています。 仕事で週末ぐらいしか家にいないので、平日はどんどん録画をしたいのですがうまく行きません・・・ 【質問】 (1)REGZAの電源がOFFの状態でも、録画予約の録画はできますか? (2)録画中(REGZAの電源がON・OFF共に)途中でエラーになって録画が途中で勝手に終了してしまいます・・・ 【状況】 REGZA Z8000 と BUFFALO LS-CH500Lは動作テストOKです。 あまり、機械に詳しくなく何をここに書き込めば良いか自信もなく情報がすくなく恐縮なのですが、ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 外付ハードディスクが突然起動しなくなった

    BUFFALOの外付ハードディスク(DUB2-B120G)を3年程利用してきましたが、ある日突然、電源が入らなくなりました。 スイッチのオン・オフを繰り返していると、時々ランプが付くのですが、ドライブが動くまでには至りません。 おそらく電源部分の故障ではないかと思っているのですが、もし、ディスク自体に問題がなければデータを取り出したいと思っています。 どのような方法があるかご教示いただけないでしょうか。また、お店とかに相談できるものなのでしょうか。(パソコン工房など) よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクの電源入切のタイミングについて

    お尋ねします。 パソコンとの電源連動機能がない外付けハードディスクのON・OFFのタイミングについてご教授ください。 自分はパソコンとの電源連動機能のない外付けハードディスクを週に1~2回、データのバックアップ用に10分程度使うだけです。そのため、「そのときだけON・すぐにOFF」で使っています。 そのため、一週間のほとんどはOFFの状態です。 バックアップが不完全で、「OFFした5分後に2度目のON・10分後に2度目のOFF」などという使い方も時々あります。 このような使い方はマズいのでしょうか? 過去のご回答を拝読したところ「パソコンONのときはずっと付けっぱなしがいい」「ONやOFFを繰り返すと早く壊れる」といった意見と、「使ってないのにONにしておくのは無駄、寿命を縮める」といった意見が半々でした。 上記のような使い方の場合、どちらが正しいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • linkstationの強制終了の方法を教えてください

    LINKSTATIONのLS-W1.0TGL/R1を使用しています。今まではパソコンを終了させると連動してハードディスクも終了していました。昨晩から自動的にシャットダウンしなくなりました。NASNavigator2などを探していますがシャットダウンをするところが見当たりません。どのように終了させればいいのか教えてください。

  • レグザ用外付けハードディスク

    レグザ37Z9000用の外付けハードディスクの購入を検討しています。最近のハードディスクのPC連動電源や省電力モードなどが、レグザの電源ON/OFFやハードディスクへのデータ通信(録画や視聴)に対しても正常に機能する製品はありますか?メーカーや接続タイプ(USB or LAN)は問いません。

  • 外付ハードディスクとバックアップ

    PCは、ソニーVAIOのVPCL249FJ/Bのユーザーです。外付ハードディスクとして、BUFFALOのHD-LB2.0U3/YCを使ってます。それでPCのバックアップを取っていると、次第に外付ハードディスクのメモリの空き容量の方が先行して減っていき、現在ではPCのバックアップが、メモリ不足で取れない状態です。容量は、同じく2.0TBなので、バックアップ可能なはずなのですが・・・・なぜこのようなことになってしまったのでしょうか。

  • 外付ハードディスクに書き込めない

    デスクトップPCとノートPCをそれぞれ使用しており、 この度、USB外付のハードディスクを購入しました。 OSはどちらもXPです。 ハードディスクは、 BUFFALOの HDES500U2 という製品です。 デスクトップPCにつないだ場合は、 正常に書き込めるのですが、 ノートPCにつなぐと、 書き込みができません。 どうやら、アクセス権が問題のようなのですが、 どのようにすれば書き込めるようになるのでしょうか?

  • ハードディスクケースについての質問です。今、去年購入した玄人志向のGW

    ハードディスクケースについての質問です。今、去年購入した玄人志向のGW3.5AA-SU2に、1TBのハードディスクを取り付けて、ノートPCの外付けとして利用しています。電源連動機能がついていて便利なのですが、一度ケースの電源がONになってしまうと、アクセスがなくてもPCをOFFにするまでケースもONになりっぱなしです。そこで、GW3.5AA-SUPを購入しようと思うのですが、電源連動+アクセス連動と書いてあるため、アクセスがない場合は自然にケース(HDD)のみ電源がOFFになるということですよね? メーカーHPには詳しいことが書いてなかったので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう