• 締切済み

現在、内科の門前薬局に勤務している薬剤師です。

現在、内科の門前薬局に勤務している薬剤師です。 現在、内科の門前薬局に勤務している薬剤師です。 調剤薬局は、勤務時間が長く休みも取りづらい状況のため、結婚を機に転職を考えています。 求人を探しているうちに、精神科病院の求人は、福利厚生や勤務条件も良く結婚後も長く勤務できるのではと思い、精神科病院へ転職しようかと強く思うようになりました。 薬剤師(管理薬剤師含め)キャリアは7年ですが、精神科関係の勤務をしたことがなく、精神科の患者様とのコミュニケーションの難しさなどはよく耳にしますので、条件だけでわりきって勤務できるものかと思い、現在、精神科病院へ勤務されている薬剤師の方に質問させていただきました。 現在、候補の病院は、自宅からも近く、勤務時間がはっきりしており給料も今のレベルと大きく違わないなど条件的にはとても良く出来ることならば、定年まで働ける職場でありたいと思っています。 精神科で勤務するうえでの大変なことなどを教えていただき、転職を考える上での参考にさせていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • kurenaiy
  • ベストアンサー率50% (58/116)
回答No.1

レスがつきませんね・・・。 「現在、精神科病院へ勤務されている薬剤師の方に質問」となっているので、レスがつくのが難しいでしょうか・・・。 当方、専門家としておきますが、精神科病院の看護師です。 まず、門前薬局から病院勤務に変わるということは、これまでは主に調剤メインで、これからは患者とかかわる時間が増えるという変化が一つあるだろうと思います。 近年、病院勤務の薬剤師さんは、服薬指導と称して(診療報酬加算があるんでしたっけ?)患者さんとかかわる時間が多いと思います。 で、精神科病院の場合ですが・・・ 対象の持っている疾患が精神疾患というだけで、服薬指導風景を見ている限りでは、そんなに身構えるほどのものではないと思います。 むしろ、これまではそれほど扱わなかった向精神薬を沢山扱うようになると思いますので、それらの知識習得の方が大変なのではないでしょうか。 というのも、精神科の患者だからと言って、四六時中幻覚妄想に支配されているわけではありません。 「薬の話」をするときには、ちゃんと薬の話をする態勢になります。 実際、メジャートランキライザーが変わったら副作用が強く出た、などと結構深刻な相談も薬剤師さんにはしているようです。 あるいは、精神疾患の多くが長期間の療養を必要とします。なので、患者さんによっては、多くの薬を試していますし、その分、薬に詳しい方も多いです。 そういった患者さんたちに対応していくには、どちらかというと、無口な薬剤師さんよりもコミュニケーションの力が強い薬剤師さんの方が良いかとは思います。 ただ、精神科だからといって特別なコミュニケーションがあるわけではない(とまでは言えないのですが)ので、そんなに身構えなくても、いいと思います。普通のコミュニケーション能力があれば大丈夫でしょう。 「私はちょっとコミュニケーションは苦手だな」というような方は、難しいかもしれません。 逆にいえばその程度だと思います。 あるいは考え方を変えれば、精神科だからと言って特別視しそうになる、その方がむしろマイナスになるかと思います。

関連するQ&A

  • 現在、内科の門前薬局に勤務している薬剤師です。

    現在、内科の門前薬局に勤務している薬剤師です。 調剤薬局は、勤務時間が長く休みも取りづらい状況のため、結婚を機に転職を考えています。 求人を探しているうちに、精神科病院の求人は、福利厚生や勤務条件も良く結婚後も長く勤務できるのではと思い、精神科病院へ転職しようかと強く思うようになりました。 薬剤師(管理薬剤師含め)キャリアは7年ですが、精神科関係の勤務をしたことがなく、精神科の患者様とのコミュニケーションの難しさなどはよく耳にしますので、条件だけでわりきって勤務できるものかと思い、現在、精神科病院へ勤務されている薬剤師の方に質問させていただきました。 現在、候補の病院は、自宅からも近く、勤務時間がはっきりしており給料も今のレベルと大きく違わないなど条件的にはとても良く出来ることならば、定年まで働ける職場でありたいと思っています。 精神科で勤務するうえでの大変なことなどを教えていただき、転職を考える上での参考にさせていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 調剤薬局パート薬剤師でも有給休暇はありますか

    現在、門前調剤薬局のパート薬剤師として勤務しております。 勤務体制:週3日、9:00~13:00 悩み: ぎりぎりの人数のローテーションですので、風邪を引いても休むことが出来ない状況です。また、有給休暇もありません。 質問: このように、休みが取れない、有給休暇がない調剤薬局は個人の経営ではほとんどでしょうか。 パート薬剤師に有給休暇のある調剤薬局の方が珍しいのでしょうね。

  • 薬局勤務未経験の薬剤師です。

    薬局勤務未経験の薬剤師です。 薬剤師免許取得から17年経ち、初めて調剤薬局でのパートを希望しています。大学卒業後、製薬会社で3年勤務、それから14年専業主婦、ようやく最年少児が小学校にあがり調剤薬局でのパートを考えていますが、何しろ14年も薬学から離れていたため、全くといっていいほど知識がありません。働くに当たり、勉強をしようと思っていますが、何からしたらよいか見当もつきません。どなたか教えて頂けませんか。

  • 病院の薬剤師から薬局の薬剤師に転職

    病院で長年調剤に携わってきて、仕事はこの先も続けたいと思っていましたが、残業や土曜出勤が多い職場で子どもとなかなかコミュニケーションをとれない状況を懸念し、転職を考えるようになりました。条件は土日祝休みで、残業がなく18時退社が可能な環境で正社員希望なのですが、病院の薬剤師から薬局の薬剤師に転職とかは簡単にできるものなのですか?薬剤師の転職サイトには簡単にできるとか1週間でできるとかありますが本当なのかなと...薬剤師の方で転職なされた経験のある方おしえてください。

  • 調剤薬局の展望(薬剤師)

    病院勤務歴17年の薬剤師です。 体調を崩し昨年退職、体調も改善したので再就職先を考えております。 給与面から再就職先として調剤薬局を考えていますが 調剤薬局の将来的な展望について不安があり、質問させて頂きます。 調剤薬局には 大手チェーン調剤薬局、20店舗程度の中規模薬局、5店舗程度の個人薬局などがありますが 十数年前に比べ調剤薬局が乱立し、 私は一生雇われ薬剤師だと思いますが就職にあたり、 小さな薬局は淘汰されるのではないか? 薬学生が大量生産されおじさん薬剤師はリストラにされるのでは? 母体がしっかりしている薬局なら数店舗の薬局でも大丈夫なのだろうか? 等、10年後の将来的な不安が多くどうしたら良いのか迷っています。 その他、勤務時間は長く給料も安い病院なら就職ができる可能性も残っておりますが、 病院勤務では家族との時間が無く、教育資金も貯金できないので 子供の事を考えると病院が良いのか調剤薬局が良いのか 「とどうしたら良いか解からない」のが本音です。 調剤薬局の経営に詳しい方、 40代で調剤薬局に就職した場合、 大手チェーン薬局、中規模薬局、個人薬局の リスク、メリット、デメリット、展望を教えてください。

  • 病院薬剤師と調剤薬局の薬剤師の違い

    私は東京の私大の薬学部に通っていて、4月から4年生になります。私は卒業後は薬剤師として病院か調剤薬局で働きたいと思っているのですが、どちらにするか迷っています。 調剤薬局の人とは何人かとお話ししたことがあるのですが、調剤のほうがやりがいのある仕事ができると言う人が多いです。 病院薬剤師の方とはあまり話したことがないので病院薬剤師からみた、調剤薬局と病院の違いを教えてほしいです。 また、病院薬剤師になるには大学院をでたり、研修生にならなければ、なれないのでしょうか?

  • 6年制薬剤師とアナログな薬局からデジタルな薬局への転職

    6年制薬剤師とアナログな薬局からデジタルな薬局への転職 昨年ドラッグストアに勤務し、今年から近くの調剤薬局に勤めておりますが、会社が非常にアナログで機械化が進んでいない(藥袋手書き、手書き薬歴などレセコンや計数器以外はほぼアナログ)ため、機械化が進んでいる門前薬局のみの展開の薬局に転職を考えております。 年齢も27歳であり、今後6年制が出てくる前に今のうちに長くいられる薬局への転職をしようと考えております。 ただ、どこへ行ってもそれほど変わらないという意見も聞かれます。 今の薬局では、徒歩圏内であるという理由で勤務しはじめましたが、会社の社風が機械好きの自分と合わないため、将来出世してもいつか辞めてしまいそうです。 なにかアドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 薬剤師の転職:公務員から調剤薬局へ

    30歳女性。地方公務員です。 薬剤師ですが薬とは全く関係のない部署で異動は見込めず、何かあれば忙しいのですが、たいていは暇で、時間を持て余す毎日です。 現在、妊娠中で産休中(産前8週間休みがもらえるので、妊娠9ヶ月の間)にでも薬局で研修をさせてもらい、病院薬剤師か調剤薬局へ転職しようかと考えているのですが、どんなものでしょうか? 公務員から調剤薬局への転職についてどう思われますか? またもし妊婦の研修が可能かどうかご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 痴呆疾患治療に関わる薬剤師の仕事

    40代半ばの女性薬剤師です。 現在、総合病院前の大きな調剤薬局でパート勤務をしています。とても忙しいです。子どもも成長したので、常勤で仕事をしたいと思っていますが、現在の薬局で常勤で働くのは、体力的、時間的に無理があると思い、求人をあたってみたところ、精神科単科病院の求人がありました。精神科病院には勤務経験があり、当時、精神化医療にやりがいを感じていたので、ラッキーと思ったのですが、見学に行ってみると、老人の痴呆疾患の治療を主に扱っている病院でした。職場の雰囲気、勤務時間、待遇とも満足できる条件ですが、仕事の内容に不安があります。ただ調剤に従事するだけではなく今までの経験を生かしたやりがいのある仕事をしたいと考えていますが、痴呆疾患治療に薬剤師としてどのように関わっていけばよいかイメージがわきません。痴呆疾患治療に関わっている方のアドバイスお願いします。

  • 薬局薬剤師から病院薬剤師への転職は難しいですか?

    薬局薬剤師から病院薬剤師への転職は難しいですか? 新卒のときから9年間2つの薬局を経験しました。 以前からもっとほかの経験を積みたいと思っていたのですが、結婚していることもあり、転職は足ぶみしていました。 再来年には6年生薬剤師がでてくるので(自分の年齢的にも)来年が転職のラストチャンスなのかなと思い、考えています。 薬局薬剤師から病院薬剤師への転職は難しいのでしょうか?また、就職できてもお荷物扱いなのでしょうか? 外来業務だと薬局と変わりないと思うので院外処方をしているところで病棟業務をしたいと思っています。

専門家に質問してみよう