• ベストアンサー

例えば、焼きプリン等で。

例えば、焼きプリン等で。 生地やプリンなどで、食べた感じが「卵焼きっぽい」場合あるじゃないですか? 言い過ぎかな?「卵焼きに通じるもの」? それが、そんなに嫌というわけではないんですが、 あの味に今から洋菓子を食べようという気持ちが少し興醒めするというか。 「結局、卵焼きじゃん。」と。 ※ 場合によっては、ゆでたまご感の時もあります。 まあ、ある意味卵焼きなんですけど、それに気づかないまま食べ終えたいんです。 あの卵焼き感を消すには、どうすればいいのでしょうか? 例えば、 ・香料を足す。 ・焼き過ぎない。 ・卵を多く使い過ぎない。 ・冷やしすぎない。 なのかなあと思います。  

noname#121173
noname#121173

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • padore
  • ベストアンサー率54% (95/173)
回答No.2

牛乳 500ml 卵黄 4個 砂糖 70g バニラ 2・3滴 1/2本 カラメル 適量 150度で30分(焼き時間は調節してください) コレなら固くないので大丈夫じゃないかなと思います。 香料を足しても解決はしませんね。 冷やしすぎても変わりません。 焼きすぎると食感が変になります。 卵を多くしないが一番効果的だと思います。 大体牛乳100mlに対して卵黄1個なので、上記の配合ではトロトロなプリンが出来ます。 参考までに。。。

noname#121173
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 地域の人気ケーキ店でも、卵料理感を感じる品あります。 もしかしたら、私の気にし過ぎかもしれません。 そういえば、前にシュー生地を作る時に、溶き卵を注ぎ入れるんですが、 途中で、レシピどおりの分量を全部入れる必要ないな。と思った時があります。 オーブンの性格もありますし、難しいけど面白いですよね。理想に近づけるって。

その他の回答 (2)

  • padore
  • ベストアンサー率54% (95/173)
回答No.3

そうですね。 理想に近づけることは難しいことかもしれません。 でも、追求することによって新たなものや理想を遥かに超えた美味しいのもが作れることもありますから、色んなことに疑問を持ったり、考えたりすることも大切なのかもしれません。 道具や機械の癖・・・これも時には厄介者です。 自分の家ではこの温度で出来るけど、お隣さんは高めじゃないと焼けないなんて事も多々ありますからね。 その癖が分かった時には、もっとお菓子作りや料理作りが楽しくなりますね。 と語ってしまいました・・・(汗 シュークリームは、種の水分が多ければ卵の量も減ります。 水の蒸発が関係しているので、これは慣れないと毎回同じ量の卵で作る事は難しいですよ。 卵も一個一個水分量が違いますからコレだけはどうにもできないですね。 料理もそうですが、お菓子も奥が深いです。 「卵焼き」っていうのが何か気になってしまいました。 プリンが卵焼き(茶碗蒸し?)っぽく感じるのであれば、牛乳を豆乳にすれば、気にならなくなるのではないでしょうか? 逆に豆腐っぽくなりますかね?(笑)

noname#121173
質問者

お礼

参考になります。 プリンは、お店の品でミルクプリンだかで、卵感が強く、 見た目も白いので、ゆでたまご食ってるみたいなものがありました。 なんで作ってる人気付かないんだろか。と。 お菓子は、大抵、人のために作りますよね。 特に女性は、お世辞ばっかりで辛口コメントをしてくれませんから、 (子どもを除く) 自らハードル高くして厳しくしないといけません。 と語らせてください。 休みに再度、挑戦してみます。ありがとうございます。 またよろしくお願いします。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは やはり卵液を薄める事だと思います 牛乳の割合を多くするとか

noname#121173
質問者

お礼

さすが、トップランキング回答者さんですね。 短く的確な回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 卵菓子(プリンやカスタードなど)を作るのが苦手。

    もともとプリンもカスタードも好きではないですが、時たま食べたくなったりして作るときがあります。 でも、レシピどおりに作ってもなぜか美味しく作れません。 カフェとかで、卵菓子を食べ、火加減が悪いな、(卵の味がする)古い卵だな、と思うので、卵菓子は難しいとは思っていたのですけど・・・昨日プリンを作ったのですが、やはり思い通りうまくできませんでした。 ひとつにバニラビーンズを使っていなかった(バニラオイルも何も香料を使わなかった)ことが考えられます。実際、香付けは行わないと、卵っぽさは消えないのでしょうか? また、上と、下が、かっしりとした触感になってしまいました。 すは入らなく、なめらかさはあります。 だけど、上部と下部は、真ん中とは感触が違い、少し焼けた感じになっていました。 (カラメルは冷蔵して硬くしておきましたが・・・・・・) 味も、風味が感じられなくて、美味しくできていなかったと思います また、カスタードですが いつも、もったりと、卵の味がします。 生クリームを多めに入れているのに、フレッシュ感がありません。(生クリームはできたら動物性を使いたいです) もしかして、火を入れすぎなのかな、と思うのですが サルモネラ菌のことを思うと、少したっぷり目に火を入れてしまいます。 お酒が入っているなら大丈夫なのでしょうか。 また、お酒が入ったカスタードは(火があまり入っていないので)運転する方などにお出しするべきではないのでしょうか?

  • チーズケーキとプリンの作り方について教えて下さい

    お菓子作り初心者です。 まずチーズケーキについてです。 味は良かったのですが、生地を流し込んだときに底に敷いたクッキーの砕いたものが表面に浮き上がってしまいました。生地を入れるときに勢いよく入れすぎたからでしょうか? それとも生地がゆるすぎたからでしょうか? 焼き時間もだいたいレシピ通りの時間で焼きあがりました。何が問題だったのでしょうか? 次はプリンです。 フライパンでやっても、オーブンでやってもどうしても素が入ってしまいます。レシピ通り作っているつもりですがうまくいきません。何がいけないのでしょうか? 素が入らない方法を教えて下さい。 とろけるプリンではなく、まったりと固めのプリンを作りたいので、その作り方・コツなどありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • プリンの生臭さ???

    某洋菓子店で母の日にプリンを買って食べたのですが、生臭かったので (プリンそのものより容器が生臭かった)お客様センターに電話して相談したところ、回収して検査し、結果を報告されました。 ・検査の結果、問題はなかった。 ・残っていたプリンが少なく、また、カラメルの香りが強くて  生臭さは感じられなかった。 ・味覚や嗅覚が敏感な人の場合、卵や牛乳の臭いを生臭く感じることがある という報告でした。 そこで、教えていただきたいのは、報告にあったように 味覚や嗅覚が敏感な人の場合、卵や牛乳の臭いを生臭く感じることがある というのは本当でしょうか?同じような経験をされた方いらっしゃいますか?教えてください。 生臭くといっても、牛乳のような臭いではなく、魚系の臭いでした。 買ったのは5/9(土)食べたのは5/10(日)賞味期限は5/11(月)で 保管場所は冷蔵庫ですが、プリンと一緒にかったチーズケーキしか冷蔵庫には入っていませんでした。

  • 至急!どっちがいいかな?抹茶プリン。

    いつもお世話になっている祖母に手作りのお菓子を贈りたいと思い、 抹茶プリンを作ることにしました。 レシピサイトで検索したところ、 http://cookpad.com/kei2412/recipe/243423/ のレシピと http://cookpad.com/sweetbox/recipe/251466/ のレシピの抹茶プリンが美味しそうだなぁと思いました。 ですがこのふたつを見比べてみると、材料も作り方も全く違います。なので味にも結構差が出るのでは、と思ったのです。 特に気になっているのが、一方はゼラチンを使い、一方は卵を使っているところです。 実際に両方作ってみて味を確かめたいのですが、祖母に会うのは今週の木曜日だし、私も今週は少し忙しいので時間がありません。 この材料の違いでどのような差がでるのかわかる方いらっしゃいましたらお願いします!

  • プリンがうまくできません

    プリンがうまくできません。 仕事で俗にいうなめらかプリンを作っています。和菓子についてはプロですが、洋菓子は基礎知識程度です。 オーブンがないので、スチーマーボックス(ボイラー)にバットを入れてお湯を張り蒸しています。 湯煎焼きならぬ湯煎蒸しって感じです。 蒸気でじかに蒸すと、ちょっとの火加減で温度の上下が激しく、すが入ったりとろとろだったりロスが出やすいので湯煎に換えました。 毎回同じ仕上がりにしようと、水温計を入れながら蒸してデータをとってます。 いろいろ調べ何回もやった結果ですが、まず、バットにプリンを並べ、沸かした熱湯をバットに注ぎます。 そしてふたをして、蒸気を出し水温を84~85度まで上げ、その温度をキープしてから13分。 蒸れ加減をチェックして湯煎から出して、常温で自然冷却。 そんな感じで蒸しています。 何回もやっていますが、冷めると反ドーム状に軽くへこみます。 下半分はちょっとやわらかいかな?ギリギリセーフかな?という感じです。 (以前蒸気でじかに蒸していたときよりやわらかめ) 温度を下げ、81℃で20分とか、82℃で15分とか色々やってます。 プレーンのほうはまだいいのですが同じ配合でインスタントコーヒーを入れてカフェオレ味も作っています。 そっちは結果がさらによくなくて、写真のようにふちを残して沈む感じになります。 中心もだいぶやわらかいです。コーヒーを入れることが何かよくないのかしらとか思ってしまいます。 これが一番困っています。 コーヒーを入れることで、なんの差が生まれるのか全然分かりません。 加熱過多だと表面が沈むというのはわかっているのですが、温度を下げて時間を長くすると、縁を残して陥没するし・・・。 と、そんな状況です。 調べるとだいたい「沸騰させたお湯の中にセットして、弱火で○分」なんて書いてあったり、土鍋で作ってたりしてるみたいですが、正確なところ何度なのか分かりません。 陥没してしまうのとやわらかいのも、どうしたらいいのかも分かりません。(90度とかにしても大丈夫なのか、時間を長くするべきなのか) 根本的に何か間違っているのであれば指摘してください。 配合を書かなければいけないようであれば書きます。 分かる方、特に洋菓子のプロの方、よろしくお願いします。

  • マコロンに似た白色の洋菓子について。

    私が子供の頃に、近所のケーキ屋さんで棚に置いて売っていたおいしい洋菓子がありました。名称は覚えていませんが、形はマコロンにそっくりで、色は白です。パン生地やケーキの生地みたいにやわらかくなく、食感もマコロンに近いかマコロンより少しサクサクしていて噛み易いものです。甘味があり味もマコロンに近いけど洋菓子の味でした。大きさはマコロンより一回り小さかったような気がします。この洋菓子の色が白なので材料は卵白がメインだと推測されます。この洋菓子を通販で入手できるサイトやお店を教えてください。また、この洋菓子の正式名称等、詳しく解説しているサイトも教えてください。 できるだけ多くの人のご回答を頂きたいので、この洋菓子について知っている方はどんどんご回答ください。切実ですので、よろしくお願いします。

  • 卵アレルギー?

    ここ半年くらいで急に、卵を食べると気持ちが悪くなり、胃が3日くらい調子が悪いです。はじめは気が付かなかったのですが、そういえばこういう状態になる前、決まって「ゆで卵」とか「卵焼き」食べてるなあと、後から気がつきました。そして、なにげにプリンを食べて、同じように気持ち悪くなって、そうだ!プリンも卵だ!と後から気がつきました。いきなり卵アレルギーになることってあるんでしょうか?こんな状態でずっと卵を食してないのですが、卵の栄養分を採らなくていいのかな?と思ってしまいます。代わりに同じような栄養分って何でしょうか?

  • コンビニの茹で卵 まずさの秘密

    こんなことを言うと嫌われてしまうかも知れませんが、コンビニの茹で卵って、どうしてあんなにまずいんでしょうか? 私は、自宅で作った茹で卵を、昼時に仕事場で食べますが、こういうシンプルなものは飽きも来なくて、素直においしい。それに比べて、たまにコンビニの茹で卵を買って食べると、ネチョッとしていて、変な味がして、気持ちが悪いです。 添加物がいろいろ入ってるわけでもなさそうだし、調理の仕方に原因があるんですかね。賞味期間も異様に長いし……。それとも素材ですかね。卵が輸入品とか粗悪品とか……。

  • プリンにガラスの破片

    先日デパートの展示場に来ていた洋菓子屋のプリンを購入しました。 ガラスの器に入っていたのですが、器は欠けていないのに、中から1センチくらいの鋭利なガラスの破片が出てきました。 器が欠けていないので、他のプリンにもガラスが入っていたのでは?と思い、お店に電話しましたが、他にはそのような電話はないとのこと。ガラスの器に入っていたから…。とか今後は気をつけますとのことで、こちらの連絡先や対策などはなにも聞かれないまま、電話にでたおばさんには電話をきられてしまいました。 ガラスの器に入ったプリンは他にも今まで食べたことがあるのに、そのようなことはなかったし、ガラスの器だからという理由、職員の対応を不満に思い、今度はメールをしましたが、またもや誤ってはくれるものの、納得できる回答を得られず、逆に自分がわざとガラスを入れたのでは?と思わせる伏しもあったので、なんだか悶々としてしまいました。 こういう場合、保健所などの機関に届けたほうがいいのでしょうか?他相談する機関など教えていただけたらと思います。

  • 牛乳と卵でプリンを作る時、低脂肪・無脂肪の牛乳や、加工乳や乳飲料でも作

    牛乳と卵でプリンを作る時、低脂肪・無脂肪の牛乳や、加工乳や乳飲料でも作れますか? ヨーグルトの場合そういうのではうまく作れないと聞いたので、 プリンを作る時も影響が出るのかなと疑問に思いました。 また、牛乳の脂肪分の割合って味に影響ありますか?

専門家に質問してみよう