• ベストアンサー

患者さんが怖い(長文です)

約6年、総合病院の外来の受付をしています。 先日、患者さんの付き添いの方に「あなたなんかダメよ」と罵倒されました。 医師の都合で当日の診療ができないことを説明しても、わかってもらえなかった結果です。 相手の方は、普通の人なら言わないような「何日でも待つから、順番表に名前を書かせてくれ」なんてことを言っていたので、こちらも何を説明していいか、わからなくなってしまったのもいけませんが…。 (当然ですが順番表は当日の診療のためだけのものですので、名前を書いても何の意味もないことは説明しました。それでも名前を書くといいはっておられました。) 患者からのクレームは日常茶飯事ですので、新人時代はともかく今はもう慣れていることなんですが、他の患者さんが大勢待っている中で「あなたなんか…」と言われたことがショックだったのか、直後「過呼吸」のように呼吸が速く浅くなり、とても苦しかったです。 こんな状態は初めてで、6年間積み上げてきたものが一気に崩れてしまった感じがして、すごく落ち込んでいます。 今も毎日仕事に出ていますが、患者さんからの一言一言が怖くてたまりません。 先生や看護師さんには恵まれているので、辞めてしまうことは考えたくありません。 それに、辞めてしまったらあの付き添いの人に負けてしまうようで悔しいです(私のプライドが高すぎるのでしょうか?)。 何かアドバイスありましたらお願いしたいのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.4

一言患者と言っても初戦は人間。ピンからキリまでいます。 ワガママいっぱいに育てられた大人=モンスターペイシェント チヤホヤされて冷たくされたことがなく、自分が優先されて当たり前だと勘違いしている人間です。所詮は子供の思考のままの大人。 この手の人々は、加齢によって思考が幼稚化してしまった一部の高齢者と、団塊世代が育てた団塊ジュニアに非常に多く見られます。 こういったクレームは、真面目に受け止めることはありませんよ。 社会のルールを理解できてない人間にまで、好かれる努力はしなくてもいいと思いませんか? オウムのように繰り返し何度も無理と断って、怒って勝手に帰るまで冷たくあしらいましょう。相手の無理を通す必要はありません。自分の職務を全うするのみです。ただし、失言だけはしないようにしましょうね。上げ足取りされないように。 日本は医療サービスが成熟しすぎてて、助かるのが当然、何でもやってもらえるのが当たり前だと勘違いしている人が非常に多いので大変苦労されていると思います。ある意味非常識な環境で働いているわけですから、上記の悩みを抱えてしまうのはしょうがないでしょう。あなたは受付とはいえ人の生命を守る仕事に携わっているわけですから社会的に重要なポジションにいます。もっと気にせずふてぶてしい性格になって負けないで下さいね。

chiyokota
質問者

お礼

「失言しないように」といつも思っています。 その心がけだけでかなりのストレスだと思うんです。 そこへ「あなたなんか・・・」と否定されてしまうと、本当に辛いです。 <受付とはいえ人の生命を守る仕事に携わっているわけですから すごく励みになる一言です。ありがとうございます。 失いかけた仕事へのプライド、少し取り戻せそうです。

その他の回答 (4)

noname#96295
noname#96295
回答No.5

整体の大ヴェテランから教わった方法です。 いやだ と思ったら、いやなことをおへそのあたりに下ろすつもりで呼吸をします。 そして、体の中に長く置かずに、ウンコと一緒に出す。 これだけです。 いったんおへそに溜めて、下から出す。 おへそ付近に溜めないと、いやという思いが、骨や筋肉を歪めてしまうそうです。 体から出せずにいるうちに、 代謝にも悪影響を与え、不定愁訴がおこり、あちこち痛みやだるさを感じ、怪我しやすく、風邪をひきやすくなります。 いやな思いとは上手につきあい、自分の心身を守るコントロールをしましょう。 そのままのあなたでいられるように。

chiyokota
質問者

お礼

今日は頭痛、肩こり、吐き気と最悪でした。 アドバイスを参考にしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

大きなストレスに突然出合い、納得が出来ないままでいるので現在も不安な状態にあるのですね。 病院内で相談できる人はいませんか? 文面からは推測するところですが、質問者さんの対応には問題がないのではないかと思います。 でも、医師の都合で診察が出来ないとは、どういう状況だったのでしょうか? 付き添いの人が必要な状態で、受診の為にわざわざ病院にやってきて、「医師の都合で診察できない」という状況では、患者さん側もお怒りになるのは当然だと思います。 病院のシステム上の問題として、今後そういう事のないように出来ないか話し合われてはいかがでしょうか。

chiyokota
質問者

お礼

外来に出ている医師は何人かいて、付き添いの人は「どうしても院長に診てほしい」ということでした。 院長の診察は紹介状持参の方を優先していること、予約の方と紹介状持参者の診察をすると、紹介状なし方の診察は時間的余裕がないことをお詫びし、予約を取るから出直してほしいなどとお話ししましたが、聞く耳を持っていただけませんでした。(患者さんご本人にも前日、他の者が同じ内容を説明してありました。) 院長の診察ができる・できないは毎日お話しして、クレームも日々いただいているので慣れてるんです。 ただ「あなたなんかダメよ」がズッシリ重かった…。 院長の診療体制については現在病院でも検討中ですので、今後はこの手のクレームは減るとは思いますが…。

回答No.2

その人から受け取ってしまった毒ガスを、吐き出しましょう! 具体的には、私なら、その人への罵詈雑言を、口に出して言う(誰にも聞かれない、一人の空間で。)自分のガス抜きですから、人に聞かれたら、人間性を疑われるような、汚い言葉でもOK! 人間いろんな人がいますから、不条理な攻撃を受けることもあります。 浴びてしまったら仕方がないけれど、抜くこともできます。 汚い言葉で発散したからといって、あなたの人間性が汚れたわけではありません。 もちろん、他の方法でも良いです、大丈夫。

chiyokota
質問者

お礼

愚痴は主人に聞いてもらっています。 でも、いまいち反応が期待しているものじゃないんですよね…。 逆にストレス溜まっちゃいそう…。 当該の患者さんには、予約を取ることで何とか納得していただいたのですが、今日看護師さんがキャンセルの電話を受けてくれたので「こんなことがあったんだ」と話しました。 女同士だからか、日々の様子がわかってくれているからか、慰めていただき、だいぶ気持ちが楽になりました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

医療関係の方ならご存知とは思いますけど、戦闘態勢になるとアドレナリンが過剰に出ますので、いろんなことが起きます。 別に恥ずかしいことじゃないですよ。未知の体験をしたわけですから。なんにでも最初はあります。 多くの人は助けを求めてくるわけで、あなたの親切を必要としています。傷ついているあなたに申し訳ないのですけど、あなたが自分を守ることを優先してしまったら、きっと助けが必要な人を見捨てるようなことになるでしょう。 だから、あなたが傷つくのは役割上の必然という気がします。誰かが傷つく役割をしなければならないってことですけど。

chiyokota
質問者

お礼

クレーム云々よりも「あなたなんかダメ」に人格否定を感じています。 もともと人の顔色が気になるタイプなので…。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 診療予約したのに後回しなのが普通?

    病院での予約診療の順序について質問です。 私が通院している病院はいわゆる総合病院で、 医師の方々は派遣?だったり、立場はわかりませんが独立を目指していたり、 県内の大学病院から出向みたいな形で来られているようです。 またこの病院は予約外来と予約無し外来予約無しを常時受け付けています。 これらはどこも一緒だと思います。 患者さんを見る順番ですが、基本、時間を予約した患者を優先し、その合間に予約無し外来の人を診る、 という説明をいただいたのですが、それにしても予約の患者さんの待ち時間が長すぎます。 例えば、1ヶ月前に特定の日の朝9時の診療を予約し、当日の8時半に受付を済ませた人よりも、 当日の11時頃に来た予約無し外来を診るほうが早い、ということが腐るほどあります。 8時半に受付を済ませた人や予約の人はどう見ても後回しです。 周りと見ると、1~2時間待ちのお年寄りが呼吸を荒くしていたり、逆にぐったりしていたり、 苛立ちを隠せずにいる人が受付に詰め寄る、という光景が毎回繰り返されています。 私も受付に説明を求めると「予約診療なので、こうなってしまいます」の一点張りで、回答にならないし、 医師に説明を求めると「予約無しの外来皆が急病・重篤ということはない。医師は現場を仕切る当日の受付と、 予約・外来システムソフトに従うしかない」との事。 ちなみに近隣の大学病院は、規模からすると急な外来の数はこの総合病院と同じくらいはですが、 予約優先でキッチリやっています。 別にここの病院だけが特別ということはないと思うのですが、 この予約が後回しにされるように感じるシステムって、何か理由や仕組みがあるのでしょうか。 ちなみに私の母が通院しており、病気が作用してとっても疲れやすいのですが、予約をして最低でも1時間半は待たされます。 予約無しも含めて、症状が重い患者さんを湯煎しているというわけではなさそうです。

  • 歯科で患者の取り違いに遭いました

    先日都内の個人医院にかかったのですが、名字が同じ別の患者として受付されていました。 最初に他人のレントゲンを出されて説明を受け(自分はその医院でレントゲンを撮ったことはなかったのですが)、他人のものであることを告げると、今度は当日撮影した自分のレントゲンを出され、しかしそこにもまた別の患者の名前が記載されていました。 終始、名字が同じ別の患者として対応されていたようです。 医師は患部を見て治療しているので、抜歯の必要のない歯を抜かれたなどの被害に遭ったわけではありませんが、医師と会話が噛み合わない点もあり、検査内容等どこまで信用出来るのか分かりません。 更に不信感を強める理由が、 1.レントゲンに影が出て奥歯が写っていないのに当日の診察対象ではないから大丈夫と言って撮り直しをしない 2.こちらが取り違えを指摘するまで謝罪も弁解も一切なく何事もなかったような振る舞い 3.別の患者と間違えて受付した窓口の方が苦笑混じりの謝罪しかしない 等です。 物の売買については消費者相談センターがありますが、医療に関するトラブルの相談が出来る窓口はないでしょうか? アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 病院の入浴室の順番表について

    私は今病院に勤めています。入浴室の前に入浴の順番表があるのですが、名前が書かれています。現在個人情報が厳しいため名前を表記せず患者様に順番をとっていただきたいのですが、何か良い案があったら教えてください。病院によっては、どのように対処をしていますか、何かアイデアがあったらお願いします。

  • 亡くなった後のお礼状について ご相談です(長文)

    家族が入院中に亡くなり、 その後、病院に出すお礼状について 悩んでいます。 医療スタッフの方々のお気持ちを 教えて頂けるとありがたいです。 家族が、闘病で入院の末、 約1年前、病院で息を引き取りました。 思い出すのがとても辛いのですが… 側に居た私が 「あれ?おかしい」と思い 看護師さんを呼んだ時には、 息を引き取っていた様な状況でした。 個室で外の音が聞こえないのですが、 廊下にあったモニターは、 その何分も前から、 点滅しベルが鳴っていたはずです。 コールしたら、 看護師さんが入ってきて 「あ。」と言う感じで、 即、廊下のモニターを持って再度入ってきた時、 もう「0」でした。 普段、看護師さんはベルが鳴っても 「大したことない」と思って、 ベルに反応しない(音に麻痺している)姿を見ているので、 「そんな感じだったのかな?」と、思いました。 亡くなる数時間前、 下顎呼吸になったのですが、 一緒にいた医師はこの呼吸について、 「呼吸で身体のバランスを取っているんです。」とだけ述べ 病室を出て行ったので、緊迫を感じず、 「また起きるんだな」と思っていました。 私は付き添いをし、 お見舞いに来ていた他の家族は、廊下で医師に挨拶をして帰りました。 亡くなった後で、 ネットで調べたらこの呼吸は 「大変良くない状況に起きる呼吸」で 亡くなる前になる呼吸との事でした。 もし、医師がこの呼吸の事を教えてくれていたら、 ( 家族が帰る時、  「呼吸を見ると、今日山場かもしれませんから   居たほうが良いですよ」とか )、 家族で見守る中、天国に送り出せたのに・・・とか あの呼吸状態だったのに、 「なぜモニターの音に無関心だったのかな?」・・・とか、思うと、 最期がとても杜撰な感じがして、 ショックでたまらなかったのです。 こんな事もよくある事なのかな・・・とも 医療スタッフの立場も、 考えないといけないのでしょうけど。。。 ( 変なこと書いて、申し訳ないです。  一生懸命なスタッフさんに申し訳ないですが、  ↑今の心境に至る経緯の説明です。 ) 喪失の悲しみや、 そんなどうしようもない悔しい事で 寝込む日々が続き、 約1年経ってしまいました。 病院には、大変お世話になり、 時に納得できず我慢する事もあったけど、 私も看護師さん方とも、打ち解け、 付き添いの身ですが、良くしてもらいました。 それなので、 何度もお礼状を書いたのですが、 結局、最期の事が気になってしまって、 どうも、しっくり来なくなってしまい、 実際、1度も送る事ができていません。 入院中に、大変お世話になった事… これは感謝しても仕切れない程なので、伝えたいのです。 でも、 最期について、 「どうしてあんなに寂しい最期にさせてしまったのだろう…」と 考えてしまったり、 亡くなった瞬間から、 病棟スタッフの方々は目を合わせず、 無表情で怖かったり、 (亡くなった方の前では表情にも困ってしまうと思いますが)、 元々、病院と言う所は、 「亡くなる」と言う事を隠す事に必死な所の様で、 ご自分の為にも、他の患者さんの為にも とにかく割り切って業務をこなし、 隠す事に必死で、 それが、とても冷たく、 とにかく忘れたい様に見えてしまったり…  「あくまでも患者だから、  亡くなったらそれっきり、  煩わしいし、関わりたくないのかな…」と思ってしまいます。 もし、これからお礼状を送ったら、 約1年も過ぎて、お礼状が届いたら、 医師や看護師の方々に、 「今更何なの?失礼だ」とか 「忘れていたのに、  亡くなった患者さんなんて思い出したくなかった」とか 思われたらどうしよう・・・とか、 でも、とにかくお礼は伝えないと・・・など まとまりません。 (1)一刻も早く御礼は伝えないと失礼だ。 (2)自分に変な気持ちがあるなら、  無理せず、納まってからの方が良いのでは。 (3)今更出さないほうが、嫌な思いを思い出させなくて、  失礼がないのでは。 など、悶々と悩んでいます。 亡くなってから、 暫く経って 家族からお手紙が届いたら、 どう思われますか? もちろんお礼でしたら嬉しいと思いますが、 亡くなってしまった患者さんの事なので 思い出したくないですか? お気持ちが聞けると、助かります。 長い文章で申し訳ないです。 宜しくお願いいたします。

  • レディースクリニックは男性を無条件で診療拒否できるの?

    先日、ドライブ中に息子(5歳)がアナフィラキシーショックを起こしました。 たまたま目の前にレディースクリニックがあり、診療科に内科も含まれていることから、飛び込んで応急処置を依頼しました。 息子は5歳ですし、既に呼吸も浅くチアノーゼも出ていたので事情を説明し、診察・応急処置をお願いしたところ、男性は診察できないと診療拒否をされました。 その対応を見て、すぐその場から救急車の出動を依頼しましたが、ほどなく息子の呼吸も止まり最悪の事態が目の前をよぎりました。 しかし、待合室に患者としていた妊婦さんがたまたま看護士で、見かねて人工呼吸をしてくださり、事なきを得ることができました。 で、識者のかたに教えていただきたいのですが、 このような状況での診療拒否は合法なのでしょうか? 基本的に医師は診療拒否はできないと思っていたので 大変な驚きでした。

  • 医師以外が外来カルテに記載することについて

    初めて質問します。 二次救急の病院に勤務しているのですが、退院後の患者様や外来患者様から休日や夜勤帯に病状や薬の問い合わせが多くあります。日常の診察時の説明不足による要因もあるかもしれませんが・・・。 緊急性のある問い合わせについては、できるだけ確認して対応していますが、スタッフ間の申し送りが今ひとつ上手くいきません。(対応する看護師は3交代なので、後日、問い合わせの状況や誰からの問い合わせなのか?等) 対応策として、今までメモ書きを外来カルテに貼っていましたが、メモ書き程度では内容が分からないので、全職種がカルテに直接書き込むことを検討しています。 しかし、医師から「診療に関係ない記載だ」と反発を多少受けています。個人的には「診療そのものだろう」と思うのですが。入院カルテと同じ様に看護記録を外来カルテに作ろうと思いましたが医師は死んでも見ないでしょうし・・・。 外来カルテに医師以外が記載していいのか?ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんが?一応、調べはしたのですが抽象的な文章ばかりで可否がよく解りませんでした。 また、外来の問い合わせのスタッフ間の申し送りにいい方法があったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 総合病院での受診、どれ位の時間掛かるか?

    「紹介して貰う、総合病院にある診療科目の外来診察で、受診する事多い」複数の知合いから… 「朝一番行って、受付済ませて順番待って受診し、精算済ませてから帰宅する迄、最低でもお昼(午後零時)前後になる日多い。 休日明けや連休前等、患者さん多かった日なら、夕方迄の丸一日、掛かる日も多い」と言う内容で、自宅近くにあるかかりつけ内科医院で会う時、世間話として私は聞いた事が、あります。 そこで、「その知合い達との世間話から、気になった」為、質問したいのは… 「例えば、「総合病院や大学病院で、朝一番(午前8時か9時)に、かかりつけ医院から紹介して貰った診療科目で、外来診察の受付済ませて順番待ちして、受診した」とする。 「朝一番に受付でも、終わって精算済ませるのが、お昼(午後零時)近くになる」と言うのは、良く聞く。 「休日明けや、GW休み・お盆休み・正月休み前等、患者さんが多い外来診察ある日なら、朝一番に受付済ませても、夕方迄丸一日掛かる」と言う知合いが数人居るが、単に「夕方迄」等、詳しい時間迄は聞いて無い。 夕方迄掛かるとなると、何時頃迄が良くあるか?」に、なります。 それでは、「患者さんとして、総合病院か大学病院で、半日か丸一日掛かる診察、受けた事ある」方、お願い致します…。

  • 紹介状と医師について(長文)

    以前、質問したものです。私の母が髄膜腫と診断されました。検査してもらった病院の医師からいろいろ説明を受けましたが、いろいろ言われ不安になりました。カテーテル検査をやるいいましたが、それを受けずに他の病院でも見てもらおうと思い紹介状と書いてもらいました。よく紹介状には○○先生と名前が書いてあると聞きましたが、それには病院名(外来)と患者名とCT・MRIの枚数と貸し出しフイルム要返却とかいてありました。 これはもう一度検査をするのでしょうか?最初に検査した病院で詳しく説明を受けた方がよかったのでしょうか?ここ一週間でちょっと早合点したかなと思っています。 次の見てもらう病院についてですが、やはり医部長クラスの人に診てもらったほうがいいのでしょうか?電話で予約を入れていきますが、よく最初に診てもらった人が担当医と聞きます。医部長クラスの人がいるときにいったほうがいいのでしょうか?ちょっと不安になってきました。うまく説明できませんでしたがよろしくお願いします。

  • 常勤勤務医の医師の方に質問です。

    少し前に、母と私同じ総合病院の整形外科にお世話になりました。 母は、手術して入院。私は日帰り手術で約1カ月通院。 (1)順番を待ってる時に、先生の曜日担当の表を見ていて疑問が。 外来がない日って、何をされてるんですか?もちろんお休みの日も あるかと思いますが。外来がなくても病院へはいらっしゃってるんでしょうか? (2)入院患者さんの朝の回診ってありますよね。お休みの日も、自分の患者さんは 自分で診られるのですか?それとも同じ科の先生が見られるのでしょうか? 整形外科とかって、それぞれ膝・肘・手・・・専門の先生がおられるのですが、代わりの先生がみるのでしょうか? お医者さんは忙しいとは聞きますが、会社員の私から見て、忙しさがピンときません。 あと、カテ違いだったらごめんなさい。

  • 研修医の手術立会について

    昨年、外来にて日帰りの手術をしました。 春に右手、秋に左手の手術でした。 1回目の手術の経過もよく、2回目秋の手術のときは 「この先生なら・・・」(主治医は共に同じです)と信頼があったので 迷いなく承諾書を書きました。 ですが当日・・・ 研修医の先生も立ち会うとのこと・・・ 聞いてないんですけど・・(汗) 私が手術をした総合病院は、医師臨床研修制度(?)らしく 患者に断らなくてもいいそうなんですが、それはわかるんですが 一言なんかほしかったなぁ・・・って思いました。 手術が終わって、術後の注意事項の説明があるため外来の看護師さんが 迎えに来てくれたんですが、その時看護師さんに「先生と一緒にいた人って研修医の先生ですか?」 と聞いたら「あっ、そうです。大丈夫でした?」 と言われ、その言葉にますます不安になってしまいました。 前に1回受けてる手術だから・・簡単な手術だから・・と思ったから何も言わなかったのか 別に断る義理がないからと思ったからか医師の人間性なのか、手術って簡単だろうが何回受けようが、名医だろうが患者としてはやっぱり怖いし不安なんです。 こういうことって、普通なんですか? 別に研修医の先生は手術をするな!!と言ってるわけではないですよ。 どんな仕事でも、経験は大事ですからね。 一言、「勉強させてもらいます」とか「よろしくおねがいします」とかほしかったですね。 ただ見てるだけならいいですが、実際にメスを握ったわけですし。