• 締切済み

会食不能症

こんにちは。先日、何かの拍子に「会食不能症」というものがあるのを知りました。読んで字のごとく“他人と一緒に食事をするのが難しい”という症状です。他人と言っても自分以外は全員「他人」な訳ですが、この場合は全然知らない人のことではなく、ある程度知ってる人(BF/GF・友達・職場の人など)を指すようです。 ショックです。私、思いっきり当てはまっていることに気づきました。今お勤めしている会社では、もう1年以上もコソコソ外に出て(自分の車の中で)ご飯を食べています。私は海外に住んでいて職場ではみんな英語でしゃべっているので「私はきっと英語が苦手だから一人で食べたいんだろう」と自己判断していました。が、よく考えてみたら、主人の知り合い(日本人)など、家族以外の者とは国籍・言語を問わず食事をしたがらない自分に気づき始めました。また、小学生の頃から給食が食べられなくて先生に呼び出されたりした経験もあり、思春期の頃には拒食症の気も少しだけありました・・食事に関して、あんまり素敵な想い出がありません。思えば、20代前半の頃(10年前くらい?)からそんな兆しがあったように思います。 長く書きましたが、どなたかこの「会食不能症」を克服した方や、こうすればいいのでは?みたいなアイディアがあったら、是非是非教えてください。

noname#52896
noname#52896

みんなの回答

noname#5745
noname#5745
回答No.3

こんばんは。 わたくしも”会食不能症”なる名称は初めて聞きました。 そこでふと先日新聞で読んだ記事を思い出したので、僭越ながら書き込みさせていただきます。 記事とは、日本の食生活の変容についてのもので、 家族が集まって食事をする回数が減っているとか、 老人・子供の孤食が生活に与える影響とか・・・そんな話です。 その中である専門家(何の専門家かは忘れちゃいました(^^;)が言っていたのですが 「ひとは、放っておくと、どんどんひとりで食事をするようになる。  何故なら、ひとりのほうが気が楽なのだから。それはごく自然な現象だ。」 これを読んで、すごくほっとしました。 わたしも、できることなら、いつでも、食事はひとりでとりたいほうだからです。 新聞記事を読んで、「なーんだ、自然なことなのかぁ。」って、ほんとに気が楽になりました。 coffee_funさんも、まず、こう思ってみてはいかがでしょうか? 「みな、多かれ少なかれ、ひとと一緒の食事は面倒なものと思っている。」って。 だからこそ、社会ではあえて折りあるごとに会食の場を設けたり、 同僚と誘い合って食事をしたり、そうしてきちんと関わりあう機会を持とう、 ということが行われているのではないでしょうか。 ほっとけば、みんな、気軽に付き合えるひととしか関わらなくなりますよね。 突き詰めると、ひとりが一番いいやぁ。ってことになりますよ。自分もそうです(^^; わたしの場合、食事そのものよりも、「○○さんとお話できる機会だ」とか、 「あまり知らないひとだけど、ちょっとお話してみたいな。」とか、気合入れて(^^;; 臨むようにしています。(一番苦手なのが会話なんですが・・・) 普段からひとと一緒に食べるのを避けていると、 まわりもこちらが気乗りしていないのを察してくれますから、 たまに「一緒に」ということになると、むこうから積極的に話してくれて、 実はすごく楽ちんで楽しい食事になった、ということもあります。 メンタル系のご質問ですから、これ以上のアドバイスを素人のわたくしからは申し上げられません。 が、ちょっとでも、何か、ご参考になりましたら幸いです。

noname#52896
質問者

お礼

rykaさん。貴重なアドバイスをありがとうございました。 そうですよね・・・どんなに社交的なヒトでも、きっと一人で食事したくなる時とかあるハズですよねぇ。人間、楽な道に進むのって、本当に早いですから。 多分、私のこの「会食不能症」ってのは、とても軽度だと思うんです(大変な方はきっと本当に「会食」するのがもっと苦しいと思うんですよね)。だから、私もちょっと頑張ってみたら、案外スンナリ行くような気もします。無理せずに少しずつ治せたらいいな、と思っています。ありがとうございました。

  • ninoude
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.2

こんばんわ!30代、男性です。 初めて耳にしました。こんな病(?)あるんですね。 思い起こしてみれば自分にも過去に思い当たることがあります。自分も給食が食べられなくて放課後まで残って食べさせられたりしましたし、社会人になってからもお昼とか同僚がみんなで食べに行っているのに自分だけ一人で食べたりしてました。 また、どうしてもみんなで食事する時(忘年会とか)はあんまり意識したことはないんですが殆ど食べてなかったですね。 自分は、克服したわけではないですが、会食時の会話などは楽しいのでその場にいることは苦痛ではないです。食事のことはひとまず後にして、とりあえず会食の場の雰囲気に慣れることから始めれば如何でしょうか? 自分も今は以前に比べれば会食時に食べられるようになってきましたよ。

noname#52896
質問者

お礼

そうですか。雰囲気から慣れる・・・か。 うん、それで良いのかもしれませんね。 私も「忘年会」とか、そういうお集まり自体は嫌いじゃないんです。ただ、そういうトコロに行くと必ず「食べないの?」「私のコレ、分けてあげる」など、あちらには全く悪気がないのは分かっているのですが、そういう質問やらお世話をされると、だんだんウンザリしてきちゃうんですよね。壁と同化して(?)いる分には楽しい会でも、誰かが私の食べている(または食べていない)のを見ていたりするんだ、って意識すると、もうダメなんです。でも、まぁ、そんな事言ってたらずっと進歩しないので、ninoudeさんのおっしゃる通り、なるべく物事に参加して、隅でニコニコしているように心がけます。ありがとうございました。

  • hahatodo
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.1

どうしてそれがいけないのですか?わかりません。自分独りだけの時を大切にしているだけのことではないのですか?とても幸せで すてきなことだとおもいますが・・・・。

noname#52896
質問者

お礼

「幸せで、すてきなこと」だと、思う部分もあるんですけどネ。 ただ、今、夏ですごく暑いのに、クーラーが効いてる部屋をわざわざ出て車の中でご飯食べたりする私を見ると「変なヒト」なんて言われたりするんですよ。まぁ会社では「好きにさせて」って態度で居られるんですけれど、本文にもあるように、「主人の知り合い」とか、そういう方々との食事を嫌がると、主人も寂しそうな心配そうな顔をするので、ちょっと気になりました。 ま、でもそんなに病院に行って先生などに見てもらおうと思いつめる程のことでもないので、あんまり心配しないようにします。コメント、ありがとうござざいました。

関連するQ&A

  • お付き合いの食事を断る上手な方法(会食恐怖症)

    会食恐怖症のため、人と食事をすることができません。 治療中ですが、なかなか効果が出ないので、 会食しないで社会生活を送る方法を探しています。 私は昔からとても少食でした。 病気ではなく、偏食もないのですが、一人前の半分ほどで満腹になります。 幼い頃それを理解してもらえず、給食を毎日吐くまで食べさせられたことをきっかけに、 家族以外の人がいる所では全く食べられなくなりました。 以来20年近く他人と食事をしていません。 社会人になり、仕事のお付き合いで食事に誘われるようになりました。 会食恐怖症をなかなか理解してもらえず、 無理矢理行ってみたこともあるのですが、結局ひと口も食べられませんでした。 私の場合、食べてもひと口かふた口で気もち悪くなり、吐いてしまうのですが、 正直に説明しても、「大げさ」「少しなら食べられるでしょ」と言われてしまったり、 「そんなに自分と一緒に食事したくないの」とショックな顔をする人もいました。 そこで、理解してもらうことは諦めて、とにかく断ることにしました。 「お腹が空いていない」や「ダイエット中」などウソを使ってみましたが、 「具合が悪いの?」「デザートだけでも食べたら?」と気を遣わせてしまいました。 とても心苦しいです。 私は決して人を遠ざけたいわけではありません。 人と食事ができないだけなんです。 職場の皆さんを傷つけることなく、角を立てずに、できるだけ気を遣わせないように、 食事を断る方法(「食事に誘わないでほしいことを伝える方法」でもいいです)を アドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 「会食」できない

    はじめまして 私は10代なかばの者です。 最近友人と楽しく「会食」することに無性に緊張してしまうため相談したいと思います。 私は体格が他人より明らかに小さく、子供のころから「もっと食べなよ」とか「もっと食べなさい」と両親や友人から言われてきました。 また、旅行先などで気分が悪くなってしまったり、実際に迷惑をかけてしまうような事態になったこともあります。 去年の夏ごろ、家族で旅行に行ったときもなのですが、その時も食欲があまりありませんでした。食べないので「もっと食べなさいよ」と言われます。 その言葉が逆にプレッシャーになります。 そしてそういう事が直接原因ではないのですが、きっかけになって両親とけんかのような状態になったことがあります。 それから外食に過度に緊張するようになってしまいました。 家で普通に食べる分には問題ないのですが、外食するとなると異常に緊張して吐き気すらもよおします。 拒食症とかではなく、それ以外のときは問題なく食べられます。 友人とも外で食べる機会があったのですが、そこでも緊張してしまいそれから一人で食事するようなことがほとんどになってしまいました。 「もっと食べなよ」ということが無意識の内に非常にプレッシャーになっているのかもしれません。 友人と「会食」したいです。どうしたらよいと思われますでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 会食恐怖症の彼女

    彼氏の前(男性の前)で食事を取ることが出来ずに悩んでいます。 元々会食恐怖症のような症状があり、法事や給食、お弁当などを人前で食べることが苦手でした。 その症状に気づいたのは大学生のときで、友達と食事を取る時にどうしても気持ち悪くなり完食することが出来ず、悩んでおり、調べたところ会食恐怖症という症状が当てはまったことから自覚し始めました。 現在では、家族以外に、親しい友人との食事、飲み会(女性だけ)、職場の先輩との食事(女性)は普段通りできるようになりました。 というのも、女子大育ちで、友達とのランチは日常茶飯事になり鍛えられたのもあります。 しかし、合コンや職場の飲み会(男女混合)彼氏との食事など、食事の場に男性がいるとたちまち気持ち悪くなります。 彼は美味しそうに食べる女性が好きということで、食べる姿をよく見てくるのですが、それがプレッシャーにもなり、余計に箸が進みません。 また現在、彼と食事をする時に出る症状としては、気持ち悪くなり咀嚼の回数が増える。口に運ぶ量、回数が少なくなる。飲み込むタイミングがわからなくなる、です。 ここで質問なのですが、(1)会食恐怖症などは心療内科で診てもらうものだと記載されていたのですが、薬などを処方していただけるのでしょうか?カウンセリングメインなのでしょうか? (2)彼女が食事をよく残す、美味しそうに食べないなどの理由で別れることはありえますでしょうか?

  • 会食恐怖症の治療について

    2~3年前から、他人(家族も含む。自分以外)と食事をすると気分が悪くなるという症状がでるようになりました。 具体的には、食事をするとというより、食事をすることが決まった時点で、気持ち悪くなったり、吐き気(実際に吐くことはありません)があります。 食前に飲む胃薬を飲んでも効き目はありません。 医者に診てもらったわけじゃないですが、ネットの情報などから、『会食恐怖症』ではないかと考えています。 そこで、会食恐怖症を治療するとなると、 完治もしくは治療の効果が得られるまでに、どのくらいの期間を要するか? どのような治療を行うのか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会食恐怖症

    22歳の大学四年生です。 会食恐怖症で最近悩んでいます。 小さい頃から給食や外食が苦手でなかなか食事ができませんでした。 中学、高校、大学に上がるにつれ、それらの症状はほとんどなくなり問題なく生活を送れていました。 しかし、大学四年生になるとそんな症状が出始め、一度心療内科に診察に行きました。 そこでは不安時にだけ飲みなさいということで、デパスという抗不安剤をもらい、それからどうしてもだめそうなときに2回だけ服用しました。 私の場合、外食自体がだめなのではなく目上の人との会食などの際に症状が出ていましたが、最近では友達との外食でもたまに症状が出るようになりました。 このままでは薬に依存してしまうのではないか、外食が満足にできないのではないかと不安です。 森田療法という本を読み、自分の症状について学習したりしていますが、これからはどういう風にこの症状を克服していくべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会食恐怖症

    私は人の前で食事ができない会食恐怖症という病気でかなり悩んでいます。 1年前から給食は、絶対に一口も食べれなくなりました。 いつも、空っぽの食器をいかにも食べているように動かして、食べたふりをしています。(意味が分からなくてすみません。) けれど、そんな事を繰り返しても周りからは当然変な目で見られ、お腹が空いて、お腹がなってしまいます。 それに、食費の無駄だと思います。 けれど、今日こそは一口でも食べれるようになりたい‼︎と思っても、いざ目の前にすると一口も食べれなくなります。 別に給食が一口も食べれないのは、そんなに嫌ではないのですが、お腹が鳴るのが嫌で、いつもお腹が鳴るのではないか…という心配ばかりです。 実際、学年集会やテスト中、静かな場面に何回も大きな音で鳴ったのがかなりのトラウマです。 そこで、担任にこの事を言って、他の部屋で一人で食事させてもらうことは可能だと思いますか? また、可能だったら何と言えばいいのですか?

  • 拒食症ですが…

    私は拒食症で3食、かなり変な食生活をしています。 また、その食事以外できないので、他人と一緒に食事はできません。 来年の4月に就職するのですが、昼はお弁当で何とかなるとしても、 お付き合いなどで会食の機会もあると思うととてもやっていけるか 不安です。拒食症で就職して働いておられる方、いらっしゃいましたら どうしておられるのか、教えて下さい。せっかく内定を頂けたので できるだけそこに就職したい(フリーターではなく)ので焦っています。

  • 会食恐怖症なんです。どうやってデートすれば…

    デートって、「ご飯いきましょう」ってなりますよね。 私は会食恐怖症(軽度)で、友達レベルの人と食事するのでも 食欲がなくなってしまいます。 初デートにご飯以外で何かないでしょうか?

  • 会食恐怖と安定剤

    21歳男性です。会食恐怖のような症状があります。他人と食事をするときなど、緊張すると食事が全く喉を通らず吐き気を催すこともあります。 今度、好きな女性と食事に行くことになりそうなのですが、不安で不安でたまりません。好きな女性との食事ほうが親しくない人と食事をする時よりも緊張します。以前その女性と食事をした時もドキドキしすぎてまったくのどを通らず水で無理やり流し込んだ経験があります。その経験も相まっていまから緊張してしまっています。 親が似たような自律神経失調症を抱えており、家にホリゾンという安定剤があり自分も飲んだことがあります(自分の判断で勝手に飲むのはダメだということはわかっています。お許しください)。友人との食事には効くのですが、それよりも緊張する女性との食事にも効くのかどうか不安です。女性の前で食べれなくなったらどうしよう、と思ってしまうと余計不安になります。病院へ行って事情を話し薬を処方してもらったほうがよいでしょうか。 また、似たような症状を抱えておられる方で、デパスやホリゾンなどの精神安定剤がよく効いた、というかたはおられますか

  • 会食恐怖症でしょうか?

    学生時代から顔見知りの人の中で食事することが苦痛です。 給食も緊張していました。 家族や友達なんかは平気です。 あくまでも顔見知り程度の中です。 現在の職場でもスタッフ、利用者さんと共に食事をしなければならなくて 食事が喉を通りません。 そういうルールです。 ちなみに一週間前に転職して介護のパートです。 せっかく作って貰ってるのに失礼だし 私のわがままのようで申し訳ないです。 ゆっくり少量を口に運び食べてはいるんですが ほとんど残してしまうし、吐きそうっていうか吐きたくなります。 摂食障害ではありません。 本当に苦痛です。 どうにか逃れたいです。 退職するしかないのでしょうか。 それが苦痛でやめたいです。 ちなみに昼食後におやつの時間もあります。