• ベストアンサー

門前薬局とは何ですか?

門前薬局とは何ですか? いまいちどういう薬局を指しているのか解りません。 ネットで色々調べていると門前薬局を非難する意見が多いので、どういう薬局を指しているのか気になります。

noname#120463
noname#120463
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.3

病院の近くにあるかどうかの違いだけです メリットは処方箋もらってすぐ薬がもらえると言うことでしょうか それと門前薬局の場合は処方箋発行医療機関が1つに集中するため調剤基本料が若干安くなるかもしれません(患者にとっては安くなるのでメリットですね)

noname#120463
質問者

お礼

メリットを教えてくださり有難うございます

その他の回答 (3)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 #2です。  門前薬局というのは、院外の調剤薬局のうち特に処方箋を発行した病院のすぐ近辺にあるものをいいます。門前薬局も院外薬局であることには変わりません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%88%86%E6%A5%AD#.E8.96.AC.E5.B1.80.E3.81.AE.E9.A3.BD.E5.92.8C.E7.8A.B6.E6.85.8B.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E5.A4.89.E5.8C.96 http://www.weblio.jp/content/%E9%96%80%E5%89%8D%E8%96%AC%E5%B1%80

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 処方箋を発行した病院のすぐそばにある薬局のことで、院外薬局に相当します。  通常であれば、どこの院外薬局でも処方してもらえるはずですが、門前薬局の場合は病院と提携している場合があります。  ただ、処方箋を事前にFAXなどで送ることで、時間を短縮できることもある、というメリットもあります。ある程度大きな病院だと、サービスで複数の院外薬局にFAX送信をしてくれるところもあります(もちろん無償)。

noname#120463
質問者

補足

>処方箋を発行した病院のすぐそばにある薬局のことで、院外薬局に相当します。 では門前薬局とはどういう薬局のことを言うのですか? それが知りたいのです。 院外薬局との違いやメリットデメリットを教えてください。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

病院・診療所に掛かり処方箋を貰い玄関を出ます。 直ぐ前や横に調剤薬局が有ります。 「門前」薬局ですね。 ドクターの処方するお薬が間違い無く有ります。 近隣に医療機関が無いのに処方箋を受け付ける薬局を「面薬局」と言います。 処方箋を出す。という事は薬の在庫を心配せずに症状に合わせてお薬を指示出来ます。 処方箋発行料が取れます。 調剤薬局は医療機関が存在する限り処方箋が来ます。 薬の在庫が膨大になる為小包装品を繰り返し卸へ発注します。 いつ使用する患者さんが来なくなっても薬の無駄をなくす為です。 面薬局へ処方箋を持参してもお薬が無い場合が有ります。 後で自宅へ届けるサービスもしています。

noname#120463
質問者

補足

両者のメリットデメリットってどんなことがありますか?

関連するQ&A

  • 病院と門前薬局の関係

    ある総合病院がある場合、その総合病院の前に、同じ会社が門前薬局をやってはダメだと聞きましたが、どういうことなのでしょうか? 他社の出店を阻止しているわけでもないのに、 何故でしょうか? また、その場合どこまでを門前として判断されるのでしょうか? たまたま患者さんが、かかりつけ薬局にしている薬局と、病院が同じ資本だったらだめだとかそうい事なのだろうかと考えてしまいました。 そのわりに、同じ病院の周りを、同じ薬局のチェーン店が何店もで取り囲むように出店しているのもみまけますが、これは、患者さんに選択の余地を狭くする手段だと思いますが、これは構わないと言うのは、どういうことでしょうか? これがOKなら、病院と薬局が結託すれば、同じことだと思えてなりませんが、対策されてるのでしょうか? このあたりに詳しい方、是非ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 呼吸器専門医のいるクリニックの門前薬局 セレベント

    呼吸器専門医のいるクリニックの門前薬局でしたら基本的にセレベントディスカスくらいは在庫ありそうですよね?

  • 薬局選び

    体調が優れないため、とある病院にて診察を受けようと思っています。診察を受けた後、恐らく処方箋を出していただくと思うのですが、その際の薬局選びをどうするか悩んでいます。 私には幾つかの既往症があり定期的に通院していますが、薬は全て院内薬局で処方してもらっています。それより以前は、門前薬局も利用していました。 今度診察を受けようと思っている病院に、院内薬局や門前薬局があるのかは不明です。もし近場に薬局が無かった場合、一からかかりつけ薬局を探さないといけません。 処方箋をいただいたその日に薬を処方してもらいたいので、なるべく近場を探しています。 そもそも、病院の近くに門前薬局がないという事はあり得ますか? 今までどんな小さな病院でも、歩いて数分の距離に薬局はありました。なるべく門前薬局を利用したいのですが、現在の薬局事情はどうなっているのでしょうか? 薬局事情に詳しい方、近況を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • かかりつけ薬局について

    調剤薬局にお勤めの方にお伺いしたいことがあります。 調剤薬局にいくとよく「かかりつけ薬局」を持ちましょうというポスターを見かけます。医薬分業の本来の意味を考えれば、門前薬局で薬をもらうのではなく、かかりつけ薬局を決めて、そこに一本化する方がいいと思っています。 しかし、実際には、その薬局から離れたロケーションの診療所の処方せんを持っていくと、薬の在庫がないこともよくあり、薬剤師の方が近くの薬局に聞きまわって、薬を調達してくれているようで、少し恐縮してしまいます。 薬剤師の方にとっては、見慣れない薬の処方せんを持ってこられることは迷惑なのでしょうか。あまり気にすることではないのでしょうか。 意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 現在、内科の門前薬局に勤務している薬剤師です。

    現在、内科の門前薬局に勤務している薬剤師です。 現在、内科の門前薬局に勤務している薬剤師です。 調剤薬局は、勤務時間が長く休みも取りづらい状況のため、結婚を機に転職を考えています。 求人を探しているうちに、精神科病院の求人は、福利厚生や勤務条件も良く結婚後も長く勤務できるのではと思い、精神科病院へ転職しようかと強く思うようになりました。 薬剤師(管理薬剤師含め)キャリアは7年ですが、精神科関係の勤務をしたことがなく、精神科の患者様とのコミュニケーションの難しさなどはよく耳にしますので、条件だけでわりきって勤務できるものかと思い、現在、精神科病院へ勤務されている薬剤師の方に質問させていただきました。 現在、候補の病院は、自宅からも近く、勤務時間がはっきりしており給料も今のレベルと大きく違わないなど条件的にはとても良く出来ることならば、定年まで働ける職場でありたいと思っています。 精神科で勤務するうえでの大変なことなどを教えていただき、転職を考える上での参考にさせていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • かかりつけ薬局という制度について

    あれは実際にいい制度なのでしょうか? 国は本当に推進していきたいのでしょうか? 実際に実践してみているのですが、無い薬があって取り寄せになることが結構あって急ぎの薬だと困る、新薬はあってもジェネリックは無いとか(門前薬局なら両方あるだろうに)、など問題はあります。 重複処方を見抜けるって言うけれど、むしろ薬の重複なんて健康保険組合がレセプト一元管理してるんだからわかりそうなもんだと思います。なんかそんなにメリット無い気がしますね。 それとも国はもっと薬局を統廃合して規模を大きくすることを考えているのでしょうか? 規模が大きければ確かに在庫が無くて取り寄せとかジェネリックは無いとかって事も減るだろうと思います。まあ医者ごとに門前薬局って無駄多そうな気がしますしね。

  • 調剤薬局での負担金の違い

    いわゆる門前薬局と近所の小さな薬局では、同じ薬を貰っているのに負担金が違います。なぜでしょう?

  • 調剤薬局の違いについて

    医療事務の資格を取り転職しようと活動中です。 そこで質問ですが、大学病院の門前薬局と個人の診療所の門前薬局との違いを教えていただけますか? 長所や短所、仕事内容、お給料や待遇などどんなことでも構いません。 宜しくお願いいたします。

  • 6年制薬剤師とアナログな薬局からデジタルな薬局への転職

    6年制薬剤師とアナログな薬局からデジタルな薬局への転職 昨年ドラッグストアに勤務し、今年から近くの調剤薬局に勤めておりますが、会社が非常にアナログで機械化が進んでいない(藥袋手書き、手書き薬歴などレセコンや計数器以外はほぼアナログ)ため、機械化が進んでいる門前薬局のみの展開の薬局に転職を考えております。 年齢も27歳であり、今後6年制が出てくる前に今のうちに長くいられる薬局への転職をしようと考えております。 ただ、どこへ行ってもそれほど変わらないという意見も聞かれます。 今の薬局では、徒歩圏内であるという理由で勤務しはじめましたが、会社の社風が機械好きの自分と合わないため、将来出世してもいつか辞めてしまいそうです。 なにかアドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 調剤薬局の開業について

    友人の勤務医に将来開業(現在お父様が開業している場所で)した場合、隣で調剤薬局をしないかと言われました。まだ、全然現実的ではないのですが、早速ネットで検索しました。その結果、疑問点が次々に出てきました。 先ず、調剤薬局の一人当たりの客単価は幾らくらいなのか。(ちなみに耳鼻科です)次に、門前薬局だと何人くらい(何%)の処方箋が期待できるのか?あと、調剤薬局の適格性として具体的にどのようなことが問われるのか教えていただきたいです。最近の診療報酬改正などもありますので、出来るだけ最新の生情報を期待しています。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう