• ベストアンサー

来年度からの配当金の受け取り方法について。

来年度からの配当金の受け取り方法について。 上場株を保有しており配当金を個別銘柄指定方式で郵貯振り込みにしていますが来年度から配当金は証券会社や銀行の特定口座にて受けとることになると聞いたのですが、本当でしょうか?手続きしなかった場合でも自動的にそうなるとも聞いたのですが…。ネットで調べてみましたがそういった内容は出てこなかったので勘違いかもしれませんが…。

noname#131382
noname#131382

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

配当金は株式の所有者が希望する口座へ振り込まれますよ。来年度からそれが変わるという知らせは株を預けてある証券会社からは来ていませんから、変わることはない筈です。

noname#131382
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

  来年度から・・・??? 昨年から実施されてますよ。 私は「株式数比例配分方式」を選択し、証券会社の口座に振り込んでます。 https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_haitou.html  

noname#131382
質問者

補足

来年度から配当金の受け取りはすべて特定口座になるようなことを聞いたんですが…個別銘柄指定方式も引き続き使えるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 松井証券の配当金受け取り

    松井証券で最近、株をはじめた者です。 そこで配当金に関して質問です。 配当金の受け取り方法は≪株式数比例配分方式≫というのを 選択しました。 説明とかで、この方法は郵便局などに行かなくても 自分の口座に配当金が振り込まれるという形式だと認識しています。 そこで下記の2つの質問を教えて下さい。 ・口座に振り込まれる。というのは松井証券の口座というか 余力金額にすぐ反映されるという事なのか、自分がネットリンクで いつも使っているゆうちょ口座の事なのか。 ・また松井証券にログインしてどの画面から、配当金の受け取りを 確認したらいいのか。

  • 配当金の受け取り方法

    これまで、配当金の受け取りは送られてきた郵便振替通知書を郵便局へ持って行って受け取っていました。 この通知書と同封されているハガキを送り返すと 口座振込みに変更できるようなのですが、この場合の振り込み手数料などはどうなっているのでしょうか? 株主優待をもらうことを目的に株を保有していますので、最低口数しか株を持っていません。 ここの配当金に振り込み手数料がかかるなら、 むしろ赤字になるものさえあるのですが、 どうなっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 投資信託配当金受け取り方法について

    株の配当金には、個別銘柄指定方式がありますが、投資信託の配当金にも個別銘柄指定方式がありますか?確定申告の勉強中ですがよく解りません。 教えていただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • なぜ???違う株の配当金

    (1)わたくし(8年前より株取引)・(2)友達(株取引はじめて3ヶ月) <質問1> (1)(2)ともに、 特定口座(源泉なし)で契約しております。 同じ銘柄(キャンドゥ2698  期末配当金750円/1株)を 保有しており、3月はじめに届いた配当金計算書について確認させてください。 (1)では、所有株数11株で、配当金額8,250円ですが、税がひかれて7,426円の振込みがありました。 他方 (2)では、所有株数10株で、配当金額7,500円ですが、税の記載がなく7,500円の振込みがありました。 同じ口座方式で、受取金額の違いがでておりますが、配当金において税金控除有無の違いは 「株式数比例配分方式の指定の有無」によるものでしょうか。調べてもそのような記載がないので… <質問2> 個人投資家で、投資資金も少なく、キャピタルゲイン年間20万円以下の予想から特定口座(源泉なし)を選択しておりますが、 配当金についての取り扱いの違いがあるなら、メリットの高い方式を教えてください。

  • 配当金の受け取り方法

    配当金の受け取りをします。受取方法に(1)現金払(2)口座入金払があります。(2)を郵便局で聞くと「証券会社で聞いてくれ」とのこと。証券会社で聞くと「(1)、(2)のいづれもゆうちょ銀行できいてください」のこと。 タライ回しにされて、誰もわからないようです。ご経験のある方教えてください。

  • 配当金の受け取りについて

    長期保有株の配当金を銀行振り込みで受け取っていましたが、年初の暴落に耐え切らず売ってしまいました。 今月その同じ銘柄の株を買って長期保有しようと思っています。 そこで質問です。 もし、この株を買った場合、再度銀行振り込みの手続きをしなければならないのでしょうか? それとも前回と同じように何もせずに銀行に入金されるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 配当金の受け取りについて

    宜しくお願いします。 製薬会社の株を200株は大和証券、200株をカブ・com証券で持っています。(総計400株) 配当金のお知らせとともに 製薬会社から郵便局でお受け取りの用紙がきました。 そのときに指定銀行への振り込みもできるとのことが書いてあったのですが、 指定銀行への振り込みを希望して申し込みをしようかと思っています。 この場合、400株分の配当金が一緒に指定銀行に振り込まれますか? スミマセン、簡単すぎる質問でしょうが、よろしくお願いいたします。

  • 配当金を証券会社以外で受領する方法(NISA関連)

    現在、証券会社(1社)で株式取引を行っており、その配当を「登録配当金受領口座方式」で金融機関に振り込んでいます。 NISAの手続きにあたり、配当を非課税にするには、「株式数比例配分方式」を選択する必要があるということです。 後者ですと証券会社の口座に配当金が入金されることから、配当金が株式の購入に回ることは困ることから、直接の入金となるこの方式を避けたいと考えており、対策として別の証券会社にNISA口座を開設しようと思っています。  その場合結果として、従前の分は「登録~方式」、NISAでの購入分は「株式~方式」の併用ができ、配当はそれぞれ指定した口座に振り込まれることになるのでしょうか。ちなみにNISAで購入する銘柄は従前保有銘柄と重複することもあり、その銘柄については「株式~方式」が選択され、従前の証券会社の口座への振込になってしまっても止むを得ないと考えています。

  • 配当課税について

    初歩的な質問になりますが、よろしくお願いします。 NISA、一般口座とも保有株がありますが、NISAの配当を非課税とするため、 「株式数比例配分方式」を選択しました。 よって、一般口座での配当も証券口座振込みになりますが、手元に送られた配当金計算書では、「配当金額」および、「支払い金額」が同じ金額になっています。 NISA以外の保有株式は、課税20.315%)されますから、「支払い金額」欄には税引き後の価格が表示されるはずでは?と思うのですが、何が勘違いをしていますか これまでですと「配当金領収書」ですから、支払い金額には税引き後金額が記入されていましたが、 「株式数比例配分方式」の場合の「支払い金額」とは「税引き前支払い金額」という認識でよろしいでしょうか? よって、証券口座には、「支払い金額」ではなく、あくまでも税引き後の金額が入金されると考えておけば、間違いないでしょうか?

  • SBI証券どの銘柄の配当金かがわからない

    SBI証券で、総合商社系の株を長期保有しています。 いまさらなのですが・・・。 株の配当金はSBI証券口座に入ってはいるのですが、その配当金がどの銘柄、どの会社からのものなのかがわかりません。これを確かめる方法はありますか? 口座管理→取引履歴→入出金明細から、「貸株配当金相当額」として、貸し株している銘柄の配当金がはいっていることはわかるのですが、これが具体的にどの銘柄なのかがわかりません。 担当に聞いても、電子文書をみろとか、ちょっとわかりませんでした。 宜しくお願いいたします。