• 締切済み

死ぬのは怖いですか?

死ぬのは怖いですか?

みんなの回答

noname#227567
noname#227567
回答No.12

石仮面が実際にあれば、準備が整うか必要に応じて緊急処置ででもかぶるです。 肉体的に純粋な人間でなくなろうが、代償になりえる弱点ができようが不老長寿という不死に近い生命を望んで何が悪いというのでしょう? 俺は善良なノンケですよ。直接的な粗暴犯罪者でも間接的に世間を食い物にする経済系知能犯でもなし、力はヒトのままでもホムンクルスになってでも不老長寿を望むのに、なんの非難を受けるいわれがあるでしょうか? 摂理だからと死を忌避しないならそれも当然でしょうが、俺は死を忌み嫌うのは生きてるなら当然!です 世の中の大部分の人間の苦悩や自暴自棄的な振る舞いは、「いつか死んでしまうのが避けられない」のに「終わりない変わりばえしない日常」、なのに老化に伴い社会的な状態は悪化に向かう傾向にある、それなのに生きなければならない、という潜在的な不安や苛立ちに起源するのではないでしょうか? 「限りがあるから輝けるから、永遠の命なんかいらない」だのは、  「収入の無い無職者が残りの貯金で後先考えない贅沢する」のと本質において違うと思えませんね。 一見すると美麗にみえても「目先の華やかさ」に目が眩んだのと物事においてどう違うというのでしょか? そうそう、俺の場合は不老長寿が叶うなら家庭なんか要らないし子供を設けるつもりも無いんで人口問題の懸念には直接的ながらならないと思います もし「永遠の命を望むのは自然の摂理に背くから、悪」というなら少なくとも死後の世界=霊魂の実在を実証すべきです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

銃口を脳天に向けられたら犬の真似でもするだろ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131167
noname#131167
回答No.10

確実に生き物は死ぬのだから死ぬことに対しては怖くないです。 でもその過程が病気だったり事故だったりで辛い思いをしながら死ぬのは嫌ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokkamoca
  • ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.9

何日か前に私も同じように思っていて夜も眠れませんでした。 私はとっても怖いです。 死んで自分という存在が無になってしまうのが怖いです。 旦那に言ったら今敏さんのブログを教えてもらいました。 最後の日記でしたが、とても印象に残っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.8

個人的には、 死ぬのは、別に怖くはありません。 しかし、まだ、死ぬのは、腹立たしいから生きています。 やりたいことを全部やるまでは、生きています。 体が悪くなって、ダメになったら、仕方ないけどね。 ダメといっても、回復するものなら、とりあえず回復させます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.7

いいえ 私は45歳の誕生日の日に死ぬ決心をしています。 そのために墓も買いました。正式な遺言状も用意してありますし、親類にもすでに言ってあります。 45歳の誕生日に死ぬから、死亡の手続きと火葬だけで葬儀一切不要、火葬の代金も調べてちゃんと用意してあります。遺言にも財産受け取りの条件で、火葬したら骨は産廃で捨てて銀のカプセルを 墓に入れて、墓には2度と来ないで欲しいと書きました。死ねばゴミですから。 そのためにがんばって金を貯めるために働きました。1週間で9時間しか寝ないで 何箇所もの仕事先を掛け持ちしたこともありました。 22歳で1年で1300万稼いだり、遊びで手を出した株で億まで増やしたりもしました。 ですので、もう金はどうでもいいですし、いまは会社をやっているので、将来はスタッフに譲ります。 親類は信じてないようですが、老いてつらい思いをしてまでは、生きたくありませんので 中学のときから悟って決めてました。元気なうちに、すべての迷惑を掛けずに死のうと 子供にも嫁にもちゃんといってあります。(信じてませんが) やりたい仕事を体の限界までして、親にも家を買ってあげましたし一族の血は絶えないでしょう。借金もありません。 のこり4年と2ヶ月です。 金にも困ってないし、そろそろ毎日寝て起きることに飽きてきました。終われる事を待ち望んでいます。 誰にも迷惑の掛からない服毒自殺です。何十年も前から肌身離さず銀のカプセルに入れています。 仲間とか道連れとか、そんなもんも要りません。 早く4年過ぎないかわくわくしています。やっと子供のころからの念願のゴールが見えてきたのですから。家族も保険代や経営しているアパート・マンションの家賃財産で、働かなくても変に贅沢しなければ暮らしていけるでしょう。 ここまでして死ぬ権利をお膳立てしてがありますので、思い付きではないです。 45で死ぬんだから今は我慢しようと歯を食いしばって、やっとです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KOU-S
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.6

怖いに決まってるでしょ? じゃなきゃ、今まで生きてこれてないでしょ。 みんな死なないように生きてきてるんだから。 風邪ひけば薬飲むでしょ? 学校・仕事を休んで寝てるでしょ? 死ぬのが怖くて嫌だからじゃない? そりゃあ、いつかは死ぬよ。生きてるんだから。 だけど死を怖くないなんて言ったら、生きてられないよ。 違うかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chanfumi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

怖くないです。 死ぬ時に痛いとか苦しいは嫌だなあと思うけど 死ぬことは怖くないです。ずっと生きている人は何処にもいないし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.4

苦痛や痛みを経て死に至るのは、非常に嫌です。  ※怖い、というよりも、拒否したいです。  私は、ある疾病が原因で、何度か意識不明の状態になったことがあります。  (※私自身は、その間の記憶がまったく無く、後から伝え聞いたものです。) その時の救急処置のおかげで今にいたっていますが、その時、適切な対応が なければ、今、ここにはいません。  完治する病ではないので、いつかは本人が気づかぬうちに、行ってしまうと 思っているのですが、何の恐怖もありません。  ※ある種、あきらめの境地なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>死ぬのは怖いですか?       ↓ 予測不能なシチュエーションですので怖いです。 その死に方・時期・後顧の憂い・自分の希望や抱負の突然の打ち切り等が不明であり、伴いますので、その未完成・未解決は誠に残念であり、結末を知らず見れない不安は非常に大きいです。 そういう意味で、死は受動的な活動・思考の打ち切り宣告になりますので、能動的な生き方・夢を追いかける者から見れば誠に怖い現実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。