高1女子が横国教育学部の受験を考える理由と不安

このQ&Aのポイント
  • 音楽に魅了された高1女子が、横国教育学部の音楽専修を受験する理由と不安について語る。
  • 親の期待と自身の夢の間で迷う高1女子。音楽教員になりたいと思いながらも、普通の道を選ぶことが不安。
  • 受験を考えている高1女子が、横国教育学部の音楽専修のレベルや教員以外の職業についてアドバイスを求める。
回答を見る
  • ベストアンサー

横国の教育学部の受験・・・

横国の教育学部の受験・・・ 高1女子です。 私は10年ピアノを習っていて中学の時から合唱をやっています。将来は音楽と何らかの形で関わる仕事につきたいと思っています。ピアノの先生からもそのような道でもいけると言われました。合唱では、全国大会も経験させてもらい、音楽に魅了されてしまったので、そのような音の喜びを子どもたちに教えたいと思い、音楽教員になりたいと考えました。しかし、親は小学校教員なのですが、普通の道に進み、いわゆる難関国公立に入ってほしいみたいです。教員養成系は先生以外に仕事がないと言われました。確かに将来的なことを考えると不安ではあります。でも、なれなかった時のことを、好きなことをあきらめるのは嫌でもあります。そんなことを言っていたら何にも怖くて進めない気がして、とても迷っています。 教員をめざすなら、近くて就職率もよい、横国の教育学部の音楽専修を受けたいと思っています。音大も考えましたが、将来的・財政的に親は大反対でした。そこで、横国の実技のレベルが知りたいのですが教えてください。あと、教員にならない人はどういう職に就くのか知りたいです。 また、私立音大は無理なので、早慶などの併願を考えています。 実際にそのような、受験をされた方、勉強との両立のための時間の使い方や、いつごろからソルフェージュを始めたかなどアドバイスをお願いします!! 因みに、成績は駿台模試で偏差値60前半。東大がC判定くらいです。 また、ピアノシューベルトの即興曲、ベートーベンのテンペスト第三楽章などを最近弾いてきました。聴音はまだ習っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。高校で教員をしている者です。私は横国出身ではありませんが、知人に横国大生がいるので回答させてください。 まずセンター試験ですが、東大がC判定なのであれば、今から成績が落ちないようにすれば十分狙えると考えられます。 実技はその後の二次試験で課せられると思います。内容は赤本(大学ごとの過去問題集)を見れば確認できます。 私は他の国立大学の教員養成学部出身ですが、同じカリキュラムをとった人たちの約半分は教員にならずに地方公務員になったり、一般企業に就職していきました。ですので、教員以外に道がないということは絶対にありません。教員を志していても、教育実習で「何か違う」と感じ別の道に進んだ友人も数多くいます。 しかし一方で、公立の音楽の教員として採用されるのはなかなか難しいという現実もあります。 ご存知かと思いますが、正式な教員になるには教員採用試験に合格しなければなりません。 音楽はどの自治体でも採用が少なく、地域と年度によっては採用しない、ということもあります。 合格できるまでは、一年契約の講師として働くことになります。私の知人は音楽の講師を9年間続け、去年試験に合格しました。 ですが、質問者さまのように志を持った方には、個人的にはぜひ音楽の教員を目指してほしいな、と思います。私はまだ教員になって半年ですが、とてもやりがいのある仕事だと感じています。 ご両親ともよく話し合って、進路実現に向けて頑張ってほしいなと思います!

kurumi6423
質問者

お礼

詳しくありがとうございます!! 実際の先生から「やりがい」という言葉を聞くと、余計魅力的に思います!!私の母は反対しますが、母が仕事のことを話すときはいつもキラキラした表情で話していて、それも私が教員になりたいと思った理由の一つです。 卒業してからの就職については、回答下さった文を読んで少し安心しました。 また、採用試験の厳しさは正直怖いです。一生講師だったら・・・。と不安に思ってしまいます。けれど、心から何かになりたいと思えたのは初めてなので、恐れずに頑張ろうと思います。9年間も受け続けたなんて、すごいです!あとは、自分のやる気と努力次第ですよねp(^^)q 回答、また、応援ありがとうございました!! 前向きになれました♪

関連するQ&A

  • 教育学部音楽科

    国公立大学の教育学部を目指しています。 学科は音楽科に進もうと考えています。 将来の夢は音楽の先生になることなんですが、やっぱり教育学部でも 音大並みの実技は必要になるのでしょうか? 今高1なんですが、音大に進むような感じ(ソルフェージュや楽典や聴音)で習った方が良いのですか?

  • 教育学部の音楽科について。

    こんばんは。 普通科高校に通う1年生です。 私は将来、中学校の音楽の先生になりたいと思っています。 話すと長くなってしまうので省略しますが、 吹奏楽部なのに、 あるきっかけで合唱の指導を していただけることになりました。 いつもと比べものにならないくらい、 みんなが合唱に入り込んで、 音楽をつくっていました。 その時の感動と言ったら…!! 音楽の素晴らしさを、改めて感じ、 また、私もそれを人に教えたいんです。 だから音楽の先生になりたいと思い、 大学は教育学部の音楽科を 考えています。 ピアノは音大受験を考えない、 ただの習い事として、 小学校入学前からヤマハ音楽教室に通っています。 普段は ・ソナチネ ・ハノン ・ツェルニー ・楽典 ・聴音 をやっています。 発表会では ・月の光/ドビュッシー ・ピアノソナタ悲愴第二楽章/ベートーベン ・ノクターン遺作/ショパン などを弾きました。 部活は吹奏楽部で フルートを中学1年生から今もやっていて忙しく、 なかなかピアノの練習時間がとれなかったりもします。 フルートは吹奏楽部なので ソロ曲は吹いたことはないのですが、 (趣味としてバッハのパルティータを吹いたりしてるくらいで…) 尊敬する先輩には、 高1にしては上手いんじゃない? と、言っていただけました。 ピアノもフルートも大好きなのでどっちが専攻でもいいのですが、 どっちが適切かわからないです…>< そして、私に教育学部の音楽科は 難しいでしょうか? ピアノの先生や 知り合いの音楽家さんに相談したところ、 それぞれ別の回答が返ってきました…。 専攻についてや、 私には難しいか。など、 教えていただけたら嬉しいです。 長くなってしまいましたが、 どうぞよろしくお願いします!!

  • 埼玉大教育学部 音楽科を受験予定です

    この春高3になります。 管楽器での埼玉大教育学部音楽科を受験予定です。 クラリネットを習っていて、ピアノ、ソルフェージュは高1から習い始めました。学校では合唱部に入っています。 ピアノが苦手で苦戦しています。 今の成績だとギリギリ推薦で受験出来そうなのですが、、 入試でどの程度のピアノや、弾き歌いのレベルを求められるか心配です。 また、音楽理論の試験内容を分かる方がいたら是非教えて頂きたいです よろしくお願いします。

  • 音楽科の教育学部の選択科目?と実技についての質問です。

    私は鹿児島の進学校に在学する、高校1年生です。 教育学部の音楽科に進みたいと思っているのですが、 聴音やソルフェージュをしていません。 音楽に関する活動はピアノと吹奏楽だけです。 ピアノはソナタをひくくらいのレベルです。 やっぱり聴音などのレッスンをした方がいいのでしょうか。 それと、実技はどのようなものがでますか? 世界史と日本史、生物と地学 を選択しなければならないのですが、 音楽科に進む為にはどちらを選択したほうが よいのでしょうか。

  • 声楽 受験 音大

    今高3の者です 今まで親に薬剤師になれ!と言われてきて、勉強をしてきましたがどうしても音楽の道に行きたいと思っています。 声楽で音大のほうに行きたいと思っていて、部活は合唱部に入り、ピアノは幼稚園から13年やってます。 でも楽典とかソルフェージュのほうをあまりやってこなかったので今年は無理だと思っているので音楽の専門学校に行って基礎的な事を学びつつ大学の先生について個人レッスンをしてもらおうと思っているのですがどうなのでしょうか? 親としては薬剤師の道に行って将来ちゃんとした生活が出来るようになったほうがいい。とりあえず薬学部に行って卒業してから音楽の道に進め。との考えなんですが今じゃないと6年も薬学部に行って国家資格をとってそれで歌とかの練習もして。というのは年齢的にも厳しいのではと思っています 資格をとってちゃんと働くというのは大切なことだとは思いますし将来お金に困ったりするというのは嫌だとは思うんですが、そこまで頭がいいわけでもなく音楽のほうしかあまり興味がない状況です 音楽の専門学校に2年行きつつ声楽の先生に教わりつつソルフェージュもしつつ…というので音大というのは受かるんでしょうか?; ピアノはショパンとかモーツァルトとかリストの簡単なやつくらいならば弾けるくらいなのですが… 小さい頃から声楽を習っているわけでもないのですごい不安なのですが… 一応音楽の先生には前からそこら辺の音大なら今からでも受かるよ。とは言われたんですが前は薬学部のほうに行こうとしていたのでなにも考えてなかったのですが… あと今も週一で音楽の先生に声楽のほうを2時間レッスンしてもらっています(と言ってもストレッチして発声してイタリア語の曲…ドナウディとかのを歌っているだけなんですが) 出来ればお金のかからない国立がいいな。と思うんですが無謀ですかね…… よろしかったら教えてもらえたらうれしいです><

  • 国公立大学教育学部音楽科の受験について。

    国公立大学教育学部音楽科の受験について。 こんにちは、私は現在高3の受験生で二月には前期試験を控えています。 前期は公立大学の医療系学部に出願予定なのですが後期の出願について非常に悩んでいる次第です。 私はセンター試験で失敗して思うように点数が取れず、出願できる大学が限られています。 そこで幼い頃から習っていたピアノを 生かして国公立大学の教育学部音楽科を 受験してみようかと考えるようになりました。 ピアノは5歳の頃から13年ほど続けており ある程度は弾けるつもりです。 しかし私の出願したい大学には 声楽試験もあり、ソルフェージュの 経験はありますが本格的に声楽を 習った経験はありません。 この状態で1ヶ月半後の後期試験に 臨むのはやはり無謀でしょうか? センターの点数はA判定ラインの40点上と少々余裕があり、 センターと二次の配点は2:1、 楽典や聴音の試験はありません。 回答お待ちしております。

  • 音高受験の聴音・ソルフェージュ!困ってます・・・。

    私は現在中学2年生で、フルート習ってます。 私は公立の音高に行きたいと思っています。 そこで、先生に相談してみたところ、フルートは頑張れば間に合うそうです。 ピアノも前から習っていて、そこで、聴音・ソルフェージュもつい最近習い始めました。 ピアノの先生にも、相談したところ、聴音・ソルフェージュは本当に簡単なところからやっていて、受験のモノは難しいから・・・。あと1年しかない。と言われました。(間に合わないとは言われてないのですが・・・) 課題曲例を今度持っていこうと思うのですが、持ってくと「これは間に合わない」って言われそうなんです・・・。私は聴音・ソルフェージュは苦手なんですけど・・・。でも、絶対にどんなに大変でも間に合わせたくて、諦めたくないんです。 同じピアノ教室の中で、先生に聴音・ソルフェージュを教えてもらっているのは私ぐらいなんです。 なので、やるならばこの先生で本当にいいのか?っていう疑問もあります(1年間で成長できるか?ということです) そこで、もし、先生に間に合わないと言われてしまって、それでも受けたかったらどうしたらいいですか? その先生に「どうしても受けたい」というべきですか? もし、この先生だったら、1年間で成長できないかも?と思うならば、先生を変えたりして音高受験コースとかの先生に習ったほうがいいのですか? それと、その前に、この文章を読んだ時点で、私はどうしても間に合わないのでしょうか? なんでもいいので教えてください>< わからないことばっかりで・・・。 助けてください。 長文すみませんでした。 お願いします!!

  • 教育学部の音楽科や音大などの音楽教育科系の専攻って、ピアノや声楽はどの

    教育学部の音楽科や音大などの音楽教育科系の専攻って、ピアノや声楽はどのようなこと(曲など‥)を学んでるんですか? クラシックですか?それとも主に学校の音楽の教科書に出てくる合唱曲などでしょうか? 愚問ですみませんが‥ 大学にもよると思いますが、音楽教育科系を専攻してる方の実力は、ピアノだとチェルニー30番程度やソナチネレベルでも、センター入試の得点が良ければ合格できることもあるんでしょうか? 私はそのような大学には行くつもりはありませんが‥、 師事してるピアノの先生が、¢チェルニー30番を弾けなくても音楽の先生になっている人はたくさんいるよ£と言っていたのを聞いてびっくりしたので気になりました‥

  • 大学受験について 音大?普通大?

    現在高2です。 私の家は両親共に音楽家で、弟もある楽器を専門的に学んでいます。親戚にも音大の教授やピアノの先生など、音楽関係の仕事をする人が多くいます。 私も小5までは母にピアノを習っており、県大会の本選までは進んでいました。 しかし小6の時に私の希望で中学受験をすることになり、それと同時にピアノを弾くのもやめてしまいました。 勉強に専念したせいか進学校に入学することができ、また、中学の間はそれなりに良い成績を収めていました。 中学の時は音楽部、高校ではコーラス部に入っていますが、当たり前のように普通大学進学を考えていました。しかしその後、進路について本気で考えるようになると、自分が将来何をしたいのかわからなくなり、勉強にも身が入らなくなりました。 そんな時、母に音大を勧められ、私も音大(声楽科)への進路も考え始めました。現在ピアノの練習も再開し、聴音ソルフェージュ楽典も勉強し始め、声楽のレッスンも11月から受ける予定です。 しかし、まだ音大受験をする決心がつかずにいます。 もちろん音楽は大好きなのですが、絶対に音大へ行きたいという強い気持ちがあるわけではありません。また、今までこんなに勉強してきたのに、それが無駄になるとまではいいませんが、もったいないような気がしてしまうのです。 最終的に決めるのは自分ですが、何か参考になるようなご意見をいただければと思い、書かせていただきました。 長くなり、申し訳ありません。

  • 教育大学音楽専攻

    観覧ありがとうございます。 音大に行きたいと言ったものですが、レベルがものすごく高くて、今からではかなり難しそうです。だから、最近、教育大学の音楽専攻に入って音楽の先生も良いな、と思っています。 愛知教育大学に行きたいです。 教育大学の、音楽専攻なら、そこまで高いレベルは要求されないのでしょうか? 試験は、愛知教育大学は、専攻がピアノの場合、ピアノと、副科声楽と、視唱と、もう一つ、歌が出るそうです。 ピアノは、頑張れば出来ると思いますが、歌が心配です…。 全然うまくないし、むしろ下手なほうかも…。レッスン受ければ大丈夫ですか?? あと、今中3ですが、これから何のレッスンを受けて勉強していけば良いのですか? 試験にはありませんが、ソルフェージュ、聴音などのレッスンも受けるべきですか? また、音楽専攻の授業はどんな感じですか? 勉強の試験のほうは問題ないかと思います。偏差値60以上あるので、大丈夫かな?? 性格は大人しい方でも音楽の先生出来ますかね? 質問ばっかりですみません。 回答いただけると嬉しいです!