• ベストアンサー

患者さんのことで悩んでいます。

患者さんのことで悩んでいます。 私は田舎の個人診療所の看護婦をしています。ある患者さんのことで悩んでいます。 その方はこの辺の病院の先生のなかでは有名な患者さんです。 (すぐに訴えるというとか保険診療分の代金を治らなかったから返せというなど・・・) その患者さんが半年前から来院してきています。 病名は詳しく書けないのですが・・つい先日から何度、通院しても治らないので半年前の診療代を返してほしいと言ってきました。そして「何度通っても同じ!治らない!!」と訴えるので個人病院では限度があるので詳しく検査をしてもらったほうがいいと大学病院の紹介状をお出ししました。 大学病院にかかったところ「個人病院では難しいと思います。こちらで治すと予約が一ヶ月後になり、 完治するまでに半年はかかると思ってください」と言われたそうです。 それでそんなには通えない。予約が一ヶ月後なんて待てないと断って戻ってきたようです。 そしてその患者さんはまた当院に来ては「治らない!なんとかしろ」と怒鳴りこみ、電話も 毎日きます。ここで治せないなら「大学病院に行く交通費を出してほしい」など 言ってきます。「先生には言いづらいからあんたから伝えて。それがあんたの仕事でしょ!」と 言われ他の仕事ができずに支障がでています。。。。 先生もほとほと困っている様子です・・・。 私もそんな毎日が辛くどうしていいかわかりません。。 医療にたずさわっていながら・・情けないのですがどうしたらいいでしょう。。。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gao_nyao
  • ベストアンサー率33% (65/196)
回答No.3

東京の看護師・病棟師長です。 まず、あなた方(先生・看護師)だけで解決しようとは思わないでください。 個人医院では顧問弁護士はいないかもしれませんが、病院で同様の事案があれば 弁護士に介入を依頼してもおかしくない事案かと思います。 この患者のやっている事は恫喝・恐喝まがいの事であり 通常業務にも支障をきたしているようですから 威力業務妨害罪に抵触する可能性も十分考えられます。 弁護士に相談すると同時に、警察にも相談してみる価値はありそうです。 また、この患者との会話・電話はできるだけ録音記録した方がいいですね。 警察に相談する時など、あと後役に立ちます。 この患者の診察に要した時間、電話対応に要した時間・回数など この患者の為に費やした時間も記録すると良いです。 普通の患者との対比が出来ますから。 ちなみに、この患者、生保じゃありませんか? もしそうなら担当福祉事務所にも一報入れておくといいかも。 このような人物は生保の不正受給や医療券の不適切使用をしている可能性もありますから。 それと、この人物を「患者」と思うと、ついつい慈悲の気持ちで対応してしまうかと思いますが この人物のやっている事は、れっきとした反社会的行為です。 患者とは思わず、ヤクザと思って対応してください。 あと、この回答をプリントアウトして、先生にも読んでもらってください。 では、ご健闘をお祈りします。

nanako_100
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 記録は昨日からはじめました。こちらも慎重に対処して移行と思います。 患者さんだと思ってがんばってきましたが・・・ちょっと限界を感じていました。 アドバイスありがとうございました。 先生にも言いました。アドバイスしっかり受け止めました。 感謝しています。

その他の回答 (3)

回答No.4

これは看護婦が対応(解決)すべき範囲を超えています。 個人診療所の責任者は医師なので、院長にきちんと対応して貰いましょう。 専門医療機関を紹介したり、やるべき事はきちんとやっているようですから、 患者の要求は「不当要求」であること等、当院で出来る事と、出来ない事を院長にハッキリ説明して貰って、今後ドウするか(通院を継続するか、転院するか)を決める事でしょう。 その場限りの妥協は決してしない事です。 必要なら、警察や公的機関の関与も必要でしょう。 >先生もほとほと困っている様子です・・・。これが一番悪い!

nanako_100
質問者

お礼

ありがとうございました。 先生は二人いるのですが、大先生ははっきり言うので患者さんは大先生を拒否し 今は若い先生に毎日質問しています。 先生もまいっていたのでアドバイスさせていただきました。 感謝しています。ありがとうございました。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

>『それを治すのが医師でしょ?私が好きでこういうことになったわけじゃない。治せないなら治療費かえして』という具合です。 それはおかしな理論ですよね。街で評判のラーメン屋に入り、思ったより不味かったらお代を返しますかね?治る治らない保証はしていないはずです。治療行為の対価としてお代をもらうわけですから。それよりお代を返せば、健康保険の方でまずい事になりませんかね。 >近くの医院では以前、お金を返してもらったようなんですが。。。 こういうことを行うから図に乗るのですね。警察か弁護士など第三者に介入してもらい、法に則って対処されてみてはいかがでしょうか。私は法律に関しては明るくないですが、恐喝や威力業務妨害などの対象にはなるのではないでしょうか?とりあえず法テラスでご相談ください。 http://www.houterasu.or.jp/    

nanako_100
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございました。 もうすこし事態が大きくなりそうなら先生に第三者に相談することも視野にいれて 考えてみようと思います。 こんな患者さんは初めてですごくストレスを受けていましたが 元気をもらいました。ありがとうございました。

noname#190252
noname#190252
回答No.1

できることとできないことを一度ハッキリお伝えして、 後は前回言ったとおりです、と流すしかないと思います。 一度、時間を取ってしっかりお話しして、 後は同じ話は蒸し返させない! 強い態度で臨むしかないんじゃないかなぁ・・・・・ 当方も医療職に携わっておりますが、 患者さんにもいろいろおりまして・・・・・ 中には罵倒、罵詈雑言を日課のように投げつけ続ける人。 機嫌が悪い時は、こちらのやることなすこと全てにケチをつける人などおります。 まともに相手してたらこっちの精神がもちません。 なんでも話をハイハイ聞くのではなく、ダメなものはダメとハッキリさせることも肝要かと・・・・・

nanako_100
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 結構まいってきていて仕事が憂鬱になり始めています。 出来ないことは出来ないと言ったのですが『それを治すのが医師でしょ?私が好きでこういうことになったわけじゃない。治せないなら治療費かえして』という具合です。 近くの医院では以前、お金を返してもらったようなんですが。。。 ここで診られないなら大学病院に行く費用を出してというのですがそれって常識的におかしいですよね? 私もそうですが、若い先生なので日に日に元気がなくなり心配です。 なにより他の仕事に支障が出るのが困っていますが なにをいっても診察にきます。。。

関連するQ&A

  • 患者さまへの対応について

    1.病院での待ち時間の対策について  当院は約100床程度の病院で、電子カルテ化にはなっていない病院です。病院へ来院すると、受付から会計までにおいて「待ち時間」が発生し、患者様にとっては大きな苦痛となっていると思います。病院にきたら、待ち時間は当たり前だと思ってしまっては、患者様への待ち時間対策は不可能だと思います。そこで、待ち時間の対策についてのご意見を頂きたいと思います。当院では、電光掲示板を利用し、何番まで呼んでいるかを表示しております。 2.患者様の満足度について  病院はサービス業であると考えています。患者様が来院して帰られるまでに、病院に来て良かったとおもえる病院作りについて、様々なご意見を頂きたいと思います。適切な医療行為の実施、患者様に接する際の接遇などの取り組みは実施しています。「患者様に接する態度に気をつけましょう」といえば簡単ですが、実践していくためにはどうしたらよいかというのも問題であると考えられます。 様々なご意見宜しくお願いします。

  • 医療機関での保険の確認・月の途中で保険に変更のあった患者の場合

    月の途中で保険に変更のあった患者が同月2度目の来院時(保険が変わった後の来院)に保険が変わったことを伝えなければ、医事担当者は前回来院時の保険でレセコンに入力してしまうと思います。 このままレセプトを作成した場合、審査機関・保険者は2度目の診療分の不正をどのようにして察知するのでしょうか? レセプトには来院日までは記載されていないようなので2度目の来院日に先の保険が有効だったか知る術がないような気がするのですが、どのような仕組みになっているのでしょうか? また、不正が発覚した場合の2度目の診療の保険給付分は後の保険者に請求するのでしょうか?それとも患者に請求するのでしょうか? 例を挙げます。 2月1日 来院。社保の保険証を提示し診療を受ける。 2月15日 会社を退職し保険が国保になる。 2月28日 再来院。診察券のみ提示して診療を受ける。 3月1日 患者の2回分の診療を社保のレセプトに記載し支払い基金に提出。 よろしくお願いします。

  • 患者さんからの、クレームm(_ _)m

    長文です。 私は歯科助手のお仕事をしています。 経歴は約5年程たちますが、一度転職をしていて、最初の歯科医院では1年間だけ勤務していて、一切助手は患者さんのお口の中に触れてはいけない。というのが基本でした。 転職した現在の医院では、助手さんも普通に衛生士さんと同様、ギリギリのラインでお口の中に触れています…。 そして、そこの医院は先生の数が多い為、助手さん、衛生士さん、先生と3人で1つのチーム。という風に区切られています。 半年以上前の話しなんですけど… 私は医院の中で一番スタッフから嫌われている先生のチームになってしまいました。 その先生は、基本的にギリギリの範囲でほぼ助手と衛生士さんに任せます。 以前、私の前にチームだった助手の女の子が、左利きだった事もあったのか、超音波スケーラーで根っこの治療中の患者さんの仮のふたをとった時に、何度か患者さんから「痛い」というクレームがあったそうです。 ちなみに、クレームは基本的に受け付けさんが対応しています。 私は、今の先生につくまでは、実際超音波スケーラーはあまり触れさせてくれなった為、最初は不慣れで患者様に痛い思いをさせてしまった事もあったと思います。 そして…事件は起こりました。 先生は、基本的に性格が悪い為、気に入らない患者さんがいると、普通に裏で私に患者さんの悪口を言ってきます。 そして、ある夜の診療の事、1人の中年のサラリーマンの患者さんが来院されました。先生は、その患者さんの事をあまり好きでなかったのか、私に「この患者さん、すぐゆすぎたがるんだよ。だから、気をつけて。」みたいな事を言って、超音波スケーラーの作業を任してきました。 私は疲れていたし、先生の言葉にイラッとした事もあり、患者さんにも失礼な態度をとってしまいました。 それは、患者さんは先生の言うとおり、確かにすぐにゆすぎたい様な動作をしたのですが… 先生の言葉に囚われてしまい、私はゆすがせず、強引に最後まで仮のふたを外す作業に打ち込んでしまいました。 そして、その後… 治療に入り、患者さんがゆすぎたいと動作を表したので、先生は面倒くさそうに席を起こしてあげました。 そして…「お爺ちゃんみたい。」と、一言呟きました。 私は、冗談で言ったのか?それとも、本気?どっちにしろ意味が解らず、苦笑いをする事しかできませんでした。 そして…治療が終わり… 患者さんは、受け付けさんに 「あの助手の子をつけないでほしい。」 と言ったそうです…。 私は…実際、初めてのクレームだったので、とてもショックでした。確かに、私が不慣れな作業と酷い対応をしたから、こうなってしまったんだ。と、反省と後悔はしています。 けれど、先生の判断にも、少し納得がいかない部分もあります。 こんな先生、どう思いますか?

  • 顎関節症  紹介状の有無で先生の気持ちは変わる?

    顎関節症で紹介状なしで大学病院を受診し軽症だった場合、病院側は「患者はこんな軽症で来院したけど、この程度であれば診療所を受診すればいいのに」と思うことはあるんでしょうか? 一度地域の診療所を受診したうえで紹介状を持参してあれば「紹介元は専門外で送ってきたが紹介状持参だから致し方ない」と思うものですか? ちなみに紹介状持参で受診しました。初診で先生に「一度先生に見てもらったんだね」と言われました。軽症でしたが、いまでも大学病院が面倒を見てくれています。

  • 患者は医師を「雇う」と言わないのはなぜですか

    患者は医師を「雇う」と言わないのはなぜですか 患者が医師の治療を受ける時、医師との間に診療契約というのを交わしている事になるのでしょうか。この場合、雇用契約とはどう違うのでしょうか。弁護士の先生に仕事を依頼する場合は「雇う」と言う言い方をしますが患者が医師の治療を受ける時、医師を「雇う」とはいいません。病院の経営者が医師を「雇う」と言う言い方はしますが患者と医師の関係で、「雇う」とか「解雇」などという対等な表現をしないのはなぜでしょうか。

  • 医院とか診療所は何もしなくても患者がくる?

    友人がこのたび、大きな病院をやめて 個人医院を開業しました。 結構名のある大きな病院だったので 特別何もしなくても(しているのか、不明ですけど) いつも患者さんで一杯でした。 そういう経緯もあってか、友人は個人で開業しても 自然と患者さんが来ると思っているようです…。 開業といえば、結構なお金も動きます。 仲のよい友人のことだけにちょっと心配になります。 病院のことにはうといので、なんともいえないんですが 街にある医院とか診療所は別に何もしなくても 看板がでていれば自然と患者さんが来るものなんでしょうか。 それともぶっちゃけ利益率がいいので そんなに患者さんがこなくても余裕でやっていけるもの なんでしょうか…(笑)。 病院関係の方やご経験のある方、 ご意見や患者さん集め(といったらごへいがあるかもしれませんが、ご容赦ください)に何か行っていることをお答えください

  • どうしても採血できない患者さんがいます

    よろしくお願いします。 医師1名と看護師1名の小さな診療所でバイトしています。 この3か月間で、延べ100人以上の患者さんの採血をしたのですが、どうしても採血できない患者さんが2名いらっしゃいました。 各々2回刺して、2回とも血管内に入った手ごたえを感じたので、スピッツを挿すと、血液が入ってこないのです…。 患者さんに痛い思いをさせてしまったのと、手技の未熟さを反省し、勉強したのですが、どうしても理由がわかりません。 針先を少し進めてみたり、または引いてみたり、皮膚を伸展させてみたり…と色々試してみたのですが(泣) 他のナースに代わってもらうこともできないので、次回来院された時には、一回で採血できるようにしたいのです。 どなたかご教授ください。

  • 病院での「患者様」という呼称について

    30台の病院に勤務するものです。 最近、病院で「患者様」という呼称を用いるところが増えています。 当院でも今年からとりあえず、事務系には「患者さん」ではなく「患者様」と呼ぶように、名前を呼ぶ時にも「何々様」と呼ぶように義務付けられるようになりました。 しかしながら個人的には、「サービス業だから、様と呼ぶのは当然だ!」というような論理で安易に導入されているような気がして違和感を覚えています。。 世の中には慇懃無礼という言葉もありますし、現に患者さん側でも違和感を感じる方も多いようです。 患者さん側、医療者側でどのような意見があるのか実際に聞いてみたく質問しましたよろしくお願いします。

  • 患者さんが怖い(長文です)

    約6年、総合病院の外来の受付をしています。 先日、患者さんの付き添いの方に「あなたなんかダメよ」と罵倒されました。 医師の都合で当日の診療ができないことを説明しても、わかってもらえなかった結果です。 相手の方は、普通の人なら言わないような「何日でも待つから、順番表に名前を書かせてくれ」なんてことを言っていたので、こちらも何を説明していいか、わからなくなってしまったのもいけませんが…。 (当然ですが順番表は当日の診療のためだけのものですので、名前を書いても何の意味もないことは説明しました。それでも名前を書くといいはっておられました。) 患者からのクレームは日常茶飯事ですので、新人時代はともかく今はもう慣れていることなんですが、他の患者さんが大勢待っている中で「あなたなんか…」と言われたことがショックだったのか、直後「過呼吸」のように呼吸が速く浅くなり、とても苦しかったです。 こんな状態は初めてで、6年間積み上げてきたものが一気に崩れてしまった感じがして、すごく落ち込んでいます。 今も毎日仕事に出ていますが、患者さんからの一言一言が怖くてたまりません。 先生や看護師さんには恵まれているので、辞めてしまうことは考えたくありません。 それに、辞めてしまったらあの付き添いの人に負けてしまうようで悔しいです(私のプライドが高すぎるのでしょうか?)。 何かアドバイスありましたらお願いしたいのですが…。

  • ネット上で患者さんとのやり取りを書く心理士

    地方の精神科で働く看護師です。 先日男性の患者さんから当院の臨床心理士について聞かれました。 以下、当方をA、患者さんをBとします。(口調を少し変えています) B「○○さんがtwitterで今面談している患者について書いてるの知ってる?」 A「…そうなの?」 B「これ。(最初だけ印刷したものを渡される) 僕は他の病院からカウンセリングが必要と言われて○○(病院名)へ来たけど 行動療法は向かないと言われて、薬物療法になったじゃないですか?」 A「…うん」(詳しい経緯は知らなかった) B「それは別にいいんだけど、自分と同じ障害の人やそれ以外の病名の人が 普通にカウンセリング受けているのを知って、自分はどれだけダメな人間なんだろうって思ったよ」 A「…この事先生(主治医)に言った方がいい?」 B「いや、いいよ。そんな事したら○○さんが可哀想だし 僕が見て勝手にショック受けただけだから」 帰宅後その心理士のtwitterページも確認しましたが 確かに患者さんの事がたびたび出て来ます。 患者さんに言われて嬉しかった事、困った事、今日は患者さんと、何について話したか ○○(障害や病名)の人に対して自分がどんなアドバイスをしたかなど。 twitterで、医療に携わる方が色々と書いているのは以前から知っていましたが、 実名でアカウントを作り、患者さんとのやり取りを書いている先生は少ないみたいです。 勿論、実名じゃなければいいのか?という声もあると思うのですが、 実名でなければ、少なくとも今回の様に、患者さんが見付けて 他の患者さんとの待遇の差にショックを受ける事もなかったのではないかと思いました。 医療従事者の方、又患者さんから見て、この心理士の行為はどう映りますか? もし自分が通う病院の心理士だったら… もし自分の同僚だったら…とそれぞれの立場で置き換えて頂けるとありがたいです。