• ベストアンサー

住宅ローンの返済猶予について

住宅ローンの返済猶予について 昨年職を失い支払い(月額約8.5万)が困難となり銀行に相談したところ「ナカユロリ」?とゆうやりかたで1年間だけ大幅減額してもらいました。本年8月で猶予期間も終わり、9月より上乗せ分を含め9万ほどの支払いとなりました。 ローンは25年であと3年ほどで終了なのですが現在53歳、就職できない状況で妻のパートで食いつないでいる現状で、とても満額支払いできません。 そこで相談ですが、何か制度としてローン減額あるいは引き伸ばし方法があればご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

銀行に正式に返済猶予を頼む事は可能です(返済猶予法・・2011年3月までに時限立法)  毎月の支払金額を少なくして、支払期間を延ばします  但し、支払期間が延びるので、新たに保証金が必要になります:一括払い(金額は延長期間による)  また、金利は変更されませんから、支払期間が延びる分、総支払額が増えます  前提として、支払額を減らす事により、安定的な生活が出来、支払期間に破綻することなく支払がされる事が審査されます・・当初は支払えるが後に支払えない状況にならない事を確認される  (保証金が用意出来る、月々の支払額が減って総支払額が増えても、残りの期間を滞りなく支払可能なら、申込んでも良いと思いますが・・途中で破綻しない自信があるのなら) 以下は参考程度で >現在53歳、就職できない状況で  ・パートでも、アルバイトでも、ともかく職に就く、月に10万~15万位は稼げるでしょうから   その金額を、全て返済に回す・・残りの分は貯蓄にする(予備費として)  ・出来るなら、その期間に就職に直結する資格等を取得する

danowaki
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 銀行申し込みは保証金の額にもよると思いますが相談してみます。

その他の回答 (2)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

お子さんは? 将来土地も家屋も相続できる訳ですから 全額とは言わなくても、半分ぐらいの援助を求めても良いと思います 9x12x3=324万 無理な額じゃないでしょう

danowaki
質問者

お礼

おっしゃるとおりですが、子供は学生で就職にはあと2年かかります。 ご回答有難うございました。

回答No.1

無理だね 少なくとも既に猶予を与えてもらったわけだし・・。 家 手放すしか無いと思うが・・。 それが社会のルールです

danowaki
質問者

お礼

ご指摘ごもっともだと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの返済について

    今度結婚する事になりました。しかし相手家族に多額の住宅ローン (残り23年・月額10万円+ボーナス月15万円(年額150万円)) が残っている事がわかりました。 相手の母親は私の家には迷惑はかけないと言っていますが、定年間 近の母(59歳)と婚約者の姉(34歳無職)で支払っていとの事。 また、月額返済額の減額のため正社員である婚約者との 共同名義に一時的にして、姉が働きはじめたら母と姉の名義に変更 すると言っています。 正直現状では支払いは不可能かと私は思うのですが、何か良い方法は ないでしょうか?また、一時的とはいえ婚約者の名義になるという事は私にも支払い 義務は発生するのでしょうか?

  • 住宅ローンの繰り上げ返済について質問です

    総支払額(還付金も入れて)を一番低く抑えるにはどうしたら良いか、ご相談にのって頂けたらと思います。 ローンの内容としましては… ・借入金額1400万、返済期間20年、変動金利0.9、元利均等。 ・24年12月時点で、今までの返済期間2年間、残高1000万、残り返済期間14年。 ・25年1月には100万程繰り上げ返済する予定。 ・その後も年間100~200万は繰り上げ返済する予定。 ・繰り上げ返済手数料は無料。 ・自治体の利子補給制度が借入利率の50%、残り2年間程。 ・ご参考までに以前に住宅ローンについて質問したページを載せておきます。   http://okwave.jp/qa/q6253785.html 繰り上げ返済は、総支払額が低くなる期間短縮にしたいのですが、このまま順調にいくとすぐに返済期間が10年を切ってしまいそうです。 せっかくですから住宅ローン減税(10年を切ると受けられないそうですが)を受けたいのですが、ローンの金利が1%を切っているので、どっちもどっちなのでしょうか…? 住宅ローン減税を少しでも長くもらうために、繰り上げ返済を返済額減額にする手もありますが、そうするとローンの利息の減りが少ないですし…。 調べては見たのですが、細かい計算方法などはよく解りませんので、総合的にどうしたら一番お得な返済になるのか、悩んでおります。 細かい金額等ではなく、ざっくりした感覚的なものでも構いませんので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

  • 住宅ローン返済で相談に乗ってください?

    住宅ローン(地銀)の返済で8月9月が未納です。今月末に工面できないときは連絡することになっております。 残債務は100万をきっています。来年(24年の6月)で完済の予定でしたが、他のカードキャッシング等の返済で住宅ローんに回せずここ2.3ヶ月を乗り切ればみとうしがたつと思っています、そこで住宅ローンの返済を半年猶予してもらえばと思いご相談いたします。 私本人は任意整理中でもあり、銀行はこのようなものに猶予してもらえるでしょうか? 月々の返済は10万円、ボーナス月(8月・2月)はプラス15万です。 銀行にはどのような折衝を?

  • 住宅ローンの選び方と繰上げ返済について

    内容が分かりづらいかもしれないのですが、是非ご教授お願いいたします。 4800万円の借り入れ枠があります。 自己資金は1600万円。 土地代金は2700万で、一割の270万は、自己資金の中から支払済みです。でも、土地代金の融資枠で、まずは、2800万を満額借ります。 住宅代金としては2100万円の借り入れ枠です。 手付金として200万を支払済みで、着工金や中間金も、自己資金で支払う予定です。 仮審査は通過済みです。 5月に土地の決済日が近づいているので、まずは土地のローン返済が始まるのですが、このローンの選び方はどうでしょうか? 土地のほうが、35年払/10年固定で2.6%(保証料上乗せ) 住宅のほうが、35年長期固定で3.32%(保証料上乗せ) 繰り上げ返済は年間100~150万くらいの予定。 主人は自営業で、35歳。なるべく早めに完済できるようにしたいと考えています。それと、三大疾病特約(プラス0.3%)もつける予定です。 どういったローンの組合わせや選び方がいいのでしょうか? 銀行の方からも詳しく説明を受けたのですが、考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。 選び方も、上記に掲げた土地と住宅のローンの種類が逆のほうがいいのか? もしくは、どちらも35年長期固定にすればいいのか? どんな事でもかまいませんので、アドバイスがいただけるとうれしいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 奨学金の返済について

    長年、精神疾患を患っています。 今までは、就労困難という診断書で、返済を猶予してもらっていました。 しかし、数か月前から、就労移行支援所に通い始めました。障害者が就労に向けて勉強したりするところです。 いままでは、仕事はしておらず、こういったところにも通っていませんでした。 今後は満額返していかなければならないのでしょうか? 収入は、障害者向けの基礎年金のみで、月6万円くらいです。 半額ずつ返していく、減額制度の利用も考えましたが、こちらも就労困難の診断書が必要とのこと。 疾病ではなく、経済困難で猶予してもらったほうがいいのでしょうか? 就労支援移行所に通所しているだけなら、就労困難の意見書書いてもらえるでしょうか? どなたか、教えてください。

  • 住宅ローンの返済猶予と事業用の借り入れ

    自営業なんですが、住宅ローンの返済猶予を受けた場合について、どうなるのかわからないので、専門家の方や経験のある方のご意見をお教えください。よろしくお願いします。 できれば亀井大臣が言っていた猶予を受け、景気の回復を待ちたいと思っています。 都市銀行で住宅ローンを借りています。あと14年ほどで1600万円ほど残っており、月に125000円ほど返しています。固定で2.8%です。 個人での事業も不景気で、返すことがたいへんな状態です。 今までの蓄えでかろうじて返しています。 もう少し住宅ローンの返済の期間を伸ばせられたら助かります。 60歳終了から70歳ぐらいに10年間ほどの変更が理想です。 事業のほうでも保証協会つきの借り入れが、地元の信用金庫にあります。 緊急融資で、昨年5月に借りたものが180万円と以前に借りたものが120万円残っています。 住宅ローンの返済の猶予を都銀で受けると、事業で使っている信用金庫や信用保証協会にも連絡などが行って、わかり、今後借り入れなどできなくなるような気がします。 質問させていただきたいのは、 住宅ローンの返済猶予を都市銀行で受けた場合、 事業で借りている、保証協会や信用金庫に猶予を受けたことがわかり、 今後の事業用の借り入れができなくなるのかどうかということです。 銀行に直接聞きに行くわけにも行かず困っています。 ぜひご存知の専門家の方や経験のおありの方から、お教えいただけるようお願いいたします。

  • 住宅ローンの選び方と繰上げ返済について

    同じ内容で少し前に質問したのですが、カテゴリー違いだったので、再度こちらで質問させていただく事をお許しくださいませ。 内容が分かりづらいかもしれないのですが、是非ご教授お願いいたします。 4800万円の借り入れ枠があります。 自己資金は1600万円。 土地代金は2700万で、一割の270万は、自己資金の中から支払済みです。でも、土地代金の融資枠で、まずは、2800万を満額借ります。 住宅代金としては2100万円の借り入れ枠です。 手付金として200万を支払済みで、着工金や中間金も、自己資金で支払う予定です。 仮審査は通過済みです。 5月に土地の決済日が近づいているので、まずは土地のローン返済が始まるのですが、このローンの選び方はどうでしょうか? 土地のほうが、35年払/10年固定で2.6%(保証料上乗せ) 住宅のほうが、35年長期固定で3.32%(保証料上乗せ) 繰り上げ返済は年間100~150万くらいの予定。 主人は自営業で、35歳。なるべく早めに完済できるようにしたいと考えています。それと、三大疾病特約(プラス0.3%)もつける予定です。 どういったローンの組合わせや選び方がいいのでしょうか? 銀行の方からも詳しく説明を受けたのですが、考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。 選び方も、上記に掲げた土地と住宅のローンの種類が逆のほうがいいのか? もしくは、どちらも35年長期固定にすればいいのか? どんな事でもかまいませんので、アドバイスがいただけるとうれしいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 奨学金の返済猶予について

    現在大学3年生で、2年まで奨学金を借りていたのですが、今度の3月で辞退しました。 次の10月から返済が始まるらしいのですが、しかし今の生活状況では返せそうにありません。 特に病気などはしていないのですが、ゼミなどで忙しくなりあまりバイトも出来ないので、返済するのは少し困難だと感じております。 この場合返済猶予は認められるのでしょうか? また、猶予が認められない場合、再び奨学金を借りる事は可能でしょうか? どなたか教えて下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの返済が困難に

    カテゴリーがあっているか分りませんが、よろしくお願いします。 主人が、精神障害に認定されました。十数年前に組んだ住宅ローンの返済が困難になっっています。減額や免除の方法はありませんか?売却以外の方法が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの返済猶予について

    住宅ローンと年金住宅資金を返済中の同級生からの相談です。 現在50歳ですが、うつ病となり入院中です。 これに伴って会社もリストラされてます。 奥さんが看護師ですが、年収270万円程で、 現在毎月11万円返済中ですが6~7万円程に少なくして欲しいそうです。 銀行に相談のところ、6ヶ月しか猶予はなく、 その後復職の目処がたっていなければ、競売になるとの事だそうです。 今のうちに任意売却のほうが高く売れるのではないかとの事です。 任意売却しか方法は無いものでしょうか? また、団体信用生命保険は、 うつ病では保険金は支払われないのでしょうね? どなたかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう