• ベストアンサー

「図書館用装丁強化版」とはどういう意味でしょうか?

「図書館用装丁強化版」とはどういう意味でしょうか? 外国書籍を購入しようとネット検索をしたら、同じタイトルで「ハードカバー」と「ハードカバー:図書館用装丁強化版」の2つがありました。 「図書館用装丁強化版」とはどういう意味でしょうか? 知っている方がいたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chevette
  • ベストアンサー率80% (264/328)
回答No.1

Library binding のことでしょうか。 学校や図書館用に、通常のハードカバーより丈夫な装丁にしてあって、 表紙が汚れにくい加工になっていたりします。 ケースやカバーはついていないと思います。

chiruru
質問者

お礼

Library Bindingとは記載されていないので、そうなのかわからず、こちらに質問させていただきました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「Upd Sub版」とは?

    ネットで洋書を注文したいのですが、同じタイトルでハードカバー版とペーパーバック版があり、ハードカバー版には「Upd Sub版」と説明がありました。これはオリジナル版と内容的には全く同じものなのでしょうか?オリジナルのハードカバー版は現在入手不可となっています。ハードカバーで欲しいので、装丁が異なっていても内容が同じであれば「Upd Sub版」を買いたいと思いますが、オリジナルのページ数が390ページ近くあるのに対し、この「upd Sub版」は320ページというのが気になっています。

  • 小説を、ジャケ買い(装幀・装丁買い)した経験を教えて下さい

    ・「日本」の「小説」に限ります。 ・童話/絵本/子供向けの本は(多そうなので)除外します。 ・単行本(四六判等)/文庫本は問いません。 ☆上記をふまえて、質問させていただきます。 1.(知らない作家・もしくは内容はあやふやだけれど) 装丁(表紙)に惹かれて、小説をジャケ買いしてしまったという 経験はありますか?  ・はい  ・いいえ 2.その本のタイトルを、覚えていたら教えてください。 (単行本/文庫本いろいろ版が出ている場合、 どの版か/もしくはどういった表紙絵だったかお教えください)  ・題名(何冊でもかまいません)  ・どういう表紙画か 3.さらにお時間いただける方は、  ・その装丁のどこに惹かれたか、  ・どうして買ってしまったのか、 自分なりのお気持ちを聞かせていただけると嬉しいです。 4.本事情に詳しい方は、  ・○○出版社の装丁室のものが好き  ・○○デザイン室の装丁が好き  ・○○装丁家さんが好き、といったこと、 また、どうして好きなのか、 特にどの装丁作品が好きかを、どうぞお聞かせください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 装丁の凝った本

    最近装丁の凝ったものや綺麗な本にはまっています(時たまカバーを取った方が綺麗だったりするのでわざわざはずしてみたりしています)。これはお気に入り、というものなどがあれば教えて下さい!和書・洋書・ジャンルは問いません。装丁の凝ったものはお値段が高い物が多いと思いますので見るだけでも・・・・(´ ∪ `)。  現在入手できないものでも図書館などで閲覧可能な物があればそちらもお願い致します。

  • 装丁家と装丁がたくさん紹介されているデザイン誌

    あるデザイン誌を探しているのですが、 タイトルを忘れてしまったため見つけることができまん。 心当たりのある方、ぜひ教えていただけないでしょうか。 ・表紙は黄色の地に、銀か白のフォントが縦横にデザインされている ・たくさんの装丁家とその装丁が紹介されている (祖父江慎が手がけた「どすこい」など) ・サイズは縦30cmほどで大きめ よろしくお願いします。 また、この本以外にも装丁を紹介している本などで おすすめがありましたら教えていただきたいです。

  • 「装丁買い」したことありますか

    本の装丁に惹かれて、その本を買ってしまった!という経験がありますか。 (CDで言えば、ジャケ買いみたいなものです。) あるよ!という方、具体的にその作品のタイトルを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 図書館における著作権について。

    図書館における著作権について。 図書館は書籍を購入し、それを不特定多数に貸し出していますが、それは著作権上問題はないのでしょうか? また、個人で書籍を購入しボランティアで図書館を開くこと、喫茶店が購入した書籍をお客に貸し出すこと、などは著作権上許されるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 図書館の購入リクエストに詳しい方

    図書館の購入リクエストをした方に質問です>< 何冊頼んで何冊購入が可能となりましたか? 本の大きさ、価格、ジャンルは購入にどういう影響ありますか? 学術系の約一万の少し高いハードカバーの本が大学で探してもなくて 近所の図書館に依頼しようと思ってるんですが購入できるでしょうか? (その図書館は専門書も多いのですが購入基準などよくわかりません。) よろしくお願いします(^ω^)

  • 図書館で本を譲ってもらうことは可能なのでしょうか?

    こんにちは。 今日隣の市の図書館に行ったら、私がずっと欲しいと思っていた本がありました。 その本の新版は普通に書店で買えるし私ももう持っているのですが・・・ 私が欲しいと思っているのは今はもう絶版となってしまった入手困難な旧版で、その旧版がその図書館にあった、というわけです。 旧版と新版は、出版社と装丁が違うだけで中身は同じなのですが、私はその本の内容(中身)が大好きで、どうしても旧版も欲しいのです。 ですから、新版を新しく購入して寄付、そのかわり旧版を譲ってもらいたいと思っています。 それは、可能なのでしょうか? 図書館側としては、中身が同じならそれでいいのではと思うのですが・・・ 図書館で働いていらっしゃる方、図書館事情に詳しい方、もしよろしかったら是非ご回答をお願いいたします。

  • 第1チャクラを強化するにはどうすればいいのでしょうか?

    第1チャクラ(出来れば第2、第3も)を強化(調整というべきかは分かりませんが)するにはどうすればいいのでしょうか? (例えば、運動とか、どの程度すればいいものなのでしょう?) 具体的に教えていただけると非常に嬉しいです。 詳しく書いてあるサイトや書籍などでも構いません。自分で検索してはみたのですが・・これというものが見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • ◎ ISBN・日本図書コードの後の「(0)」の意味はなんですか?

    ◎ ISBN・日本図書コードの後の「(0)」の意味はなんですか? いつも答える方でレフェリーでもあるのですが初めて質問します。 例えば、「のだめカンタービレ」第1巻の裏表紙(表4)には、   雑誌 51056-68   ISBN4-06-325968-4   C9979 \390E (0) とあります。この最後の「(0)」の意味をご存知の方いらっしゃい ましたら、ご教示願います。OCR-Bで印字されています。 私は錆び付いていますが司書資格を持っていて、ある出版者のISBN を管理しています。これが雑誌扱い書籍なのも分かります。新ISBN と日本図書コードについても分かります。しかし(0)だけは理解不能。 棚コードでもないし、JANは、1929979003906だからC・Dでもない。 日本図書コード実施の手引き見ても、ネット検索しても分からない。 日本図書コード管理センターは、土日で休みです。もう年末だし。 識者の方、なにとぞよろしくお願い申し上げます。