• ベストアンサー

近似式の定理で、値 a が値 b に比べて十分小さい場合、a^2 +

近似式の定理で、値 a が値 b に比べて十分小さい場合、a^2 + b^2 ≒ b^2 という式が成り立つようなのですが、これはどのように導かれるのでしょうか? 近似式に関する情報を探してみましたが、この式についての記載は見当たりませんでした。なお、この式が今年の電験3種(理論)の試験問題を解くために必要な近似式で、ここでひっかかってしまっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんばんわ。 a^2+ b^2 = b^2* (1+ a^2/b^2) ≒ b^2 (∵ |a|<< |b|より a^2/b^2≒ 0) 通常「十分小さい」というと、おおよそ 1/100以下であることを言うことが多いので、 2乗同士の割り算であれば、0.01^2= 0.00001となって、さらに小さくなることがわかります。

その他の回答 (5)

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.6

十分に小さくても、無視(省略)しないで計算するけど、十分に小さいものに対して更に十分に小さいものは無いに等しいと判断するということですね。 つまり、十分に小さいだけでは省略しないけど、十分に小さいものの二乗は省略する、という理解で良いと思います。

hemlock
質問者

お礼

どうもありがとうございます。考え方がわかりました。 この質問はこれにてクローズします。他の方もありがとうございました。

noname#119424
noname#119424
回答No.5

>>a+b≒b はどうでしょうか? この a<<b の条件が与えられた場合に 「式が近似式である」と言える境界がよくわかりません。 少しは考えたのか? No2さんの回答があるんだから同じ方法でやったら。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

a が b に比べて十分小さい場合、 aa は ab に比べて十分小さく、 ab は bb に比べて十分小さい。 そこで、aa と bb を比べると?

hemlock
質問者

補足

皆様ありがとうございます。 a^2+b^2≒b^2 が成り立つことはわかりました。が、そうなると、 a+b≒b はどうでしょうか? この a<<b の条件が与えられた場合に 「式が近似式である」と言える境界がよくわかりません。

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.3

図形で考えてみましょう。 xy平面において、点(a,b)と原点の距離をrとすると 三平方の定理より、r^2=a^2+b^2となります。 aが十分に小さいということは、 点(a,b)はy軸の近くにある点となります。 となれば、r≒bとなりますね。

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.1

例えば a=0.01,b=100とすると a^2=0.0001,b=10000となり a^2+b^2=10000.0001≒10000≒b^2 ですよね....

関連するQ&A

  • テイラー展開を用いた1次、2次近似式

    テイラー展開を用いて1次、2次近似式を求めよという問題いう問題があるのですが、どうすれば良いでしょうか。 1次近似式は 平均値の定理の式 関数f(x)が閉区間[a,b]で連続で、開区間(a,b)で微分可能であれば f(b)=f(a)+f'(c)(b-a)・・・(1) であるようなcが区間(a,b)の中に少なくとも一つ存在する (1)を式変形させx≒aのときの近似式 f(x)≒f(a)+f'(a)(x-a) となることはなんとなくわかるのですが、2次近似式の方は完璧に分かりません。 できれば両方教えていただけると助かるのですが、2次近似式のみでも構いませんので、 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • テイラーの定理と近似値

    f(x)=√xに対してテイラーの定理を利用したときのf(9.2)(=√9.2)の近似式を教えてください。 また、実際にn=0,1,2,3,4,5,6,7,8のそれぞれの場合についてこの式の値を計算し、√9.2の正確な値と比較してください。 まったく解き方がわからず困ってます。途中の計算式も交え、どうしてそうなるのかわかりやすく教えていただけると助かります。

  • 式の値がわかりません-6ab、a=-4 b=7答え168ですが・・・

    中二の娘の母です。 娘と一緒に試験勉強中です。 なぜこうなるかがわからなくて困ってます。 もとの問題は a=-4 、b=7 のとき 次の式の値を求めなさい。 12a2b×(-2b)÷4ab ※文字化けするので小さく書けなかったんですが12aの次の2とは二乗のことです という問題で計算するとー6abまではわかったんですが、 これにa=-4 、b=7を代入すると私も娘もー66という答えになりました。 でも問題の答えは168なんです。 教科書・問題集等読んだんですがわかりません どなたか 母でもわかるように教えてください 娘が帰宅まで調べると昨日約束してしまったのでスミマセン(/_;) よろしくお願いします。

  • この1次近似式の問題の求め方を教えてください。

    (1)g(Arctanx+logy)の(x,y)=(a,b)のまわりでの1次近似式と偏微分係数を求めなさい (2)f(cosx+Arcsiny)を(x,y)=(a,b)のまわりで1次近似しなさい (3)Arctan(f(x,y))を(x,y)=(a,b)のまわりでi次近似しなさい (4)Arcsin(g(x,y,z))を(x,y,z)=(a,b,c)のまわりで1次近似しなさい (5)f(x,y,z)の(x,y,z)=(a,b,c)のまわりでの1次近似式を書きなさい。 (6)e^(xsiny)の任意点のまわりでの1次近似式を全微分の形式で書きなさい。 (7)x^2×y^3×z^4の任意点のまわりでの1次近似式を全微分の形式で書きなさい xはエックス、×はかけるの記号です。 わからない問題や、解いてみたけど自信がない問題なんで、式と答えを教えてください。 お願いいたします。 もちろん、全部でなくわかるやつだけでも全然かまいません。 お願いします。

  • この正弦定理問題の答えと式を教えて下さい。

    この正弦定理問題の答えと式を教えて下さい。 予習として重宝させていただきます。 次の△ABCで、それぞれの値を求めなさい。 (1)A=45°、B=30°、a=4√3のときのbの値 (2)A=45°、C=60°、c=√6のときのaの値 (3)△ABCでB=60°、b=6のとき、この三角形の外接円の半径を求めなさい。

  • 近似式の問題について

    (1+a)(1+b)を近似式を使用して解けばいいかわかりません。どなたかご教授下さい。

  • エクセルで1次近似式の傾きについて

    1次近似で、y=ax+bの近似式を求める場合、 傾きaは、SLOPE(yのデータ,xのデータ) y切片bは、INTERCEPT(yのデータ,xのデータ) で求めています。 そこでグラフを描いて近似式を表示する際に、グラフオプションでy切片=0にするとSLOPEで求めた傾きと違う値になってしまい悩んでいます。 y切片=0にした場合のy=aXのaを出す関数があるのでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • EXCELの近似曲線の対数近似の式

    EXCELのグラフを作る機能で対数近似を選択して引くことが出来る近似曲線の式 について教えてほしいのです。 対数近似の式y=aln(x)+bの係数aとbを算出して、曲線と実際のデータとの 乖離している差をエクセルの関数を使って算出したいのです。 おかしな条件かもしれませんが、yの値は(-)負の値もとりますし、バラバラ です。 なんとなく、わかる範囲で計算したのですが、yが負の値だとエラーがでて 計算してくれなくて・・EXCELのグラフの機能であれば、問題なくグラフ化される ので、私の計算式が間違っているはずです。 例えば以下の数値だとy = -0.81387583Ln(x) + 1.05061096 です。 *小数点以下2桁以下は四捨五入になっていますので細かくはあわないかも しれませんが・・・。 X={1,2,3,・・・・10} y={1.21,2.07,-1.10,-1.55,-0.58,-0.01,-0.73,-0.67,-0.30,-0.12} yが毎回変わるため、グラフからカット&ペーストするのは手間がかかります のでしたくありません。m(__)m 算数も数学も良くわからないものですが、どなたかご教授いただければ幸いです。

  • データ群を y=a+b*x^0.5 で近似しaとbを求めたい

    数値解析初心者です。 あるデータ群(x,y)が20個ほどあり、このデータを y=a+b*x^0.5 の式で近似すると a と b がいくつになるのか、求め方を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • a^2+2a+24=b^2 のa,bの値

    a^2+2a+24=b^2 を満たす正の整数a,bの値 を求めよっていう問題はどうやって解くのでしょうか? 教えてください お願いします