• ベストアンサー

英語の問題で・・

英語の問題で・・ In Japan it often rains in September.日本では9月によく雨が降ります というのがあったんですけどなんでrainにsがつくんでしょうか? わかる方回答お願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

it は三人称単数です。 ちゃんと三人称単数の人称代名詞として he - she - it と並んで表に載っていますよね。 「もの」だって,単数であれば三人称単数です。 ものは1人称や2人称になり得ないので,単数であれば即,三人称単数です。 This looks like a ball.「これはボールのように見える」 this も三人称単数ですので,-s がつきます。 he - she と置き換えられるものが三人称単数。 ここまではクリアできても,なかなか「もの」の場合にはピンときません。 He is a doctor. It is a book. be 動詞では is とすぐ出てきます。 ここで考えてみると,is を用いるのは主語が三人称単数の場合なのです。 is は be 動詞の三単現の形なのです。 is, am, are は意味は同じで,主語によって変わる。 rains, rain も意味は同じで主語によって変わる。 rains - is rain - am と are と対応しています。 is が出るなら rains も出てこないといけない。 これは理屈です。 人間は頭がよくできているから, is, am, are というややこしい区別ができても rains, rain という単純な違いをおろそかにしがち。 それに一般動詞は無限にあるので,be 動詞一つというのとは違うというのもあります。

gurizardo
質問者

お礼

そうだwitは三人称単数でした!! そんな基本的なことも忘れてました;; ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.5

 「rain」に「s」がつく理由はいくつかあります。ご質問者の理解度に合わせてご利用下さい。 1.歴史的な経緯を経て定着した現時点における英語の規則だから 2.すべての人称において動詞が変化していた他の言語の影響を受けているから 3.「rain」が主語の人称や数・時制の影響を受ける定形動詞(一般動詞)だから 4.主語の「it」が「私(たち)」でも「あなた(たち)」でもない3人称の単数形だから 5.「rain」が用いられている英文が「過去」や「未来」ではなく「現在」を表す文だから 6.「often」が原形を伴う助動詞ではなく動詞の形に影響を与えない「副詞」だから 7.語尾のつづりが「es」をつける「-s」や「-sh」や、「ies」に変えねばならない「-y」ではないから  定形動詞の存在意義は、その形(の変化)によって時制や主語の種類が分かるという点です。確かに現在・過去・未来を識別する点では定形動詞は必要なものだと言えるのでしょうが、主語の人称や数の区別は主語自身が表すことができるので定形動詞に依存する必要はありません。  そのうちに「3人称単数現在形の s 」などというものが必要とされなくなる日が来たとしても不思議ではありません。ご参考になれば・・・。  

gurizardo
質問者

お礼

rainにいろんな意味ありすぎだぁww でもこれで臨機応変に対応ができます! ご回答ありがとうございました。

gurizardo
質問者

補足

rainにいろんな意味ありすぎだぁww でもこれで臨機応変に対応ができます! ご回答ありがとうございました。

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.4

日本の英語では、すぐに「三単現(三人称単数現在)」だからsが付くのです、という説明になります。 次に、なんだ、こんなことも知らないの? となります。ここで英語の初学者はへきえきするか、もっと勉強しなくちゃと思うか、分かれ目です。 ご質問は、とくに初学者の場合、「三単現(三人称単数現在)」だからと言われても、三単現(三人称単数現在)て何だとなりそうです。 これは説明が逆で、英語ではこう言うのだ、これを分類すると、「三単現(三人称単数現在)」と言うことにしたんだ、と説明すべきなのです。 すでにこんな質問もあります。 http://okwave.jp/qa/q2208550.html?from=navi_ranking

gurizardo
質問者

お礼

僕には難しすぎる・・・ ご回答ありがとうございます。

gurizardo
質問者

補足

僕には難しすぎる・・・ ご回答ありがとうございます。

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.3

3人称・単数・現在(3単現)の -s, -es の説明は#1、#2の回答者様が十二分にされているので、私の推測を書きます。 この文法事項は中1で習う項目ですから、質問者様は英語の初学者と思います。3単現の -s, -es については学校でもうるさいほど指導しますから、質問者様も It rains.(雨が降る) it は漠然と天気をあらわす。 It rains in September.(9月に雨が降る) あたりまでは問題なく理解されるのではないですか? ただ、問題文ではこれに、場所の副詞句 in Japan(日本では)がしかも文頭につき、頻度・回数の副詞の often(しばしば)が、(頻度・回数の副詞は be 動詞、助動詞の後ろ、一般動詞の前に置かれるのが普通ですから)it rains の間に割り込む形になり、it often rains となったことで混乱したのではないでしょうか?これは質問者様に聞いてみないと判りませんが、初学者の頃はこの様な些細なことでもわからなくなることも多いかと思いました。 [In Japan] it [often] rains in September. とカッコでくくれば、多少は it rains の結びつきが判り易くなるかもしれません。どうでしょうか?

gurizardo
質問者

お礼

rainにはsがつくものなのかな? ご回答ありがとうございます。

  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.1

rainは動詞として使われていて、主語がitですから三人称単数で動詞にsが付いています。 It rains.雨が降る。として使われています。 it は天気を表すために形式的に主語して使われています。時間の表現と同じですね。

gurizardo
質問者

お礼

そうですよね^^ ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英作文で教えてください。

    はじめまして。 参考書で勉強していて、初歩的なところでどうしてもわからなく、 教えていただけるとありがたいです。 次の英訳では、ネイティブに伝わらないでしょうか? 日本語)6月はよく雨が降ります 私の英訳→ It often rains in June. 模範解答→ It rains lot of in June. ご指摘よろしくお願いします。

  • 仮定法のshould

    If it should rain, bring in the laundry. : もし雨が降ることがあったら、洗濯物を取り込んでね If it should rainはIf it rainsではいけないのでしょうか?もし良い場合はshouldは強調なのでしょうか?よろしくお願いします

  • 書き換えの問題です  お願いします

    次の英文には誤りが1つあります。日本語を参考に全文を書き直しましょう。 という問題です。 It rainy today. 「今日は雨です。」 これを It rains today. としたのですが。 解答は It is rainy today. となっていました。 It rains today.では間違えになるでしょうか。 お願いします。

  • 英文→フィリピンで雨が止んで、日本で雨が降れば…

    お世話になります。 ・フィリピンで雨が止んで、日本で雨が降ればいいのに!  上記の英文は何と言えばいいでしょうか? 私の英語力ですと、↓こうなのですが、ナチュラルな言い方が知りたいです。 I hope the rain stops in the Philippines and starts in Japan! I wish the rain would stop in the Philippines and start in Japan! ・wishのほうが、ベターでしょうか? 宜しければ、解説も頂けたら、分かり易く、有り難いです♪ どうぞ宜しくお願い致します♪

  • 今にも雨が降りそうだ の英語訳

    今にも雨が降りそうだ の英語訳 It is about to rain. 私はこう答えたのですが、回答は It is going to rain. でした。 私の回答でもいいのかだめなのか、そうであるならなぜだめなのか。 教えてください、お願いします!

  • willの有無

    参考書にI hope it rains tomorrow.(明日雨が降れば良いのになあ)という文章があるのですが、 I hope it will rain tomorrow.じゃなくていいの?と思ってしまいました。 どうしてwillが無いのでしょうか?

  • 英語の相槌について

    英語圏での生活の長い方に質問です。ネイティブの方で日本語がお分かりになる方でも結構です。 こちらのサイトの質問 http://okwave.jp/qa/q7444767.html に対して、英語圏での生活の長い#6.の回答者の方が、So+V+S. 「Sもそうです」の回答例を示されていますが、So+V+S. または、否定の場合の Neither (Nor)+V+S. の受け答えは、日本でも高校で習うと思うのですが、会話で使うとなると、相手の発言の動詞部分に注意していて、瞬時に動詞部分に、do, does, did, am, are, can, have 等を使い分けないといけないので、けっこう大変だと思っているのですが、この様な場合の相槌として、 So is in Japan. をどのような場合でも利用できるのでしょうか? 私は、海外経験が全くありませんので、こちらの和文英訳の回答も、厚かましくも多少の知識と理屈で回答しています。それで、ネイティブの方や英語圏での生活の長い方から、私の回答はおかしいとよくおしかりを受ける(私自身、不自然な英語かもしれないと常々思っています)ので確認したいと思います。 次の様なやり取りになった場合、相槌の打ち方が変わると思うのですが・・・(下の英語も理屈だけで作っているので、間違えているかもしれません。ご容赦ください。) A: An auto insurance price rises in the States when one gets older or causes an accident. B: So does it in Japan. A: We have to pay extra money for an auto insurance when we get older or cause an accident. B: So do we in Japan. いっそのこと、 The situation is the same in Japan, too. であれば、相手の言った言葉遣いに関わらず使えるかもしれないと思うのですが・・・また、ブロークンでも意思疎通が図れると言う意味では、the same, in Japan の言葉が出るだけで、相手の方は、理解してくれるかもしれないとも思うのですが、いかがでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 過去完了・未来完了の問題

    (  )の中の動詞を可能ならば、完了形に変えなさいという 問題で。。 My father had been in London before we arrived here. My sister and I (look ) forward to the trip. I (be told) that it often rains in London, but it hasn't rained during our visit. 一個目の(   )は ロンドンにいく前までに、その旅行を楽しみにしていたということだから、 I (had looked) forward to the trip.  と考えました。  2個目の(   )は ロンドンではよく雨がふるときかされていた という 単純な過去で I ( was told ) と考えましたが  どうでしょうか?   よろしくご指導おねがいします

  • 英語です。

    It is likely to rain in the afternoon. の英借文を書きなさい。 という問題でIt is likely to snow in the afternoon.と書いても問題ないのですか? 分かるかた教えてくださいお願いします。

  • 英語について DOESの用法

    A:The weather report said it will clear up in the afternoon. B:Oh!Good! But if it does rain,we plan to go to see the movie instead. 以上のような例文が英検準2級の教本に載ってましたが何故DOESが必要なのでしょうか? B:Oh!Good! But if it rainS, we plan to go to see the movie instead. このようにrainsというようにしてはいけないのでしょうか。