• 締切済み

共同で事業を開始したいと思います。

共同で事業を開始したいと思います。 法人と個人のものがいます。 このような場合、どのような契約書を締結すべきですか? 契約にあたり気をつけなければならないことはどのようなことですか? WEB上に参考となる契約書のサンプルがあれば教えていただけないでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

共同で事業開始 法人・個人もいます? あなたが開始したいのは、事業投資なのか、共同経営なのかどちらでしょうか。 法人もいれば個人もいる?この意味がわかりません。 どちらにしても契約書は必要ないと思います。共同事業は損も得も共同の利益です。 (融資するならなら金銭貸借契約書)

関連するQ&A

  • 共同事業をする際の法律的制約について

    初めまして。私は現在、大学で会社経営の手法について勉強しております。 最近は企業の業務提携や合併・吸収などが盛んにマスメディアを騒がせており、私も興味を持つようになりました。 私が今調べていることは「共同事業」についてです。ここでいう共同事業とは、2社以上の企業が共同で出資し、新しい会社を作るという共同出資形式ではなく、 2社以上の企業が、各自の強みを生かし業務を分担して事業を行なう形式を指しています。そのため業務委託ではなく、あくまで1つの事業を、お互いの担当業務を決めることで協力して行なっていこうというものです。その場合、業務分担の負担の大きさによって企業間で収入の配分を決めなければならないと思うのですが、この契約に関して何か法律上の制約はあるのでしょうか?そもそも、このような共同事業形式の事業を始める際にも何か法律が絡んでくるのでしょうか? 私も商法の条文なども読んでみたのですが、これらはある企業が何かを他の企業に注文・委託するというような場合について書いてあるように感じ、私の知りたい共同事業とは違うという印象を受けました。何を調べれば良いのか分からなくなってきたため、ヒントを頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 事業開始等申告書

    福岡市で個人事業を開始する場合、事業開始等申告書はどこに提出すればいいのでしょうか?

  • 個人で事業を開始していましたがこの度法人設立の予定です。

    個人で事業を開始していましたがこの度法人設立の予定です。 ただ個人事業の開始届けは出しておらず売り上げと経費がほぼ同額で 利益も出ていない状態です。 法人設立の必要があるため設立となりましたが過去の申告などは 利益がでてないこともあり申告もしておりません。 法人成りしした場合過去の売り上げと経費含めて申告の必要性が あると聞きましたが利益が出ていない場合できれば一から帳簿を つけるのが面倒なので避けたいと思っています。 開始届けも出してないので過去のものをこのまま放置して問題が あるでしょうか? ちなみに在庫など引き継ぐものはありません。 どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 事業を開始していない法人は、申告をしなくても違法ではないのですか?知り

    事業を開始していない法人は、申告をしなくても違法ではないのですか?知り合いが、1年前に法人を設立したものの、必要な許可手続きができておらず、事業を開始していないので、税理士の判断で申告してないということです。それは、問題ないのですか?法人税などの対象にはならないのですか?

  • 個人事業の一部事業の法人への事業譲渡について

    お世話になっております。 表題のご質問についてですが、 現在、以下の事業形態で運営しております。 ーー (1)個人事業主  (2)法人(合同会社)※一人会社です。 ーー (1)、(2)、いずれも、代表は同一です。(私です) この度、個人事業で行っている事業の一部を(2)の法人に事業譲渡させたいと 考えております。 ※(1)の個人事業として行っている事業の一部譲渡となるため、 残っている事業は継続し、個人事業を廃業する予定はありません。 この場合、具体的な手続き方法や公的機関の届け出や譲渡したエビデンス等必要なのでしょうか? 以上、お手数をおかけしますが、ご教授のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 個人事業開始申告書はださなくても大丈夫なのでしょうか?

    個人事業を始めて4年になります。 開業時に ・個人事業の開廃業等届出書 ・青色申告の承認申請書 ・青色専従者給与の届出書 を税務署の方に提出し過去4年間確定申告をしてきました。 最近、開業時に「個人事業開始申告書」を県税事務所と 市町村役場に提出する必要があるという事を知ったのですが、 「個人事業開始申告書」を提出していない場合 税制面で不利があったり、今後問題が発生するという事が あるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 個人事業の時の契約書は法人成り後も有効ですか?

    現在、個人事業主としてコンサルタント事務所を行っていますが、5月から合同会社に法人成りする予定です。 現在、クライアント2社様から半年と1年契約で業務請負契約をいただいています。 法人成りした後は再度契約を締結するのがベストとは思いますが、契約が8月と9月までで、できればこの契約を生かした上で、契約更新時に法人としてきちんと契約したいのですが、可能でしょうか?

  • 事業開始時の仕分けについて質問です。

    事業開始時に、個人事業主が以前から所有していた自動車を、事業に使うことにした場合には、車両運搬具××/事業主借××の仕訳でいいのでしょうか? また、個人ではなく法人形態で行った場合には車両運搬具××/資本金××と仕訳すればいいのでしょうか? さらに、この場合の金額はいくらにしたら良いのでしょうか?既に数年間使用していれば、購入した時の金額を計上するわけにはいかないと思いますので、いくらで計上したらいいのかわかりません。 中古車屋さんから買うときの値段を予想した金額なのでしょうか?それとも、中古車屋さんから買うときの金額を予想した金額なのでしょうか? この様なことに詳しい方がおられましたら、ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の事業廃止って?

    法人ではなく、屋号があるわけでもなく、仕事場は自宅で、お店ではない、しかし個人として契約で仕事をとるために確定申告(白色)が必要。そんな意味での個人事業主にとって事業廃止とは何をもっていうのでしょうか? 年の途中までしか仕事がなかった場合はどう考えたらいいでしょうか?収入のない月でも仕事を得るために経費をかけ事業は継続していたとしていいのでしょうか? 途中、源泉徴収のある給与収入を得た場合でも個人事業は継続中としていいでしょうか? 事業主控除は年290万円ですが、年の中途において事業を開始した場合や廃止した場合は月割計算となっています。つまり、事業が継続中であったかによって事業主控除も必要経費をみれる月数も変わってきます。 そもそも事業廃止とは、届け出をしている法人や青色の人だけのことと考えていいのでしょうか? もともと、白色確定申告者が個人事業主なんて気持ちの問題でしかないようですが。

  • 特定元方事業者の事業開始報告書

    特定元方事業者の事業開始報告書の実際の記入方法がわかりません。記載例等のサンプルはないでしょうか?フォームは入手済みです。

専門家に質問してみよう