• 締切済み

栽培なのに天然?                       

栽培なのに天然?                        ある農家のサイトで 「自然薯」を畑で栽培して 「天然の自然薯」として通販をしていました。 1・この場合、(自然薯に限らず)畑で栽培しているのに 「天然」と称して売ることは違法ではないのでしょうか? 2・広義では「自然薯」とは「山など取れた天然の山芋」 という意味だと思いますが、栽培しているにもかかわらず 自然薯と称して売ることは詐欺などに当たらないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

1.食品などについては天然の定義が難しいため、違法とまではなりません。 例えばダイヤモンドなら人工と天然の差は明らかですが、 植物の場合はもともと自然に存在していた物を栽培しているので天然ではないとは言えず、 自主規制している業界は多いですが法律では規制されていません。 2.自然薯というのはただの植物の通称です。 天然の山芋のことを言うわけではありません。 山芋も本当の名前はヤマノイモですし、山で取れなくてもヤマノイモです。

関連するQ&A

  • 天然物の自然薯でおいしい山かけを作る方法は?

    こんにちは! 本日、知人が山で採ってきた天然物の自然薯をゲットしました。幻の山菜とも言われる「自然薯」、しかも天然物となると、めったに食べる機会もないので、家族と相談してマグロの山かけにして、ビールでおいしく飲もうと思うのですが、山かけにするには、普通の山芋の場合と違って、どういうことに注意したら良いでしょうか。なお、使うマグロは地元、三浦マグロの尾肉です。食材の持ち味を生かして、経済的に、よりおいしく食べたいので、実際に作って食べた御経験者のアドバイスをお願いします。

  • ワラビを栽培するには

    ワラビを畑でも栽培したいと思います。 その場合は、自分の持山へワラビ狩りに行った際に、スコップで根元の土から採ってきて、移植すれば、畑でも増えてくれますか。 栽培上の注意点を教えて下さい。

  • 自然薯がゴミ?臭い

    自然薯のパイプ栽培とやらに、はじめて挑戦しました。先日、掘ってみますと凡そ1メートルぐらいの立派な自然薯が出てきて感激したまでは良かったのですが・・・・。 「とろろ飯」っていうことで、麦ごはんにおろした自然薯と醤油をかけて食べてみたところ、何か臭う! 昔、田舎で食べていた本当の山から採ってきた「やまいも」とは、明らかに違う風味です。 引きの強い粘りなどは、自然の自然薯と同じなのですが、ゴミ臭いのです。私の味覚がおかしいのかと思い、連れに聞きましても、やはり、ゴミ臭い・・・。 手引書を参考に育てたのですが、どうしてでしょうか? 肥料はやっていません。以前、田んぼだったところを借りて、畝を高くして栽培しました。 コンパニオンプランツとして、マリーゴールドを一緒に植えています。このことが原因なのでしょうか? どなたか、同様の経験をなさった方、アドバイスをお願いします。

  • 自然薯がゴミ?臭い

    自然薯のパイプ栽培とやらに、はじめて挑戦しました。先日、掘ってみますと凡そ1メートルぐらいの立派な自然薯が出てきて感激したまでは良かったのですが・・・・。 「とろろ飯」っていうことで、麦ごはんにおろした自然薯と醤油をかけて食べてみたところ、何か臭う! 昔、田舎で食べていた本当の山から採ってきた「やまいも」とは、明らかに違う風味です。 引きの強い粘りなどは、自然の自然薯と同じなのですが、ゴミ臭いのです。私の味覚がおかしいのかと思い、連れに聞きましても、やはり、ゴミ臭い・・・。 手引書を参考に育てたのですが、どうしてでしょうか? 肥料は種芋を植え付ける時、牛糞堆肥を根元に少しだけです。以前、田んぼだったところを借りて、畝を高くして栽培しました。 コンパニオンプランツとして、マリーゴールドを一緒に植えています。このことが原因なのでしょうか? どなたか、同様の経験をなさった方、アドバイスをお願いします。

  • 自分用に タバコの自家栽培は違法ですか

    耕作してない農地があります。 タバコ代の節約のため自分用にタバコを作ることを考えています。 大麻など麻薬の生産は当然違法でしょうがタバコは民間会社が製造しておりタバコの葉の栽培は農家に委託しています。 自分の畑で栽培したものを販売すれば税法など法に触れることは理解できますが、自分で作って自分で吸うのはどうなんでしょうか。 タバコを栽培すること自体が法に触れるのでしょうか? あるいは何らかの届け出が必要なのでしょうか

  • マメコガネが大量発生

    畑で野菜を栽培している農家なのですが、今年になりマメコガネが大量発生してかなりの被害を受けています。いままで、このような被害はありませんでした。せいぜい毛虫が除去できるくらい付く程度でした。 特にブドウが壊滅的で、一枚の葉に3~10匹ほどが付き数日で一本の木を食い荒らして行きます。出来はじめていた実にも黒い斑点が出てしまいました。 現在、ブドウからトウモロコシ、枝豆などにも移りはじめて被害は拡大しています。 3週間ほど前に、手による除去とバーナーなどによる大量駆除をしたのですがまったく無意味でした。 今年の昨年までと違う点は、牛糞を昨年より100Kg程度多く仕入れたこと。新たにブロッコリー(種)、サツマイモ(苗)、山芋(苗)を栽培し始めたこと。 この被害を抑えるにはどのような対応をすればよいのでしょうか?農薬などは使用したくないのですが。 よろしくおねがいします。

  • りんご消毒用農薬の野菜に及ぼす毒性に関して

    稲作農家で減反の田圃にわいか栽培のリンゴ園が多くなりました。たまたま自分の田圃で野菜を栽培しておりますが(専業農家ではないから自給程度)、最近その風上でそのリンゴの苗を植える準備をしております。栽培されるようになればリンゴの消毒は頻繁に行われ農薬はもろに我が家の畑に被ります。だから農薬散布期間収穫のの野菜は栽培しないでイモ類とか秋野菜のみにしようかと考えておりますが、りんご消毒の毒性はそれほど心配するほどの物でもないんでしょうか。どなたか教えてください。亦、関連のサイトのURLでもお知らせくださればありがたいです。

  • 農地物件

    家庭菜園を楽しみたいと思い、畑付き物件の購入を検討しています。 田と畑のついた好条件の物件が見つかったのですが、 何やら農地付き物件を購入する場合は、農家登録しないと いけないらしいです。 そして農家登録するには農地4反が必要らしく、足りない分は不動産屋さんが探してくれるとのことです。 そして4反全てで作物を栽培した実績があれば農家登録は可能とのことでした。 最初は気楽に家庭菜園ができればと思っていたのですが、何やら農家登録する方向で話が進んでいます。 土地を購入して農家登録できたとしても、家庭菜園を楽しむ程度 しか計画はありません。 ちなみに今現在は、借りている畑で私が耕して種やら苗を植える作業を行い、収穫は家族が行っています。もちろん家庭菜園ですので無農薬栽培です。私は自宅でパソコンを使った仕事をしていますので、1日1~2時間程度しか畑仕事に時間を費やすことができません。このような環境で、家庭菜園のみを目的にしている人でも、農家登録は可能なのでしょうか? また、農家になった場合のメリットとデメリットを教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 自然薯の害虫対策

    ここ数年同じ場所で長芋を栽培しています。連作障害は無さそう です。去年、山から採取してきた自然薯のむかごを長芋と同じ 畝に播き、出来た一本種と友人から貰った約100gの自然薯 種芋を3個、今春、長芋から3、5及び7m離れた3本の畝で 育てました。12月初旬掘り出した芋の長さはどの畝のものも 又一本種、種芋共にポリ波板に触れている部分が約1.2m ですが細くて重量が400~700gしかありません。 むかごは早めに除きました。蔓や脇芽の先端がすぐ虫に食われて 葉の茂りが少なかったからと思います。去年のむかごから育てて いる時のものや今年の長芋も目立った虫害はありません。虫の姿 は殆ど見かけませんがヤマイモハムシは稀に見た事があります。 スミチオン乳剤とディプテレックス乳剤は試みましたが効果無い ようです。虫害対策のよき方法があれば教えてください。

  • 農場の写真に雑草が生えてないのは

    農家の宣伝サイトを見てるんですが一面が作物がきれいに並んで育っていて雑草が見えません。 自分の畑は野菜以上に雑草が生えてます。抜いても抜いても生えてきて霧がありません。たまに雑草を引き抜くと作物も一緒に抜けたりします。 水耕栽培で雑草がないならわかりますが土で雑草がないのはどうなってるんでしょうか。 プロの農家や農園の方はどうやって雑草だけを排除してるんでしょうか。 おしえてください。