• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:財産分与→強制執行についてお力をお貸しください。)

財産分与→強制執行についてお力をお貸しください。

このQ&Aのポイント
  • 異母兄弟との財産分与について公正証書を作成しましたが、一部の支払いが遅れたために強制執行の脅迫があります。
  • 支払いが遅れた分はすでに送金済みであり、現在も支払いは続いていますが、全額を一度に支払うことができないため困っています。
  • 相手方は家の名義変更を要求していますが、このような要求は通るものなのでしょうか?また、強制執行は実行される可能性があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「その筋の人を使う」のは、違法な取立行為なので、もちろん勝手に上がりこんでくれば不法侵入になります。「その筋の人」が取り立てにきた場合には、家にあげることなく110番通報してしまいましょう。 実際、裁判所で適法な動産執行等を申し立ててみたところで、取り立てられるおそれのある財産がないのであれば、心配するほどのことではないでしょう。 もっとも、期限の利益喪失約款が設けられている場合、通常は、支払済みまでの遅延損害金を払う旨の条項がついています。 そうすると、実際に支払うべき額の総額の計算がややこしいことになりますから、これまでに支払った額と、支払った日時をまとめたうえで、法テラスを通じて、一度弁護士に相談した方がいいかもしれません。

rosy54
質問者

お礼

度重なる質問にもご丁寧に回答頂きありがとうございました! 本当に助かりました。 一度法テラスのほうで相談してみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

まず、期限の利益喪失約款や、執行認諾文言があったとしても、「執行されるのが仕方がない」とあきらめるのは早計です。適法な権利行使であったとしても、場合によっては、権利濫用にあたる場合もないわけではないからです(とはいえ、過大な期待をもたせるつもりはありませんが)。 それから、公正証書に、「払えなければ名義をかえる」と書いていないのであれば、ただちに「名義をかえられる」ことはありません。 もっとも、この点は、誤解があるといけないので、正確に記載しておきますが、金銭債権の強制執行というのは、要するに、債務者であるあなたの財産を競売にかける、ということです。つまり、あなたが相続した不動産を競売にかけ、その結果、あなた以外の人が競落してしまえば、結果的に名義はかわります。もちろん、手続費用とあなたが払うべき債務を差し引いた残額は、あなたにかえってくることになります(たとえば、不動産が1000万円で売れ、手続費用に50万円、あなたが払うべき債務が60万円だったとすると、不動産の名義はかわりますが、890万円はあなたの手元に戻ってきます)。 それから、裁判所が動産執行を行う場合、あなたの家に立ち入る行為は、法律に基づいた適法な行為ですから、「不法侵入」にはなりえませんよね。もっとも、動産には、差押できないものが法律上たくさんあるので、ピカソの名画があるというのであればいざ知らず、日常生活に用いる家財道具などが、動産執行で売り払われるなんてことはないんですけどね。

rosy54
質問者

お礼

詳しくご回答頂き本当にありがとうございます。 感謝しております。 相手が冷蔵庫とかも持っていくと言っていたので 「あ、この人はよくわかっていないんだな」とは思っていますが、 結局、裁判所の執行官ではなく、いわゆるその筋の方を送りこんできて 持っていくと言われましたので、それは不法侵入になりますよね? 今まで色々と調べて、強制執行で持っていかれるもの等把握したものの 相手がチンピラのような人なので不安でして。。。 今年いっぱいにはお金が用意出来るのですが 今月・来月の2カ月で支払って支払えない場合は名義を相手名義に 変えると約束しろと言われました。 それをしないなら、動産執行、足りなければ不動産執行と。 (現実的に考えて不動産執行は向こうも数十万は用意できないでしょうから  しないとは思いますが。手続き途中で全額返せますし) 相手名義にするという約束は「脅し」として法テラスに相談したほうが良いでしょうか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

財産分与ではなくて、遺産分割協議の相談なんですね(財産分与というのは離婚の際に用いる言葉です)。 まず、その公正証書には、分割払いが遅れた場合には、どのようにすると書かれているのでしょう? たとえば、「1回でも分割払いを怠った場合には、当然に期限の利益を失い、残金全額を支払う」と定められている(このような規定を『期限の利益喪失約款』と言います)のであれば、残念ながら、理由はともかく、分割払いを怠ったということになりますから、異母兄弟の「一括で残金を払え」という要求には、根拠があることになりますね。 そして、公正証書に、「もし支払が遅れた場合には、ただちに強制執行されても異議を述べません」といった定め(このような規定を『執行認諾文言』と言います)がある場合、公正証書に基づいて、強制執行をすることは可能です。 そうすると、裁判所が強制執行を許可することはありえると言わざるをえません。 もっとも、「名義をかえる」という強制執行は、「支払えなかった場合は、名義をかえる」という約束でもしていない限りすることはできませんから、家の名義をかえろ、という言い分が通ることはありません。 いずれにせよ、期限の利益喪失約款にも様々な定め方がありますし、執行認諾文言がつけられていない場合もありますから、まずは公正証書を確認しましょう。そのうえで、きちんと弁護士の相談を受けてください。

rosy54
質問者

お礼

早々のご回答誠にありがとうございます! 遺産分割でした!すみません。 動揺していて・・・。 執行されるのは仕方ないのですね。(その旨記載ありでした) 名義を変えるという記載が公正証書にない限りはその言い分が 通ることはないということで理解してよろしいでしょうか? 動産を執行するのに、裁判所の執行官以外が来た場合は 不法侵入等に該当するのでしょうか? 度々お聞きして申し訳ございませんが、もしご存知でしたらお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公正証書の強制執行について。

    公正証書の強制執行について。 ネットで調べると、以下の内容があり、 不動産の明け渡しについては強制執行出来ないとあります。 でも、他の文章には、 ●執行認諾約款付公正証書(執行証書)にしておけば、訴訟手続きを経ることなく、 いきなり不動産を差し押さえたり、銀行預金を差し押さえたりすることができます。 この違いが分からないので教えてください。 【●公正証書にした場合、金銭の一定額の支払いについて、 債務者が直ちに強制執行に服する旨の陳述が記載されているもの (執行認諾約款、執行認諾文言)は、執行力を有し、債務名義となります。 つまり執行認諾約款(強制執行認諾約款、強制執行認諾文言)をつけておくと、 支払債務について、債務者が履行しない場合には、訴訟等をすることなく、 直ちに強制執行をすることが可能になります (ただし、公正証書によって強制執行できるのは金銭債権だけです。例えば、土地・建物の明渡しなどについては強制執行はできません。】

  • 公正証書による強制執行について

    公正証書の強制執行は、裁判所の判決を必要としないで、即強制執行ができるのは、かわっていますが、 公正証書による強制執行までの流れを教えて頂きたいと思います。 相手が、「よし、今日強制執行する」といって可能なのか。 ある程度の手続きが必要など。 よろしくお願いします。

  • 絶望的。強制執行されるの?

    強制執行認諾約款付き公正証書で離婚協議書を作成しました。今月は請求額を全額支払いできないのである分(13万円)を入金しました。全額支払いできないのならばと、強制執行手続きをしたと連絡が来ました。 公正証書では、子ども達(3人)の慰謝料として月2万円×3で6万円、真ん中の子が中学校を卒業するまでは私が所有するマンションで生活するということでそこの水道光熱費(約3~5万円)は払うことが記載されています。 公正証書を作成する前に協議して決めた?ガソリン代・携帯代(話し合いをした記憶無し)、塾代(ラインで話し合いした)は記載されていません。しかしそれも含めて支払いできないから行使すると言われました。 相手は弁護士に公正証書記載外でも請求でき行使できると言われて強制執行の手続きをしたそうですが、公正証書記載外でも強制執行は可能なんですか? かなり精神的にまいってます。 こちらも弁護士さんに相談した方が良いのでしょうか?

  • 強制執行について

    養育費の強制執行(公正証書により)、相手の会社((有)不動産、新聞加入)にかけました。 会社からの返信は、お勤めしてませんと手紙が届きました。 実際の所、その会社に勤めています。 請負う感じな自営扱い(契約社員)?のようです。 その後会社には、連絡していません。 3月末強制執行後、そのまま保留中でどうしたらいいのでしょう。 家庭裁判所事務官によると、弁護士さんに相談したほうがいいですの回答でした。 何かいい方法は、ございませんでしょうか。

  • 離婚後の財産分与

    離婚時に、不動産の財産分与を公正証書に、放棄すると、記し、捺印しました。 公正証書に記した場合、再請求は、出来ませんか? 二年間なら、申し立て出来ると、思ってましたが、公正証書に記した場合は、難しいのでしょうか

  • 一度でも強制執行されると

    離婚の慰謝料を払ってもらえないときのために、公正証書にしました。 強制執行できるものです。 強制執行してもない人間からはとれないのでしょうけれど、一度でも強制執行された人間ってどうなるのでしょう? 例えば、社会的に何か変わりますか? クレジットカードを作れないとか、ローンをくめないとか、何でも結構なのですが・・・。 公正証書を作成しても、ないところからはとれないとか、減額調停とか、そんなので慰謝料を約束通り支払ってもらえないなら何のためにサインしてもらうまで耐えたのかなと思っているのです。 連帯保証人はいません。 公正証書は一生消えないので、何度も強制執行し続けるだけでしょうか?

  • 強制執行出来ない公正証書って?

    強制執行認諾約款をつけたにも拘わらず、利用した公証役場によって強制執行することが出来ないことがあると知りました。 一体どういうことなのでしょうか? 公証役場の機能は全国どこでも同じはずですよね!? なのに利用した公証役場の作成した公正証書によって強制執行出来ない、出来るが変わってくるなんて..... 強制執行出来る公正証書とは具体的にどのような内容なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 強制執行について

    金銭貸借の公正証書に基づき、強制執行するのですが、教えてください。 まず、強制執行するにあたり、給料・動産・不動産など、あらゆる財産差し押さえをしたいと考えておりますが、実際、住所はわかっていて、そこに住んでいることはわかっているのですが、本人が仕事をしているかも、どのような財産を持っているかも詳しくわかりません。いままで散々嘘をつかれて騙されてきたので、本人と話をしても、信用できる状態ではありません。そのような場合はどうすればいいのでしょうか? 素人なので恥ずかしいのですが、教えてください。

  • 強制執行できません

    公正証書にて決められた養育費を払ってもらっていません。離婚前より夫は姿をくらませており、私には居場所がわかりません。公正証書により強制執行を行おうにも行方不明なのでどうすれば良いでしょう?

  • 負の財産分与。調停から裁判へ。

    元妻の不倫が原因で1年半前に離婚致しました。 子供2人の親権は元妻です。 強制執行の文言の無い公正証書を交わしました。 内容は、 慰謝料350万 養育費500万 負の財産分与350万(既に家は売却済みで、700万程私が負債を抱えている状態です。家の購入時の連帯保証人には私の父と元妻の連名になっていました。) 詳細な支払期日は無く、各々負担していることを認める、みたいな書き方です。 離婚から1年後に元妻は再婚し子供2人は養子縁組したそうです。 再婚の前にこちらが離婚後の紛争調整の調停を起こして、最近再婚養子縁組の事実を調停にて知りました。 中々話がまとまらず、裁判に切り替えようか悩んでいます。 裁判した場合の気になる点は、 (1) 負の財産分与はしないという考えもあるようですが、公正証書で元妻も認めていて、公正証書作成後に売却出来て実際に700万のオーバーローンになっているのに、財産分与が0になってしまうのか?かなりこれが不安です。 (調停員からは、負の財産分与は無効ですとは言われていません。) (2) 下の子供が不倫相手との子供である可能性が高い為、公正証書には上の子供だけで養育費500万としたが、 裁判によって子供2人分になったとしても、再婚養子縁組によって、子供2人の養育費はどれくらいになるのか?(養親の給料が月20万として。元妻達は今住んでいるアパートの家賃を元妻の両親に払ってもらっているそうなので、尚更生活に余裕が出来るのでは?) (3) 調停員に慰謝料350万(元妻には口頭で、元妻に200万で不倫相手に150万を元妻に請求しますと伝えて了承をもらいこの金額になりました)は相場より多いと言われた。 元妻は私と婚姻中から専業主婦で、今も無職だそうです。 最悪どの程度減額されるのか? (4) 裁判にて、元妻が負担する慰謝料と財産分与が確定したら、支払い方法はどのくらいの分割まで認められるのか?(現在月1万で50万しか払えないと言われています。私としては納得出来ないところです。) 私としては、強制執行の文言や連帯保証人をつけて頂きたく思っています。 どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。