• ベストアンサー

ボクシングのミットうちで打ち終わり前につんのめるみたいになってしまい、

ボクシングのミットうちで打ち終わり前につんのめるみたいになってしまい、よく注意を受けるのですが、どうすれば直りますか?アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125850
noname#125850
回答No.1

体が突っ込みすぎと言う感じでしょうか??? どうこう細かなアドバイスをしても解りづらいですからね。。。簡単にコツを説明しますと・・・ パンチは打つより戻す方が大事です。細かなパンチになると「特に」です。下半身の使い方で「軸と戻し」を意識しながら打ち込みましょう。 サンドバックのように後に動かないもので練習すると良いと思います。これに突っ込むとパンチは打てなくなりますので、自然と軸を意識して回転で打ち込むようになると思います。

koria
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミットがほしいです。

    ネットでも普通の店(大阪)でもいいので、ボクシングのミットやグローブが安く売っている店を教えてください。お願いします。

  • ボクシングの間合い

    ボクシングを始めたばかりの初心者です。ミット打ちやスパーでトレーナーから距離感が悪いとよく注意されます。目が悪いせいか相手との間合いをうまく掴めないのですが、自分のパンチがうまく当てられるにはどんな練習をするべきでしょうか?

  • ボクシングのミット受けで、肩を痛める。

    コーチングミット受けをすると、肩が痛みだし、悩んでいます。普通の標準的なコーチングミットを使っているのですが、もっとソフトなミットを使いばいいのだろうか。それとも使い方が悪いのだろうか。両手で使うタイプの円形ミットなら大丈夫であろうか。円形ミットがいいとすれば、コンビネーションなどが受けにくいというようなことはないでしょうか。やはりミット受けは、多くの人から受けるのは無理なのでしょうか。打撃の指導はサンドバッグの方がいいのでしょうか。よりよい方法を教えてください。

  • ボクシングゲーム

    TVゲームなんですが、ボクシングゲームで実際にミットを使って遊ぶのを知っている方がいたら教えてくださーぃ。

  • ボクシング☆ボクササイズ。

    今ボクシング習い始めました。 練習では ストレッチ、シャドウボクシング、ミット打ちです。 家でも シャドウボクシング、縄跳びをしているのですが 痩せるのでしょうか。 確かに汗はかきます。 やはり サンドバッグのようなものがあったほうが 楽しくて痩せそうな気がするのですが・・・。 ボクシングというより ボクササイズでしょうか。。 とにかく ジャブ ストレート ワンツー しか知らないのですが 痩せられるのでしょうか?? お願いします<(_ _)>

  • ボクシンググローブ選びに迷っています。

    ボクシンググローブ選びに迷っています。 まだ始めたばかりなので、サンドバッグ・ミット打ちに使います。 形や重さがいろいろあるので、どれがよいのか迷っています。 アドバイスをください。 (パンチンググローブがにしようかとも思ったのですが、普段から、通常のグローブに慣れておいた方が良いのかな?とも思います。)

  • ボクシング センス

    高校二年生の男です。 ボクシングを始めて4日目になるのですが 練習内容はシャドー・ミット打ち・サンドバック・ パンチングボールなどをやっています。 会長にミット打ちをしてもらっているのですが 4日目にして怒鳴られてばかりです。 それは足の運びなどジャブのときの姿勢や かなりたくさんのことを言われています。 特に足の運びは何回言われてもよく分からなかったので 呆れられました。 ボクシングセンスのある人は 飲み込みが早いとか動きにセンスがあるとか ということを聞いたのですが 自分にはセンスがないのでしょうか?? 周りの人ができているのに自分は出来てないのが かなり悔しいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 古いミットが硬い

    数十年前に使っていた 野球ミットが固まっています 何とか使いたいと思います やわらかくする方法教えて下さい 40数年使ってなかったですが 保存状態は良いです

  • コーチング(パンチング)ミットを受けた後、肩が痛い

    ボクシングのトレーナーをしています。コーチングミットにも最近は、ソフトタイプというのも出ているようですが、これなら肩の痛みは、大分違うでしょうか。心得のある方がおりましたら、状況を、お聞かせください。

  • ボクシングでの体力

    ボクシングを始めて1年半になります。 スポーツもそれなりに経験があり、体力はある方だと思います。(勿論プロで通用するレベルでは決してないと思いますが) ですが、いまだにミット打ちを2ラウンドもすると息が上がってフラフラになってしまい、実際の試合なんて考えられないような状況です。 素人考えでは体力の問題というよりも、パンチやフットワークに余計な力が入りすぎている「力み」の問題だと思っているのですが、何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Mac big Sur 11.4がinstall できるリストにない
  • USBケーブルで接続されています
  • アナログ回線を使用しています
回答を見る

専門家に質問してみよう